2018年12月17日のブックマーク (13件)

  • 東京限定土産!インスタ映え手土産の【タルティン】が可愛すぎる! - そばかすからシミへ

    こんにちは、もがきママです! 今日はおすすめの東京限定の最新土産をご紹介したいと思います! インスタ映えもばっちりで喜ばれること間違いなしですよー! 東京の最新手土産! プチタルトスイーツ【Tartine(タルティン)】 タルティンとは? インスタ映え間違いなしのビジュアル! タルティンのお菓子の紹介 【ストロベリーチョコタルト】 【カトラン】クリスマス限定スイーツ 【アップルタルト】 【ニコル】 【マルチェナ】 おわりに 東京の最新手土産! 先日、東京でしか購入できない、とっても可愛いくて美味しいスイーツを頂きました!これが東京の手土産としてピッタリだったのでご紹介したいと思います(*^▽^*)! プチタルトスイーツ【Tartine(タルティン)】 こちらが全国で東京・池袋にしか常設店がないプチタルトをメインとしたキュートなスイーツブランドTartine(タルティン)です! タルティンと

    東京限定土産!インスタ映え手土産の【タルティン】が可愛すぎる! - そばかすからシミへ
    Pikky
    Pikky 2018/12/17
    おお、帰る距離!自分用に買おうかしら笑
  • 家事ハック - ほっぺは別腹

    2人目の育休に入ってから、家事の楽しさに気付きました(遅い)。それまで知ってはいたけどスルーしていたものであったり、ナチュラルお掃除、片付けのやネットで調べたものを色々と試しました。今は熱が冷めて、楽に続けられるものだけ残った感じです。そんな経緯で我が家に定着した家事ハックと、やむなく断念したものを紹介します。2つ目と3つ目はオリジナルです。 子どもがいると、主婦でも共働きでも登園あってもなくても、基朝はバタバタしませんか?使うものがひとつにまとまっているだけで、笑顔で朝を出す余裕が生まれます。生まれない時もあるけど。 この容器、大きめのお皿を縦に収納するのにも使ってます。形が違うものもガサっと縦に。横に重ねていた時は取り出すのが面倒であまり使わなかったお皿が、よく活躍するようになりました。 窓が汚れてても別に困らないけど、けっこう目立つしできたらきれいに保ちたいですよね。これに気付

    家事ハック - ほっぺは別腹
    Pikky
    Pikky 2018/12/17
    窓が手垢とヨダレだらけになるの分かる… でもこんなに色んなハックがあるとは!参考にしよう!
  • 武蔵風【1食248円】野菜巻き巻き豚しゃぶの作り方~食べたいけど痩せたいあなたへ~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

    野菜巻き巻きする豚しゃぶでべて痩せる 豚しゃぶ。薄い肉をお湯にくぐらせてべるのが普通ですが、我が家では野菜ぎっしり煮込んだ鍋の野菜の上にのせて、その野菜を巻き込んでべるのが新定番として定着。 野菜がたっぷりべられてヘルシー。 いろんな味付けで変化できるので最後まで飽きない。 べて満足度いっぱいなのに健康的に痩せられるダイエット鍋。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の簡単・安い・美味しい痩せるレシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 野菜巻き巻き豚しゃぶの簡単レシピ 材料 作り方 美味しく作るコツ ヘルシーポイント 作り置き・冷凍保存について 賞味期限と消費期限は別物 費コストダウン方法 野菜巻き巻き豚しゃぶの実レポート まとめ たっぷり豚しゃぶ作って残りはリメイクして楽しもう ヘルシーポイントのおさらい ダイエットは継

    武蔵風【1食248円】野菜巻き巻き豚しゃぶの作り方~食べたいけど痩せたいあなたへ~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
    Pikky
    Pikky 2018/12/17
    見てるだけで身体が温まったー!
  • 【無印・収納】無印の収納用品を利用して、スマホ充電スペース完成! - OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ

