タグ

ブックマーク / www.koikikukan.com (16)

  • Movable Type に関する情報(MT4LP5 雑感)

    4月5日に開催された CSS nite MP4LP5 の雑感です。 また、Web屋さんに Movable Type の情報がなかなか行き渡っていない感じも同時に受けたので、ネットから Movable Type に関する情報の一覧も記しておきます。 1.MT4LP5 雑感 私は、A会場のセミナーを最後尾からずっと聴いてまして、満席の会場で受講されている方皆さんが真剣に講義を聴かれていたのがよく分かりました。 B面もそうだったらしいのですが、講義が終わった方から「(ウケを狙っても)反応がない」という感想があり、たしかにA面も講義中は静かでした。私はでだしでネタをひとつ考えていて、それは予想通りウケてもらえたので、後は比較的なごやかな雰囲気で進められたように思います。 それにしても、ほとんどの方がこのサイトを閲覧して下さっているようで、当にありがとうございます。 私自身、どの講義も大変有意義な

    Movable Type に関する情報(MT4LP5 雑感)
  • 小粋空間: ブログ記事に同一カテゴリーのブログ記事の前後リンクを表示する

    Movable Type で、ブログ記事の前後のブログ記事へのリンクを、直近のブログ記事ではなく、同一カテゴリーのブログ記事を表示するカスタマイズです。 2008.11.18 Movable Type 4.2 対応の記事を公開しました。 下の画面の、ブログ記事タイトル上にある前後リンクは、分かりにくいですが、同一カテゴリーのブログ記事です。 また、ブログ記事に複数カテゴリーを設定している場合は、すべてのカテゴリーの前後リンクも表示します(こんなに表示するのもどうかと思いますが...)。 以下、カスタマイズ方法です。 1.プラグインのダウンロード Previous and next in category のサイトに進み、「PreviousNextInCategory」のリンクをクリック。 2.プラグインのインストール ダウンロードした PreviousNextInCategory.zip

    小粋空間: ブログ記事に同一カテゴリーのブログ記事の前後リンクを表示する
  • Sitemaps 0.90 用テンプレート(MT4対応)

    「Sitemaps 0.90 用テンプレート(GoogleYahoo!・MSN サポート予定)」で公開していた Sitemaps 0.90 用テンプレートについて、ご要望を頂きましたので Movable Type 4 対応に修正しました。 Sitemaps 0.90 に対応した情報を公開することで、GoogleYahooMicrosoft の各検索エンジンにサイト情報を適切に通知できるようになります(検索エンジンのインデックスにウェブページのすべてを含むことを保証するものではありません。クロールを補完するための仕組みです)。 1.テンプレートの変更点 変更点は下記の通りです。 ウェブページに対応 全ての種類のアーカイブテンプレートに対応 ブログ記事アーカイブの全件出力にMTSetVarBlockタグを使用 アーカイブインデックス用のMTLinkタグのtemplate属性名を修正 以下

    Sitemaps 0.90 用テンプレート(MT4対応)
  • Movable Type 4 にアップグレードするメリット

    Movable Type 3.x を使っている方対象に、Movable Type 4 へアップグレードするメリットをまとめてみました(今更感がありますが)。 主観的な見解で、これはいいと思ったものから順に並べています。 1.バックアップ/復元機能 Movable Type 3 まではエントリーの書き出しや、データベースのバックアップ等で、ブログのバックアップを行っていましたが、Movable Type 4 ではブログ全体のバックアップ&復元機能が追加されました。 執筆のために何度かバックアップ機能については動作を確認しましたが、エントリーからテンプレート、アイテム等、全てのデータを完璧に復元してくれます。 私のブログはまだ 3.21-ja で、データベースのバックアップも正常に行えないため、エントリーの書き出しを周期的に行っている状態ですが、この機能さえあれば万が一の時も安心ですし、アップ

    Movable Type 4 にアップグレードするメリット
  • マウス操作でブログデザインを簡単に作成できる「CSSEZ」

    Movable Type や WordPress などのブログデザイン(テンプレート)を簡単に作成することができる、WYSIWYG型オンラインデザインツール「CSSEZ」を紹介します。 作成者の方よりメールを頂きまして、早速操作してみました。なかなかのスグレモノです。 以下、操作を踏まえながらツールの特長を説明します。 CSSEZにアクセスして、「作成スタート」をクリック(IE6以外で起動してください)。 デザインが全面に表示され、左側に設定メニューが表示されます。以降、この設定メニューだけでデザインを作成することができ、編集はAjaxによりリアルタイムに画面に反映されます。 設定画面からマウスアウトすれば設定メニューは非表示になり、左下のバッジ(下)にマウスをポイントすると表示されます。 メニューはタブで大きく3つに分かれています。下は「レイアウト」メニュー。カラムレイアウトは1カラムか

