2009年9月29日のブックマーク (5件)

  • 「25%削減」鳩山構想の危うさ-2 bp special ECOマネジメント/コラム

    前回は、「25%削減」鳩山構想(中期目標として温室効果ガスを2020年までに1990年比25%削減を目指すとの構想)の国際交渉に与える影響などを検討した。今回は国内経済に対する影響などを見てみたい。25%削減構想のバックにある3つの命題が正しいのかどうかについて検討してみよう。 民主党政権が、25%削減構想が実現可能であり、かつ経済的にプラス面が大きいと主張する背景には、同党の専門家議員らの発言をもとにまとめると、次の3つの考え方が存在するようだ。第1に、削減目標は厳しければ厳しいほど、技術革新へのチャレンジ意欲がわくため、経済の成長要因となり、産業構造も変化するので、現状を前提としたこれまでの政府の中期目標検討委員会の経済分析は不正確である、という主張は正しいのか。第2に、国民負担論は、温暖化対策を回避するための「脅し」であって、省エネ投資によってエネルギーコストは削減されるから、国民

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 人にフォーカスすることは、全く意味がない:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    野党になった自民党の総裁が決まりました。とはいえ、野党の総裁なので、ここまで騒ぐ必要もない気もしたり。 河野太郎さんの仰有るとおり、派閥なんて僕たち国民には何も役立たないことです。企業人としては、派閥なんてナンセンスそのもの。しかし、政党に属する方には、頼みの綱であるようで。 しかし、人にフォーカスすることは意味がない、と考える僕にとっては、派閥を批判することにも意味がない、と思っていたりします。派閥を推奨する人も、批判する人も、見ているところが僕たち国民とは違うんですよね。 プロジェクトマネジメントで考えてみると分かりやすいように思います。プロジェクトの問題点を洗い出す場合、人にフォーカスすると失敗しがちです。人ではなく、事象にフォーカスすべきなんですよね。ITmediaを読まれている皆さんには、当たり前のことかも知れません。 残念ながら、日の政界には人にフォーカスする人が多すぎるよう

    人にフォーカスすることは、全く意味がない:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    ProjectK
    ProjectK 2009/09/29
    「野党の総裁なので、ここまで騒ぐ必要もない気もしたり」いえいえ、野党にもそれ相応に騒ぐことで、二大政党は成り立っていくのでは?与党とアンチ与党では二大政党とは言えないよね。
  • 出会ったときにはもう...

    この地球上には3千万から5千万種の生物が生息していると言われています。数値に大きな幅があるのは、誰も正解を知らないからです。そもそも、科学者がこれまでに名前をつけた生物はわずか170~190万種。つまり、私たちは同じ地球に生きる仲間のわずか5%、良くてせいぜい10%ぐらいしか知らないということです。 にも関わらず、今や毎日100~200種の生物種が絶滅していると言われ、このままだとわずか30年の間に世界の生物種の10~15%(つまり私たちが知っている以上の数です!)が地球上から永遠に消えてしまうであろう。そんなおそろしい状況が、残念ながら今の地球なのです。 このような状態を指して、「私たちは、そこにどういったデータが含まれているかを知ることさえせずに自然のハードドライブを消してしまっている」と表現した方もいるほどです(スタブロス・ディマス、出典:TEEB)。 そういう状態だから、今日ご紹介

    出会ったときにはもう...
    ProjectK
    ProjectK 2009/09/29
    ちなみにイザナギイザナミ神話ではないが、100~200種の生物が絶滅する一方で、何種類ぐらいの新しい種が生まれているのだろうか。普通に考えて、3000万から5000万のプールから生まれる新種が0ってことはないよね。
  • 特集:毎日環境パートナーシップ・1周年記念シンポ 戦略的CSR、社会経営を考える - 毎日jp(毎日新聞)

    ProjectK
    ProjectK 2009/09/29
    いやだからそもそも「CSR」という言葉を使うことが、ブームと誤解に拍車をかけていると思うのだが・・・。