タグ

熊森に関するPinesのブックマーク (14)

  • poplaciaさんによる「熊森協会の「見過ごす事のできない主張」」連続tweetまとめ

    アサイ(poplacia)さんによる日熊森協会に関する連続tweetまとめ。アサイさんの前にtweetされてる方が探せなかったので、編集権を開放しておきます。(編集権クローズしました 2012/08/01) お願い:「お気に入り」にしたことをtweetするときは、@を外してください。(2013/05/11)

    poplaciaさんによる「熊森協会の「見過ごす事のできない主張」」連続tweetまとめ
    Pines
    Pines 2012/07/31
    ベジタリアンという言葉で迂闊にヒグマに対する優しいイメージを作るのは危険としか言いようがない。
  • 「くまもりNews」(日本熊森協会公式ブログ)

    害獣有効活用  児童ら「おいしい」 有害鳥獣として捕獲された鹿を有効活用しようと、宍粟市一宮、千種両町の10小中学校の学校給で16日、鹿肉を使った「ジビエ料理」が出された。17、23日には山崎、波賀両町の小中学校でも提供される。 (2012年2月17日読売新聞より) <熊森が指摘する問題点>私たちが何をべて生きていくのかは、大変デリケートな問題です。これまで日人がべてこなかったシカを学校給に出すということは、シカをべたくない児童に選択権を与えないことになります。シカをべることに抵抗感を持つ児童にとっては、シカが給に出されることは、シカを強要されたも同然で、人権問題です。メディアが何の疑問も持たずに、このような記事を載せる軽さに、日の報道の危うさを感じます。おいしい、栄養がある、ジビエという横文字がかっこいい・・・なら、何をべてもいいのかということになります。裏で誰

    Pines
    Pines 2012/03/06
    鹿肉学校給食について「シカ食強要」と記述。/ただ駆除されるより遥かによいと思う。子供達に食べているものの命について考える機会にもなる。/多すぎるシカは生態系も農林業も破壊するから駆除するんですが。
  • 「AだけじゃなくBも/AをやるよりBを」批判しろという声に対する黒猫亭さんの見解

    お気に入り登録される方は右記プロフィールの一読を御願いします。 日の黒亭プレゼンツ。いわゆる優先順位問題に関する黒亭さんの見解。 他者とのやりとり付き

    「AだけじゃなくBも/AをやるよりBを」批判しろという声に対する黒猫亭さんの見解
  • 熊森協会、初の北海道講演を傍聴してきた - 紺色のひと

    10月30日、日熊森協会では初めてとなる北海道講演が開かれました。僕は以前から「熊森協会の理念には大きな歪みがあり、どんぐり運びをはじめとする彼らの活動ではクマのためにも森のためにもならないのでは?」と感じ、ブログ上で活動の問題点の指摘を行ってきました。実際に森山会長のお話を聞けるいい機会だと思い、参加してきたのでレポートします。 ※熊森の公式ブログにおける講演レポートについて※ 11月3日、熊森協会公式ブログである「くまもりNews」において、講演のレポートがアップされました。熊森協会から参加されたのは森山会長のみであったため、記事を書かれたのは会長ご人であると思われます。 読者の皆様におかれましては、以下のアサイによる講演記録と読み比べていただき、内容の要約や参加人数に意図的なものを感じないか、各自でご検証いただければ嬉しいです。 10/30 北海道初緊急くまもり集会(札幌)に

    Pines
    Pines 2011/10/31
    敵陣視察お疲れさまでした。顧問の門崎氏がどんぐり撒きに反対しているので安心ですが,いなかったらと思うと.../なぜこの方は顧問しているのだろう?暴走抑制?
  • 削除された「熊森活動備忘録」を拾ってみた

