タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (954)

  • 韓国 研修医9000人近く職場離脱 各地で手術延期や病棟閉鎖も | NHK

    韓国では、医学部の定員を増やすという政府の方針に反対する研修医9000人近くが職場を離脱する異例の事態となり、医療現場にも影響が出ていると伝えられています。韓国政府は、こうした研修医の医師免許を一時停止する手続きを始めるなど厳しい対応をとっていますが、事態打開のめどは立っていません。 韓国政府は先月、医師不足に対応するためとして医学部の定員を現在より60%増やす方針を打ち出しました。 これを受けて医師団体は「急激な増員は医師の質の低下を招く。医療現場の環境改善が優先されるべきだ」などと強く反対しています。 また、全国の研修医およそ1万人が勤務先の病院に辞表を提出し、このうち9000人近くが職場を離脱する異例の事態が先月下旬から続いています。 韓国政府は、研修医たちに対して先月末までに勤務先に復帰するよう求めましたが大半がこれに応じず、韓国メディアは各地の病院で手術の延期や病棟の閉鎖といった

    韓国 研修医9000人近く職場離脱 各地で手術延期や病棟閉鎖も | NHK
    R2M
    R2M 2024/03/07
    日本だと医師不足の所もあるが人口動態を考えると減らすべきみたいな議論になったような
  • プーチン氏は戦争をやめない!再びキーウ侵攻?侵攻2年を分析 | NHK

    「この戦争が4年目にもつれ込むことはおそらく確実だ」 3年目に突入したロシアによるウクライナへの軍事侵攻。すでに来年以降も戦争が続く可能性を指摘するのは、国内きってのロシア軍ウォッチャーの東京大学先端科学技術研究センターの小泉悠准教授です。 ウクライナ軍の反転攻勢が“失敗”した一方、小泉氏はロシア軍も戦局を一気に変えるほどの能力はないと分析。“プーチンの戦争”はさらに長期化すると予見します。 戦局のカギを握るのは、やはりあの大国。そして、日が議論を始めるべきこととは。 (国際部記者 大石真由) ※以下、小泉氏の話(インタビューは2024年2月23日) この1年の戦況をどう見るか? 去年(2023年)2月ごろと現在の戦況図を比べてみると、ほとんど変わっておらず、この1年を大きな視点で見ると、こう着状態が続いてきたといえると思います。 この戦争は戦術レベルで見ると、攻める側にとって著しく不利

    プーチン氏は戦争をやめない!再びキーウ侵攻?侵攻2年を分析 | NHK
  • 文科省 旧統一教会を「指定宗教法人」に指定する方針固める | NHK

    旧統一教会の被害者救済をめぐり、文部科学省は資産状況を把握するため、教団を「指定宗教法人」に指定する方針を固め、教団に通知したことが関係者への取材で分かりました。教団側の弁明や審議会の意見を聞いたうえで決定されれば、不動産の処分前の届け出などが義務づけられることになります。 去年12月に成立した法律では、法令違反などで国などが裁判所に解散命令を請求した宗教法人のうち、被害者が相当多数と見込まれる法人を「指定宗教法人」とし、不動産を処分する前の届け出を義務づけることや、財産を隠すおそれなどがある法人を「特別指定宗教法人」とし、被害者が財産目録を閲覧できるようにすることなどが盛り込まれました。 文部科学省は、今月15日に具体的な基準を策定し、検討を進めていましたが、旧統一教会を「指定宗教法人」に指定する方針を固め、19日までに教団に通知したことが、関係者への取材で分かりました。 弁明の機会を設

    文科省 旧統一教会を「指定宗教法人」に指定する方針固める | NHK
  • JRで線路のケーブル100本以上が切断 一時運転見合わせも 山口 | NHK

    山口県内のJRの2つの路線で7日から8日にかけて、レールのつなぎ目に取り付けられている金属製のケーブルが相次いで切断されているのが見つかり、一時、運転を見合わせるなどの影響が出ました。JRの関係者によりますと、切断されたケーブルは100以上にのぼるということで、警察はJRから通報を受けて調べを進めています。 JR西日によりますと、8日午後7時20分ごろ、山口市内にあるJR宇部線の阿知須駅の構内で、レールのつなぎ目に取り付けられている「レールボンド」と呼ばれる銅製のケーブルが複数か所で切断されているのが見つかりました。 ケーブルはレールに電流を流すために設置されていますが、レールに固定されている両端の部分が切断され、持ち去られていたということです。 ケーブルの復旧作業を行うため、JR宇部線は新山口駅と宇部駅の間で終日、運転を見合わせました。 山口県内では7日と8日にも、JR山陽線で線路

