ブックマーク / d.hatena.ne.jp (69)

  • 対人関係 - pal-9999の日記

    断片部 - 牛蒡 - あのね,学歴の高い女の子はたいていの場合十代の頃から学歴が高いというだけでふられたり選択肢からはずされたりそういう目にあってるんだよ やっぱり家が好き - 学歴とか上方婚とか まぁ、よくある学歴コンプレックス関連の話が恋愛と結びついてややこしいなんて話なんですがね、上記二つは。 ちょっと、学歴と離れますが、 [rakuten:book:10861773:detail] アンディ・マクナブの「SAS戦闘員」ってがあるんですが。 SASってのは、イギリスの対テロ・特殊部隊で、イギリス軍の中ではエリート部隊の一つです。で、筆者は、元・SAS隊員なんですがね。このの中には、一般の部隊とコミュニケーションを取るとき、SASの部隊員が苦労した話がのっているんですね。大抵の場合、エリート部隊の人員と話をしたり共闘したりするとき、普通の部隊の人は、引け目みたいなのを感じてしまうの

    PuHa
    PuHa 2007/05/21
    このやろう、というような気概のあるひとならともかく。わたしみたいな人間は相手の自尊心を申し訳ないが利用しまくるしかないのですよ。みたいな考えが浮かんだ。
  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20070516/p1

  • Mellow My Mind - 「『あまえる』ということについて」を読んで

    「人はさびしいとおかしくなるネ」「人は自己欺瞞をかかえているとおかしくなるネ」「てゆか人がおかしくなる状況ってほとんどこの2つの複合技だよネ」なんてことを30年以上ぼんやり生きてきてなんとなく理解するに至りまして、さてそれでは自分のおかしいところをどうやってほどいていったらいいんだべ、とか思ったりしてるわけですが、たまたま手に取ったこのの一番最後に載っていた文章を読んでたいへんな衝撃をうけました。日語ということば (Little Selectionsあなたのための小さな物語)作者: 赤木かん子出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2002/05メディア: 単行このシリーズは、赤木かん子さんがテーマに合わせて、古今東西の名文家によって描かれたいろいろな短編を選んでまとめたものです*1。わたしが最も衝撃を受けたのは、「『あまえる』ということについて」という、筆者が幼い頃の思い出を重ねて宮

    PuHa
    PuHa 2007/05/16
    「人はさびしいとおかしくなるネ」「人は自己欺瞞をかかえているとおかしくなるネ」
  • 弱者は難しい - 誰かお尻拭いてください

    こちらのエントリに対してAgguy0c氏から反論がありました。個人的には、これ(引用者注:強者の規範に自分を合わせて肯定感を得ること)って弱者同士のゆるコミュ以上に、物足りない薄味なものに感じます。それに、「既定にあわせる」と言う作業は、とどのつまり「仮面をかぶる」と言うことじゃないでしょうか。何故なら、ルサンチマンやジレンマ、トラウマ、自己承認不全と言うものは、記憶を失くすくらいのことがなければ自分の努力だけで解消させるのはとても難しいと思うからです。それって、議論や損切り等を考える以上にコストが高いように思えます。オレ理論ちょっと書き方が悪かったかなと思います。僕も、自分を「弱者」と捉えている人が強者の規範に合わせることで肯定感を得るのは難しいと思います。僕も「仮面をかぶる」ことの苦しさは身にしみて分かります。ですが、そのようなルサンチマンを持つ人は自分が受けてきた苦しみを「理不尽な苦

    PuHa
    PuHa 2007/05/12
    ちょうどいま考えていた内容。強者のふりをしている弱者。
  • http://d.hatena.ne.jp/suuuuhi/20070422

    PuHa
    PuHa 2007/05/11
    無駄に熱いひとばっかだな。コメント欄。
  • 対人関係の神様に学んだこと - pal-9999の日記

    279 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/06/17(金) 14:15:08 ID:WWI9K4X9 生活板のスレで、男の人は女の人が思う以上に プライドが高く、精神的に疲れているというのを 読んで以来、職場での接し方を変えた。 前は私(女)だって仕事ができるのよみたいに 堂々としていたんだけれど。 男の人の前では少し控えめにして、 何か言うときも相手のプライドを意識して プライドが傷つかないように心がけた。 すると、この前上司が 「お前は、その控えめのところが良い。 天狗になっている奴よりずっと仕事ができる」 って言ってくれた。 よく、女は男の3歩さがって歩くって言うけど、 あれって昔の人が人間関係を円滑にするための 知恵だったのかな、って思った。 3歩下がるフリでも何でも良いからさ。 【2ch】ニュー速クオリティ:こういう対応で人間関係が円滑になった うわー、と思ったんで、

    対人関係の神様に学んだこと - pal-9999の日記
    PuHa
    PuHa 2007/05/09
    緊張緩和。その応用編。ただ自分自身は、その正反対でプライドとか偏見とかにとらわれない『でも、「思い込み」だけは嫌い。』by散人先生って感じでいたい。(謙虚な方の)学びという習慣が役に立ちそう。
  • 「優しくされる資格なんか無い」「優しくされて当然」 - 誰かお尻拭いてください

