タグ

2007年4月20日のブックマーク (17件)

  • シゴタノ! - 今日の反省を明日の仕事に活かすコツ

    順調に前に進んでいる時でも、時々振り返ることでいろいろとメリットがあります。「週記のススメ」では、週に1度腰を落ち着けて振り返るための週1日記について触れましたが、これとは別に今日は「4行日記」という毎日続ける振り返りのための、文字通りの日記をご紹介します。 日記とは、その日に起きた事実とそれに対する意見(または感想)を記録するツールである、ということで。。 日記を単に書いて終わりとせず、折にふれて読み返すものであるとすると、読み返すことは感情を反復することになります。読み直すだけで書いたときのシーンがよみがえり、あなたは楽しくなったり悲しくなったりするわけです。時には、単に読んだだけなのに、身体がほてったりドキドキしたり、胃が痛くなったりもします。このような心身の状態になることは、心理学の世界では常識になっていることです。あなたが書いた言葉が人生仕事の意欲や情熱につながるなら、みなさん

    Piss
    Piss 2007/04/20
    4行日記
  • 仕事ができるデスクを作る12のヒント - Forgot the Milk.

    仕事が忙しい時はついつい机周りが資料で溢れてしまい、かえって作業効率を落としてしまうものですよね。そんな状況を払拭し、仕事ができるデスクを作る方法のヒントが書かれている記事を Productivity501 で見つけたので、紹介します。 1. 必要のないペンをなんとかしてください たいがい使用するペンはただ1つであるものです。しかし、時間とともにペン立ては筆記用具で満たされてしまいます。それらを使わないと分かっているのなら、捨てることを躊躇しないでください。 2. ポケットを用意してください キーや財布、携帯電話やPDA、イヤホンなどは帰宅時に持ち帰らなければなりません。それらを探す手間をかけないためにも、一箇所に収納できるポケットを用意してください。 3. 使用頻度の高いものを近くに配置してください 毎日のように使用するものは、週に2,3回しか使用しないものよりも近くに配置しておくべきす

    Piss
    Piss 2007/04/20
    これはいい!地味にいい。
  • 書評 - ソーシャル・ウェブ入門[BETA] : 404 Blog Not Found

    2007年04月23日00:05 カテゴリ書評/画評/品評Media 書評 - ソーシャル・ウェブ入門[BETA] 初掲載2007.04.20; イチオシにつき週明けまで更新掲載予定 先ほど到着。献御礼。早速読了。ただし「使う」のはこれから。 ソーシャル・ウェブ入門 滑川海彦 これは、すごい。 書はまさに「現代用語の基礎知識」ならぬ「現代Web2.0の基礎知識」だ。 「ウェブ進化論」や「グーグル Google - 既存のビジネスを破壊する」や「グーグル・アマゾン化する社会」をまだ読んでいない人たちがうらやましい。 書からはじめられるのだから。 書「ソーシャル・ウェブ入門」は、「面白い」という点でも「使える」という点でも、これまで書かれたWeb2.0の中の最高峰である。速読できるのに後でまた読みたくなる。内容が濃いのにのどごしすっきり。後発だから当然というなかれ。このクォリティは、

    書評 - ソーシャル・ウェブ入門[BETA] : 404 Blog Not Found
    Piss
    Piss 2007/04/20
    「ウェブ進化論」や「グーグル Google - 既存のビジネスを破壊する」や「グーグル・アマゾン化する社会」をまだ読んでいない人たちがうらやましい。本書から始められるのだから。
  • 池田信夫 blog 人類史のなかの定住革命

