タグ

2014年2月15日のブックマーク (8件)

  • マック、復活の切り札は「ファミリー路線」 客離れ止まらず…コンビニも脅威 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    マック、復活の切り札は「ファミリー路線」 客離れ止まらず…コンビニも脅威 SankeiBiz 2月15日(土)8時15分配信 2期連続の減収減益に苦しむ日マクドナルドホールディングス。原田泳幸会長の下で「デフレの勝ち組」として業績を伸ばしてきたが、昨年の定番商品値上げ以来、客数がマイナス圏で推移するなど客離れに歯止めがかからない。2014年12月期は「ファミリー路線」にかじを切って既存店売上高の3期ぶりプラスを目指すが「中需要」を奪い合うコンビニエンスストアも立ちはだかる。「回復には数年単位の改革が必要」(証券アナリスト)とする見方が根強い。 ◇ ◆接客サービス改善 「中市場が伸び、マックの優位性がなくなりつつある」。中核事業会社、日マクドナルドのサラ・カサノバ社長は今月6日、13年12月期連結決算の会見で危機感をにじませた。 昨年11〜12月の既存店客数は前年比10%超の

    マック、復活の切り札は「ファミリー路線」 客離れ止まらず…コンビニも脅威 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース
    PopStar
    PopStar 2014/02/15
    スマホや新聞折込クーポンでは、低価格路線もむしろ強化してるけどね。迷走って印象を受ける。
  • 初公判で報じられたこと、報じられなかったことーPC遠隔操作事件(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    メディアは初公判をどう報じたか初公判を報じた主要紙(左から読売新聞、東京新聞、毎日新聞)いわゆるPC遠隔操作事件で、威力業務妨害罪などで起訴された片山祐輔氏に対する公判が2月12日、東京地裁で始まった。全ての主要メディアが、「事実無根」「ウイルス作成不可能」「5人目の誤認逮捕だ」といった片山氏人や弁護側の発言を見出しにつけるなどして大きく報じた。同時に、犯行と片山氏を直接結びつける証拠(直接証拠)がなく、状況証拠・間接証拠の積み上げで犯人と立証できるかどうかが焦点と指摘。勾留が丸1年に及んでいる片山氏が「保釈を認めてほしい」と切実に訴えたことを取り上げたメディアも多かった。なぜか今頃になって「口下手だが、母親思いで、動物好きの優しい男。犯罪に関与したとは思えない」という知人の談話を伝えたメディアもある。(*1) 片山氏が真犯人であるかのように印象づけてきた従来の報道姿勢を修正する兆しがみ

    初公判で報じられたこと、報じられなかったことーPC遠隔操作事件(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    PopStar
    PopStar 2014/02/15
    誤報は検察リークから生まれた。でも、そんな胡散臭いスクープなんかいらないよ。マスコミは検察が発表することを報道すればいい。差をつけるのは、裏取りとか解説。
  • 男性がツイッターで女性フォロワーにチヤホヤされる方法

    とても不愉快な体験をした。この体験からモテテクを学び取れる人が居るかもしれないので共有する。 登場人物(「私」以外は全員同じジャンルで二次創作活動している)A男さん(理系の男子大学生。複雑なポーズの全身絵が上手い。コスプレ暦あり)B子さん(文系の女子大学生。ギャグ4コマが上手い。責任感があり論理的)C子さん(主婦。少年漫画も少女漫画映画も、あらゆるネタに年代を問わず詳しい。長編ストーリー漫画を描ける人で、pixivではブクマ4ケタ行くことも)D男さん(既婚男性。pixiv小説を投稿している。ツイッターでは主に新作投下報告のみで、交流はしない)私(A男さん・B子さん・C子さんと相互フォロー関係のOL。二次創作に触れたのはこのジャンルが初めて。絵も小説もかけない) 私はD男さんの二次創作小説が好きで、pixivに新作が上がるたびに喜んでツイートしていた。すると交流のあったA男さんから「D男

    PopStar
    PopStar 2014/02/15
    ネットでは「私」のような方とは絡まないようにすればいいんですね、わかります
  • Cinefil Imagica Blu-ray

    1981年、原作者フィリップ・K・ディックが、『ブレードランナー』の製作者、ラッド・カンパニーのジェフ・ウォーカーに宛てた書簡。 親愛なるジェフ、 今晩たまたま、チャンネル7で"Hooray For Hollywood"を見たよ。『ブレードランナー』の映像も出てきた(正直に言えば「たまたま」じゃなくて、知り合いが『ブレードランナー』も取り上げられるから見ろよ」って教えてくれたんだけど)。ジェフ、見終わって、特にハリソン・フォードが映画について語るのを聴き終わって、僕はこの結論に至った。これはSFじゃない。これはファンタジーじゃない。まさしくハリソン・フォードが言ったように「未来観」なんだ。『ブレードランナー』の衝撃はあらゆる分野に行き渡るだろう。一般の人にもモノを創り出す人々にも。そして、僕は信じるんだが、特にSFの分野に生きてる人にもね。30年間、SFを書いてそれを売ってきた僕にとっては

