2015年12月17日のブックマーク (17件)

  • 「闇のキャンディーズ」問題で微妙に気になっていたこと: 極東ブログ

    これもその渦中で書くのはためらっていたのだが、「闇のキャンディーズ」問題で微妙に気になっていたことがあった。 その前に、「闇のキャンディーズ」問題とは何か、というと、そのペンネーム、というか呼称でTwitterに登録した人がいて、自身の考えに反対する人に対して、例えば、「☓☓☓死ね。それとも、殺されたいのか?」「お前の赤ん坊を豚の餌にしてやる」といった暴言を吐いていた。 ひどいものだとは私も思うが、私自身、その手の暴言をコメント欄などでよく受けてきたので、ネットの世界ってそんなものだよねと思っていた。 というか、微妙に気になっていたことに関連するのだが、どこかしら、そうした暴言の人々を、どうしようもないじゃないか、ということで許容していたのではないかとも思う。 これが今回「闇のキャンディーズ」問題として「問題」化したのは、水俣病訴訟にも関わっている弁護士の高島章氏に対して、「うるせーな、ハ

    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/12/17
    リアル社会で同じように暴言吐いていれば同じように懲罰を受けるでしょ。ネットでは実名を晒された途端にリアルに放り出されるということだと思う。
  • 鳥二郎運営会社また訴えられる 「にく二郎」外観など丸源ラーメンに酷似 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/12/17
    悪質と思うけど訴訟は難しいだろう。日本も早くトレードドレスの法制化しないといかんね。
  • 比で少女の裸撮影、元校長「記録の性癖あった」 初公判 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    フィリピンで現地の少女の裸の写真を撮影したとして、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童ポルノの製造・所持)などの罪に問われた元横浜市立中学校校長・高島雄平被告(65)=同市金沢区=の初公判が17日、横浜地裁であった。高島被告は「写真を撮ったのは自分です」と起訴内容を認めた。 検察側は懲役2年を求刑。弁護側は「譲渡・販売が目的ではなく、悪質ではない」と執行猶予付き判決を求めて結審した。判決は25日。 起訴状によると、被告は昨年1月、フィリピンのホテルで、13~14歳ぐらいの少女とわいせつな行為をする様子や裸の姿の写真11枚を撮影し、SDカードに保存するなどしたとされる。検察側の冒頭陳述によると、1988年にフィリピン国内の日人学校に派遣されたことがきっかけで、毎年フィリピンに渡航し、遊んでいたという。

    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/12/17
    一万人斬りの校長か。立件できるのは写真11枚の児童ポルノだけなんだ。
  • 「私ってXXじゃないですかぁ」って言い方する女の子

    意外と好き。結構好き。嫌いっていう人多いと思うけど。愛嬌がなんであるかをよく分かってる気がする。

    「私ってXXじゃないですかぁ」って言い方する女の子
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/12/17
    あまり好きじゃないんで「初耳です」って返すことにしてる
  • 「A君って草食系だよねー」→その場の女性たちが一瞬で凍り付いたA君の秀逸な返しとは

    あいざわ@塾講師・受験の裏ワザ教室 @aizawa_juku 「A君って草系だよねー」「彼女とかいらないの?」「草系男子ってやつじゃーん」 飲みの席で女性たちに絡まれていたA君が一言。 「いえ、僕は草系というか……美家なので……」 その場の全ての女性が凍りついた。 2015-12-16 11:56:09

    「A君って草食系だよねー」→その場の女性たちが一瞬で凍り付いたA君の秀逸な返しとは
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/12/17
    毎日孤独のグルメなんだろう
  • 冷静小4、詐欺被害防ぐ 父親に確認電話、慌てる祖母止める 宇都宮南署が感謝状|下野新聞「SOON」

    祖母が慌てて現金を数える姿を不審に思い特殊詐欺の被害を防いだとして、宇都宮南署は16日、宇都宮市の小学4年女子児童(9)に感謝状を贈った。県警が小学生に特殊詐欺被害防止の感謝状を贈るのは初めて。 11月16日午後5時ごろ、女子児童が帰宅すると、80代の祖母が自室で見たこともない金額の現金を数えていた。焦っているようだ。「どうしたの?」と問いかける女子児童。祖母は「パパが出張先で会社のお金が入ったバッグを落として、大変なの」。 女子児童は、よく父親から出張の有無を聞いていた。「パパ、きょうは出張って言ってなかったよ」。なお祖母は慌てたままだ。 「テレビとそっくり」。女子児童は詐欺を疑った。見たことのある「おれおれ詐欺」の状況と同じ。すぐさま父親の携帯電話に連絡し、「大変なの?お金のことで困っているんでしょ?」と尋ねるが、父親はぽかんとしている。祖母のことを伝えると、父親も詐欺を確信した。 電

