2016年4月20日のブックマーク (13件)

  • 自称音楽通が言いそうな事wwwwwww : ライフハックちゃんねる弐式

    2016年04月20日 自称音楽通が言いそうな事wwwwwww Tweet 40コメント |2016年04月20日 18:00|音楽・芸術|Editタグ :音圧 1 :名無し募集中。。。 おまえは気で音楽が好きじゃない 16/04/20 12:40 0.net ID:? 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 2 :名無し募集中。。。 ネットだけだと体系的な知識が得られないから 16/04/20 12:43 0.net ID:? 3 :名無し募集中。。。 ○○は80年代で終わった感がある 16/04/20 12:46 0.net ID:? 4 :名無し募集中。。。 友達は音信不通 16/04/20 12:53 0.net ID:? 5 :名無し募集中。。。 CD300枚しか持ってないのかよ 16/04/20 13:01 0.net ID:? 6 :名無し募集中。

    自称音楽通が言いそうな事wwwwwww : ライフハックちゃんねる弐式
    PowerEdge
    PowerEdge 2016/04/20
    「割れてる」とか「音圧いじりすぎ」とか
  • 代々木競技場、耐震改修で閉鎖へ 震度7で倒壊の恐れ - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピック会場で、コンサート利用も多い国立代々木競技場(東京都渋谷区)について、同競技場を運営、管理する日スポーツ振興センター(JSC)は20日、17年春から18年度末までの2年弱、耐震改修工事を行うと発表した。現状では震度7の地震で倒壊する恐れがあるという。 耐震改修は1964年の建設以来初めて。建築家丹下健三氏によるつり屋根構造の第1体育館、円錐(えんすい)状の天井の第2体育館ともに工事期間中は閉鎖する。両体育館は稼働日数がともに300日を超える人気施設で、スポーツ大会だけでなく、改修、閉鎖が相次ぐコンサート会場の不足問題にも影響が出る。JSCは「耐震改修はいつかやらなければならず、五輪までに終えたいと考えた」としている。

    代々木競技場、耐震改修で閉鎖へ 震度7で倒壊の恐れ - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    PowerEdge
    PowerEdge 2016/04/20
    会場不足待ったなしやぞ……
  • 三菱自動車、「eKワゴン」「eKスペース」で燃費を実際以上によく見せる不正な操作をしていたと公表

    三菱自動車、「eKワゴン」「eKスペース」で燃費を実際以上によく見せる不正な操作をしていたと公表
    PowerEdge
    PowerEdge 2016/04/20
    ドイツの教訓をここでも生かさないとな
  • 経団連、欧州案に反対=課税逃れ対策で-パナマ文書:時事ドットコム

    経団連が国際課税に関してまとめた提言案が18日、明らかになった。欧州連合(EU)域内で事業を行う多国籍企業に納税情報などの開示を求める欧州委員会提案は、二重課税の拡大や企業秘密の流出につながりかねず、反対する姿勢を明確にした。19日に発表する。  EU諸国は タックスヘイブン (租税回避地)の実態を暴いた「 パナマ文書 」の問題を受けて課税逃れ対策を強化。影響は日企業の海外事業にも及びそうな気配になってきた。  欧州委はこのほど、全世界での年間売上高が7億5000万ユーロ(約920億円)を超える多国籍企業にEU加盟国ごとの納税額や財務状況などの開示を義務付けることを欧州議会に提案した。  経団連の提言案は、欧州委の提案について「懸念する」と指摘。事業を行う国ごとの所得、納税額といった国別報告事項は「企業の機密情報を含む」ものであり、一般公開を可能な限り回避するとした国際合意に反すると訴え

    経団連、欧州案に反対=課税逃れ対策で-パナマ文書:時事ドットコム
    PowerEdge
    PowerEdge 2016/04/20
    なるほど、パナマ文書とは関係ない提言なのね、これ。最悪のタイミングで提言したせいで最悪の印象を与えてると。
  • 2Fの会社死ね

    うちのオフィスは15階建てなんだけど、朝の混雑時にも関わらずエレベーターに図々しく乗ってくる2Fの会社の連中に毎朝毎朝イライラしている。 目の前の階段使ったほうが余程早いだろうが。なんでみんな急いでるって分かってるのに平気な顔して2Fのボタン押せるわけ?頭おかしいんじゃないの? 3Fならまだ分かるが、2Fなら階段使えよと思うんだけど。いっそのこと2Fのエレベータードアを廃止にしてほしい。これ読んだ2Fの会社に勤めてる人、猛省してください。

    2Fの会社死ね
    PowerEdge
    PowerEdge 2016/04/20
    むしろ低層のほうがアクセス良いからオフィスには便利だと思うが、なんで2Fにしなかったの
  • 中2の甥に聞いてみた~響きが必殺技っぽい金融・投資用語10選~ | News VESTA