    熊森協会のツキノワグマ・ヒグマ保護活動に対して、その手法・精神性の両面について問題が大きいことは各所で指摘されている。 取り上げられることが多いのは、「ドングリ運び」「ドンプレ」と称される「お腹をすかせたクマにべ物を届ける」活動である。 2010年秋、協会は大々的に全国からドングリを募集し、一部をヘリコプターで山中に運ぶという活動を行った。 (通常のドングリ運びを含む)件については、野生動物の研究者によって問題点が指摘されているほか、ブログやtwitter上等で是非について議論が続いている。 2011年4月、「協会の元スタッフ(既に除名措置を受けているとのこと)」である男性が、「熊森活動備忘録」と題するブログを開設し、協会内部の問題点について指摘を始めた。 ※ブログは削除済みである 著者John Smith氏(氏はブログ内で名を公開している)は、ブログの最初の記事でこう記している

    削除された「熊森活動備忘録」を拾ってみた
    Pines
    Pines 2011/10/30
  • 野生動物に手を付ける学術研究はやめるべき-「くまもりNews」(日本熊森協会公式ブログ)

    熊森協会を結成してから14年。善意の方々から「日の森や動物をめぐる状況は、少しは良くなってきましたか」ときかれるのがつらい。良くなるどころか年々悪化していく。今、人類の向かっている方向が、自然を守る方向と正反対であるからだ。わたしたち熊森の活動は、状況悪化のスピードを、かすかにほんの少し遅らせているだけにすぎないというのが実感である。 そんな中、当初からずっと感じていたことがある。野生動物に手を付ける学術研究が、野生動物の絶滅に拍車をかけるということだ。人間の、知りたいというあくなき欲望は、とどまるところを知らない。しかし、研究対象が野生動物であった場合、研究には一定の歯止めがかけられるべきである。すなわち、研究対象物に手をかけてはならないということである。捕獲して麻酔薬を注入し、発信器を付けて苦しめ、追いかけ回すなどの負担をかけてはならない。相手は人間と同じように、命も感情もある

    Pines
    Pines 2011/08/16
    現状を把握せずして何ができるというのだろう。不思議な考え方だ。
  • 備忘録9 学会|熊森活動備忘録

    熊森活動備忘録 日熊森協会の実態を明らかにする元スタッフの回顧録 Profile プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:John Smith 自己紹介: 森山まり子、昭典夫と日熊森協会部の関係者に猛省を促す。 ブログジャンル:未設定 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [Publish] Recent Entries 備忘録9 学会 備忘録8 森復元チーム 雑記帳1 権力という名の麻薬 備忘録7 強まる恣意的統制 備忘録6 噴出する疑問 備忘録5 「うちで働かないか?」そして・・・ 備忘録4 Loyalty 備忘録3 造反者 備忘録2 熊森との出会い 備忘録1 はじめに [More entries] [More images] Theme ブログ ( 0 ) 備忘録 ( 9 ) 雑記帳 ( 1 ) Calendar <<4月>> 日 月 火 水 木 金 土

    Pines
    Pines 2011/04/13
    "研究に携わっていると言えるのは私(院生)ぐらいで・・・動植物や生態系については全くの門外漢" orz いくら学術的なことを言っても響かん訳だ。
  • 造反者|熊森活動備忘録

    熊森活動備忘録 日熊森協会の実態を明らかにする元スタッフの回顧録 Profile プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:John Smith 自己紹介: 森山夫と日熊森協会部の関係者に猛省を促す。 ブログジャンル:未設定 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [Publish] Recent Entries 造反者 熊森との出会い はじめに [More entries] [More images] Theme ブログ ( 1 ) 備忘録 ( 2 ) Calendar <<4月>> 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 Archives 2011年04月 ( 3 ) Search このブログの読者になる(チェッ

    Pines
    Pines 2011/04/08
    造反者って表現の仕方が,いかにも閉鎖的。意見を受け付けない壁の高さを感じる。
  • はじめに|熊森活動備忘録

    熊森活動備忘録 みなさん、これが熊森の姿です。元スタッフより プロフィール プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:ジョン・スミス 性別:男性 自己紹介: 森山夫および熊森部関係者に猛省を促す。 ブログジャンル:未設定 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 はじめに [一覧を見る] [画像一覧を見る] ブログテーマ一覧 ブログ ( 0 ) 備忘録 ( 1 ) カレンダー <<4月>> 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 アーカイブ 2011年04月 ( 1 ) ブログ内検索 このブログの読者になる(チェック) はじめに 2011年04月06日(水) テーマ:備忘録 ブログの最

