タグ

2014年1月20日のブックマーク (7件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    Qwerty401
    Qwerty401 2014/01/20
    何十年経っててもベニスに死すのビョルンの美しさよ
  • Web制作フローが「完璧」にわかる資料や流れのまとめ | コムテブログ

    TL;DR 受注前、制作フロー、安定収益源の保守方法まで「作って終わりにしない」Web 制作の一連の流れを記載しておきます。社内だけじゃなく、これから独立する人、フリーランスの方も必見です。 オリエンテーション/受注前 1.書類テンプレート一式 オリエンテーションにおけるヒアリングでは、後に作成する提案・見積書に必要となる質問を用意しておきます。自社の説明をする時は、せっかちなクライアントさんもいるので、だらだら話さず、ポイントを抑えてわかりやすく説明します。ヒアリングした後は、議事録にメモし社内共有。必要な書類(ヒアリングシート/企画書/提案書/業務委託書/見積書/契約書)など一式まとめてますので、書類系のテンプレートは以下で。 企画・提案・見積・納品・契約などのテンプレ・知識まとめ23 2.見積もりの目安と計算方法 例えば項目を作るとき1.項目/2.内容/3.設計(人日)/4.製造(人

    Web制作フローが「完璧」にわかる資料や流れのまとめ | コムテブログ
  • 時事ドットコム:「ツイッター開始」を否定=なりすましの可能性−小泉事務所

    「ツイッター開始」を否定=なりすましの可能性−小泉事務所 小泉純一郎元首相の事務所は20日、短文投稿サイト「ツイッター」に小泉純一郎名のサイトが開設されたことについて「人はツイッターをやっていない。間違いだ」と全面否定するコメントを発表した。事務所は、ツイッター社に対し経緯を問い合わせ、登録を取り消すよう求めている。  このサイトには、ツイッター社が人であることを保証する認証済みアカウントが付与されており、「なりすまし」の可能性がある。   小泉氏は東京都知事選に出馬する細川護熙元首相の側面支援を表明。ツイッター開設にも関心が集まり、フォロワー(読者)は7万以上に上っている。(2014/01/20-15:56)

    Qwerty401
    Qwerty401 2014/01/20
    “このサイトには、ツイッター社が本人であることを保証する認証済みアカウントが付与されており、「なりすまし」の可能性がある。”がわかりにくいんだけど、偽物が公式認定受けてるってこと?
  • そこそこユーザビリティの高いフォームを作った

    そこそこユーザビリティの高いフォームを作った 入力内容の検証とか、郵便番号変換を備えた、そこそこ使いやすいフォームのテンプレートを作りました time2014/01/18 hatenabookmark- 去年末実家に帰省していた時に、jQueryの練習&業務で使うために、フォームバリデーションとか郵便番号変換とかを備えた、そこそこユーザビリティの高い入力フォームをコーディングしていたので、ここで公開しておきます。 フォームサンプル ソースお持ち帰り用 (Github) ここで"そこそこ"と言っているのは、もともと業務でユーザビリティ改善案として使うことが目的であって、ベストを目指してもサーバ制約やコスト的な観点で使えないことがあるから、そこは目指さないよという意味です。そもそも、フォームは必要悪ですし、ベストはフォームが存在しないことですね。 フロントエンド実装だけです(サーバ側スクリプト

    Qwerty401
    Qwerty401 2014/01/20
    変換の早い方を採用しているから、私はよみがなと漢字表記を出すために入力するかなが全く違う。人名だけ特殊よみになる人、難しい漢字の人とかもいるから変なお節介はちょっと…イラッとした
  • スパム目的のChrome拡張機能買収が横行

    Chrome拡張機能を開発者から買収し、アップデートしてスパム広告などに利用するという悪質な行為が横行していると、米Ars Technicaが1月18日(現地時間)に報じた。 Chrome拡張機能のアップデートは、GoogleによるChrome体のアップデートと同時に自動的に実施されるが、拡張機能のアップデートの内容は拡張機能の開発者の裁量だ。これに目をつけた業者が、優良拡張機能を買収し、スパム配信に悪用しているという。 FeedlyのChrome拡張機能「Add to Feedly」を開発し、Chromeウェブストアで公開したアミット・アガーワル氏は自身のブログで、自分の拡張機能が悪用された経緯を説明した。 アガーワル氏によると、ある日この拡張機能を数千ドルで買い取りたいというメールでの申し出を受け、約1時間で作ったものだったこともあって売却したが、売却後の最初のアップデートで広告が表

    スパム目的のChrome拡張機能買収が横行
  • 「AWS with KDDI」の提供開始について

    No.2014-011 KDDI株式会社 2014年1月20日 KDDIは、グローバルで高い競争力を持つAmazon Web Services, Inc.が提供するクラウドコンピューティングサービス「アマゾン ウェブ サービス (以下、AWS)」の「AWS Partner Network (APN) コンサルティングパートナー」に加入し、「AWS」を活用したクラウドサービス「AWS with KDDI」を2014年2月28日より、法人のお客さま向けに提供を開始します。 「AWS with KDDI」は、システム構築における要件のヒアリングから設計、構築、運用保守までをワンストップで提供するサービスです。 サービスでは、インターネットを経由しないで「AWS」に接続が可能なAWS Direct ConnectとKDDIのイントラネットサービス「KDDI Wide Area Virtual S

    「AWS with KDDI」の提供開始について
    Qwerty401
    Qwerty401 2014/01/20
    へー
  • 【画像】Windows/Android用の、史上最強の糞ソフトが発見されるwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

    【画像】Windows/Android用の、史上最強の糞ソフトが発見されるwwwwwww Tweet 1: 断崖式ニードロップ(岡山県):2014/01/19(日) 19:57:46.06 ID:oLE0sQtB0 ここ10年でワースト5には入りそうなソフトが出てた。 https://twitter.com/kagome_p/status/424808827637075968 3: 超竜ボム(東京都):2014/01/19(日) 20:01:04.25 ID:0uu+ctl20 >>1 pcデポで見たわ 見た瞬間え!?ってなった 7: ハイキック(dion軍):2014/01/19(日) 20:05:03.64 ID:fQhgJhsH0 なんも知らんやつが買わされるんだろうな 8: 毒霧(WiMAX):2014/01/19(日) 20:05:14.08 ID:mU/hovRdI ソースネク

    【画像】Windows/Android用の、史上最強の糞ソフトが発見されるwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報
    Qwerty401
    Qwerty401 2014/01/20
    ブルーライト削減ソフトウェア #とは