タグ

2018年9月17日のブックマーク (3件)

  • Facebookのバグ自動修正ツール "SapFix" とは何ぞや? - bonotakeの日記

    前回の記事↓で国内ソフトウェア工学事情を勢いに任せて書いたら思いのほか炎じょ……バズってしまい、しかも身内のソフトウェア工学の先生方に火をつけまくってしまいまして、いやはや。関係者の皆様すみませんでした*1。 フォローの記事も書こうと思ってたんですが、少々タイミングを逸してしまった感。でも少し誤解を与えたところもあるんで、また時間ができれば書こうかと思います。 bonotake.hatenablog.com しかし、それから一週間くらい経ちまして、今度はソフトウェア工学に関わる人間としてはなかなか嬉しいニュースが。 それで、つい以下のようなツイートをしたところ、これも軽く話題になってるようで、今もまだ通知が止まらない感じです。 automatic repair、ついに来たか これはガチで近年のソフトウェア工学の成果 Facebook、バグを自動で修正する新ツール「SapFix」開発 htt

    Facebookのバグ自動修正ツール "SapFix" とは何ぞや? - bonotakeの日記
    R2M
    R2M 2018/09/17
    まぁ人間のレビューが入るので「なんだか良く分からないけれど、ここを修正すると落ちるので修正禁止」というモノの塊にはさすがにならないだろうw
  • MySQL SQLとbashヒアドキュメントをうまく使いこなそう!! - Database JUNKY

    MySQLとヒアドキュメントをうまく使いこなされば、さくっとSQLをファイルを作ることができます。はじめは戸惑いますが慣れれば簡単です。数百回はやったかも(^^;) ヒアドキュメント(heredocument)自体は、MySQLとはまったく関係のない話、そもそもbashではありますが、MySQLとbashヒアドキュメントの相性は大変良いので、この機会に覚えておいたほうが良いかもしれません。 また、ヒアドキュメントを有効に活用できるようになれば、プログラムを作らなくても、シェルスクリプトだけで、バッチ処理を作ることも可能になり、なんにせよ、高速です!(プログラムが遅いっていっているわけではありませんのでそのは誤解しないでください) ヒアドキュメントを使って、SQLファイルを作成する例 今回の例で、EOT の名前にしましたが、別に、DOCでも良いし、とにかくEOT ~ EOTの間が文中でかぶら

    MySQL SQLとbashヒアドキュメントをうまく使いこなそう!! - Database JUNKY
    R2M
    R2M 2018/09/17
  • 本の虫: Linus、今までの行いを謝罪し一時的にカーネルメンテナーの立場を退いて人の気持ちを勉強してくると発言

    Linus、今までの行いを謝罪し一時的にカーネルメンテナーの立場を退いて人の気持ちを勉強してくると発言 完全に背景事情を調べ上げたわけではないのだが、どうもLinusが毎年参加しているLinuxカーネルの会議に、Linusがスケジュールを間違えて参加できなくなるという事態が発生した。当のLinus人はもう20年も続いている会議だし自分がいなくてもやっていけるだろうと楽観視していたが、会議自体がLinusの都合にあわせてリスケジュールされた。 LinuxにおいてLinus Torvaldsといえば第一人者であり極めて重要な存在で、そのLinusが毎年参加している重要な会議にLinusが参加できないとあれば、その他のあらゆるコストを度外視して根回し調整を行い、Linusが参加できるようにイベント全体のリスケジュールを行うのは人間の感情から考えて当然である。しかし当のLinus人は他人の感情

    R2M
    R2M 2018/09/17