    スマホ充電スペース 我が家のスマホの充電スペースはこんな感じでゴチャついていました(汗) 小さなハンカチでカウンターにキズが付くのを防いでいます。。 今までそんなに気にならなかったのですが、カウンターがスッキリしてきたらなんだかものすごく気になるようになってきてしまいました(-_-;) カウンターにキズも付いてきてるし…。 いろいろ考えてやっと収納方法が決まりました! 収納には無印の収納用品を使うことに…。 そして、実をいうと無印良品期間中に無印で収納用品を購入していました! 今回は無印の収納用品を用いて、スマホの充電スペースを作ったのでご紹介します。 無印の収納用品 準備した物はこちらです! ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー・1/2ポリプロピレンファイルボックス用・ポケット 3つポリプロピレンファイルボックス用・ペンポケット 1つ これらを組み合わせて充

    【無印・収納】無印の収納用品を利用して、スマホ充電スペース完成! - OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ
    Pikky
    Pikky 2018/12/17
    うちもケーブルがみっともないと常々思ってました!これいい!
  • ファッションチェックがうるさい【育児マンガ】 - しおぽぽ育児絵日記

    こんにちはcabucafeです。2015年10月生まれの息子しおちゃんこと、2018年7月生まれの娘ぽぽぽんを育てています。 このところますます寒くなっていましたね。子供の服装を考えるのが毎日大変です。 うるさいお兄ちゃん 最近寒いのでぽぽぽんにしおちゃんこが昔着ていたもこもこのジャンプスーツを着せようと思いました。するとしおちゃんこがすっ飛んできて「きせちゃだめ!かわいくないから!!」と大騒ぎ。 「かわいいのって?ピンクとか?」と聞くと 「ピンクとか!かわいいのがいいの!」ですって(;´Д`) 確かにしおちゃんこのお下がりだから濃紺基調だけどかわいいって…なにより暖かいんだよ…(´・ω・`) くちうるせぇ…くちうるせぇ兄ちゃんだぜ…。妹もかわいがっているのはいいんだけどさぁ…。ぽぽぽんの専属スタイリストかっ!! ぽぽぽんは我関せず寝返りの練習に励んでいます。 ジャンプスーツは同じものじゃ

    ファッションチェックがうるさい【育児マンガ】 - しおぽぽ育児絵日記
    Pikky
    Pikky 2018/12/17
    これはシスコンになりそうな勢いを感じる笑
  • 1歳4ヶ月になっても歩かなかった娘。歩き始めるまでの道のり。 - 育児と引越と時々犬の絵日記

    一般的に一人歩きを始める時期というのは10ヶ月から1歳2ヶ月と言われています。 娘はハイハイを生後7ヶ月という比較的早くに始めたため、歩くのもきっと早いだろうと思っていました。 案の定11ヶ月には一人で立つように。 調べると、一人で立ったら歩き始めるまでは秒読みとのことだったので1歳には歩くと思いあんよ用のファーストシューズもゲット。歩き始める日をワクワクしながら待っていました。 しかし、1歳を過ぎても、そしてあんよの平均値1歳2ヶ月を過ぎても娘は一向にあんよをしませんでした。 www.tarotaroko.com 当時こんな記事も書いています。 移動は高速ハイハイ。1歳3ヶ月位からは膝歩きを主な移動手段にしていました。膝痛くないんか…。 それまでの発達はやや早めに進んでいたために、なにかしらの疾患で歩けないのではなかろうか?とまで思い詰めていました。 突然歩き始めた 1歳4ヶ月の終わり頃

    1歳4ヶ月になっても歩かなかった娘。歩き始めるまでの道のり。 - 育児と引越と時々犬の絵日記
    Pikky
    Pikky 2018/12/17
    歩きだすまでは早く歩いてほしいと思いながら、いざ歩き出すともう少しハイハイ見たかったなぁと思ってしまいます笑
  • 子どもの英語どうしたらええねんの続き - 大阪人の東京子育て

