2006年1月22日のブックマーク (4件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    PuHa
    PuHa 2006/01/22
    『「漫画家」を目指すならば「漫画を読む時間」を削らなければならない』梅田さんの変わるためには何かを止めなければならないという言葉を思い出した。
  • ショコラ・オランジェを作るの巻: 極東ブログ

    デパ地下に行ったらやたらとチョコが売られているのでそうかパレンタインデーかと思った。そんな記念日は私には追憶以外に意味はないのだが、ついでにうまそうなチョコはないかと物色してみた。が、ダメっぽい。 私はアソートがそれほど好きではない。単純なのがいい。フェアトレードのですら、ちょっと味がしょっぱげなのだがなんだが、いいかという感じ……でもないか。基的にビターで舌触りがよくて云々。 ゴディバが苦手。そんなに悪くないんだけど苦手は苦手。意外とあれっておいしくないんじゃないのとか言う気はありません。でもなぁ、ゴディバのオランジェはいただけないなぁ……そうだ、オランジェ。 以前はフランスのをオーダーしていた。なんでもオランジェ作り三代というので日チョコレートが直輸入していたのだが、もう輸入しないのだそうだ。 こういうときは、作るか、無謀にも。なのだが、さすがにうまくいかない。オレンジピールがね、

    PuHa
    PuHa 2006/01/22
    内容はタイトルそのまま。シンプルですごくおいしそう。絶対作る。
  • 責任は「足して100%」ではない、と思う - H-Yamaguchi.net

    よくある議論の流れはこう。まず問題が起きる。たとえばAがBに損害を負わせたとする。するとほぼ同時に「責任」論が浮上する。それも何種類も。 ・「Aが悪い。Aに責任がある」 ・「いやAにはCという黒幕がいる」 ・「この問題を所管する○○省には監督責任がある」 ・「この問題は小泉政権の政策がもたらしたひずみだ」 ・「Aは○○党の幹部にコネがある。きっと何かある」 ・「この問題に関するマスコミの取り上げ方が悪い」 ・「そもそもBの自己責任ではないか」 ・「これはアメリカの陰謀だ」 ・「昔はよかったのに、今の若い者はなっとらん」 ・「教育のせいだ。最近の学校はろくなことを教えない」 ・「Aはもうけすぎだ。この機会にもっとこらしめるべきだ」 ・「世の中にはもっと厳しい状況の人がいる。それをさしおいてBを助けるのはおかしい」 他にもあるかもしれないが、まあこのへんで。よくこれだけあるものだ。何が起きても

    責任は「足して100%」ではない、と思う - H-Yamaguchi.net
    PuHa
    PuHa 2006/01/22
    責任というものは「すべて足せば100%」という以外にも「それぞれが100%」というのも存在しうるという記事。
  • 木走日記 - 抜本的改良は手遅れな東京証券取引所システム〜問われる技術立国日本の脆弱性

    ●実は手遅れな東京証券取引所のシステム処理能力拡大策 東証の社長が株式売買システムの約定処理能力について「1日当たり700万件以上に引き上げたい」との意向を表明したそうです。 【東証問題】「約定能力を700万件以上に引き上げたい」、西室社長兼会長が表明 東京証券取引所の西室泰三社長兼会長は1月19日、株式売買システムの約定処理能力について「1日当たり700万件以上に引き上げたい」との意向を表明した。現在のシステムでは、1日当たり450万件が限界。1月30日のシステム刷新で約定処理能力を500万件まで拡大するが、さらなるシステム拡張をしたいとの考えを示した。 東証は1月18日、ライブドアの強制捜査開始による影響で約定件数がシステムの限界に迫り、午後2時40分に東証1部・2部・マザーズ市場の全銘柄の取引を強制的に停止した(関連記事1、関連記事2)。当日の会見で、東証は「年内にも1日の注文処理能

    木走日記 - 抜本的改良は手遅れな東京証券取引所システム〜問われる技術立国日本の脆弱性
    PuHa
    PuHa 2006/01/22
    東京証券取引所の問題点とはいったいどこなのかというのがわかりました。