    今、私のそばには「優しくしてもらって当然」の人がいる。彼女は、いつも自分の病歴を持ち出して同情を買おうとする。私を構って、優しくして、とまとわりつく。自分は優しくしてもらって当然だと思っているので、毎日は「優しくしてくれない人に対しての愚痴や不満」で埋まる。病気であることはかわいそうといえば、かわいそうなんだとは思う。優しくされて当然の人などいない - 鼻が赤くなりにくいティッシュです僕の周りにもいた。ものすごく寂しがり屋で構ってちゃんの男だった。ちょっとメールの返信が遅いと催促メールが来たり、時には自殺予告みたいなメールが来たりする。友達なんだから見捨てないでくれ!と何度も言われた。すごくイヤだった。ヒルにいつかれてエネルギーを吸い取られる、まさにそんな感じだった。こんな奴にはなりたくない、と思った。自分は感謝の気持ちを忘れないようにしよう、と思った。 基的にはこのエントリには同意す

    PuHa
    PuHa 2007/05/06
    びみょうにくる。嘘をついたりわざとお漏らししたりする幼児への対応を考えればいいと思う。わかってるんだよってことを示しつつ、そばにいる、味方であるってことを伝える。この記事にマークしたのはまとめ具合ゆえ
  • 内藤 朝雄

    PuHa
    PuHa 2007/05/06
    散人先生的おもしろさ。はっちゃけていて、それが(体系の)本質を射ている。
  • pal-9999の日記 - スクールカーストの底辺にいた女性の話

    ・最上級は、助ける行動をする人や加害者をもふくめた誰一人、何一つとして傷つけることなく”助ける”を行動できること、です。 ・次が、助けるという意思を持つこと。 ・助ける意思を持たないこと。 ・助ける意思を貶す。 ・他人を傷つけようという意思を持つ。 こんな感じが、私の善意悪意の価値観です。しかし、一番上の行動というのが、一番難しいのに、あまり評価されないのです。なぜならば、”何もおこらなかったことと同じ”だから。 星の旅 - ぼうりょくをふるうこと。 これから出かけようと思ってたけど、こちらの記事読んで、ちょっと思い出した話があるんで、ちょいと思い出話。 pal-9999の日記 - スクールカーストと中間層の憂 こっちのエントリで、こないだ、女性の中層スクールカーストの話をしたけど、今日は底辺の女性の話なんだけどね。 僕の中学校時代の話なんだけど、僕の学校生活の思い出の中で最悪の思い出

  • 好きで注意してるんじゃないが、でも彼らからみれば私はただの抑圧者 - kmizusawaの日記

    山は越えたそうだが - 北沢かえるの働けば自由になる日記まずごめんなさいって、それからだよ - S嬢 はてなkaerudayoさんのエントリ読んで思い出したことがある。ある日(かなり前)仕事をしていたら、利用者から「子どもが雑誌コーナーで走り回っている。注意するべきだ」と苦情があった。で、見に行くと、たしかに幼児がひとりばたばたとせわしなく走り回っている。まあこれは他の人たちはうっとおしいだろうと思い、その子のところにいって「ボク(男の子だった)、ちょっと走るのやめようねー」という感じで話しかけたら、その近くに座って雑誌読んでた女の人が「この子はADHDなんです。じっとしてられないんです。出て行けって言うなら出て行きますけどっ」と憤然として言う。ああーADHDなのかー。言われて見れば確かに、走りたくて走ってるというよりエンジンついてて走らずにはいられないって感じだ。それは悪いことをした、と

    PuHa
    PuHa 2007/02/28
    注意したことは間違ってないと思う。失敗しちゃっても、あとで謝罪すればいいじゃない。ケースバイケースだよ。まっ、それを悪いことをしたなって思って忘れられないのが僕のいけないところ。
  • http://d.hatena.ne.jp/laddertothemoon/20070223/p1

  • セックスする友達というのなら文句は言わんが - pal-9999の日記

    http://anond.hatelabo.jp/20070114231823 この話から始まって http://anond.hatelabo.jp/20070115031815 増田で、こんな意見がでたが、まぁ、この女二人は、どうかしてるんじゃないかねと思うが。 基的に、女性は、二人きりで男性を家にあげるべきではないし、あがるべきではない。年齢がある程度までいくと、どうしたって男は性欲に目覚める。 で、日で、女性がレイプされる確率が一番高いのは、「知合い・友人」なんである。しかも、レイプ場所は、女性の家とか知人・友人の家とか。 見ず知らずの男に、夜中の誰もいないような道端でレイプされるというケースは、日ではほとんどない。レイプの多くは、知人・友人から、女性の自宅、あるいは知人・友人の家で行なわれている。 こういう事があるから、基的に、女性は、知人・友人であっても、ある程度の年齢に