    冷静小4、詐欺被害防ぐ 父親に確認電話、慌てる祖母止める 宇都宮南署が感謝状|下野新聞「SOON」
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/12/17
    同居の息子が出張かどうかもわからないんだから認知に問題があるんだろうな
  • 竹田恒泰 on Twitter: "「初めて夫の姓で呼ばれ、『私は結婚したのか』と思い、頬を赤らめる」 こういうのが幸せな結婚というのだと思う。夫の姓を名乗りたくないと言っている人に限って不幸せに見えるのは気のせいだろうか。"

    「初めて夫の姓で呼ばれ、『私は結婚したのか』と思い、頬を赤らめる」 こういうのが幸せな結婚というのだと思う。夫の姓を名乗りたくないと言っている人に限って不幸せに見えるのは気のせいだろうか。

    竹田恒泰 on Twitter: "「初めて夫の姓で呼ばれ、『私は結婚したのか』と思い、頬を赤らめる」 こういうのが幸せな結婚というのだと思う。夫の姓を名乗りたくないと言っている人に限って不幸せに見えるのは気のせいだろうか。"
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/12/17
    あんた絶対竹田姓捨てる気ないだろ
  • 「判決の瞬間、涙が溢れた。本当に悲しい」夫婦別姓禁止「合憲」受けて原告が怒り (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    夫婦で別々の姓を名乗ることを認めない民法の規定は、憲法が保障する「婚姻の自由」を侵害しているなどとして、5人の男女が国に損害賠償を求めていた裁判で、最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)が12月16日、夫婦別姓を認めない民法の規定を合憲と判断したことを受け、原告団は参議院議員会館で会見を開いた。団長の塚協子さんは、「判決を聞いた瞬間に涙が溢れた。当に悲しく、辛いです。塚協子で生きることも死ぬこともできなくなった」と悔しさをにじませた。 この訴訟は、民法750条が「夫婦同姓」を定めているため、日常生活でさまざまな不利益を被ったとして、原告5人が国家賠償とともに、民法750条の「夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫またはの氏を称する」という規定を改正することを求めていた。 弁護団長の榊原富士子弁護士は「とてもとても残念。力が及ばなかった。落胆するだけでなく怒りも感じている」「最高

    「判決の瞬間、涙が溢れた。本当に悲しい」夫婦別姓禁止「合憲」受けて原告が怒り (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/12/17
    仮に違憲でも直ちに別姓にできるわけではないし国会での議論も促しているんだから状況はそんなに変わらない。反応が短絡的過ぎてげんなりする。
  • 同窓会幹事「飲み代4500円にその他の費用で500円追加して払ってね」→「その他の費用ってなに?」→何故か同窓会メンバーから袋叩きにされる「幹事に失礼すぎる」:ハムスター速報

    TOP > 星5 > 同窓会幹事「飲み代4500円にその他の費用で500円追加して払ってね」→「その他の費用ってなに?」→何故か同窓会メンバーから袋叩きにされる「幹事に失礼すぎる」 Tweet カテゴリ星5 0 :ハムスター速報 2015年12月17日 09:35 ID:hamusoku こいつらが成人になるんだから世も末 費用の詳細の明示は義務だろ こいつらが成人になるんだから世も末 費用の詳細の明示は義務だろ pic.twitter.com/iC0PHIQ0D3— 桃太 (@314159265_2) 2015, 12月 16 これ読んで500円くらいでしょとか思った人は論点ずれてるし話を理解してない これ読んで500円くらいでしょとか思った人は論点ずれてるし話を理解してない— 桃太 (@314159265_2) 2015, 12月 16 100円でも1000円でも10000円でも同じこ

    同窓会幹事「飲み代4500円にその他の費用で500円追加して払ってね」→「その他の費用ってなに?」→何故か同窓会メンバーから袋叩きにされる「幹事に失礼すぎる」:ハムスター速報
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/12/17
    コース外の注文し始めるヤツとかいるし多めに取るのは常識だろう。まぁ詳細聞かれて「消費税」はないけど。
  • 「因果関係確認できず」名古屋市の子宮頸がんワクチン調査とメディアの曲解