    Pines
    Pines 2011/04/06
  • 毎日新聞さん、熊森ドングリ運びはただの美談ですか? - 紺色のひと

    エントリは、熊森協会によるドングリ運びを改めて批判するとともに、好意的で一面的な報道を行う毎日新聞ほかメディアの報道姿勢に疑問を投げかけるものです。 昨年秋から冬にかけて、テレビなどで「ツキノワグマの出没増加」が集中的に報道されました。そして、実践自然保護団体:日熊森協会がその対策として実施したヘリコプターでの大規模な「ドングリ運び」も、飢えたクマへの糧援助としてセンセーショナルに報道されました。 雪が降り、ドングリ運びも報道も落ち着いたと感じていた1月8日、毎日新聞から次のようなニュースが。全文を引用します。 餌不足のクマのため山にドングリをまこうと、群馬県高崎市の自然保護団体が昨秋、全国に協力を呼び掛けたところ、まききれないほどのドングリが集まった。クマが冬眠に入った今も寄せられており、大型の段ボール箱で計約300箱分、約3.5トンに達している。目覚めた時に少しでも餌の足しになる

    毎日新聞さん、熊森ドングリ運びはただの美談ですか? - 紺色のひと
    Pines
    Pines 2011/01/09
    善意のベクトルが大きく間違ってる。善意というだけでほのぼのとしたニュースにできると思うのだろうか。
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    Pines
    Pines 2010/12/06
    良いまとめ。ありがとうございます。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Pines
    Pines 2010/11/30
    ヘリでドングリをまいた行為への言い分とその反論。
  • | 女性樹木医 みずほ

    プロフィール|ピグの部屋ペタニックネーム:女性樹木医みずほ性別:女性お住まいの地域:東京都自己紹介:医者の祖母+造園家の父=樹木医みずほ 樹のお医者さん、樹木医をしています 熊県女性樹木医第1号...続きを見る 下段のカルテと一緒にご覧ください♪ 樹木診断カルテダウンロード 樹木医選抜試験を受ける方向けの講座はこちら 論述試験対策もやってます! 「樹木医受験応援講座」お申し込みは 樹木医後藤瑞穂のお仕事サイト 樹木診断治療・ピカス音波計測器 樹木医みずほの 木風KOFUホームページ 業務案内はコチラから☆ 樹木医みずほと仲間たちで作った樹木支援の商品 樹木医みずほ インタビュー動画 Web記事一覧 樹木医みずほの紹介記事が載っています☆ 朝日新聞 東京「女の選択」樹を救う人生 いま満開 知恵はある。 一緒に考えよう News To Move.com クスノキのように生きる 樹木医みずほ

    | 女性樹木医 みずほ
    Pines
    Pines 2010/11/29
  • 対案なき実施の停止要求が是とされるケース - 発声練習

    Togetter:対案のない批判はしてはいけないのか? を読んで、自分の考える「対案のない批判」をして良い場合と悪い場合をまとめてみる。 大雑把にいって、 議論対象 A に対して、Aを実施するという選択肢と実施しないという選択肢が存在するならば、Aに対する対案なしにAを批判(および実施に中止)を求めてよい。ただし、Aを実施することの利益・損失と実施しないことの利益・損失を比較するべきである。 議論対象 A に対して、Aを実施するという選択肢しかないとき。Aの実施目的をAよりもうまく達成できる対案がない限り批判をするべきではない。もちろん、Aの実施目的をより良く達成できるするための批判はいくらしてもよい。 「実施する」と「実施しない」という選択肢があるとき これは、対案なき実施の停止要求が是とされるケース。Togetter:熊森協会の活動について、invasivespeacie氏と__pon

    対案なき実施の停止要求が是とされるケース - 発声練習
  • 1