タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

mixiに関するRELHAMのブックマーク (12)

  • 「足あと」改変の反対の声は「重い」とmixi 慎重にチューニングへ

    mixiの「足あと」機能のリニューアルには大きな反発が起き、ユーザーが反対署名を届けるまでに発展。「できるだけ多くのユーザーニーズに応えられるよう、慎重にチューニングしていきたい」と、笠原社長は話す。 mixiの「足あと」機能をめぐってこの夏、騒動が起きた。 リアルタイムに訪問履歴が分かる同機能は今年6月、「先週の訪問者」にリニューアル。1週間に訪れた人をまとめて翌週に表示するようになったほか、表示をマイミクシィや同僚、同級生に限定。コミュニティ経由で訪れた人が確認できなくなった。 このリニューアルに一部のユーザーが猛反発。「mixi足あと機能改悪反対!」というコミュニティには20万人以上が参加したほか、8月上旬には、機能改変に反対する署名約1万7000人分がミクシィに届いた。 ミクシィの笠原健治社長は足あとについて、「時代が変わるとともに、変わっていくべき部分」と説明。一方で、反対の声を

    「足あと」改変の反対の声は「重い」とmixi 慎重にチューニングへ
    RELHAM
    RELHAM 2011/09/06
    数千万人なんて規模になったら1つの機能で全員を満足させようというのはやはり無理がある。この記事に現れているユーザの様々な反応にもそれが端的に現れていると思う。
  • ミクシィの新戦略<mixiページ>を徹底検証!Facebookとどこが違う?

    RELHAM
    RELHAM 2011/09/01
    で、このページを誰に作ってもらおうとしているんだろう。
  • mixi「先週の訪問者」機能を改善 コミュ経由の訪問者表示、更新頻度を5日に

    mixiが「足あと」をリニューアルして設けた「先週の訪問者」機能を改善。コミュニティ経由での訪問者を表示できるようにするほか、更新頻度を1週間から5日に変える。 ミクシィの笠原健治社長は8月30日、SNS「mixi」の「足あと」機能をリニューアルして設けた「先週の訪問者」機能を改善することを明らかにした。10月上旬に、コミュニティ経由での訪問者を表示できるようにするほか、更新頻度を現在の1週間から5日に変える。 笠原社長が同社ブログで明らかにした。 足あと機能をリニューアルした「先週の訪問者」は6月に公開。足あと機能ではいつ誰が自分のページを訪問したかをリアルタイムに把握できたが、「先週の訪問者」では、1週間に訪れた人をまとめて翌週に表示するようにした。 「『友人のページを気軽に訪問しづらい』とのご要望にはお応えできているかもしれません」とする一方、「コミュニティや日記の全体公開を通じて、

    mixi「先週の訪問者」機能を改善 コミュ経由の訪問者表示、更新頻度を5日に
    RELHAM
    RELHAM 2011/08/30
    相変わらずの迷走状態。
  • テクノロジー : 日経電子版

    レンズの口径が3.8メートルと国内では最大となる光学赤外線望遠鏡が、岡山県浅口市に完成した。将来の望遠鏡のために新しい技術を満載し、大きな割に機動的に動かせられる。宇宙で突発的に起…続き 銀河誕生の謎探れ 130億光年見通す望遠鏡の仕組み [有料会員限定] ケプラー宇宙望遠鏡が引退 太陽系外惑星を多数発見

    テクノロジー : 日経電子版
    RELHAM
    RELHAM 2011/08/05
    このままゲームプラットフォーム化するつもりかな。その方がアクセス稼げてそうだし。
  • mixiの「足あと」機能が「先週の訪問者」に リアルタイム履歴表示は終了

    ミクシィは6月6日、SNS「mixi」の「足あと」機能をリニューアルし、新たに「先週の訪問者」機能として6月13日から提供すると発表した。訪問者を「友人」と「その他」に分け、1週間に訪れた人を翌週に表示する。 「足あと」機能は2004年2月のmixi開始当初から、いつ誰が自分のページを訪問したかを把握でき、またページを訪れたことを友人に簡単に伝えられるフィードバック機能として提供してきた。だが最近は「mixiボイス」など足あとがつかないサービスの利用が進んでいる上、「イイネ!」を使って友人へのフィードバックも容易になっており、サービスの多様化とコミュニケーションスタイルの多様化に合わせて改善することにした。 「先週の訪問者」機能では、1週間に訪れた人をまとめて翌週に表示。従来のページのほか、ホームの「新着お知らせ」枠でも通知する。 現在の足あと機能では、訪問者が訪れたアクセス日時を含めてリ

    mixiの「足あと」機能が「先週の訪問者」に リアルタイム履歴表示は終了
    RELHAM
    RELHAM 2011/06/06
    以前はちょくちょく見ていたけれど、最近は殆どチェックしてないし…。
  • mixi「アクティビティ」13日に再開 オン・オフ選択可能に