    JRで線路のケーブル100本以上が切断 一時運転見合わせも 山口 | NHK
    R2M
    R2M 2024/02/09
  • 雇用保険適用対象 1週間の労働時間10時間以上に拡大 閣議決定 | NHK

    政府はパートやアルバイトなど、短時間勤務で働く人たちが失業給付や育児休業給付などを受け取れるようにするため、雇用保険の適用対象を、1週間の労働時間が「10時間以上」の人にまで拡大することを盛り込んだ雇用保険法などの改正案を9日の閣議で決定しました。 雇用保険は一定の保険料を支払うことで、失業した時や育児休業を取得した時などに給付を受け取れますが、対象は1週間の労働時間が「20時間以上」の人に限られています。 政府が9日に閣議決定した改正案では、対象を1週間の労働時間が「10時間以上」の人にまで拡大するとしていて、新たにおよそ500万人が雇用保険に加入し、失業給付や育児休業給付などを受け取れるようになる見通しです。 また、安心して転職活動を行える環境を整えて成長産業への人材の移動を促そうと、自己都合で離職した人がリスキリング=学び直しに取り組んでいる場合は、今よりも2か月早く、最短で退職後8

    雇用保険適用対象 1週間の労働時間10時間以上に拡大 閣議決定 | NHK
    R2M
    R2M 2024/02/09
    コロナでこのあたりの穴がとても問題になったね
  • 偽装請負“実行行為を職員に強要” 大津市に賠償を命じる判決|NHK 滋賀県のニュース

    大津市の職員が、上司から偽装請負の実行行為を強要されたなどとして、市に対し損害賠償を求めていた裁判で、大津地方裁判所は職員の訴えを一部認め、市に22万円の賠償を命じる判決を言い渡しました。 この裁判は、50代の大津市の女性職員が、教育委員会に配属されていた平成30年、人権・生涯学習の推進事業をめぐり、業務委託先の職員に業務の指示をするよう上司から命じられたのは、偽装請負の強要であり、その違法性を指摘したところ人事評価を下げられたり異動を命じられたりしたとして、市に対し110万円の損害賠償を求めていたものです。 2日の判決で、大津地方裁判所の池田聡介裁判長は、委託先の職員に直接、指揮命令を行うことは、偽装請負の実行行為にあたり、違法なものだと指摘しました。 その上で、上司の命令について「違法行為の実行を、職務上の優位性を背景に命令するもので、ハラスメントにあたる」などと述べ、訴えを起こした職

    偽装請負“実行行為を職員に強要” 大津市に賠償を命じる判決|NHK 滋賀県のニュース
  • 早期乳がんの新治療始まる “切除より負担少ない治療に”期待 | NHK

    早期の乳がんの患者に対し、胸に細い針のような電極を刺して熱でがんを焼いて死滅させる新たな治療法が去年12月に保険適用となり、東京都内の病院で25日から患者への治療が始まりました。乳房を切除する手術よりも負担の少ない治療になると期待されています。 この治療法は「ラジオ波焼灼療法」と呼ばれ、外から細い針のような電極を刺して中で発生させた熱によってがんを死滅させるもので、新たに早期の乳がんへの治療法として去年12月、保険適用となりました。 これを受けて東京 目黒区の東京医療センターでは、25日からこの治療法を始め、医師が画像を見ながら、患者の胸に慎重に電極を刺して治療を行いました。 乳がんの治療は早期でも乳房の一部や全部を切除する手術が中心となっていますが、この治療法は、傷が小さいため体への負担も少なく、これまでの臨床研究では、切除手術と同等の効果が認められたということです。 対象となるのは ▽

