タグ

2011年6月21日のブックマーク (12件)

  • ソーラーパネル置くならどこがいいかな? ニューヨークのソーラーマップ!

    ソーラーパネル置くならどこがいいかな? ニューヨークのソーラーマップ!2011.06.21 18:00 エネルギー革新はどこの国でもどこの街でも実に大きなトピック。 ニューヨークだって例外ではありません。エネルギー革新に大きな関心をいだいていますが、ソーラー発電に関してはちょっと遅れをとっていたようです。そこで、ニューヨーク市立大学が見て触れるソーラーマップを作成しました。 この地図の作成に使われたのはレーザー飛行機。空からLIDAR技術を用いてニューヨーク市全体の3Dマップを昨年春に制作、これは最も詳細まで描かれているニューヨークの3Dイメージデータでもあります。この3Dマップを元に、どのエリアのどのビルにどのように日光があたるか、どうソーラーパネルを設置すれば効率的かということを割り出していき、地図にしました。 大学側は、このソーラーマップによって人々が自主的にソーラーパネルの設置に乗

    ソーラーパネル置くならどこがいいかな? ニューヨークのソーラーマップ!
    RELHAM
    RELHAM 2011/06/21
    飽くまでも建物の形状や方角、重なり具合を主に見ているのだろうから、他にも考慮すべき点はあると思うけれど、こういうシミュレーションは色々試されれば良いと思う。
  • ネットのドメイン名が大幅拡大 「1件1500万円」高いのはなぜか

    インターネット上の住所にあたる「ドメイン名」のルールが大幅に変更される。「.com」など少数に限定されていた名称が、今後は原則的にどのような語句でも使えるようになるのだ。 企業名や人名などの固有名詞から、「.bank」「.sports」といった用語も、申請が通れば利用が認められる。ただし審査は厳格で、費用も高額だ。 社名や商品、「.富士山」といった日語も可 ネットのアドレスの末尾にある「.com」「.jp」のようなドメインは「トップレベルドメイン」(TLD)と呼ばれ、国際団体「ICANN」が管理している。 ICANNは2011年6月20日、TLDのなかでも現在22種類に限られている「汎用トップレベルドメイン」(gTLD)について、一般用語でも登録を認める決定をしたことを発表した。基的に申請をして受理されれば、語句を問わずgTLDとして利用可能となる。 ICANNによると、今回の決定は「

    ネットのドメイン名が大幅拡大 「1件1500万円」高いのはなぜか
    RELHAM
    RELHAM 2011/06/21
    まぁ、取り敢えずは妥当な制約だけれど…。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    RELHAM
    RELHAM 2011/06/21
    利用出来るものは本当に何でも利用するんだなぁ…。こういう企みを自動検知するようなシステムを組み込まないと本当に誰も寄りつかなくなりそう。
  • 三菱重工、航空機チタン部品の検査で不適切処理 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    三菱重工業は21日、民間航空機や戦闘機などに使用するチタン製部品の検査で、作業の一部を省略する不適切な処理があったと発表した。 不適切な処理で製造された部品は約1600種類、計30万個に上るとみられる。飛行への影響はないという。 発表によると、部品は2006年4月から昨年3月頃までの4年間、同社名古屋航空宇宙システム製作所の大江工場(名古屋市港区)で製造され、ボーイング777や767、エアバス機、国産ロケットH2などの翼や胴体に使われている。チタン製の部品を削りだした後、傷の有無や精度を確認するため、化学薬品に浸す工程で、従事していた作業班が作業効率を上げるため、通常は3分のところを約10秒に短縮していた。少なくとも作業員7、8人が関わっていたという。

    RELHAM
    RELHAM 2011/06/21
    どうも三菱って定期的にこういうことをやらかすよなぁ。
  • 既に25%のマシンはIPv6接続準備済み、ISPはIPv6対応の検討を、APNIC調査 

  • グーグル、大英図書館の蔵書を電子化へ--著作権切れの25万冊が対象

    Googleと大英図書館は現地時間6月20日、同社が同図書館の蔵書25万冊をデジタル化することで合意に達したことを発表した。 書籍や小冊子、定期刊行物を含むこれらの蔵書は、1700年~1870年の間に出版されたものですべて著作権が消滅している。大英図書館は先日、19世紀の書籍を読むことができる「iPad」向けアプリ「British Library 19th Century Books」をリリースしている。 デジタル化された書籍は、Google Booksおよびで無償提供される。読者は、非商用利用に限り閲覧、複製、共有が可能となる。

    グーグル、大英図書館の蔵書を電子化へ--著作権切れの25万冊が対象
    RELHAM
    RELHAM 2011/06/21
    古文書漁りをやっていると、こういう取り組みのある海外がつくづく羨ましくなる…。
  • 消える文豪の足跡、横浜市金沢区の直木三十五旧宅が今月末に取り壊しへ/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    直木賞にその名を残す作家、直木三十五(1891~1934年)が最晩年に暮らした横浜市金沢区の旧宅が、今月末にも取り壊されることになった。7年近くにわたり空き家状態で、老朽化が進んだため。時を経てたたずまいは古びたが、造作のそこここに直木のこだわりが見て取れる。 直木は大阪の生まれで、雑誌編集や映画の脚、監督も手がけた。小説の代表作は、幕末の薩摩藩のお家騒動を描いた「南国太平記」。34年2月、43歳の若さでこの世を去り、その翌35年に友人の菊池寛によって直木賞が設けられた。命日のころには毎年、墓のある同区の長昌寺で追悼祭「南国忌」が催される。 旧宅は木造平屋で、死の直前の33年末に完成した。その設計には、直木自身も深くかかわったといわれる。例えば、円形に切られた和室の障子窓や、木製の飾り格子。書斎や縁側の窓には、当時貴重だったドイツ製の一枚ガラスをはめ込んだ。水洗トイレも完備され、井戸

