タグ

2011年8月22日のブックマーク (17件)

  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年2月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

  • 34億年前の地球最古の化石、火星の生命に期待広がる

    34億年前の微化石の3Dでの再現図(左)と断面図(右)。(c)AFP/NATURE/DAVID WACEY-DEREK GERTSMANN 【8月22日 AFP】オーストラリアで発見された微化石を分析した結果、酸素のなかった34億年前の地球にバクテリアが生息していたことが確認されたとの論文が、21日の英科学誌「ネイチャージオサイエンス(Nature Geoscience)」に掲載された。 この微化石は、豪ウエスタンオーストラリア(Western Australia)州ピルバラ(Pilbara)地方の石英砂粒から発見されたもの。ピルバラ地方には、地球がまだ水の惑星で、海水が風呂のお湯ほどの温かさだったと考えられている始生代(Archean Eon)という時期の地層がある。 ピルバラ地方では2002年、今回の化石が見つかった場所から35キロほど離れた場所で、別の研究チームが微生物の化石を発見し

    34億年前の地球最古の化石、火星の生命に期待広がる
    RELHAM
    RELHAM 2011/08/22
    何で最古の化石の話から火星に話が飛ぶんだか。
  • iPadでは2倍高速になった『webOS』の悲劇

    RELHAM
    RELHAM 2011/08/22
    逆に考えるとそれだけiPadのハードが優秀ということに…。
  • 観光庁CFのミスは極めて初歩的だという理由

    人気グループ「嵐」を起用した「日への観光キャンペーンビデオ」については、誌の8月24日号掲載のコラム「嵐がニャーと鳴く国に外国人は来たがらない」で仏フィガロ紙記者、レジス・アルノー氏がバッサリ切り捨てていました。その記事を紹介する誌編集部の小暮さんのコラムもかなり辛口でしたので、さっそく映像を見てみました。 私は、この欄で批判したCNNに制作と放映を依頼したらしい外務省の「アリガトウCM」と同じ種類の「間違い」が起きているのかと思ってみたのですが、少々違うようです。今回の「嵐がニャー」のミスは極めて初歩的なものです。それは「人間ゆるキャラ」とでも言うべき演出が、全くドメスティック(国内限定)だということに気づいていないという問題です。 このCMのコンセプトは単純です。嵐のメンバーが、日の各地(東京、京都、鹿児島、沖縄、札幌)に行ってそれぞれの風物を紹介するのですが、その際に「お客さ

    RELHAM
    RELHAM 2011/08/22
    海外に向けたターゲティングがきちんと出来ていないということか。そもそも海外にどうアピールしたら良いのか行政がわかっていないのだとしたら重症。
  • 独フォルクスワーゲン、CO2排出ゼロの1人乗り自動車発表へ | Reuters

    8月22日、英紙フィナンシャル・タイムズは、独フォルクスワーゲンが2週間以内に、走行中にCO2を排出しない1人乗り自動車を発表すると報じた。ニューデリーで昨年7月撮影(2011年 ロイター/B Mathur) [ロンドン 22日 ロイター] 22日付の英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が2週間以内に、走行中に二酸化炭素(CO2)を排出しないゼロセミッションを目指した1人乗り自動車を発表すると報じた。 ゼロエミッション電気自動車(EV)開発を目指すVWのコンセプトカーとなる。VWは自社の電気自動車の顧客に対し、再生可能エネルギーよる電力を販売する「フルサービス・パッケージ」を提供する予定。同社はブラジルで、2つの水力発電所の建設を計画している。 開発責任者のユルゲン・レオホルド氏は新コンセプトカーのCO2排出量について「充電に使用する電力次第。再生

    独フォルクスワーゲン、CO2排出ゼロの1人乗り自動車発表へ | Reuters
    RELHAM
    RELHAM 2011/08/22
    意図するところのわかり難い記事だが、EVの電力を「再生可能エネルギー」で提供します、ということ?
  • Apple、iOS 5ではアプリのデバイス固有ID利用を禁止へ | スラド アップル

    AppleがiOS 5の新ベータをリリースしたのだが、変更点に「UDID(Unique Device Identifier、デバイス固有ID)の廃止」含まれていたことが判明、各所で話題になっている(CNET Japan、Washington Post、WirelessWire)。 これに対する、Twitterでの日の一部の開発者の反応が「UDIDに依存する人々とたしなめる人々にてまとめられているのだが、UDIDがなくなると困る、という人が多い模様。UDIDの代わりにアプリケーション側で固有のIDを作成して利用することは十分に可能なのだが、その場合その固有IDは作成したアプリケーションでしか利用できないため、不満をもつ人が多いようだ。しかし、UDIDはユーザーによる変更が不可能である不変IDであるため、非常に強力な個人トラッキング能力を持つ。さらに、アプリケーションを問わず認証が可能である