    人類史上最大の革命は、産業革命でも情報革命でもなく、1万年前に遊動生活から定住生活に移った「定住革命」だった。普通これは農耕による糧生産にともなうものと考えられ、「新石器革命」などとよばれているが、著者はこの通説を批判し、定置網による漁業が定住生活のきっかけだったと論じる。つまり農耕は定住の原因ではなく、結果なのである。 1万年ぐらいの間では遺伝的な変化はほとんどないので、われわれの能は遊動時代のノマド的な生活に適応していると考えられる。しかし1万年間の定住生活によって、農業・漁業に適応した文化が形成された。この遊動的能と定住的文化の葛藤が、人間社会の根底にある。 その一つが、公平の感情である。行動経済学でよく知られるように、たとえば1万円を2分割する提案をし、相手がその提案を拒否したら両方とも0円になる最後通牒ゲームでは、「合理的」な提案は相手に1円を与える(自分が9999円と

  • 少年法「改正」 (内田樹の研究室)

    少年犯罪が凶悪化したので「厳罰化」する、という少年法改正案が衆院を通過した。 この一文はすでにいくつかの問題を含んでいる。 少年犯罪が「凶悪化」したということをメディアは自明のように語るけれど、「凶悪化」とは何のことかについて十分な吟味がなされているように思われないからである。 少年犯罪件数自体について言えば、日は世界でも例外的に「少年犯罪が少ない」国である。 ヨーロッパ諸国が「日の奇跡」と呼び、「どうしてこんなに少年犯罪が少ないのか」を調べに調査団が来るほど、少ない。 少年犯罪統計データを見れば一目瞭然である。 少年(10-19歳)の10万人当たりの殺人事件の検挙人数比率を見ると、1936年が1.05,1940年が0.93、1950年が2.14、1960年がピークで2,15。それから年々低下して、1980年に0.28、90年に0.38,2004年で0.48である。 2004年はもっと

  • 収穫あり!GTD厳選ブログ - トップ10! - Forgot the Milk.

    普段私がお世話になっている、GTDについて豊富な情報を発信しているブログを集めてみました。おまけで、海外のサイトなども紹介します。 ここに掲載していないお勧めのサイトがあったら、ぜひコメント欄への記述をお願いします。 国内サイト ビジネスを革新するIT部門向け実践情報サイト - ITmedia エンタープライズ > 誠 Biz.ID:Getting Things Done(GTD)まとめ 「はじめてのGTD」や「GTD導入のつまづきを解決」など、GTD関連の優れた記事が豊富にあります。GTDをこれから始める人、つまづいてしまった人は、まずここをチェックすべきです。たいていの情報はここで手に入るでしょう。 ホーム | Lifehacking.jp > GTD アーカイブ | Lifehacking.jp LifeHacksをテーマにしているだけあって、1つ1つの記事の内容が濃いです。GTD関

    Piss
    Piss 2007/04/20
    知らないサイトが結構あったのでもう一度読む
  • Loading...

    Loading...
    Piss
    Piss 2007/04/20
    スピーチの準備とは、考えること、さらに深く考えること、思い出すこと、最も心を引かれるものを選び出すこと、それらに磨きをかけて一つのパターンにまとめ、あなたの独自のモザイク模様を作ることです。
  • 「おもいッきりテレビ」で起きた惨劇 - なんでかフラメンコ

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    「おもいッきりテレビ」で起きた惨劇 - なんでかフラメンコ
    Piss
    Piss 2007/04/20
    「キャシィ塚本リスペクトな板さんのアドリブ(もしくはテロ)」
  • 続・オヤジ塾「孤独のグルメ」に学ぶ大人のマナー #孤独のグルメ名台詞

    焦るんじゃない、俺は腹が減っているだけなんだ こんにちは、J君です。なんだか近頃じわじわ「孤独のグルメ」ブームが来てますね。この間ビックリしたんですが、書店にコミック文庫版「孤独のグルメ」が置いてあったんですよ。しかも漫画コーナーではなく文庫コーナーにです。文庫コーナー・・・つまり、「孤独のグルメ」の隣は江原啓之「スピリチュアル子育て」とかですよ?これはもう完全に「孤独のグルメ」がマンガでありながらコミック世代を全く相手にしていないという証明であります。完全なるオヤジ認定、R25マンガ・・・いや、R30マンガといっても過言ではありません。 しかしながら、ことはそうも単純ではないようです。実はこのオヤジ向けマンガ「孤独のグルメ」の読者層、すなわち「孤独のグル男」達の低年齢化が急激に起こっているというのです。それだけではありません。巷では孤独のグルメを愛読する女性層「孤独のグル女(め)」までも

    続・オヤジ塾「孤独のグルメ」に学ぶ大人のマナー #孤独のグルメ名台詞
  • STD・性行為感染症: 婦人科女医の盲点?