    はてなブックマークの使い方勘違いしてた。ツイッターボタンでもはてブされると思ってたけど私の過疎ツイッターにお知らせしてるだけやった。ガビーン さて、この前「子どもの英語ってどうしたらええの?」という記事を書きましたが、その後のことを。 先に結論書くと「先送り」です。(最後まで読んでこれやと何じゃい!てなりますもんね) cornote.hatenablog.com ネットで英語教材を見てると、「スクールに通うより英語接する時間が長い」という宣伝文句が多い。試しに英語の動画を見せてみた。 英語の勉強は楽しく!乗り物が出てくるおすすめ英語動画5選 - Chiik! - 3分で読める知育マガジン - 適当に検索して出てきた英語のくるまの曲が流れるもの。 あんまり興味なさそう。次に見る?と聞いた時は「いらない」と言われてしまった。 翌日、母が持ってきた英語のDVDを見せてみる。Aから始まる歌で、Bで

    子どもの英語どうしたらええねんの続き - 大阪人の東京子育て
    Pikky
    Pikky 2018/12/17
    2歳であかんかったらうちの4歳はどうしたら…涙
  • 部屋の乱れは心の乱れ、心の大掃除と断捨離をして15分でスッキリした方法とは? - シンプルライフ物語

    数日前に、ショッキングなできごとがありました。 それから、次々と良くないことが続き、イライラが高まって、主人を怒らせるは、子どもからは無視されるはで家族からも見放された状態に。 針のむしろのような生活のなかで、ただでさえ忙しい年末。 平日週末と仕事や用事が続き、部屋の片づけどころか、気持の整理もできないまま過ごしてきました。 そういうときこそ、断捨離です。 15分で心の大掃除と断捨離をしてスッキリさせた方法をご紹介します。 スポンサーリンク 心の乱れを15分でスッキリさせた方法 主人を怒らせたのは、私が言ったはずなのに「聞いていない」というところから始まりました。 私は、家族によく言われます。 「そんなの聞いてないよ」 私は言っているつもりなんですが、伝わっていないことが多々あります。 今回は主人を侮辱したと言われて激怒されました。私はそんなつもり、毛頭もなかったのですがね… 子どもからは

    部屋の乱れは心の乱れ、心の大掃除と断捨離をして15分でスッキリした方法とは? - シンプルライフ物語
    Pikky
    Pikky 2018/12/17
    書くとスッキリするというのはよく聞きますもんねー!
  • 【北欧インテリア】北欧好きの絵本棚にあるものたち - 絵本のある暮らし

    大好きなインテリア 我が家は、築年数も古い小さな賃貸ハイツです。 先日、クリスマスリースの記事でリビングに飾ったリースの写真を載せたら、隣の絵棚に目がいくというコメントを何人かの方からいただきました。 ということで、今日はその絵棚の紹介をしてみようと思います。 www.kiwigold39.com リビングの絵棚がわが家のシンボルです。 家の中で一番長くいる場所はキッチンかもしれませんが、一番ホッとできるのはリビングです。 そのリビングにドーンとあるわが家で一番大きな家具。 それが、わが家のシンボル的存在の絵棚です。 絵棚にしているのは、北欧ビンテージのたぶん器棚。 大好きなアンティークの家具屋さんで見つけて、結婚当初に買った思い出の家具です。 一番下がわが家の絵たち。中にある絵は、息子の成長に合わせて時々入れ替えをしています。下の扉の中にも絵が入っています。 インテリア

    【北欧インテリア】北欧好きの絵本棚にあるものたち - 絵本のある暮らし
    Pikky
    Pikky 2018/12/17
    リビングにこういうシンボルがあると個性になりますねー!
  • はじめてのおつかい ショウちゃん編 : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    小学2年生のダイちゃんが体調を崩していました。 プッチンはしないけどプチすぎるんだ、これは。 ゼリー容器の用途は説明したんですが 「これだけあればお友達が忘れても大丈夫」と自信満々に一口サイズのゼリー買ってきました。 絵の具、溢れるやん……。 幼児のショウちゃんはこの容器も砂を入れたり、工作に使ったりするので 彼なりにいろいろ考えた結果なのでしょう。 4袋買ってこなくてほんとよかった。