    早期乳がんの新治療始まる “切除より負担少ない治療に”期待 | NHK
    R2M
    R2M 2024/01/25
    「対象となるのは▽がんが1つだけで▽がんの大きさが1.5センチ以下などの 条件に合った早期の乳がん」
  • 【解説】ロシアと北朝鮮 接近の理由は 小泉悠准教授に聞く | NHK

    ロシアのプーチン大統領が満面の笑みで出迎えたのは、モスクワを訪れている北朝鮮のチェ・ソニ外相。ロシア北朝鮮は、協力をさらに拡大しています。ロシアウクライナへの侵略を続け、一方、北朝鮮は、年明けから砲撃を繰り返したり、弾道ミサイルを発射したりして、軍事的な威嚇を続けています。 ロシア北朝鮮の緊密な関係は、日をはじめ、アジアの安全保障に今後どのような影響を及ぼすのか。軍事情勢に詳しい東京大学先端科学技術研究センターの小泉悠 准教授に聞きます。 ※1月17日「ニュースウオッチ9」で放送した内容です。 ※動画は6分46秒、データ放送ではご覧になれません。 北朝鮮外相とプーチン大統領が会談 “軍事協力含め協議” 17日に入ってきた映像には、会談を終えた北朝鮮のチェ・ソニ外相の姿が捉えられていました。 そのチェ外相は、16日、クレムリンでロシアのプーチン大統領と会談しました。チェ外相には、北朝

    【解説】ロシアと北朝鮮 接近の理由は 小泉悠准教授に聞く | NHK
  • マンション法 見直し要綱案まとまる 建て替え同意割合引下げ | NHK

    老朽化したマンションが増える中、国の法制審議会は、建て替えなどを円滑に進めるため、いわゆる「マンション法」を見直す要綱案をまとめました。建て替えなどに必要な所有者の同意の割合を引き下げることが柱となります。 国の法制審議会の部会は、建て替えなどを円滑に進めるため「建物区分所有法」いわゆる「マンション法」を見直す要綱案をまとめました。 それによりますとマンションの建て替えの決議では、所有者の5分の4の賛成が必要な今の規定を維持しますが、地震や火災への安全性が不足している場合などは4分の3の賛成に引き下げます。 決議する際に、所在が分からない所有者は、これまで母数に含み反対とみなしてきましたが、合意形成を図りやすくするため、裁判所が認めれば母数から外せるようにします。 また大規模災害で被害を受けた場合に適用される「被災マンション法」も見直し、建て替えや取り壊しの決議では所有者の5分の4の賛成が

    マンション法 見直し要綱案まとまる 建て替え同意割合引下げ | NHK
    R2M
    R2M 2024/01/17
  • 砂川事件めぐる賠償訴訟きょう判決 “日米密談”の評価も注目 | NHK

    1957年に東京のアメリカ軍の基地に学生らが立ち入り、その後有罪となった、いわゆる「砂川事件」をめぐり、当時の学生らが国を訴えている裁判の判決が、15日、東京地方裁判所で言い渡されます。当時の最高裁判所の長官がアメリカ側と非公式に会談し、判決に関する情報を事前に伝えていたことを示す公文書が後に見つかったことから、原告側は「不公平な裁判だった」と主張していて、こうした経緯をどのように評価するか注目されます。 にらみ合う基地拡張反対の支援団体と警官隊 「砂川事件」は1957年に東京のアメリカ軍の基地にデモ隊が入り、学生など7人が起訴された事件です。 1審は「アメリカ軍の駐留は憲法9条に違反する」として無罪を言い渡しましたが、最高裁判所が取り消し、その後全員の有罪が確定しました。 しかし2000年代になって、当時の最高裁判所の長官がアメリカの駐日大使や公使と非公式に会談し、判決の時期の見通しを事

    砂川事件めぐる賠償訴訟きょう判決 “日米密談”の評価も注目 | NHK
    R2M
    R2M 2024/01/15
  • 「数千年に1回の現象」防潮堤や海沿い岩礁約4m隆起 石川 輪島 | NHK