    2013年4月に定期接種となり同年6月には事実上の定期接種停止状態となっていた子宮頸がんワクチンの副反応問題。名古屋市は、市内に住む若い女性約7万人を対象にワクチンの接種群と非接種群におけるワクチンの副反応が疑われる症状の発症状況についての調査を行い、12月14日に結果(速報)を発表した。回答率は43.4%、回答者のうち接種者の割合は69.47%。 年齢で補正した調査結果は、月経不順、関節や体の痛み、光過敏、簡単な計算ができない、簡単な漢字が書けない、身体が自分の意志に反して動くなど、メディアでも繰り返し報道されてきた子宮頸がんワクチンとの因果関係を疑うとされる24の症状について、「接種群に多く発生しているわけではなく、むしろ15症状で少ない」というものだった。 9月の朝日新聞の報道によると市内の接種者は約4万2000人。これを基に計算すると接種者のアンケート回答率は約5割で、非接種者の回

    「因果関係確認できず」名古屋市の子宮頸がんワクチン調査とメディアの曲解
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/12/17
    これはひどい。『それらしい症状が少しでも出ていれば「ワクチンとの関連性を疑うとの診断書を書いて欲しい」と訴えてくるケースが首都圏の病院で増えている』
  • 日本の女子教育の課題ははっきりしている/畠山勝太 - SYNODOS

    博士課程相当に進む女子比率、工学系女子学生比率、社会科学系女子学生比率、OEDC諸国の中でいずれもワースト1の日。しかし、問題意識は共有されず、議論も進みません。国際教育開発に携わってきた畠山勝太さんに、統計を読み解きながら、今いちど日の女子教育の課題について解説していただきました。(聞き手・構成/山菜々子) ――日は、日の女子教育の現状を畠山さんに伺えればとおもいます。カトマンズの出張中にお引き受けいただきありがとうございます。 いえいえ。よろしくお願いします。 ――シノドスでも「Education at a Glanceから見る日の女子教育の現状と課題」を2012年にご執筆いただきましたが、日の女子教育は諸外国と比べてどのような状態なのでしょうか。 その前にまず、女性の教育の収益率、とりわけ高等教育のそれの話をしたいとおもいます。今回のお話の土台になる部分だとおもいますの

    日本の女子教育の課題ははっきりしている/畠山勝太 - SYNODOS
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/12/17
    低学歴の女子と話すと、良い暮らしがしたい→金持ちの男を探す、に直結するから途上国のように将来のモチベーションが学習意欲に繋がるとはあまり思えない
  • 【コカイン事件】高部あい 芸能人の捜査対象者は30人以上 | 東スポWEB

    衝撃の新展開だ。アイドル女優・高部あい(名・中山あい=27)のコカイン事件は、高部が先月、処分保留で釈放されて以降、関係者の摘発などには至っていない。そんな中、高部の親友が「週刊文春」に登場し「高部は若手実業家Xに今夏前初めてコカインを吸わされ、またドラッグはXとしかやってない」と人に代わり主張。だが、紙の取材では高部がクスリに手を出したのは何年も前で、逮捕直前まで頻繁に連絡を取り合っていた“ヤク友”有名人の名も続々と判明した。 警察関係者によれば、今回の事件で「捜査対象者は100人を超える」という。そのうち高部の芸能人脈に絞っても30人以上はいるというから驚きだ。その対象者たちとは誰なのか。 高部は逮捕前夜に参加したグラドル森下悠里(30)主催のハロウィーンパーティーでも、コカインを吸っていたとみられる。同関係者によれば「会場を出たり入ったり挙動不審だったのは、高部以外に男女3人ず

    【コカイン事件】高部あい 芸能人の捜査対象者は30人以上 | 東スポWEB
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/12/17
    既報だからだろうけど常にセットで名前を出される森下悠里が気の毒でしょうがない。まぁやってるのかも知れないけど。
  • サンゴ漁師への転職、高知で急増 中国人珍重、価格高騰:朝日新聞デジタル

    有数の宝石サンゴの産地である高知県で、サンゴ漁業者が5年で倍以上に増えた。中国人が宝飾品を買い求め、サンゴの原木が高騰しているからだ。サラリーマンからの転職組らも顔をほころばせるが、資源保護の問題も浮上している。 高知県香南市の漁港に11月10日朝、県内外から宝石サンゴの漁師や卸売業者ら50人以上が集まり、日珊瑚(さんご)商工協同組合(高知市)の「珊瑚原木入札会」の競りが始まった。 卸売業者らが原木を手に取って色や形を品定めし、入札金額を書いた「投げ帳」と呼ばれる帳面を開札人に次々と投げる。 「53匁(もんめ、約200グラム) 103万3千円!」「109匁(約410グラム) 343万8千円!」。開札人の声が響き、落札者が次々決まっていく。 同県大月町の漁師、中川順一さん(44)は約4キロの赤サンゴを出品。15分ほどで計910万円の値がつき、「今日は相場がよかった。思っていたより高く買

