タグ

*2008とcommentに関するQuietworksのブックマーク (8)

  • 大月隆寛ごときに正論叩きつけられているタモさん - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    朝刊を読んでいてあまりの「フツー」さにうっかり読み流してしまうところだった。大月ごときにここまで言われてしまう田母神元空幕長はオノレの馬鹿さ加減を恥じなされ。 【断 大月隆寛】何をしたかったのか? 2008.11.26 03:19 そこまでやるなら、普通クーデターでしょう。え? そこまで考えてなかった? っていうか、そんな同志が今の自衛隊の中にゃいなかった、って、そういうことですか? 田母神将軍。 現役の軍人(ですよね、どう考えても)が、腹くくって(ですよね、普通は)あそこまでのことを発言し、物議を醸し、世間を騒がし、更迭されたついでに国会にまで喚問されても、一向に悪びれることなく自説を展開したのは、ひとまずあっぱれです。立場をわきまえぬ無法千万なことはもちろんですし、だからこそ解任も当然でしょう。でも、逆にそこまであえてやってのけるからには、「それから先」もちゃんと熟慮し、手当てをした上

    大月隆寛ごときに正論叩きつけられているタモさん - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    Quietworks
    Quietworks 2008/11/27
    http://b.hatena.ne.jp/entry/10639397関連。正論は「吐く」ものではなく「叩きつける」もの。
  • 児童ポルノ法・11月の動向。 - 黙然日記(廃墟)

    上のエントリでマンガ規制の話題を出したので、さらに連想で、取り上げなきゃと思っていた最近の動きについて軽くまとめておきます。 なお、児童買春・児童ポルノ処罰法改正案は森山真弓議員らによりすでに提出されていますが(第百六十九回国会衆法第三二号)、それどころではない状況でまだ実質的な審議は始まっていません。11月11日の衆院法務委員会で吉田泉議員が、この改正案に二次元が含まれないことを政府側に確認したようです。 ついでなので、この問題に関連して、いくつか重要な記事の紹介をしておきます。規制反対派の保坂議員と、規制推進派の統合氏の発言などが出ています。 児童ポルノ「日発」の批判、交換ソフトで拡散 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20081117nt03.htm 東京新聞:児童ポ

    児童ポルノ法・11月の動向。 - 黙然日記(廃墟)
    Quietworks
    Quietworks 2008/11/23
    Quietworks「善意の賛成者はECPAT東京の主張に沿っても児童の権利が保護されないことに気付くべきでしょう。」
  • 2008-11-20

    以下メモする。 吉田泉質問 299 名前:無党派さん 投稿日:2008/11/20(木) 02:08:15 吉田泉議員の質問は衆議院TVのライブラリで見れる。 http://www.shugiintv.go.jp/ 303 名前:無党派さん 投稿日:2008/11/20(木) 02:28:40 ライブラリを見た。 現行法の定義と保護法益の確認だった。 吉田泉:現行法における「その他」のところに漫画などの表現物も入りうるという意見もあるが、取り締まられなかった。    それは何故か。 法務(?):18歳未満の児童個人の人権を守るためにあり、実在しない漫画などのキャラは対象にならない。 警察庁:児ポ法による漫画などの検挙例はない。 吉田泉:もし漫画やアニメを取り締まる場合、保護法益はどうなるのか?     現在は個人法益だが、将来は社会法益にまで拡大される事になり、大幅な改正が必要になるのでは

    2008-11-20
    Quietworks
    Quietworks 2008/11/20
    http://b.hatena.ne.jp/entry/11360505関連。「私たちは新聞社を「教育」すべきである。」
  • 産経オピニオン欄、週末に張り切る。 - 黙然日記(廃墟)

    昨日さぼってしまったら、15日16日と産経オピニオン欄がほぼフルコースのありさまでした。とりあえずひととおり紹介しつつ、ツッコミは軽めに。 で、とりあえず11月15日分だけいきます。 【主張】CO2排出増 対温暖化に原子力活用を http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/195876/ いやなんつーか。ツッコミ待ちだったんでしょうか。 【主張】検定基準見直し 勉強好きになる教科書に http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/195892/ (新指導要領では)公正、中立でバランスのとれた記述を確保するとし、社会科では一面的な見解を取り上げないことなどを明確化するとしている。教科書会社、執筆者は徹底すべきである。 うん。いや、そこんとこは、産経の関連会社である育鵬社(

    産経オピニオン欄、週末に張り切る。 - 黙然日記(廃墟)
  • 産経、世論操作する。 - 黙然日記(廃墟)