    能登半島地震で大きな被害を受けた石川県輪島市では、防潮堤や海沿いの岩礁がおよそ4メートル隆起したことが専門家の現地調査で確認されました。能登半島の北側では過去に大規模な地震が繰り返してできたとみられる階段状の地形があることから、専門家は「4メートルもの隆起はめったにないことで、数千年に1回の現象だ」と指摘しています。 目次 調査グループ 鹿磯漁港周辺でおよそ4メートル隆起を確認 【ドローン映像】輪島 門前町黒島町付近 今回の地震で石川県の能登半島の北側では海底が露出するほど地盤が隆起している地点が確認され、専門家による「令和6年能登半島地震 変動地形調査グループ」の調査では東西およそ90キロの範囲で陸域がおよそ4.4平方キロメートル海側に拡大したことが分かっています。 産業技術総合研究所地質調査総合センターの宍倉正展グループ長は、地盤の隆起が確認された輪島市門前町の鹿磯漁港周辺で調査を行い

    「数千年に1回の現象」防潮堤や海沿い岩礁約4m隆起 石川 輪島 | NHK
    R2M
    R2M 2024/01/13
    日本の原発は冷却塔がないから冷却が水冷で海水依存になってるのでこれだけ隆起したら冷却できなくなって事故るのでは… https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2100G_R20C11A3000000/
  • 米英軍 イエメンのフーシ派拠点攻撃 フーシ派側“5人死亡” | NHK

    アメリカ政府は11日、アメリカ軍とイギリス軍がイエメンの反政府勢力フーシ派の拠点に対し攻撃を行ったと発表しました。紅海を航行する船舶への攻撃を繰り返すフーシ派への報復措置だとしています。 また、今回の攻撃を受け、フーシ派は12日、SNSにビデオ声明を投稿し「アメリカとイギリスはイエメンの首都サヌアやホデイダなどを目標に73回攻撃を行い、イエメンに対する侵略を行った。わが軍で5人が死亡し、6人がけがをした」と明らかにしました。フーシ派の報道官は「今後さらに、厳しい軍事的報復を行う」と明らかにし、対抗する姿勢を強調しました。 アメリカバイデン大統領は11日、アメリカ軍とイギリス軍が合同でイエメンの反政府勢力フーシ派の複数の拠点に攻撃を行い、成功したと声明で明らかにしました。 フーシ派が紅海を航行する船舶に対し弾道ミサイルなどで攻撃を繰り返していることへの直接の対応だとしていて、報復措置として

    米英軍 イエメンのフーシ派拠点攻撃 フーシ派側“5人死亡” | NHK
    R2M
    R2M 2024/01/12
    「フーシ派が紅海を航行する船舶に対し弾道ミサイルなどで攻撃を繰り返していることへの直接の対応だとしていて、報復措置として軍事行動に踏み切った形です」
  • 「オキシトシン」に毛の成長促す働き 神奈川の研究所など発表 | NHK

    出産前や授乳期の女性で多く分泌されるオキシトシンと呼ばれるホルモンに毛の成長を促す働きがあることを、神奈川県の研究所などのグループがヒトの細胞を使った実験でつきとめたと発表しました。 この研究は神奈川県立産業技術総合研究所の景山達斗研究員と横浜国立大学のグループが国際的な科学雑誌で発表しました。 グループは妊娠中に体毛が濃くなったという体験談に注目し、妊娠後期から授乳期の女性に多く分泌されるホルモン、オキシトシンと毛の成長の関係を調べました。 グループではヒトの細胞から毛根の根元にある「毛包」と呼ばれる器官を作製し、オキシトシンを振りかけて変化を観察したところ、6日目の時点で、オキシトシンをかけなかった場合と比べて、毛の元となる組織の長さがおよそ1.3倍になっていました。 また、毛包にかけるオキシトシンの量を増やすほど、毛の成長に関わる特定の遺伝子が活発に働くことも分かったということです。

    「オキシトシン」に毛の成長促す働き 神奈川の研究所など発表 | NHK
    R2M
    R2M 2023/12/29
    彡⌒ミ
  • がんでも閉じ込められ…無実だった技術者の死|NHK

