タグ

ISOに関するR2Mのブックマーク (6)

  • あらためて「ISO26262」の全体像を把握しておこう

    あらためて「ISO26262」の全体像を把握しておこう:自動車分野の機能安全規格「ISO26262」とは何か?(1) 自動車分野向けの機能安全規格「ISO26262」。稿では、正式発行を控え、日の自動車業界でも対応作業が格化し始めているこのISO26262の概要・全体像についてあらためて説明する。 自動車機能安全規格「ISO26262」の全体概要 間もなく自動車向けの国際的な機能安全規格「ISO26262」が正式発行されますが、そもそも「機能安全」という文化――“ある機能・部品が故障したとしても、システムの安全性を確保する”という考え方――は、欧州でどのようにしてはぐくまれてきたのでしょうか。 連載のメインテーマであるISO26262の概要を紹介する前に、自動車における欧米と日との“安全性の確保”に対する考え方・アプローチの違いについて簡単に触れたいと思います。 そもそも欧米と日

    あらためて「ISO26262」の全体像を把握しておこう
    R2M
    R2M 2018/02/24
  • ISOでブロックチェーンと電子分散台帳技術が議論される

    こんにちは。いつもご覧いただきありがとうございます。 今回は「ISO(国際標準化機構)で、ブロックチェーンの国際標準化についての議論が、2017年4月にシドニーで行われる」ことについてご紹介します。 ビットコイン他 仮想通貨の普及と共にその名が広く知れ渡り、IoT(=Internet of Things:モノのインターネット)を含む幅広い分野への応用が期待でき、「フィンテックの次」の技術 として政府も注目しているブロックチェーン技術。 その発展のための国際的な標準化議論に向けた会議が行われます。ここではISO自体やブロックチェーンに関する内容をご紹介します。 ISO(国際標準化機構)とは ISO(国際標準化機構)とは、International Organization for Standardizationの略で、日ではアイエスオー、イソ、アイソなどと呼ばれる、国際間での商品やサービス

    ISOでブロックチェーンと電子分散台帳技術が議論される
  • 機能安全(ISO 26262)|日本自動車研究所

    ISO 26262機能安全とは 現在の車両には数十におよぶ電気電子(E/E)システムが搭載され、かつ統合化されており、システムレベルでの安全性が必要になっています。機能安全とは、ISO 26262 Part 1において「電気電子(E/E)システムの機能不全のふるまいにより引き起こされるハザードが原因となる、不合理なリスクの不在」と定義されています。これは、E/Eシステムに故障が発生してもフェールセーフなどの安全機能を設けることにより、ドライバーや乗員、交通参加者等への危害を及ぼすハザード(危険)を許容可能なレベルに低減するという考え方をいいます。 ISO 26262はIEC 61508をベースとし、Part1~Part12で構成される規格であり、自動車のE/Eシステムのアプリケーション分野における固有のニーズに準拠するように策定された規格です。 2011年11月に第1版が発行され、2018

  • 「人権」問題のグローバル化はすでに終わっている

    「時事ドットコム:EU、日に「人権条項」要求=侵害なら経済連携協定停止」 http://b.hatena.ne.jp/entry/www.jiji.com/jc/zc?k=201405/2014050500353&g=pol を見て、「ヨーロッパの人権基準を振りかざすのか」「内政干渉だ」「人権を経済に絡める違和感」…といった感想が多く見られるが、そういう人は、「人権」に関する国際的な規定の一つの形が既に成立していることを余りご存じないのだろう。 ISOを御存知か。というか、多くの人は御存知だろう。ネジ1から工場のシステム全体まで、その国際的な規格だ。ISOの規格に沿わないネジを作っても外国に輸出が難しいように、ISOの規格を取らないと、たとえば海外企業との取引でハンデがある。まあ、せいぜい「ハンデ」なんだけども。日はことにISO好きすぎる位だしね。そんなに大げさに考えることも無いんだ

    「人権」問題のグローバル化はすでに終わっている
    R2M
    R2M 2014/05/06
    ISO26000
  • Herb SutterがCairoのMLにC++標準規格にCairoを入れられないか打診中

    [cairo] Cairo and ISO C++ [Phoronix] Cairo Proposed To Become Part Of ISO C++ Herb Sutterが、CairoのMLに登場して、CairoをC++標準規格の軽量描画ライブラリとして採用できるかどうかの質問をしている。 軽量グラフィックライブラリーについては、私のブログの去年の10月の簡易レビューでも解説している。の虫: 2013-10 post-Chicago mailingの簡易レビュー こんにちは。私はHerb Sutterと申します。ISO C++標準化委員会の議長を勤めております。Behdadさんが質問の場として、このMLを紹介してくださいました。 C++標準化委員会は、ISO C++の標準規格に取り入れることができる、基的な2D描画ライブラリを策定しておりまして、その土台となる(あるいは、バイン

    R2M
    R2M 2014/01/04
  • xkcd: ISO 8601

    xkcd: ISO 8601 告知 日付を数値で表現する方法の表記ゆれは、オンライン上の混乱を招く。そのため、ISOは1988年に数値による日付表記の国際標準を定めた。 これが日付を数値で表記する正しい方法である。 2013-02-27 故に、以下の表記はすべて非推奨である。 2/27/2013 02/27/13 27/02/2013 27/02/13 20140227 2013.02.27 27.02.13 27-02-13 27.2.13 2013.Ⅱ.27. 27/2-13 2013.158904109 ⅯⅯⅩⅢ-Ⅱ-ⅩⅩⅤⅡ ⅯⅯⅩⅢ ⅬⅤⅡ/ⅭⅭⅭⅬⅩⅤ 1330300800 ((3+3))×(111+1)-1)×3/3-1/3^3 [再現断念] 実に、日付表記ゆれは甚だしい。皆早くISO 8601に準拠せよ。 Anonymous said... 自分で言ってやっと自分のブログの

    xkcd: ISO 8601
    R2M
    R2M 2013/02/28
    ISOで標準化されていたのか、知らなかった。
  • 1