    Cinefil Imagica Blu-ray
  • バイト先の本屋の店長が怖い : キニ速

    PopStar
    PopStar 2014/02/15
    「万引きの証拠を録画して、わざと受験前の時期に訴える」万引きしやすくして、買い取ってもらって売り上げをあげる手法があっても不思議ではないよな。
  • 都知事選「若者の右傾化」警戒論をわらう

    先日行われた都知事選は、大方の予想通り与党推薦の舛添さんの圧勝に終わったものの、各社の行った出口調査で20代における田母神さん人気が浮き彫りとなり、一部で話題となった。で、さっそくリベラルな朝日紙面でリベラルの社民党党首が「若者の右傾化を心配して見せる」という伝統芸能が繰り広げられている。 ただ、出口調査というのは実際に投票に行った人が対象なので、投票率自体低い若者全体の中で、必ずしも田母神支持が伸びているわけではない。たとえば産経、毎日、東京新聞等の共同出口調査では20代の24%が田母神氏に投票しているが、仮に前回都知事選21~24歳(推定)投票率43.59%をかけると、実際には10%程度に過ぎず、40代で同様の計算をした場合よりむしろ少ない。というわけで「若者はなぜ右傾化するのか」という表題に対しては、「別に右傾化してないよ」というのが筆者の回答である。 原因は、むしろ左翼自身にある

    都知事選「若者の右傾化」警戒論をわらう
    PopStar
    PopStar 2014/02/15
    確かにサヨクの雇用対策って、悪い資本家から金を吐き出させる、っていう程度の政策しかあるように見えないよね。それより田母神がましに見えても仕方が無い。
  • ホリエモン「小泉さんはいずれフェードアウトする」 | AERA dot. (アエラドット)

    激戦が繰り広げられた東京都知事選挙(2月9日投開票)。その真の主役は候補者ではなく、小泉純一郎元首相(72)だった。だが、企業家の堀江貴文氏は今後の小泉氏の勢いについてこう予想する。 *  *  * 政界を潔く引退して素晴らしいと思っていたが、そんな潔い小泉氏を再び政界に戻してしまうほど脱原発って魅力的なのだろうか。 首相だった頃は原発のコストが安いと騙されていたそうだが、実際のところ、今すぐ原発をやめてしまったらとんでもないことになるのは間違いない。 電力会社は沖縄電力を除いて、全て債務超過かそれに近い状態になって上場廃止になる。株価暴落、安定株として保有していた生保や年金などの運用資金が大きな被害を受けて日経済崩壊につながる可能性もある。また、原発関連企業やそこに勤める人たちも職を失ってしまうだろう。 また、廃炉なんていう後ろ向きな技術開発に取り組んだとして、技術者が高いモチベーショ

    ホリエモン「小泉さんはいずれフェードアウトする」 | AERA dot. (アエラドット)
    PopStar
    PopStar 2014/02/15
    「隣国の韓国や中国、北朝鮮が原発をやめるわけがない。そう考えると原発は改良しながら動かしていくしかないのだ。」
  • 「出所前の丸刈りイヤ」で罰、国に賠償命令 名古屋地裁:朝日新聞デジタル

    「出所が近い」と丸刈りを拒んだところ、懲罰を科されたのは違法だとして、富山刑務所の元受刑者の男性が国に50万円の慰謝料を求めた訴訟の判決が名古屋地裁であり、上田哲裁判長は懲罰したのは誤りだったとして国に8万円の賠償を命じた。 判決によると、男性は満期出所まで3カ月を切った2011年6月、看守から「五分刈りにする」と告げられ、「出所までに十分伸びないから全部は切らない」と拒否した。すると15日間にわたって行動を制限する懲罰を科された。 男性は名古屋矯正管区に不服を申し立て、経緯を審査した結果、8日目で懲罰は終わった。国の基準では、刑期が残り3カ月以内の場合、希望があれば丸刈り以外の髪形にすると定めている。同刑務所は基準を誤って解釈したという。 男性は「出所の準備をする時期に懲罰を受け、ラジオや新聞からの情報収集もできず、精神的苦痛を受けた」として提訴。国側は慰謝料の額を争ったが、上田裁判長は

    PopStar
    PopStar 2014/02/15
    問題なのは刑務所では法規を都合のいいように誤って解釈することが、多々あるらしいことだ。刑務所手記を書いている人のほとんどが指摘している。