    RELHAM
    RELHAM 2011/06/21
    今はこういう邸宅は土地の広さでしか見られていない。
  • ズーラシアの新園長に村田浩一教授就任へ、増井前園長の死去から1年/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    横浜市は21日、よこはま動物園ズーラシア(旭区)の新園長に、日大学生物資源科学部教授の村田浩一さん(59)が就任すると発表した。増井光子前園長=当時(73)=が昨年7月に死去し、空席となっていた。就任は7月1日付。 村田教授は神戸市立王子動物園に獣医師として23年間、勤務。2001年に日大学生物資源科学部の助教授、04年から教授として教壇に立っている。専門は野生動物医学、野生動物保全学。動物園の現場の実情に詳しく、04~10年には「市立動物園のあり方懇談会」委員や「市立動物園改革第三者評価委員会」副委員長として提言した。 この日、市役所での会見に出席した村田教授は「世界一の動物園にしたい。そのために、飼育員をプロ集団として育成し、自然保護の重要性を市民に分かりやすく伝えたい」と抱負を述べた。教授職と兼務する。 増井前園長は、日の女性獣医師の草分け的存在で、99年のズーラシア開園

    RELHAM
    RELHAM 2011/06/21
    兼任で大丈夫なのかとは思うけれど…ひとまず。
  • Dropboxでセキュリティ障害--一時的にパスワード不要のアクセス可能に

    ウェブベースのストレージを手がけるDropboxは米国時間6月20日午後、プログラマーのミスによって一時的なセキュリティ障害が発生し、任意のパスワードであらゆるユーザーアカウントにアクセスできる状態になっていたことを認めた。 サンフランシスコに拠点を置く新興企業のDropboxは今回のセキュリティ障害について、「コードアップデート」によって「Dropboxの認証メカニズムに影響を及ぼすバグが発生した」ことが原因だったとしている。同社によると、太平洋時間19日午後1時54分~午後5時46分の間、パスワード不要のアクセスが可能になっていたという。 Dropboxの共同創設者兼最高技術責任者(CTO)であるArash Ferdowsi氏はブログ投稿で、「これは決して起きてはならないことだ。われわれは現在、Dropboxのコントロール機能の詳細な確認作業を行っているところで、今後こうした問題が起き

    Dropboxでセキュリティ障害--一時的にパスワード不要のアクセス可能に
    RELHAM
    RELHAM 2011/06/21
    4時間近く開いちゃってたことになるのか。そりゃ不味いなぁ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「加齢臭+繁殖期のオス」ジビエのビジネス化が難しいのは「美味しくない肉」があるから…解決策を発見した男性は「学校」をつくった

    47NEWS(よんななニュース)
    RELHAM
    RELHAM 2011/06/21
    方向性としては良いと思うんだけれど、終わったら下剤飲んでそのまま下から出て来るのを待つのかなぁ。もっとも、胃カメラでのた打ち回る苦痛を経験した身としては朗報。
  • 再送:ドメイン名の単語や言語を自由化、「.toyota」もOKに

    6月20日、インターネット上のドメインを管理する国際機関ICANNは、ドメイン名の単語や言語を原則自由化することを決めた。写真は3月、サンパウロのインターネットカフェ(2011年 ロイター/Nacho Doce) [シンガポール 20日 ロイター] インターネット上のドメインを管理する国際機関ICANN(アイキャン)は20日、これまで「.com」や「.org」など22種類に限られていた一般トップレベルドメイン(gTLD)について、使用できる単語や言語を原則自由化することを決めた。 これにより、漢字など英字以外の言語が使えるようになるほか、企業などは「.toyota」や「.apple」など自社名を設定することも可能になり、オンライン上でのブランドPRに大きなチャンスになるとみられている。 申請は来年1月から始まり、最初に登録が認められるのは2012年末になる見通し。新たなgTLDの申請には1

    再送:ドメイン名の単語や言語を自由化、「.toyota」もOKに
    RELHAM
    RELHAM 2011/06/21
    またトップドメインを巡ってダフ屋が跋扈しそうだなぁ…。
  • アップル対グーグル--クラウドに対するビジョンの違い

    GoogleAppleはクラウドコンピューティングに対して基的に異なったアプローチを採用している。こういったアプローチの違いを理解しておくことは重要であるため、記事ではクラウドに対する両社のビジョンについて考察する。 Appleは米国時間6月6日、Worldwide Developers Conference 2011(WWDC 2011)の基調講演において「iCloud」を披露した。これに伴ってTechRepublicが開催した実況解説およびオンラインチャット(内容についてはこの記事のページ下部にあるログを参照)の最後で、筆者はチャット参加者らに対してAppleのクラウドが「All your base are belong to us(あなたの基地はすべてわれわれの支配下にある)」型のクラウドではなく、「ストアアンドフォワード(保存して転送する)」型のクラウドであると説明した。その

    アップル対グーグル--クラウドに対するビジョンの違い
    RELHAM
    RELHAM 2011/06/21
    ひとつの切り口としてはわかりやすいが、実際の所はiCloudが始まってみないと何とも言えない。