    マウス操作でブログデザインを簡単に作成できる「CSSEZ」
  • 3カラムレイアウトで中央カラムを(X)HTMLの最初に記述する

    配布テンプレートの3カラムレイアウトで、中央カラムを(X)HTMLマークアップの前方に配置するカスタマイズです。 コンテンツの主要な内容が記述されている中央カラムがマークアップの前方にあると SEO で有利と言われています。ただしスタイルシートが若干複雑になるため、当サイトのテンプレートではその方式を採用しておりません。*1 テンプレートのカスタマイズに慣れてきた方、SEOに興味のある方はエントリーのカスタマイズを行ってみてはいかがでしょうか。 配布テンプレートは、どのブログツール・ブログサービスのものでも適用可能です(多分)。 表示は Windows XP + IE6/IF7/Firefox2/Opera9 で確認しています。IE7 はスタンドアローン版を使用しているので、正式版と表示が異なるようでしたらすいません。 1.概要 配布時は「左→中央→右」という順番で(X)HTMLマークア

    3カラムレイアウトで中央カラムを(X)HTMLの最初に記述する
  • 小粋空間: Highslide JS でサムネイル画像を拡大表示する

    サムネイル画像をクールに拡大表示する Highslide JS を利用する方法を紹介します。内容は Movable Type をサンプルにしていますが、他のブログ等でも応用できると思います。 WordPress ではプラグイン WPJ-Highslide 0.2 が利用できるみたいです。 とりあえず下記のサンプル画像をクリックしてください。拡大表示された画像の上でクリックすると元に戻ります。 拡大ツールでは、当サイトでも紹介している Lightbox JS が有名ですが、この Highslide JS は下記の特徴があります。 拡大画像の下にキャプション(タイトル)の挿入が可能 ウィンドウサイズに収まるように拡大(右下のアイコンをクリックすると 100% 表示) 拡大画像のドラッグが可能 以下、カスタマイズ方法です。ここではダウンロード時のバージョン 2.2.74.0.6 で話を進めます。

  • エントリーの中でMTタグを使う

    MTタグはテンプレートでの使用が前提となっており、エントリーの内容ではを使うことができません。例えば他のエントリーアーカイブページへのリンクや、画像を貼り付けてURLを記述する場合、メインページのテンプレートや各アーカイブテンプレートには、下記リストのように、 エントリーアーカイブページへのリンク <a href="<$MTLink entry_id="678"$>"> 画像のURL <img src="<$MTBlogURL$>images/hogehoge.gif" alt="hogehoge" /> とMTタグを使った記述が可能ですが、エントリーの内容には、 エントリーアーカイブページへのリンク <a href="http://www.koikikukan.com/archives/2005/10/24-011007.php"> 画像のURL <img src="//www.koik

    エントリーの中でMTタグを使う
  • Movable Type で全エントリーを表示する方法

    Movable Type のエントリーリストで、全てのエントリーを表示するための Tips です。 基礎知識として、MTEntries タグに属性を何も設定せずに使用すると、管理画面の[設定]-[全般]-[表示に関する初期設定]-[表示数]に依存することになります。したがって全ての公開されたエントリーを表示するには何らかの属性を設定しなければなりません。 先日投稿した「Sitemaps 0.90 用テンプレート」でも少し紹介致しましたが、巷で紹介されているサイトマップ用テンプレートでは全エントリーリスト表示で、 <$MTEntries lastn="9999"$> という設定を多くみかけます。 これはこれで良いのですが、MTのパワーユーザーとしては、よりスマートな設定方法を紹介したいと思った次第です。 1.lastn 属性による表示 lastn 属性は「最新のエントリーより指定された件数を

    Movable Type で全エントリーを表示する方法
  • 小粋空間: RSS Feed(フィード)を表示する

    RSS Feed(フィード)をブログのサイドバー等に表示するテクニックです。方法は色々あるみたいですが、ここでは「Feed2JS」を利用した方法を紹介します。 Feed2JS はフリーのツールです。RSS フィードを HTML として表示させる仕組みは、まずこの Feed2JS に対し、ブログに表示したい RSS フィードのURLを入力して、それに対応する JavaScript を生成します。そしてこの JavaScript をブログに貼り付けまておきます。あとはページを表示することで、JavaScript から Feed2JS のPHPを起動し、さらにPHPのプログラムから RSS フィードを取得し、HTML に変換して表示する、という訳です。 異なるドメインのRSSも利用することができ、表示方法もきめ細かい設定が可能で、単純なテキストとして取得することも可能です。 Feed2JS はサ

    小粋空間: RSS Feed(フィード)を表示する
  • CSSでブログに影をつける(ドロップシャドウ)

    ブログのサイドバー部分に影(ドロップシャドウ)を作成するカスタマイズを紹介します。 ブログを閲覧されている方なら、1度はこのドロップシャドウデザインのサイトをご覧になったことがあると思います。当サイトでも以前よりこのデザインを用いてますが、最初はどのようにしたら影をつけられのかがさっぱり分からず(そのテクニックが紹介されている記事もなく)、適用されているサイトのソースやCSSを眺めて勉強した想い出があります。 最近、いくつかのブログで紹介され始めたようで、このサイトでも取り上げたいと思います。 このエントリーでは固定レイアウトでのドロップシャドウとリキッドレイアウトのドロップシャドウについて説明します。サンプルには当サイトのテンプレートを使用しますが、仕組みがお分かりになればどのテンプレートでも適用可能です。なお、ドロップシャドウ画像自体の作成方法についても別途エントリーしたいと思います。