    サンゴ漁師への転職、高知で急増 中国人珍重、価格高騰:朝日新聞デジタル
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/12/17
    嫌な予感しかしない
  • ふるさと納税の問題点について、まとめてみました。 - それ、僕が図解します。

    税金を納めると数々の「お礼の品」が送られてくることで大人気のふるさと納税ですが、2015年から寄付金額の上限が引き上げられた他、申告手続きも簡単になり、より人気が加熱しています。 僕も以前に書いたことがあります。その時は納税者にとってお得で、直接的に地域活性に繋がるいい施策だと思っていました。しかし、今年もやろうとしてみて、「お礼の品」を吟味しているうちに妙な違和感を覚えたので書いてみようと思います。 「ふるさと納税」が歓迎される理由 「ふるさと納税」では大抵の場合、地元の特産品が送られてきます。そのため、下記のような構造になっています。 都市部のふるさと納税をしている市民は、2,000円の自己負担で豪華なお礼の品がもらえることでHappyです。地方自治体はこれまで入ってこなかった収入が入ってきてHappyです。お礼の品は自治体が地元の事業者から購入するので、お金が回り、住民サービスも向上

    ふるさと納税の問題点について、まとめてみました。 - それ、僕が図解します。
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/12/17
    最初は良い制度と思っていたけど、TポイントとかiPadとか出始めてから急激に胡散臭くなった
  • 留学の有無で年収に大差 明大が大規模追跡調査 能力・意欲も向上 - 日本経済新聞

    海外の大学で学位を取った人は、留学経験がなく国内大学を卒業した人に比べ、就職後の年収が男性で平均70万円、女性で同109万円多いことが、明治大の横田雅弘・国際日学部長(教育学)らのグループの調査で分かった。留学経験者の方が柔軟性や忍耐力が高まったと考えている人の割合が高いことも判明した。横田学部長は「留学は語学力だけでなく、社会人に求められる能力の向上にも効果があることが分かった」と指摘して

    留学の有無で年収に大差 明大が大規模追跡調査 能力・意欲も向上 - 日本経済新聞
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/12/17
    1500万以上の差が大きいし中間層は大差がない。MBA取って外資系の経営層に潜り込んだような人が引き上げてるだけではないかな。
  • 夫婦の姓「国会で議論を」 判事5人「違憲」とした理由:朝日新聞デジタル

    姓についての制度のあり方は国会で論じ、判断するものだ――。民法の「夫婦同姓」を合憲とした最高裁大法廷の判決は、「選択的夫婦別姓」を含めた議論を国会に促した。15人の裁判官のうち、3人いる女性全員を含む5人は、違憲だとする意見を述べた。だが、この問題に向き合うべき政治の腰は重い。 5人の裁判官は、女性の社会進出などの時代の変化を踏まえて、この規定の問題点を指摘した。 岡部喜代子裁判官は「制定当時は合理性があったが、女性の社会進出は近年著しく進んだ」と指摘。「改姓で個人の特定が困難になる事態が起き、別姓制度の必要性が増している」と述べた。この意見には桜井龍子、鬼丸かおるの2人の女性裁判官も賛同した。桜井氏は旧労働省出身で、官僚時代は旧姓を通称として使用していたが、最高裁判事に就任後、裁判所の決まりに従って戸籍名を使っている。 10人の裁判官による多数意見が「旧姓の通称使用で緩和できる」としたこ

    夫婦の姓「国会で議論を」 判事5人「違憲」とした理由:朝日新聞デジタル
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/12/17
    並べてみると出身別も大きいのかな。裁判官・検察官は全員合憲、弁護士は一人を除いて違憲だ。
  • W-ZERO3発売から10年。 - すまほん!!

    10年前の今月、W-ZERO3が発売しました。私が10年前から購読している伊藤浩一さんのブログより。 Windows Phone応援レポート224・10年前の今日、2005年12月14日にW-ZERO3が発売。それはモバイルユーザーの夢の始まりでした W-ZERO3は2005年12月に発売されたSHARP・WILLCOMの通信端末。OSにWindows Mobileを搭載したWILLCOMの事実上のスマートフォンです。画面サイズは3.7インチ。今となっては小さいのですが、発売当初はとてつもなく巨大に感じました。 キャリア支配によって不自由なガラケーが押し付けられた閉鎖市場 当時、海外ではPDA(個人情報端末・電子手帳)が通話機能を取り込み、スマートフォンへと進化していました。日では、SONYはCLIE、SHARPはZaurusといったPDAをリリースしていましたが、それらが電話機能を搭載

    W-ZERO3発売から10年。 - すまほん!!
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/12/17
    まだ10年しか経ってないんだ。あの頃のシャープは輝いてたね。