    土日にちょっと年頃の甥っ子が実家にいたので、金融・投資用語の中で知っているものあるかとクイズを出してみました。すると「どれも何かの必殺技っぽい」というナナメ上からのコメントが返ってきたので、頑張って一緒にランキングにしてみました。その時たまたま手元にあったのが投資・金融系の雑誌だったので、なかなか個性的なチョイスになったんじゃないかと思います… 1. ゴールデンクロス 「ONE PIECEとかで出てきそう。なんかこうドン!!って感じの大技っぽいから」とのことで見事ランクイン。確かに「ゴールデン」も「クロス」も必殺技に組み込まれそうな王道感がありますね。投資の世界では「買いサイン」と認識されており、ポジティブな感じが王道感に拍車を掛けるのかもしれません。 【用語解説】 ゴールデンクロスとは、短期移動平均線が長期移動平均線を下から上へ突き抜けること。これまで下落トレンドだったものが、直近で上昇

    中2の甥に聞いてみた~響きが必殺技っぽい金融・投資用語10選~ | News VESTA
    PowerEdge
    PowerEdge 2016/04/20
    必殺!ムービングストライク・コンバーティブルボンドォォ!!(割とビジネス面でも必殺技感ある) /いいけどWordPressのチューニングちゃんとしたほうがいいなこのサイト
  • 熊本地震「タイミングいい」=おおさか維新・片山氏が発言撤回:時事ドットコム

    おおさか維新の会の片山虎之助共同代表は19日の両院議員懇談会で、熊地震に関して「政局の動向に影響を加えることは確かだ。大変タイミングのいい地震だ」と発言した。被災者感情を逆なでしかねず、片山氏はその後、発言を撤回した。 【特集】失言の迷宮~「社会のクズ」「カナダのデブ」~  片山氏は、衆院で審議中の環太平洋連携協定(TPP)承認案や24日投開票の衆院2補選、来年4月に予定される消費税率の引き上げや衆参同日選挙を列挙。熊地震が「全てに絡む」として、「タイミングがいい」と語った。  この後、片山氏はコメントを発表し、「政局的な節目に重なってしまった、という趣旨で発言した。言葉の使い方が不適切だった」として陳謝した。(2016/04/19-18:57)

    熊本地震「タイミングいい」=おおさか維新・片山氏が発言撤回:時事ドットコム
    PowerEdge
    PowerEdge 2016/04/20
    これを言って許されるのは又吉イエスくらいだ
  • 「日本は報道の独立性の担保を」国連人権理事会担当者 | NHKニュース

    での表現の自由の状況を調査した国連人権理事会の特別報告者が19日、都内で記者会見を行い「ジャーナリストからは、日に日に圧力を感じているという声も挙がっていて、日は報道の独立性を担保するために何らかの対応を取るべきだ」と述べました。 調査は19日が最終日だということで、ケイ氏は「実際に調査を行って、報道の自由に関する懸念は強くなった。報道機関と政府の間に緊張感があることは健全ではあるが、ジャーナリストからは日に日に圧力を感じているという声も挙がっている。日は報道の独立性を担保するために何らかの対応を取るべきだ」と指摘しました。 また、特定秘密保護法については「国民にとって関心の高いニュースが法律で機密として開示されないおそれがある。『秘密』という定義の幅が広く、政府は透明性が高い形で明確に定義する必要がある」と述べました。 ケイ氏は、来年、今回の調査内容や改善点を報告書にまとめて国連

    「日本は報道の独立性の担保を」国連人権理事会担当者 | NHKニュース
    PowerEdge
    PowerEdge 2016/04/20
    諸悪の根源は記者クラブ
  • 電通、デジタルマーケティングの新会社「電通デジタル」設立

    電通は4月19日、デジタルマーケティング事業を手がける新会社「株式会社電通デジタル」を7月1日付けで設立すると発表した。 資金4億4000万円で、電通社ビル(東京都港区)内に設立。社内組織の「デジタルマーケティングセンター」と、100%子会社の電通イーマーケティングワン、ネクステッジ電通も新会社に合流する。 グループ各社と連携しながら、顧客企業のデジタル化支援や、見込み客の発見から顧客獲得、CRMまでの統合ソリューション、デジタルマーケティングプラットフォームの構築支援などを手がける。 ライバルの博報堂傘下の博報堂DYメディアパートナーズは、デジタルメディアの企画やソーシャルメディアマーケティングを手がける「株式会社博報堂DYデジタル」を4月1日付けで設立している。 関連記事 日の広告費、4年連続プラスに ネット広告は2けた成長、スマホと動画が拡大 2015年の日の総広告費は6兆

    電通、デジタルマーケティングの新会社「電通デジタル」設立
    PowerEdge
    PowerEdge 2016/04/20
    略してDD
  • ジャズを自動作曲する人工知能「deepjazz」、AIが作ったジャズはこんな感じ