    はじめてのおつかい ショウちゃん編 : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    Pikky
    Pikky 2018/12/17
    しょうちゃん、よく頑張った笑
  • 久しぶりにピアスを買ってつけたらテンションが上がりました - すきなものだけの簡素な暮らし

    先日、気に入っていたアクセサリーの数珠がこわれたという記事を書きました。 www.bellbelona39.com それをきっかけに、久しぶりに欲しくなって購入したモノがあります。 それは、ピアス(^-^) 片耳に2個ずつピアスホールは開けていますが、ずっと付けてはいませんでした。 そんな時に数珠についていたクラック水晶が壊れてしまったので、それならば水晶のピアスを買おうと思ったのです。 しかもその時ちょうど楽天のスーパーセールを行なっており、好みの形の水晶のピアスが半額で売られていました。 ナイスなタイミング!これはもう買っちゃえ〜(笑) というワケで私が購入したピアスはこちらになります。 【メール便/送料無料】 淡水パール しずく水晶 チタンピアス イヤリング 淡水パールと水晶で作られているピアスで、キラキラと揺れる水晶がすごくかわいいです(*^^*) 私は引っかける(フックタイプ)の

    久しぶりにピアスを買ってつけたらテンションが上がりました - すきなものだけの簡素な暮らし
    Pikky
    Pikky 2018/12/17
    ピアスいいですね〜 似合ってますよ!
  • キャリア要らない、働く母である私が求めるものってなんだろう。 - ちょうどいい時まで

    ここ数日、私の眼はあるお二人の記事にくぎ付け。 そのふたりとは梅つま子さんと、がっちゃん。 がっちゃんさんでは変なので、いつからか勝手にがっちゃんと呼ばせてもらっています。 この二人の対談記事が面白い! 二人とも、妊娠をキッカケにワーママを離脱して専業主婦という立場で同じなのに、そこに至るまでの経緯や、考えてることがやっぱり違っていて、とても読み応えのある記事でした。 ▷【対談】「仕事、辞められない…」からの、決意の退職。脱ワーママの2人が、赤裸々に語ります! - 明日も暮らす。 ▷【対談】ワーママ離脱組の音~「仕事辞められない!!」と思っていた私が専業主婦になって~ - gu-gu-life’s blog このお二人の対談記事を読みながら、むくむくと湧き上がる思い。 (というか、子供が生まれてからずーっと思ってきたこと) お二人が手離したというワーママの立場で、ちょっと書いてみたいと思

    キャリア要らない、働く母である私が求めるものってなんだろう。 - ちょうどいい時まで
    Pikky
    Pikky 2018/12/17
    勝手なイメージでバリキャリなイメージでした汗 たしかに共働きはお金以外に良い点はないなぁ…そのお金が大きいんだけど…
  • 娘が同じクラスの子に暴力を振るわれていたよ - Bygones !

    おはようございます。 今日からまた仕事。先週ガッツリ休んだので、ちょっと頑張ってやらねば!と思っているところです。 娘が同級生にどつかれているのを見てしまった 先日の金曜日、少し早めに学童に娘を迎えにいきました。 そしたら、突如同じクラスの女の子が、ヘルメットをかぶっている娘をグーで上から拳骨したんですよ。衝撃で娘の首が縮まる程度の強さでした。 突然の出来事に・・・ ( ゚д゚) で、冷静に「なにしてんの?」とその子に言ったのですが、聞こえなかったのか、スルーして遠ざかっていきました。 他の子は、「娘ちゃんばいばーい」と声をかけてくれたりしたので、息子を抱っこしながら帰っていったのですが、ホント、なにしてんの???????? 歩きながら娘に、「何あれ?いつもあんなことされてるの?」と聞いたら、「うーん。最近ちょっと・・・」と苦笑いしながら返してくるので「え、いつから?なんで?」みたいに問い

    娘が同じクラスの子に暴力を振るわれていたよ - Bygones !
    Pikky
    Pikky 2018/12/17
    今は悪気がなくてもエスカレートしないとも限らないですもんね汗