タグ

2011年9月28日のブックマーク (8件)

  • SLR Magic、ソニーEマウント用の単焦点レンズ「28mm f/2.8」 

    RELHAM
    RELHAM 2011/09/28
    レンズ自体の質次第だけれど、これはこれで面白いかも。
  • 磁力をカットできる物質がすごい。これがあれば、こんなことができます!

    磁力をカットできる物質がすごい。これがあれば、こんなことができます!2011.09.27 22:00 バルセロナにある大学、Universitat Autònoma de Barcelonaの科学者が、外側の磁場に影響を与えることなく磁力を防いでくれる物質を開発しました。素人の私には、用途なんて1つも思いつかず、ふーんという感じですが、実はコレ、医療的にも軍事的にも使える優れものなんだそうです。 このアンチマグネット(磁力をカットする物体)は、磁場をブロックする効果がある超電導体と、超電導体が外側の磁場に及ぼす影響をなくすための層によりできているそうです。という説明を聞いても何のことやら。 全くチンプンカンプンなので、これを利用できるような具体例について話題を移しましょう。(くわしく知りたい方はこちらで論文を読む事ができます。) 利用例1:ペースメーカーが入った患者さんがMRIを利用したい

    磁力をカットできる物質がすごい。これがあれば、こんなことができます!
    RELHAM
    RELHAM 2011/09/28
    コスト次第では他にも応用が効きそうな技術。
  • 40年前に分譲、多摩ニュータウンで解体工事 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    最大の住宅開発地「多摩ニュータウン」で、最も早い1971年に分譲された東京都多摩市の団地「諏訪2丁目住宅」(640戸)の解体工事が27日、始まった。 老朽化による建て替えのためで、解体作業終了後、12月には新しいマンションの建設工事をスタートさせ、入居は2013年11月の予定。今回の分譲マンションの一括建て替えは、国内で最大規模となる。 解体が始まったのは、約6・4ヘクタールの敷地に立つ、5階建てマンション23棟。跡地には11、14階建てマンション7棟(1249戸)が建設される。これまで住んでいた住民のうち約570世帯が入居し、残りは新たに分譲される。 建て替えで増えた分の住戸を売却して事業費に充てるため、前から住んでいた住民の負担が軽減され、建て替え前と床面積が同じ場合は、負担金は生じないという。新マンションの分譲価格は、広さ70平方メートルで3000万円前半を予定している。

    RELHAM
    RELHAM 2011/09/28
    少し前からマンションの更新にこういう手法が採られるようになっているものの、果たして今でも通用するのかどうか。売れ残れば欠損が出ることになるが。
  • 故人の命日が近づくとお知らせ 「命日コム」

    親せきや友人、ペットなどの名前と没年月日を登録しておくことで、命日が近づくとメールで自動通知するリマインダーサービス。通知は初期設定では30日前と2日前に送信されるが、変更可能。通知先として、家族など複数のアドレスを設定できる。 アクセルテック(大阪市北区)が9月13日に開設し、2週間で利用者は1000人を超えたという。「mixiやFacebokなどで友人の誕生日を事前に知らせる機能はあったが、命日を知らせる機能はなかった」と、「世界初」という命日に特化したサイトを開設。主婦やビジネスマンの利用が多く、「尊敬するプロレスラーの命日」なども登録されているという。 11月以降、Facebookの追悼アカウントを自動取得して通知するなど、SNSとの連携を計画しているという。またPCに不慣れなユーザーが多いため、簡単に操作できるよう改善していくとしている。

    故人の命日が近づくとお知らせ 「命日コム」
    RELHAM
    RELHAM 2011/09/28
    これは…思い付かないというよりは、ちょっと後ろめたくてなかなか開発に向けて踏ん切りがつけられないというのが本当のところかも知れない。軌道に乗って欲しいとは思うけれど。
  • TechCrunch

    In India, few events garner as much attention as a cricket game. A high-profile match between neighbors India and Pakistan delivered a much-needed break for Disney’s Hotstar, which has lost over

    TechCrunch
    RELHAM
    RELHAM 2011/09/28
    日本の発表はauの件もあってちょっと複雑な事情を抱えることになりそうな。当日何かしらコメントが出るだろうか。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov

    TechCrunch | Startup and Technology News
    RELHAM
    RELHAM 2011/09/28
    こういう長期的な予想は、作る側が色々とやってみれば良いと思う。その過程で将来必要になりそうなものを洗い出せば、それが開発目標になる訳だから。
  • CCC、電子書籍や映像配信事業を別会社化--TSUTAYA.comとしてエンタメ事業強化へ

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は9月28日、電子書籍、映像配信、宅配レンタルなどネット、エンタテインメントサービス事業を強化するため、別会社TSUTAYA.comを立ち上げると発表した。10月1日から株式会社TSUTAYA.comとして展開する。社長には取締役商品・エンタテインメント事業部長の中西一雄氏が就任予定だ。 TSUTAYA.comで取り扱うのは、電子書籍サービス「TSUTAYA.com eBOOKs」、10月からAndroid向けにもビデオ・オン・デマンド(VOD)配信を開始する「TSUTAYA TV」、インターネット宅配DVD、CD、コミックレンタルサービス「TSUTAYA DISCAS」など。ネット通販、携帯向けサービスなどネット・エンタテインメントサービスを総合的、複合的に展開していくという。 CCCでは9月27日に、電子ブックストアサービス、コンテンツの配

    CCC、電子書籍や映像配信事業を別会社化--TSUTAYA.comとしてエンタメ事業強化へ
    RELHAM
    RELHAM 2011/09/28
    昨日のGALAPAGOS撤退はこの伏線でもあったのか。
  • 海岸の養浜また一から出直しか、台風15号影響で/大磯:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    RELHAM
    RELHAM 2011/09/28
    こういうのはバランスを一度崩すと立て直すのは至難の業だから…。