  • サイドメニューの一部を折りたたむ

    ブログのオーソドックスなカスタマイズのひとつに「サイドメニューの折りたたみ」があります。これはサイドバーに表示させている「最新のエントリー」や「カテゴリーリスト」等のメニューリストが縦に長くなった場合、リストを折りたたむ(非表示にする)ことでスクロール量を少なくしたり、サイドバーをスッキリさせる効果があります。 エントリーではメニューリスト全体を折りたたむのではなく、リストの一部を表示させておき、残りの部分を折りたたむという、いわゆる「サイドメニューの続きを読む」のカスタマイズをご紹介します。このカスタマイズに対応するブログは Movable Type です。 下のスクリーンショットは「最近のエントリー」を折りたたんでみた完成イメージです。 折りたたみ用のリンクについては、リストのタイトル部分をリンクにする代わりに、リストの一番下に「続きを読む」のリンクを表示する方式にしています。この方

    サイドメニューの一部を折りたたむ
  • BlogPeople 等のリンクリストによる表示の遅延を解消する(その2:Ajax編)

    以前公開した「BlogPeople 等のリンクリストによる表示の遅延を解消する(その1:JavaScript編)」の第2弾で、Ajax と CGI の組み合わせでリンクリスト表示のタイムラグを解消する方法です(下記のスクリーンショットは表示イメージ)。 仕組みは、リンクリストの表示用タグ(リスト 3.1)はお好きな位置に埋め込み、そこから Ajax(bp.js) を起動し、さらに CGI(bp.cgi) を起動し、CGI 経由で BlogPeople のリンクリストを取得します。Ajax 起動なので、HTMLページ表示と BlogPeople のリンクリスト取得は並列に処理され、リンクリストが取得できた時点で HTMLに反映されます。 上記の基的な動作に加え、ここでは下記の動作も加えた、少し凝った作りにしています。 リンクリストが表示されるまではローディング画像を表示(IE6では初回しか

  • 小粋空間: Movable Type 3.3 追加タグ一覧

    Movable Type 3.3 で追加されたタグ一覧です。厳密には、Movable Type 3.3マニュアル(ベータ版)で「(タグの)対応しているバージョン」が 3.3から新たに記載されているものを抽出しています(Enterprise1.0 ではすでに利用されているものもあるようです)。 説明文は Movable Type 3.3マニュアル(ベータ版)から引用させて頂いたものに補足しています。 MTBlogPingCount 公開済みの総トラックバック数を表示します。迷惑トラックバック・未公開トラックバックは含まれません。複数のブログを運用している場合、他ブログのトラックバック数は表示しません。 MTEntriesCount MTEntiresコンテナ内のエントリー数を表示します。categoryをはじめとする各種条件で絞り込みを行った場合、条件に該当するエントリー数を表示します。簡単

    小粋空間: Movable Type 3.3 追加タグ一覧
  • Movable Type 3.31英語版を日本語環境で利用する

    先日まで Movable Type 3.31英語版のベータ版情報を流していました が、こちらもすでにリリースされています。日語版はダウンロード方法が変わりましたが、英語版は 3.2 と同様の方式なので、ブラウザからの操作だけでアーカイブを取得することができます(TypeKey の登録は必須)。 Movable Type のページの「Get It Now」をクリック→「PERSONAL」タブをクリック→「FREE」をクリックし、後は指示に従って進めば個人無償ライセンス版をダウンロードできます。 英語版と日語版の差分 試しに日語版 3.31-ja との差分をとってみました。若干の違いはありましたが、言語と日付、およびバージョンの設定以外は全く同じ内容でした。 両方に存在するもので差分があったファイルは下記です。 index.html lib/MT/ConfigMgr.pm lib/MT.

    Movable Type 3.31英語版を日本語環境で利用する
    Quicksand111
    Quicksand111 2006/07/15
    英語版を日本語環境で。feeds-app-lite プラグインが使えるようになる
  • 小粋空間: Movable Type プラグイン一覧

    Movable Type 日語環境でよく利用されていると思われる MovableType プラグインの一覧です。 海外サイトについては Googleで「Movable プラグイン」で検索した結果より、国内サイトは私が把握しているプラグイン作成者のサイトと Google 検索結果から抽出しています。Movable Type Plugins Directory からの抽出は行っていません。 また国内サイトのプラグインの概要は、配布サイトに掲載されている文言を引用させて頂いてます。 2010.05.01 MT5版のプラグイン一覧を公開しました。 2007.09.10 MT4版のプラグイン一覧を公開しました。エントリーでのMT4版のプラグイン情報追加は終了します。 注意事項 プラグインに関するコメント等の主観的要素は含まないようにしています。プラグインの適用についてはご自身の判断で行ってくださ

    小粋空間: Movable Type プラグイン一覧
  • 1