    専門外の私のクリニックに、婦人科の患者さんが来られます。 今回来院されたご婦人は、35歳の方です。1月に渋谷区にある某レディスクリニックで膣内に無数の尖圭コンジローマを認め、手術を行いましたが、直ぐに再発したとのこと。ついこの間も診察を受けたのですが、「膣壁にビッシリです。」と診断されたそうです。尖圭コンジローマと診断されながら、治療しないことに納得が得られないので、専門外ではありますが、ブログで尖圭コンジローマについて詳細に述べている私のクリニックに来られました。 以前にも同じような病歴を聞いた覚えがあるので、「もしや?」と思いながら診察をしました。 【写真】は、このご婦人の左膣壁の所見です。写真の中央に凸凹の粘膜を確認できます。それを拡大したのが【下の写真】です。凸凹の部分の粘膜は表面平滑で色調もきれいな肌色の粘膜色をしています。これは、尖圭コンジローマではなく、正常の粘膜所見です。

    Piss
    Piss 2007/04/20
    名器が写真で見られる(あんま見たいもんじゃないけど)。爆笑。
  • エイフェックス・ツインなど"史上最も普通でないミュージッククリップ"投票 | doops! - music blog

    19Apr2007エイフェックス・ツインなど"史上最も普通でないミュージッククリップ"投票 katayama | 2007/04/19 06:12 PM Aphex Twin「Rubber Johnny」 昨今YouTubeのおかげで、ずいぶんとミュージッククリップを目にする機会が増えました。そんな中、"史上最も普通でないミュージッククリップ"なる投票が、コチラで行われています。そこで目下のポール・ポジションが、このエイフェックス・ツイン「Rubber Johnny」です。 引きこもりのグレイ型宇宙人が、自室でハッシシ吸ったりマトリックスしたり(しかもママが入ってきたら寝たフリ)、というすさまじい内容。いやー、久々に見ると、ムナクソ悪…、さすが天才クリス・カニンガム(Chris Cunningham)のディレクション。痺れます(いろんな意味で)。 続いて2位は… Aphex Twin 「

  • ITmedia News:YouTubeへの“輸出”も――ひろゆき氏が語る「ニコニコ動画」の今 (1/2)

    動画にコメントを付けられるニワンゴのサービス「ニコニコ動画」γ版が、ユーザー限定のクローズドサービスにも関わらず人気を集めている。1日あたりのページビューは約2000万に上り、動画の累計再生数は2億に迫っている。 動画の内容やコミュニケーションの形も進化している。複数の動画を組み合わせた“マッシュアップ”が一般化してきたほか、面白いコメント付き動画がYouTubeに“輸出”されたり、動画とコメントを使ったアンケートが行われたり――ニコニコ動画がなければありえなかったコンテンツが、続々と生まれている。 2月まで公開していた「β版」は、YouTubeを中心とした外部の動画配信を利用し、誰でもアクセスできるオープンサイトとして運営していたが、YouTubeからのアクセスしゃ断を受けて2月末に閉鎖。3月に公開した「γ版」は独自の動画配信サイト「SMILEVIDEO」を構築してYouTubeの利用を

    ITmedia News:YouTubeへの“輸出”も――ひろゆき氏が語る「ニコニコ動画」の今 (1/2)
  • 「全てを手帳に記録する」、ユビキタス・キャプチャーの実践 | Lifehacking.jp

