タグ

2008年8月26日のブックマーク (6件)

  • バーナンキ背理法、原典紹介 - Economics Lovers Live

    稲葉さんのところを見て気がついたのだが、いろんなところでまたもやバーナンキ背理法が話題になっている。これを批判する人たちはその基的な経済思想が清算主義的循環であるだけなので何の新奇さも話題には感じない。彼らの発言を一々モデル化する必要すら認め難い。それでも彼ら日型清算主義のキモを簡単なモデルの下で理解したいむきは、デ・ロングの論文http://www.j-bradford-delong.net/pdf_files/Liquidation_Cycles.pdfを参照されたい。このブログのエントリーhttp://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20080601#p1でもここでふれたものだ。 さてこのエントリーでは、「バーナンキの背理法」がバーナンキ自身がいっていないというネット上で見かけた誤りを正すためだけに書くことにした。 以下は清水啓典氏の訳になるバーナンキ

    バーナンキ背理法、原典紹介 - Economics Lovers Live
    R2M
    R2M 2008/08/26
  • ことわざの一部を「死ぬ」に変えると一気に殺伐とする:VIPPERな俺

    R2M
    R2M 2008/08/26
    腹イテェw二番煎じネタ「ダメな俺を丸ごと受け止めてくたら死ぬ」
  • svnseeds’ ghoti!: 「バーナンキの背理法」のweak form、あるいはプライマリーバランスが赤字の国においては中央銀行が単独でインフレーションを起こすことが確実に可能である件について

    あるいは「金利がゼロならインフレにコミットして国債を買えばいいじゃない」の逆襲について。って例によってこんなことはきっと銅鑼衣紋さんあたりがとっくにどこかに書き込んでいることだとは思うのですが、思いついちゃったのでせっかくだから書いてみます。 金利がゼロであっても、国債等を購入し続けることによりデフレから確実に脱却できる方法としてよく挙げられるものに、「バーナンキの背理法」というものがあります。「エコノミストミシュラン」(ASIN:4872337956)115ページより引用すると、「バーナンキの背理法」とは(読みにくいので改行入れてます); 「中央銀行が国債を含む資産を買ってもインフレが起きない」と仮定しよう。この場合、すべての市中国債を買い取っても、さらには政府が発行する新発国債をすべて引き受けても、さらにはあらゆる資産を購入してもインフレにならないとなるため、たとえば財政支出をすべて中

    svnseeds’ ghoti!: 「バーナンキの背理法」のweak form、あるいはプライマリーバランスが赤字の国においては中央銀行が単独でインフレーションを起こすことが確実に可能である件について
    R2M
    R2M 2008/08/26
  • RIETI - やさしい経済学 財政の規律とルール

    2005年9月7日 日経済新聞「やさしい経済学 財政の規律とルール」に掲載 第8回 予想への働きかけ 渡辺 努 2005年9月6日 日経済新聞「やさしい経済学 財政の規律とルール」に掲載 第7回 デフレと政府 渡辺 努 2005年9月5日 日経済新聞「やさしい経済学 財政の規律とルール」に掲載 第6回 通貨統合と政府 渡辺 努 2005年9月2日 日経済新聞「やさしい経済学 財政の規律とルール」に掲載 第5回 ポリシーミックス 渡辺 努 2005年9月1日 日経済新聞「やさしい経済学 財政の規律とルール」に掲載 第4回 リカーディアン 渡辺 努 2005年8月31日 日経済新聞「やさしい経済学 財政の規律とルール」に掲載 第3回 貨幣価値の下落 渡辺 努 2005年8月30日 日経済新聞「やさしい経済学 財政の規律とルール」に掲載 第2回 ポアンカレの奇跡 渡辺 努 2005

    R2M
    R2M 2008/08/26
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:星野監督が「言い訳はせん」と前置きしながらテレビで言い訳独演会の巻。

    何かこう、まだ落胆から立ち直れません。 出来ることなら触れたくないのですが、ガスが溜まり過ぎて苦しいので、もう少しだけクドクドやります。北京五輪で惨敗した星野JAPANについてです。すでに飲み屋の会話、掲示板テレビ等々でもその敗因が分析・検証され始めています。おそらくは星野監督の采配、選手選考…つまり無能ぶりを批判するのが落としどころでしょう。実際、選手選考では怪我人中心の選出、しかも特定のポジションに偏った人選が行われたために、結果としてサード・レフトの陣容が極端に手薄になりました。采配面でも、調子のあがらない村田や岩瀬、守備に不安を見せていたG.G.佐藤の起用が裏目に出て、試合を落としています。もちろんそういった点には苛立ちましたし、納得がいかない部分もあります。 しかし、当に愕然としたのは日プロ野球の弱さ。 仮にも日プロ野球の1軍でレギュラーを張り、試合に出ているメンバ

    R2M
    R2M 2008/08/26
  • 太田誠一氏の「政治団体事務所」は隣の家だった - 池田信夫 blog

    きょうは朝から新聞・テレビが12社も自宅に来て驚いた。なんとうちの大家さん(中里浩氏)が太田誠一氏の農相秘書官で、その自宅(わが家の隣)が太田氏の政治団体の事務所だったというのだ。右の写真の奥に私の借りているテラスハウスがある。棟続きだが、壁で遮断されているので、私は隣の家に入ったことはない。 太田氏側は「活動の主たる担当者である秘書官の自宅を事務所とした」と説明しているそうだ。しかし私は隣に7年間住んでいるが、この家で政治活動が行なわれている形跡(ポスターなど)を見たことがない。そもそも家族以外の人がこの家に出入りしたのを一度も見たことがない。 政治資金収支報告書によると、この政治団体は2005〜6年に2300万円余りの経費を計上し、その内訳は事務所費が550万円、備品・消耗品費が800万円、人件費が1000万円ということになっている。しかし家賃は払っていないというのだから、人の出入

    R2M
    R2M 2008/08/26