    3畳ほどの拘置所での日々。 いったいどのくらいの時間がたっただろうか。 技術者として、長年会社に貢献してきた男性の体調は日増しに悪化していきました。 幾度もの保釈請求は繰り返し却下。がんと診断されたあとも、精密な検査を受けさせてもらうことさえできませんでした。 亡くなってから半年後に、実質的な無罪の判断がなされました。 男性の命を奪ったものは何だったのか。 関係者の証言、2500ページに及ぶ資料を分析した先にみえたのは、命を軽視しているかのような司法手続きのありようでした。 (社会部記者 佐伯麻里) 相嶋静夫さん。 青春時代にラジオやアンプを作ることに夢中になり、大学に入ると、化学の実験に明け暮れました。 自分の得意なことが生かせるのではないかと機械メーカーに入社。 以来35年間、技術畑を歩みました。 客の要望に合わせた機械をなんとかして作ろうという熱い思いを持った技術者だったといいます。

    がんでも閉じ込められ…無実だった技術者の死|NHK
    R2M
    R2M 2023/12/29
    「弁護側は4回目の保釈請求を行い、「生命の危機に瀕している」と訴えました。しかし、東京地裁の裁判官は、保釈を認めませんでした。理由はまた「罪証隠滅のおそれ」でした」地裁が頭おかしい
  • トルコ大統領がイスラエル首相を非難“ヒトラーと変わらない” | NHK

    トルコのエルドアン大統領はガザ地区への軍事作戦を続けるイスラエルのネタニヤフ首相について「ヒトラーと何ら変わらない」などと述べて激しく非難しました。 これに対してネタニヤフ首相は強く反発していて、両国の関係は悪化の一途をたどっています。 トルコのエルドアン大統領は27日、首都アンカラで開かれた式典で演説し、イスラエルによるガザ地区への軍事作戦について「イスラム教徒としてわれわれはこの弾圧を止められないことを恥じている」と述べました。 その上で「ネタニヤフのしていることはヒトラーがしたことと何か違うのか。いや、何ら変わらない」と主張し、かつてユダヤ人を虐殺したナチス・ドイツのヒトラーを引き合いに出して、ネタニヤフ首相を激しく非難しました。 これに対してネタニヤフ首相は「クルド人を虐殺し、政権に批判的な記者を投獄するエルドアンがわれわれに道徳を説けるはずがない」と強く反発したうえで「イスラエル

    トルコ大統領がイスラエル首相を非難“ヒトラーと変わらない” | NHK
    R2M
    R2M 2023/12/28
  • マイナンバーカード 新名称の公募検討 新カード導入に合わせて | NHK

    デジタル庁は、2026年の導入を目指している新たなマイナンバーカードについて、今の名称に代わる新たな名称を公募することも含めて検討を進めています。 デジタル庁は、マイナンバーカードの更新時期を迎える人が出てくる2026年に合わせて導入する方針の新たなカードに関する検討状況を公表しました。 それによりますと「マイナンバーカード」という名称については、民間事業者がカードを使って人確認を行う際なども、必ず個人の番号を利用しているような誤解を招いているとして、新しい名称を公募することも含めて検討を進めているということです。 また、今のカードに記載されている「性別」については、LGBTなど性的マイノリティーの人たちに配慮する必要があるなどとして記載をやめるほか、視覚障害がある人でも文字を読みやすくするなど、カードのデザインも見直すとしています。 一方、氏名や生年月日、住所、顔写真、それに個人の番号

    マイナンバーカード 新名称の公募検討 新カード導入に合わせて | NHK
    R2M
    R2M 2023/12/27
    ニンニン証みたいなヤケクソでつけたような名前がいいな
  • 100人の死に直面した日本人医師 | NHK