  • 深町秋生の序二段日記

    http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/seiron/34073/ 今さらあの品格爺様をけなしたところで、肥溜めに向かって「てめえはクソだ」となじるくらい意味がないと思ってスルーしていたけれど、やっぱりこういうせんずり文章を見るとムカムカしてしょうがないので内容を勝手にいじってみた。ふざけやがって。いつかきっと、でかいと勘違いしているてめえのナニを切り取って口に突っ込んで黙らせてやる。 若い人たちへのの年賀状(勝手に改訂) ■人類が誇れる文化を生んだ日 ≪してはいけないこと≫ 新年おめでとうございます。君にとって、日そして世界にとって、今年が昨年より少しでもよい年になるように祈っております。といっても、少しでもよい年にするのは実は大変なことです。 君の生まれたころに比べ、わが国の治安は比較にならないほど悪くなっているとよく言われますが、

    PuHa
    PuHa 2007/01/13
    あー楽しかった。
  • ■日本人にとって、電車は部屋だ - 空中キャンプ

    いぜん、イギリス人の女の子と話していたときに、とても興味ぶかくおもったのは、日人が電車で寝るのは信じられないといっていたことだ。平気なのかしら、電車で寝るなんて。ふしぎそうな顔つきをして、そう訊いてくる彼女に、わたしはどう答えていいのかよくわからなかった。 「それは、なにかを盗まれたり、乱暴されたりするかもしれないっていうこと?」「それもあるけど、うーん、若い女の子とかがすやすや寝ているのを見ると、なんだかこわいの。ねえ、ここ電車だよ? っていいたくなる」「イギリス人は、電車で寝たりしないんだね」「しない。そんな人いないよ」。彼女のいわんとしていることは、なんとなくわかる。これはおそらく、電車に対するイメージのちがいなのだ。日人は、電車を、部屋のようなイメージでとらえているのかも知れないと、そのときかんがえた。そうでなかったら、寝ないんじゃないかなあ。 イギリス人にとっての電車とは、見

    PuHa
    PuHa 2007/01/06
    そうかも。だって携帯電話の音を外では注意する人がいないけど電車ではみるから。
  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20061130/p1

  • http://d.hatena.ne.jp/URARIA/20061126

  • 深町秋生の序二段日記

    「あの頃のこの国は美しかった。希望があった」 などと妙にうっとりする年配の方々を見ると「その美しい思い出と一緒にさっさとくたばれよ」と生きながら焼却炉に放り投げたくなるのだが、でもまあその気持ちもわからなくもない。美しい時代は確かにあったと思う。それは1950年代などではなく、80年代から90年代初め。もうバブル全盛。この頃の日がぼくにとっては美しい国であった。間違いなくマブかった。 その頃の日の激マブ度については、むしろ日人よりもアメリカ人のほうがよく知っているような気がする。世界の三船と島田陽子が出演していたアメリカのTVドラマ「ショーグン」(戦国時代にイギリス人航海士が日にたどり着き、日の武将に気に入られて乱世を生き抜くという、ラストサムライの元祖みたいなドラマ)が80年に爆発的な人気を博し、そこからアメリカで日ブームに火がつくのだが、それはアメリカ人の憧れと恐怖と憎悪を

    深町秋生の序二段日記
    PuHa
    PuHa 2006/11/23
    エッセイだ。ギガンティックトウキョーなんて言葉が浮かぶ私はもうダークウィスパーのマニア。
  • 分裂勘違い君劇場

    fromdusktildawn http://twitter.com/fromdusktildawn http://freedom.main.jp/sns/

    PuHa
    PuHa 2006/11/22
    良く読んでない。(爽快でない)批判を声にだすのはやめたほうがいいとは思う。でもこの思想を突き詰めていくとアウトプットなんてできなくなるかも。ともかく自分自身の問題以外は思考停止!これ最強!だとおも(rya
  • http://d.hatena.ne.jp/laddertothemoon/20061118/p2

    PuHa
    PuHa 2006/11/19
    告白。なんとなくわかる。あと、「文章うまいな。」同意。
  • 「いじめた奴らを高く吊せ」という発想を持っていては、いじめは無くならない - 煩悩是道場

    いじめた奴らを高く吊せ」という発想を持っていては、いじめは無くならない 社会 むしろ大人の目の届かないところに深く潜り、陰湿化するだけである。 そして何より「奴らを高く吊せ」という考えが、いじめそのものであるという事に発言者が気付いていない。 いじめという問題を目の当たりにしたときに「いじめをした奴が悪いに決まっている」的にどうしてもなりがちだ。私はそうは思わない。私はいじめ問題を考えるときに「誰が悪い」という犯人捜しをしてはならないとは思わない。それは「悪者」という異分子を見つけ出し、彼らを「高く吊る」作業を行う事によって問題が解決されたかのような錯覚に陥るだけだからだ。 いじめた子を叱ればいじめ問題は解決するのか?答えはノーだ。個別のいじめについてはもしかしたらそれで収まるかもしれない。叱られた事で「いじめをする事は悪い事だ」と学ぶ子もいるかもしれない。でも、それらは対処療法でしかな

    PuHa
    PuHa 2006/11/12
    この部分では完全に同意できる。