    By Jimmy Baikovicius プログラマーのJi-Sung Kim氏が36時間のハッカソンで作り上げたという自動ジャズジェネレーターが「deepjazz」です。deepjazzPython製のディープラーニングライブラリである「Keras」と「Theano」を使用して作り上げられた2層構造の「Long short-term memory(LSTM)」で、MIDIファイル(音源データ)を与えると音楽を学習してオリジナルのジャズを作曲してくれます。 deepjazz: deep learning for jazz http://deepjazz.io/ 「deepjazz」は、Googleの「AlphaGo(アルファ碁)」やIBMの「WATSON」などのような、人工知能(AI)の一種です。Googleのアルファ碁は囲碁を打つ能力に特化したAIですが、deepjazzはその名の通り

    ジャズを自動作曲する人工知能「deepjazz」、AIが作ったジャズはこんな感じ
    PowerEdge
    PowerEdge 2016/04/20
    元ネタがフュージョン寄りだからこんなにカッチリしてんのかな
  • トリチウム含む汚染水 海洋放出が最安で最短の評価結果 | NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の敷地内のタンクに大量にたまり続けている、トリチウムと呼ばれる放射性物質を含む汚染水について、国の専門家チームは、基準以下に薄めて海に放出する方法が、最もコストが安く最短で処分できるとする評価結果をまとめました。国は、放出による地元への影響も考慮したうえで、今後処分方法を決めたいとしています。 このうちの75%以上は、取り除くことが難しいトリチウムと呼ばれる放射性物質を含む水で、国は専門家チームを作って処分方法を検討していました。 その結果、19日の会合で、海に放出するケースや、加熱して蒸発させるケース、それに地下に埋設するケースなど、5つの選択肢について処分にかかる期間やコストの試算値を初めて示しました。 それによりますと、基準以下の濃度に薄めて海に放出するケースは、処分の完了までの期間が7年4か月と最も短く、コストも34億円と最も安くなるとしています。 一方

    トリチウム含む汚染水 海洋放出が最安で最短の評価結果 | NHKニュース
    PowerEdge
    PowerEdge 2016/04/20
    いくら生物濃縮しないと言っても納得できる希釈ラインを出さないと風評がきつそうだよな。カナダの事例とか引っ張り出されそうだし。画期的な分離方法が見つかるまで貯めとくんでもいいんじゃなかろうか。
  • 原子炉を 事前に 停止すれば確かにリスクは下げられるという話 - 生物物理計算化学者の雛

    を中心とする九州地方での地震多発を受けて、川内原発を停止すべきとする意見が持ち上がっています。 www.asahi.com この件を受けたツイッターやブックマークコメントを見ると、「原発を止めても核燃料が入っている以上はリスクは変わらない」という内容のコメントが散見されます。 実際のところ、もし原発に甚大なダメージを与える事象が予見されているのであれば、事前に原発を停止しておけばかなりリスクを下げることができます。 運転停止後の原子炉崩壊熱は原発停止後に急速に減少する 原子炉は核分裂による膨大な熱エネルギーにより蒸気を発生させ、発電機のタービンを回すことで発電を行っています。 この核分裂を制御棒の操作により停止させることで、原子炉の運転は停止されます。 しかしながら、ここが原子炉の難しい部分になるのですが、核分裂停止後の核燃料は、核分裂により蓄積された放射性同位体の崩壊に由来する崩壊熱

    原子炉を 事前に 停止すれば確かにリスクは下げられるという話 - 生物物理計算化学者の雛
    PowerEdge
    PowerEdge 2016/04/20
    よくまとまっててかっこいい
  • 毎日がヒモ暮らし

    ヒモ生活を楽しんでいる俺の日常の話。 朝7時起床。お風呂にお湯を貼りつつ、彼女の朝を作りはじめる。 今日の朝ごはんは自家製のベーコンで作ったベーコンエッグと 近所の美味しいパン屋で買ってきた葡萄入りトースト。 ケールの新芽が売ってたので、簡単にフレンチドレッシングと和えたサラダ。 朝7時半。彼女が起きる。おはようのハグをした後、彼女は風呂に向かう。 俺はコーヒーメーカーにスイッチを入れる。 朝8時。ドライヤーで髪を乾かしている音を聞きながら、俺は朝をテーブルに並べる。 そうこうしている内に部屋に戻ってきたので、一緒に朝を取る。 「やっぱりベーコンは買ってきたのとぜんぜん違うね」と嬉しそうにべている。 朝8時半。化粧を始めた彼女を横目に後片付け。 上着が決まらないらしく、こっちかなー、あっちかなーとわちゃわちゃしている。 「今日はかなり暖かくなるらしいよ」と俺が言うと、 「ありがと!

    毎日がヒモ暮らし
    PowerEdge
    PowerEdge 2016/04/20
    はぁはぁ・・・