    [ あたりでは気づいたらふつうに使われていました。 最近よく使われるようになったこのユビキタスという言葉には、「汎用的」とか「どこでもみつかる」という意味がありますが、ここでは「全ての場所で全ての出来事を」という意味に使っています。つまり、「ユビキタス・キャプチャー」というのは、「人生に起こる全ての出来事を記録してゆく」という手法です。 井上光晴氏の「小説の書き方」(新潮選書) に A, B, C の三つの練習ノートを作るという話があるのですが、そのうち最初の A ノートは朝から夜までの全てのできごとを書いてゆくものとして紹介されています。これもユビキタス・キャプチャーの一種ですが、こうして記録してゆくことによって様々な効果が生まれます。 ものごとに**「忘れる」すきを与えない安心の感覚**。創造性や発想力。そしてなによりも、人生の一瞬一瞬を捉えて放さないぞ、という「コントロール」の感覚で

    「全てを手帳に記録する」、ユビキタス・キャプチャーの実践 | Lifehacking.jp
  • 朝日新聞の「朝日珊瑚事件」

    人気再燃!ポケモンGOをより楽しむウェアラブルデバイス4選 街中で『ポケモンGO』を遊ぶにしても、スマートフォンを出したりしまったりしながら歩くのはなかなか難し…

    朝日新聞の「朝日珊瑚事件」
  • 超映画批評『明日、君がいない』97点(100点満点中)

    『明日、君がいない』97点(100点満点中) 2:37 2007年4月21日、渋谷アミューズCQNにてロードショー 2006年/オーストラリア/99min./配給:シネカノン ほかのどんな巨匠にも作れない映画を目指した点が立派だ この職業をやっていると、毎日各社から膨大な数の試写状が届く。ためしに今手元にあるのを数えてみたら40枚以上あった。非常に残念だが、物理的な時間不足によりそのすべてを見ることは出来ない。やむなくスケジュールに合う中から、何か気になる作品を選ぶことになる。 私が『明日、君がいない』の試写会に行こうと思い立った最大の理由は、この映画の監督ムラーリ・K・タルリは、なんとこの映画を19歳のときに作り始めたという一点にあった。しかも、カンヌ国際映画祭で好評だったという。アカデミー賞よりカンヌの評価に共感する事が多い私としては、どうしてもこの作品を見ておきたかった。 舞台は現代

  • riowarai.com - riow arai RiowArai リョウアライ RIOW ARAI electric music music techno soup disk Libyus Music リソースおよび情報

    riowarai.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、riowarai.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    Piss
    Piss 2007/04/20
    カッコイイ!
  • ITmedia Biz.ID:3分LifeHackingの「kizuki」って誰だ? 山口真弘さんの“ライフハック”仕事術 (1/2)

    2007年のエイプリルフールに話題になった「べつやくメソッド」をご存知だろうか。もともとは@niftyの「デイリーポータルZ」で、べつやくれい氏が提唱した“記述”方法。文の全内容を1つの円グラフで表現する――というものだ。この記述方法を「べつやくメソッド」と命名したのが、Biz.IDの人気コーナー「3分LifeHacking」に「kizuki」のペンネームで多くの記事を寄稿する山口真弘さんなのである。 3分LifeHackingという名前の元になった「LifeHack(ライフハック)」という言葉は、2004年ごろに誕生したもの。いわば仕事を効率よく、的確に進めるためのコツを指している。発売されたばかりの書籍「3分LifeHacking」では、日刊更新の「3分LifeHacking」の中から、選りすぐりの記事をまとめた。オンライン上には掲載されていないLifeHackも登場するので、ぜひ書

    ITmedia Biz.ID:3分LifeHackingの「kizuki」って誰だ? 山口真弘さんの“ライフハック”仕事術 (1/2)
    Piss
    Piss 2007/04/20
    1週間のうち5日会社員。残りの2日ライター。毎週48時間を会社員、ライター24時間(土日10時間ずつ平日4時間)を当てる状況だという。サイトをチェックするのは長い時で2時間。LDR、はてブ、あとで読も。