    RELHAM
    RELHAM 2011/08/22
    何か、何時か来た道…。
  • 生息地が分断された場所ほど哺乳類の種類少ない 調査結果 - 日本経済新聞

    森林伐採や開発などで生息地が分断された場所ほど哺乳類の生息密度が低く、種類も少ない――。世界各地の森の中で自動撮影装置(カメラトラップ)を使って撮影した約5万2千枚の写真を分析した結果、国際環境保護団体コンサベーション・インターナショナル(CI、部・米国)やラオス、スリナムなどの国際研究グループが絶滅危惧哺乳類に関するこんな調査結果を、22日までにまとめた。グループはウガンダ、タンザニア、イ

    生息地が分断された場所ほど哺乳類の種類少ない 調査結果 - 日本経済新聞
    RELHAM
    RELHAM 2011/08/22
    これだけの数のカメラトラップを仕掛けるとなるとコストも馬鹿にならない。そういう下地があるということ。
  • 第7回:さらば使い捨て

    レアメタルを自給できないなら、とことん再利用すればよい。既にレアメタルを使ったハイテク製品が日国内にあふれ、都市鉱山と呼ばれている。寿命が尽きた製品から大量のレアメタルが取り出せるはずだ─。ところがそれが、一筋縄ではいかないのである。 量を重視したリサイクル法 日は2000年前後から国を挙げてリサイクルに取り組んできた。ものづくりに関連が深い分野に限っても、家電リサイクル法(2001年4月施行)や自動車リサイクル法(2005年1月施行)、パソコンや複合機を対象にした資源有効利用促進法(2001年4月施行)など、次々とリサイクル関連法がスタートした。しかし、これらは循環型社会の構築、もっと具体的にいうとごみ削減が最大の目的だった。当時は、産業廃棄物の最終処分場が満杯になるまで、2年もないと推定されていて、ごみ削減が喫緊の課題だったのだ。 そのため、大量に廃棄される製品や簡単に処理できない

    第7回:さらば使い捨て
    RELHAM
    RELHAM 2011/08/22
    レアメタルのリサイクル、こちらは割と良くまとまった記事。
  • 45の家電製品 リサイクルに NHKニュース

    45の家電製品 リサイクルに 8月22日 18時58分 携帯電話などに含まれる貴金属やレアメタルと呼ばれる希少な金属の再利用を進めるため、環境省は、小型の家電製品45品目をリサイクルの対象とする、制度の素案をまとめました。 携帯電話やデジタルカメラなど小型の家電製品には、金や銀といった貴金属やパラジウムやタンタルなどのレアメタルが使われていますが、小型の家電製品をリサイクルする制度はないため、環境省の試算では、1年間におよそ874億円に上る貴金属とレアメタルが廃棄されています。こうした状況を受けて、環境省は、小型の家電製品97品目のうち45品目をリサイクルの対象とする制度の素案をまとめ、22日に開かれた専門家による審議会に報告しました。対象となる小型家電製品は、自治体が無料で回収しても黒字となるように、含まれる金属の含有量が製品1キロ当たり70円を超えるものとしています。1キロ当たりの含有

    RELHAM
    RELHAM 2011/08/22
    45品目以外は従来通り産廃か。まぁ、金目のメタルが出なければ仕方がないが。
  • クランプラー、「首吊り縄」の名を持つリストスラップ 

    RELHAM
    RELHAM 2011/08/22
    こりゃまた随分と聞き捨てならないネーミングにしたもので…。
  • 「セキュリティ上、AppleはiOSをオープンにすべき」とKasperskyのCTO

    ロシアセキュリティ企業Kaspersky Labの最高技術責任者(CTO)であるニコライ・グレベニコフ氏は英Computing誌の取材に応じ、「米AppleはモバイルOSのiOSをオープンにし、同プラットフォーム向けのセキュリティソフトウェアを開発しやすくするべきだ」と語った。 「Appleは現行のクローズドなアプローチをいつまでも続けているわけにはいかない。私の考えでは、Appleは競争力を維持するために同プラットフォームを1年以内にオープンにすることを検討すべきだ。あれだけの製品を開発しながら、その上、セキュリティの分野でまで世界のリーダーになるのは不可能だ。それは他の企業が担当すべき分野だ」と同氏はComputing誌に語っている。 関連記事 iPhoneAndroidの業務活用を支えるMDMとは? スマートフォン導入企業必見! 計33のモバイル端末管理(MDM)製品比較 「セキ

    「セキュリティ上、AppleはiOSをオープンにすべき」とKasperskyのCTO
    RELHAM
    RELHAM 2011/08/22
    オープンな方が良いとは一概に言えない。もちろんクローズドにしておくのが良いとも言えないが。ただ現時点ではiOSの具体的セキュリティ・なリスクが見えていない分Kasperskyが不利。
  • プロ機材ドットコム、実売2万円の一眼レフカメラ対応スタビライザー ~コンパクトデジタルカメラ用も