    正式名称というかマスコミで一般的な呼び方が「渋谷セレブバラバラ殺人事件」なのかな? 昨日出たその地裁判決は、2回の精神鑑定結果を無視した、少なくともわたしには予想外の実刑判決でした。 【あなたはどう裁いた?】歌織被告に「無期・死刑」が最多 厳罰求める傾向が顕著 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080429/trl0804291526003-n1.htm MSN産経ニュースでは(SANKEI WEB時代から)サイト上で毎週アンケートを募集しており、ときどきその結果が公表されます。今回のテーマにはふだんの数倍〜20倍ぐらいになる約3800件の回答が集まったそうで*1、その結果を長い長い記事に仕立てています。それだけ注目を集めた裁判だったということでしょう。アンケート対象者にとっては。 記事自体も5ページにわたる長文なのです

    産経、世論操作する。 - 黙然日記(廃墟)
    Quietworks
    Quietworks 2008/09/17
    Quietworks「刑法39条1項には、「心神喪失者の行為は、罰しない。」とありますが、「罰しない」場合を「無罪」というようです。」
  • 来週水曜目処に業界案を取りまとめたいので賛同とレビューを - 雑種路線でいこう

    ここ数日ブログを更新できなかったのは、高市私案に対する意見書を取りまとめていたからだ。会社の名前で出しているが、いろいろなひとに手伝ってもらって、かなりの論点を網羅できた。来週は諸々の部会から提案が出そろうので、そのタイミングに合わせて対案をぶつけることが非常に重要だ。 ということで、各部会での議論を意識しつつ、業界で呑めそうな案を準備している。各項目の背景は意見書を読んでもらうのがいいだろう。この提案に賛同いただける会社があれば連絡をいただきたい。業界から出す提案である以上は地雷が残っているとまずいので、水曜まで時間がないが、きっちり詰めることが重要になる。意見書と合わせて読んで欲しい。 (いろいろ指摘をいただいたものを随時反映しています) 違法有害情報といじめ等から児童を守る政策パッケージ (たたき台) 業界としての主張の要点 ネットとテレビ・新聞・電話等の他メディアとを区別しないこと

    来週水曜目処に業界案を取りまとめたいので賛同とレビューを - 雑種路線でいこう
    Quietworks
    Quietworks 2008/09/17
    Quietworks「誰に対する責任・義務であるのかを明示した方がよいでしょう。具体的には、保護者は個々の児童に対して、国・事業者は児童・保護者に対して責務を負うという形になると思います。」
  • エスカレーター内での歩行を完全になくす方法 - 空中の杜

    書きたい話題はあるのですが、昨日出かけてきたので体が疲れて頭がうまく働かないでいるという感じ。ああ歳とったなあ……そんなわけで、今日の話は思いつきなのであまり期待せずに……って、いつものネタも思いつきだからまあいいか。 最近都市部なら駅にエスカレーターがあるのは当たり前になっていますね。そして2人分の幅がある場合、東京では主に左側が停止、そして右側が歩くスペースとなっています(関西方面では逆と聞きました)。しかしこれ、推奨されない、というか禁止行為なのですよね。それは単純に危ないから。まあたしかに動く床の上を歩くのは不安定で転倒しやすくなりますしね。それがラッシュ時の駅で起きた場合、「将棋倒し」という大惨事になりかねません。 しかしながら、実際このエスカレーター内での歩行は止まることはありません。たまに(東京においての)右側で停止する人がいますが、そうなると後ろに列が詰まって「邪魔だ早く進

    エスカレーター内での歩行を完全になくす方法 - 空中の杜
    Quietworks
    Quietworks 2008/09/17
    Quietworks「「将棋倒し」の直接の原因は、エスカレーター上での歩行よりも、むしろ前後の間隔を詰め過ぎることにあると思います。歩行中に転倒しても、間隔が開いていれば「将棋倒し」に至ることはないはずです。」
  • 著作権保護期間の延長意見には皆がディズニーになれるという幻想がありそうだと思う話 - 空中の杜

    はてブを読んでて、興味を惹かれたのがこのエントリー。 ■津田さんが絶望した文化審議会での里中委員・三田委員らの発言 - Copy & Copyright Diary 読んでいただければわかると思いますが、コピワン問題などと同じく堂々巡りをしている感じです。 さて、この議論による問題や、延長による問題は津田さんの文章やコメントを見たほうが正確なのでそちらに任せるとして、何故このような著作権延長が主張されるのか、そしてそれにまつわる著作権者側の利益、不利益について考えてみました。 さて、長い間、法律を変えてまで著作権が守られているものといえば、ディズニー作品、とりわけミッキーがあります。たしかに法律をねじ曲げるのは納得いかないものがあります。でも、ここであえてディズニー側の立場に立ってみると、何故そうするのかがほんの少しだけ納得できます。それは、ディズニー社には、ディズニーのキャラクターを金と

    著作権保護期間の延長意見には皆がディズニーになれるという幻想がありそうだと思う話 - 空中の杜
    Quietworks
    Quietworks 2008/09/17
    Quietworks「公表権は財産権としての著作権ではなく著作者人格権(名誉やプライバシーに近い権利)であるため、保護期間に関する規定は適用されないようです。」
  • 1