先日記事にした本に「親がどんな子どもに育てたいかしっかり考えて働きかけることの意味は大きい。」と書いてあった。 子どもがやりたいようにするのを見守るのがよくて、親が誘導するのはよくないのではと思ってたので驚いたが、既に自分も「非認知能力」を身につけてほしいと思ってるじゃないかと思い、改めて「どんな子に育てたいか?」考えてみることにした。 まず「非認知能力」とは?IQで測れない能力のことだそうで、具体例として、自尊心、自己肯定感、自立心、自制心、忍耐力、粘り強さ、意欲、やり抜く力、好奇心、リーダーシップ、協調性、思いやり、道徳心、社交的・・これでも足らないぐらい出てくる。…全部あったら聖人ちゃうか。そもそもこんなよーさん覚えてられへん。 そんなことを考えてる時に賞与が出た。 金額を知ってかなりショックだった。 ◯.◯ヶ月分という風に出るんだけど、あまりできないと思われてる人たちと同じだったか