    RELHAM
    RELHAM 2011/08/22
    ついにデジイチ用にもスタビライザーが。これ付けて動画撮って、だとスティルを撮る時に邪魔になりそうだけど、そこはクイックシューで対応することになるんだろうか。
  • 645D、D7000、EOS Kiss X5、FinePix X100などが「EISA AWARD」を受賞 

    RELHAM
    RELHAM 2011/08/22
    Samsungが受賞した「Social Media Camera」ってのはどういうタイプのカメラを指すんだろう。相変わらず日本のメーカが席巻している中でこれと「Compact System Lens」がSamsung。
  • HP、「webOS終焉の報道は見当違い」--プラットフォームとしての進化をアピール

    Hewlett-Packard(HP)がwebOS搭載端末事業の閉鎖を発表した翌日の米国時間8月19日、The Official HP Palm Blogに「webOSの終焉をうたった各種の報道は見当違いである」として以下のような投稿をし、状況を説明した。 昨日、HPは運用戦略の大きな転換を発表した。その中には、TouchPadやwebOSフォンなど、HP webOSを搭載したデバイスの開発を中止するという発表があった。 (中略) HPがこうした難しい決断を下したのは、webOSに対する取り組みがしっかりと焦点の絞られたものであるよう万全を期すためである。われわれの目的はwebOSを葬ることではなく、拡大するモバイルでつながれた世界の、堅牢なOSとして同プラットフォームの進化を保証することである。 またHP webOS Developer Blogも、「昨日、われわれはwebOSの将来に集

    HP、「webOS終焉の報道は見当違い」--プラットフォームとしての進化をアピール
    RELHAM
    RELHAM 2011/08/22
    この期に及んでwebOSのどの方向に活路を見出しているんだか良くわからない。だったら何故端末事業から手を引く? webOSの資産価値の暴落を止めたいだけではないかと。
  • 米Sony、3DフルHD動画撮影可能な双眼鏡

    RELHAM
    RELHAM 2011/08/22
    個人的には3Dイラネ、と思っているんだけれど、こういうものを海外で出すということは、あちらではもっと引き合いがあるってことなんだろうか。
  • 「Google+」、ユーザーの認証制度を開始

    Google+」プロフィールの裏にいるのは当にLarry Page氏だろうか?実はMark Zuckerberg氏がこっそりと情報を集めているのではないか? Google+に新たに導入された認証システムは、「+」ユーザーがこうした疑問を解消し、悪質な行動の犠牲にならないようにしたりすることを目的としている(少なくとも、多様な友人のCircleに、それが詐欺かもしれないという心配なく自信を持って人々を加えることができる)。 GoogleのWen-Ai Yu氏はブログ投稿で、+チームは「公人、著名人、多数のCircleに追加されている人々を認証することを目的としているが、より多くの人々にこれを拡大しようと取り組んでいる」と説明している。 同システムにおいてユーザーが実際に目にするのは、「バッジ」である。バッジとは、プロフィールページのユーザー名の横に表示される小さなチェックマークのこと。ユ

    「Google+」、ユーザーの認証制度を開始
    RELHAM
    RELHAM 2011/08/22
    まぁ、今後のSNS系のサービスではこれは必須の機能。有名人ほどなりすましの対象になるし。
  • 薔薇とノンフィクションと前段階武装蜂起(中身は音楽の話) - kenzee観光第二レジャービル

    kenzee「真崎寧々というあんまり有名でないAV女優がいます。この人がブログをやっているんですが、まあ普通の日記みたいなブログです。今日はSM系の撮影でしたとか、みんなで寿司いに行きましたとか。でもね、記事タイトルのつけかたがメチャクチャなの。どっからそんなんでてくんの?っていうくらい宇宙空間なタイトリングなんですよ。ボクもマネしようと思ってやってみました」 司会者「もっと文学とかから学べよう」 kenzee「今でてるQuick Japan97号(ロンブーが表紙にヤツ)にユニゾンスクエアガーデンについて書かせていただきました。ホントにユニゾンについて書く日がくるとはなあ」 司会者「去年、ロキノンジャパン茶化し記事を書こうとしてバッタリ出会ったんだよね」 kenzee「そう。揚げ足とりのはずがユニゾンというスゴイバンドに出会ってしまったのだった。でね、はじめユニゾンについて書くはずじゃな

    薔薇とノンフィクションと前段階武装蜂起(中身は音楽の話) - kenzee観光第二レジャービル
    RELHAM
    RELHAM 2011/08/22
    かつて音楽データベースをレコ屋で作っていた立場として言わせてもらえれば、ぶっちゃけ労力が全然足らないんですよ、音楽データが欲しいと言われた所で。今からやるんだったら「みんなで作るしかない」。