タグ

2006年12月7日のブックマーク (10件)

  • 自分の子飼いの社員をダメにする上司の典型 - 泣き言メイン(琴子のセンス・オブ・ワンダーな日々)

    はん! こんなのがマネジメントだって? 会社をなめんな! 上司の言うことを聞くだけのイエスマンが良い社員だとでも考えて居るんだろうか? 吐き気すら覚える。 あまりに、無知で下劣極まりない。人としての品格を疑わせる。 こちとら零細でも一国一城の主として言わせてもらうが、従業員は上司の言うことを聞くのが仕事ではない。 職務として与えられた業務を如何に効率的かつ効果的に処理できるかが社員の質である。その際に、上司の意向も考えるのは業務遂行に当たって円滑にするための手法であって、目的と手段をはき違えてはならない。社員にとって上司の言うことを聞くというのは、何かの失敗があったときにおっかぶせることができるという意味での保険でしかない。 会社が求める上司の職能は責任の拠り所としての機能だけだ。だから、責任者ってのが上司と同義なんだよ! これ以降,坂は私の言うことを何でも聞くようになりました。あんなに

    自分の子飼いの社員をダメにする上司の典型 - 泣き言メイン(琴子のセンス・オブ・ワンダーな日々)
    PoohKid
    PoohKid 2006/12/07
    偏ったタイプの才能はトリックスターとして活用するよ派
  • http://www.cotton-tree.com/garyu/archives/2006/12/post_222.html

    PoohKid
    PoohKid 2006/12/07
    社内で人の足を引っ張ったり人気取りをしているだけで、会社の利益に繋がることをやっていないよ派("He is not producing anything.", "He is not adding any value.")
  • NC-15 - 5分で部下を潰す技術〜イエスマンしか使えない「将軍様的な上司」

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    NC-15 - 5分で部下を潰す技術〜イエスマンしか使えない「将軍様的な上司」
    PoohKid
    PoohKid 2006/12/07
    俺だったらこうやるよ派(坂本くんに考えさせる、経験させる、リスクは上司がとる)
  • 404 Blog Not Found:人を育てられると思ったら負けだと思っている

    2006年12月06日18:45 カテゴリCulture 人を育てられると思ったら負けだと思っている 未だこんな寝言みたいなことを言って、かつそれで給料が出るとはうらやましい職場である。 芦屋広太 ひとつ上のヒューマンマネジメント : 5分で人を育てる技術 (5)言うことを聞かない“自信過剰な部下” 芦屋広太です。日頃いかが人を育てておられるでしょうか。人は育てるものではない。育つものである。その業種における育ち方、あるいは自分の育て方を会得できない者は、残念ながら上司や会社がいくら頑張ってもムリである。 逆に、人にせっかく育つ能力があっても、それを上司や会社が邪魔をしては、当然その能力が日の目を見る事はない。今回のケースは、明らかに後者である。 芦屋広太 ひとつ上のヒューマンマネジメント : 5分で人を育てる技術 (5)言うことを聞かない“自信過剰な部下” それは,私が,そういう工夫を

    404 Blog Not Found:人を育てられると思ったら負けだと思っている
    PoohKid
    PoohKid 2006/12/07
    上司が部下より偉いたった一つの理由は、仕事がうまく行かなかった時には上司の責任であるからだよ派
  • 5分で人を育てる技術 (5)言うことを聞かない“自信過剰な部下”:芦屋広太一つ上のヒューマンマネジメント:ITpro

    芦屋広太です。日頃いかが人を育てておられるでしょうか。 前回は,「仕事を丸投げする部下」の問題点を指摘しました。「丸投げ」という行為が,人のスキルアップにいかに弊害をもたらすかが理解いただけたと思います。 ところで,多くの方は「丸投げ」と聞いて「部下」よりも「上司」の方が問題ではないのかと感じたかもしれません。「丸投げ」という言葉を聞いてまず,思い浮かぶのは,いいかげんな「上司」が部下に「丸投げ」する行為でしょう。 これも非常に困ったものですが,これについてはまた,近いうちに「上司」シリーズを書きたいと思っておりますので,そこで言及することにしましょう。では,次の5分間指導に移ります。今回は,新しい部下の登場です。 言うことを聞かない部下「坂君」 部下の岡田と一緒に仕事をしていた私は,次第に人手不足を感じるようになっていました。提案の頻度も増え,それに伴い作成する資料も膨大になって,岡田

    5分で人を育てる技術 (5)言うことを聞かない“自信過剰な部下”:芦屋広太一つ上のヒューマンマネジメント:ITpro
    PoohKid
    PoohKid 2006/12/07
    私ならこの流れで社長のところまで行きます、坂本くんも正しいと思ってるなら貫き通せ! そして間違ってたら「ごめんなさい」だw
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース 任天堂 岩田聡社長インタビュー(2)

    ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ 任天堂 岩田聡社長インタビュー(2) DSとは異なるアプローチでゲーム人口拡大を目指すWii いよいよ新ゲーム機「Wii」を投入した任天堂。Wiiの狙いは、ニンテンドーDSと同様にゲーム人口の拡大。そのために、WiiではTVチャンネルのメタファを借りたチャンネルシステムでのコンテンツも提供する。任天堂の岩田聡氏(代表取締役社長)に、Wiiの戦略とその背景について伺った。 ●ゲームの定義を拡大するDSとWiiの戦略 【Q】 2005年のゲーム開発者向けカンファレンスGDC(Game Developers Conference)で、今のゲーム産業では、ゲームの定義自体がどんどん狭くなっているとスピーチしましたね。ニンテンドーDSで行ない、Wiiで行なおうとしていることは、まさにその逆、ゲームの定義を広げることだと解釈しています。 【岩田氏】 その通りです

    PoohKid
    PoohKid 2006/12/07
    Wiiはシンクライアント!
  • Rubyの本読書会Wiki - Rubyの本読書会第二回 ログ

    今回はそれぞれの嗜好でグループを4つに分けて開催されました。 rubyの難しい話可 railsの難しい話可 rubyの易しい話 railsの易しい話 グループ毎のログなどを記載しましょう。 全体を通して たんたんと進んで時間があまったりしたのでディスカッションとかもやってた 第3章 クラス、オブジェクト、変数 ボトムアップ?ボトムダウン?は決ってる? ボトムアップな人もいる ボトムダウン、ボトムアップの両方混合な人が多い ささださんは、ボトムダウン、ボトムアップの両方らしい クラスの再定義を禁止するのはどうするのか? クラスオブジェクトをfreezeしてしまえばいい。 railsとかだと拡張しているので問題がでるかも 3.1 KaraokeSongのようなクラスを作るのはなんでか?普通作るのか? 継承はあまりしないのでわからない メンテナンス性の向上のためにやることがある モジュールがイン

    PoohKid
    PoohKid 2006/12/07
    私もシンボルが一番混乱わかりにくい、あとJavaとの比較のような難しい話はわかりません><
  • 『GOTOを使ってもいいんですか?』

    悪態のプログラマとある職業プログラマの悪態を綴る。 入門書が書かないプログラミングのための知識、会社の研修が教えないシステム開発業界の裏話は、新人プログラマや、これからプログラマを目指す人たちへのメッセージでもある。 ある新人プログラマに質問を受けた。処理の流れをどう書いたらいいのか分からないという。 「GOTO を使ったらいいんじゃないの?」 「GOTO を使ってもいいんですか?」 なるほど、彼は GOTO を使ったらクビになるとでも思っているらしい。しかし、このケースでは、GOTO を使わなければ、既存の処理の流れを大きく書き直すか、かなり不自然な書き方をしなければ、目的を実現できなさそうだ。また、GOTO を使っても、コードがそれほど読みにくくなるようなこともないようだった。 「なるほど、どこかで GOTO を使ってはいけないと聞いたんだね。じゃぁ、なんで使ってはいけないと思う?」

    『GOTOを使ってもいいんですか?』
    PoohKid
    PoohKid 2006/12/07
    まあでも仕事のプログラムの場合、コーディング規約でイチイチ突っ込まれるのが面倒くさいのですが
  • goto or not goto, that's the question. : 404 Blog Not Found

    2006年12月06日23:30 カテゴリLightweight Languages goto or not goto, that's the question. こういうものは、やはり具体例があった方がわかりやすいと思う。 GOTOを使ってもいいんですか?|悪態のプログラマ ある新人プログラマに質問を受けた。処理の流れをどう書いたらいいのか分からないという。 「GOTO を使ったらいいんじゃないの?」 「GOTO を使ってもいいんですか?」 よくあるのは、多重ループから抜けたり、処理が途中で終わった後に後処理をしたい場合。 for (y = 0; y < height; y++){ for (x = 0; x < width; x++){ setPixel(img, x, y, pix[offset++]); if (offset == npix) goto DONE; } } DONE

    goto or not goto, that's the question. : 404 Blog Not Found
    PoohKid
    PoohKid 2006/12/07
    breakやfinallyが無い言語では、むしろ必須な気がする
  • ウノウラボ Unoh Labs: Web2.0エンジニアのためのJavaScriptリファレンス集

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    ウノウラボ Unoh Labs: Web2.0エンジニアのためのJavaScriptリファレンス集
    PoohKid
    PoohKid 2006/12/07
    JavaScriptが第一言語になる日が近いのかもしれない