    ユーザーの反発を受けて停止している「mixi」のアクティビティ機能が12月13日に再開。機能のオン・オフを選べるようにする。 ミクシィは12月9日、SNS「mixi」でユーザーの反発を受けて3日から停止している機能「友人の最近の動き(アクティビティ)」を、オン・オフを選べるようにした上で、13日に再開すると告知した。設定ページを9日に公開しており、事前にオン・オフを設定できる。 ユーザーがマイミクシィ(マイミク)を追加したり、コミュニティに参加すると、そのことをほかのマイミクに自動で通知する機能。mixi内の設定ページで機能のオン・オフを選べ、オフにすると、自分のアクティビティがマイミクに通知されないほか、マイミクのアクティビティを見られなくなる。初期設定はオンになっている。 アクティビティ機能は1日に追加したが、オフに設定することはできず、「知人に知られたくないコミュニティに参加する場合

    mixi「アクティビティ」13日に再開 オン・オフ選択可能に
    RELHAM
    RELHAM 2010/12/09
    予想通り、onデフォルトで来たな。再開の前に設定機能だけ先行リリースしたことで義理を果たしたいと考えたんだろう。オフにしたい人はお早めに、忘れずに。
  • mixi新機能相次ぎ休止、笠原社長が謝罪

    mixiで、ここ数日新機能を相次いで公開し、その直後に取り下げたことについて、ミクシィの笠原健治社長が謝罪コメントを出した。 ミクシィの笠原健治社長は12月3日、SNS「mixi」で、ここ数日新機能を相次いで公開し、その直後に取り下げたことについて、mixi上の「運営者からのお知らせ」ページで謝罪コメントを出した。 「ここ数日、新機能のリリースと休止が相次ぎ、ユーザーの皆様にご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。引き続きスタッフ一同サービスの向上に努めてまいりますので、何卒よろしくお願いいたします」としている。 ミクシィは11月30日、メールアドレスからユーザーを検索してマイページにアクセスできる機能を公開したが、ユーザーの反発を受け12月2日に休止(mixi「メアドでユーザー検索」取り下げ 反発受け3日で見直し)。12月1日には、マイミクを追加したりコミュニティに参加す

    mixi新機能相次ぎ休止、笠原社長が謝罪
    RELHAM
    RELHAM 2010/12/04
    で、その間twitter→mixiボイス連携が停まりっ放しだし(^^;)。迷走してますな。
  • コミュニティ参加で友人に通知 mixi新機能、ユーザーから猛反発

    ミクシィの広報担当者は機能の狙いについて「もともと公開している情報を見やすくし、ユーザー同士のコミュニケーションを活発化させる目的」とコメントしている。 mixiは11月30日に、メールアドレスからユーザーを検索し、マイページにアクセスできる機能を追加したが、ユーザーの反発を受けて3日で取り下げている(mixi「メアドでユーザー検索」取り下げ 反発受け3日で見直し)。 mixiはこれまで、仲のいい友人や同じ趣味の仲間同士が、公開範囲を細かく限定しながら交流できるクローズドなSNSとして発展してきた。だが最近は方針を転換、Facebook的なリアルタイムでオープンなプラットフォームを志向しており、従来から利用してきたユーザーの意識と、運営側の意図との間にひずみができているようだ。 関連記事 mixi「メアドでユーザー検索」取り下げ 反発受け3日で見直し mixiは、批判が多かった「メアドでユ

    コミュニティ参加で友人に通知 mixi新機能、ユーザーから猛反発
    RELHAM
    RELHAM 2010/12/03
    最近mixiがすっかり過去ログ置き場になってしまってるしなぁ…。オープンになるんだったら他に選択肢あるし。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    RELHAM
    RELHAM 2010/09/10
    で、これだけ色々と手を打って、結局mixiは何がしたいの?何かバラバラな機能の寄せ集めにしか見えない。今も日記とボイスは全然別物、チェックもまたこれらと別物で、お互いが何ら繋がっていかない。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    RELHAM
    RELHAM 2010/09/07
    結局、自分のところにユーザを囲っておくために、よその機能を次々自分の中にも作り込む、そんな流れになっちゃってるよね、最近のmixiは。
  • mixi再びダウン

    SNS「mixi」で、8月10日、11日にかけ、アクセス障害が続いている。運営元のミクシィは原因について「まだお伝えできないが、外部からの攻撃ではない」としている。 mixiは、PC版・携帯版とも10日午後5時20分ごろからアクセスしづらい状態になり、トップページにおわび文を掲載、ログインできなくなっていた。 同日午後11時30分ごろに暫定的に復旧したが不安定な状態が続き、11日午前11時20分ごろ再びダウン。午後2時20分現在もログインできない状態で、トップページにおわび文が掲載されている。 今回のアクセス障害によるユーザーデータへの影響は「ない」としている。

    mixi再びダウン
    RELHAM
    RELHAM 2010/08/11
    あーあ。
  • ミクシィ、会社の友人を探せる「mixi同僚ネットワーク」を開始

    ミクシィは6月28日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」で、同じ会社の友人をmixi上でみつけやすくするサービス「mixi同僚ネットワーク」を提供開始した。 mixi同僚ネットワークは、会社の同期や飲み友達ランチ仲間、サークルメンバーなどをみつけて、マイミクシィに追加したり、myリストに登録したりできる機能。 会社名、所在地などから現在勤務している会社を検索し、登録すると、同じ会社の登録メンバーを閲覧できるようになる。登録した会社の情報は、同じ会社の登録メンバーのみが閲覧可能で、プロフィールには表示されない。

    ミクシィ、会社の友人を探せる「mixi同僚ネットワーク」を開始
    RELHAM
    RELHAM 2010/06/29
    こんなものをリリースしようという発想が出て来る辺り、行き詰っているのかなと。兎に角新規顧客を引っ張り込みたい、という意図だろうけど、ユーザの望むコミュニティとは異質な人を引き入れようとしている訳で。
  • 1