    足が粉々に砕け全身にやけどを負った女の子。 別の女の子はふとみると、右腕がありませんでした。 小さな子どもに女性。 その日人医師は、3週間で100人を超える人たちの死に直面しました。 「ここまで自分が弱っているのは初めてです。まだ気持ちの整理ができず、落ち着きません」 数々の紛争地で活動してきた医師は声を詰まらせ、涙を抑えきれませんでした。 医療の限界と無力感にさいなまれたガザ地区の実情。その記録です。 (国際部記者 吉元明訓) ガザ地区に入った「国境なき医師団日」の会長 11月14日から12月7日まで3週間ほどにわたってガザ地区南部で活動していた国際NGO・国境なき医師団日の会長をつとめる中嶋優子さんです。 中嶋優子 医師 東京都立国際高校から札幌医科大学に進み、沖縄での病院勤務などを経て、アメリカで医師の国家試験に合格した中嶋さん。 2009年に国境なき医師団に登録し、2010年

    100人の死に直面した日本人医師 | NHK
  • 「e-Tax」とマイナンバーカード連携拡充 源泉徴収票を自動反映 | NHK

    確定申告の利便性を高めるため、国税庁はインターネットで申告できる「e-Tax」とマイナンバーカードとの連携を従来よりも拡充し、ことし分の所得税の確定申告から給与の源泉徴収票のデータが自動で反映されるシステムの運用を開始します。 インターネットで確定申告できる「e-Tax」は、マイナンバーカードの専用サイト「マイナポータル」と連携していて、現在は、医療費の通知や保険料の控除、ふるさと納税など寄付金の証明書のデータなどを一括で取得して、申告に自動で反映させられるようになっています。 国税庁は令和5年分の所得税の確定申告が来年2月に始まるのに合わせ、これまでのデータに加え、給与所得の源泉徴収票のデータについても自動で反映させられるようシステムを拡充します。 確定申告の際、源泉徴収票のデータが必要な人は、全体のおよそ半数にのぼるということで、国税庁はホームページのほか、YouTubeでもシステムの

    「e-Tax」とマイナンバーカード連携拡充 源泉徴収票を自動反映 | NHK
  • サッカー Jリーグ「秋春制」移行を正式決定 2026年から | NHK

    Jリーグは、現在、2月ごろに開幕して12月ごろにシーズンを終える日程でリーグ戦を行っていますが、ヨーロッパの主要リーグが秋に開幕して春に終了する日程でリーグ戦を行っていることや、ACL=アジアチャンピオンズリーグも秋に開幕する日程になったことなどを受けて「秋春制」への移行を検討してきました。 今月14日には、J1からJ3までの60クラブすべての代表者による実行委員会で各クラブの賛否を確認する投票が行われ、52のクラブが課題について継続検討することを条件に賛成の意思を示しました。 19日午後、都内で開かれた理事会で「秋春制」への移行が話し合われ、2026年から2027年にかけてのシーズンから「秋春制」に移行することが全会一致で正式に決まりました。 「秋春制」では、夏場の試合が減ることによる選手のパフォーマンス向上などのメリットが示される一方、寒冷地に拠地を置くチームにとっては試合運営への影

    サッカー Jリーグ「秋春制」移行を正式決定 2026年から | NHK
    R2M
    R2M 2023/12/19
    サマーブレークしたら良かったのでは?知らんけど
  • 肺がん患者の遺伝子検査 約半数の患者が検査受けず | NHK

    肺がんの患者の遺伝子を幅広く調べて最適な薬を探す遺伝子検査について、国内29の医療機関で実施状況を調べた結果、およそ半数の患者が検査を受けておらず、普及に課題があるとする調査結果を近畿大学などのグループがまとめました。 肺がんの診療では、患者に最適な薬を探すため、がんの原因となる複数の遺伝子を同時に調べる「マルチ遺伝子検査」が、4年前に公的な医療保険の適用になっています。 近畿大学や鳥取大学などの研究グループは、その翌年からおよそ1年間に国内29の医療機関で、肺がんの9割近くを占める「非小細胞肺がん」と診断されたおよそ1500人を対象に遺伝子検査の実施状況を調べました。 その結果、マルチ遺伝子検査を受けた患者は全体の47.7%にとどまっていて、普及に課題があることがわかったということです。 さらにその後の治療について調べたところ ▽検査結果をもとに治療薬が使えたグループは半数が生存していた

    肺がん患者の遺伝子検査 約半数の患者が検査受けず | NHK
    R2M
    R2M 2023/12/17