タグ

2007年1月4日のブックマーク (22件)

  • 韓国が対北朝鮮宥和政策を続ける理由 - むじな@金沢よろず批評ブログ

    では、北朝鮮バッシングが勢いあまって、韓国北朝鮮に宥和的だったりする現状を見ると、坊主にくけりゃ袈裟まで式に韓国をもたたく傾向がある。なぜか朝日新聞とか「左系」とされるメディアや論者ですら、最近の日北朝鮮バッシングに便乗してか、北朝鮮核実験実施の後にはソウル発報道でノムヒョンの包容(太陽)政策を「失敗」だとする記事や論調が目立った。朝日でもこれだから、右系メディアや論者にいたっては、完全に狂っているというか、「ノムヒョン政権は左翼親北、共産主義が好きで、北朝鮮に取り込まれている」「韓国北朝鮮に併合されるのも時間の問題だ」「民主労働党のような明らかな親北左翼政党が影響力を拡大している」「ハンナラ党になればマシになる」などと書きたてている。 しかし、それは彼我の条件や環境の違いや戦略的利益を考えない、単なる感情論というものだ。 では当に韓国のノムヒョン政権が左翼親北で、韓国の改革

    韓国が対北朝鮮宥和政策を続ける理由 - むじな@金沢よろず批評ブログ
    REV
    REV 2007/01/04
    「北朝鮮なんかよりは中国の脅威のほうが問題だと思う私から見れば、現在の韓国の戦略思考はきわめてよく理解できる。」
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    REV
    REV 2007/01/04
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070105k0000m040061000c.html

    REV
    REV 2007/01/04
    つライフジャケット
  • いわゆる高校の教育困難校に勤めています。 低学力の生徒たちの系統的な学習プログラムがあれば、(とくに数、英、国)教えていただきたいのですが。…

    いわゆる高校の教育困難校に勤めています。 低学力の生徒たちの系統的な学習プログラムがあれば、(とくに数、英、国)教えていただきたいのですが。 例えば、数学については、小数点の計算が半分以上できません。また、アルファベットは、満足に言えないせいとが、かなりいます。 また作文がかけない生徒もいます。 よろしくお願いします。

    REV
    REV 2007/01/04
    「教師が生徒にケイタイメールで課題を出す」という報道を見たことがある。モチベーション不足を補う銀の弾丸は無い
  • 『サービス終了のお知らせ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『サービス終了のお知らせ』へのコメント
    REV
    REV 2007/01/04
  • メッセージ

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    メッセージ
    REV
    REV 2007/01/04
  • 有限と微小のパン 読了 - fuzzy Weblog@hatena (更新終了)

    REV
    REV 2007/01/04
  • 「遊牧民の歴史は成立するか」についてちょっと反応してみる - 犀の目ぶろっぐ

    REV
    REV 2007/01/04
  • MapoRed.COM

    REV
    REV 2007/01/04
  • http://moepic3.dip.jp/gazo/slum/files/slum11910.png

    REV
    REV 2007/01/04
  • myrmecoleonのブックマーク / 2007年1月3日 - はてなブックマーク

    2007年01月03日03:30 カテゴリ書評/画評/品評 今そこにある新古併売書店 まさか平安堂がはじめていたとは。 404 Blog Not Found:Amazonからのお年玉 現在日ではネット書店を除けば、新刊書と古書は別系統の店で売っている。同じ店舗で両方売ってはいけないのだろうか?ブックオフの利益率の高さを見れば、屋さんもそうしたがってしかるべきと思われるのだが....ソースは、こちら。 文藝春秋2007年1月号 屋探訪 佐久間文子 #19 p.406 --なぜ新刊書店が古書店を始めたんでしょう。 「新刊流通だけでは、お客様の需要に応じきれなくなったからです」。取締役商品企画部長の長崎深志さん(38)はきっぱりと言う。 平安堂というのは、長野ローカルのTSUTAYAと言っていい。新刊書店に、レンタルビデオ屋が併設されている、現在ではおなじみのスタイルの屋だ。実家の近所に

    REV
    REV 2007/01/04
  • シモ・ヘイヘ - Wikipedia

    フィンランド南東部、現在のロシア連邦との国境線から約4キロメートルの小さな町ラウトヤルヴィで生まれ、同地には彼を顕彰するコッラーとシモ・ヘイヘ博物館が建てられている[2]。軍人になる前は猟師兼農民で、キツネ撃ちが得意だった[2]。 1922年頃(17歳前後)のヘイヘ 20歳の頃に民兵組織「フィンランド白衛軍(英語版)」に入隊。射撃の大会にも度々参加し、彼の家にはその腕前によって得た多くのトロフィーが飾られていた[7]。農家での仕事の昼休憩の際、他の男性陣は昼寝をする中、ヘイヘだけは昼寝をせずあらかじめ森の端につけておいた目標をめがけ建物の窓から空砲で狙撃練習を繰り返し行った。全員が起きてくるまで撃ち続けていた[8][出典無効]。 1925年、15ヶ月の兵役義務によりフィンランド陸軍に入隊。新兵訓練期間を第2自転車大隊で、下士官学校を経て兵長となり、残りの任期を第1自転車大隊で過ごす。兵役終

    シモ・ヘイヘ - Wikipedia
    REV
    REV 2007/01/04
  • 今年のキーワードは難民 - 新小児科医のつぶやき

    昨日はブログ開きと言いながら、春のドミノの焼き直しになってしまったので、仕切りなおしに新年の展望を書いてみます。できるだけ脇道に入らないようにしますが、どうしてももつれ込みそうになるのでその時はご容赦ください。列挙しながらできるだけ簡単に解説を入れます。 お産難民の顕在化 昨年は憂慮危惧段階でした。心ある産科医師は繰り返しくどいぐらいこの危機を去年訴えています。その声に対して具体的な対策はほぼゼロでした。逆に産科消滅を加速させる事はこれでもかと出現しましたので、今年は間違い無く臨界点を越える地域が続出すると予測します。 日中どこで起こっても困る事なんですが、注目しているのは神奈川の情勢です。ここの産科事情の厳しさは周知の通りなんですが、ここが崩壊すれば東京に波及します。一方で東京の内情も実は厳しいものである事も判明していますので、神奈川から押し寄せるお産難民を吸収できるかと言われれば疑問

    今年のキーワードは難民 - 新小児科医のつぶやき
    REV
    REV 2007/01/04
  • どこの極道漫画かと: 喪ゲ女

    あなたの心がなごむとき~第33章 ttp://comic7.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1163245688/l50 852 名前: 和 [sage] 投稿日: 2006/12/31(日) 17:47:54 ID:erm5ff0A0 305 名前:事故[sage] 投稿日:2006/12/31(日) 15:54:03 ID:0tfpdV/Z0 前方不注意のDQN車に後部座席に突っ込まれて事故を起こした。 怪我は打撲だけで、そんなに痛くなかった。 車を出て警察に電話しようとしたとき、DQNが来て 「兄ちゃん、ちょっとこの事故、なかったことにしね?な? ○○組って知ってるか?痛い目見たくねーだろ?」 極道さんキタ━━━━━(((( ;゚Д゚)))━━━━━!!!!? 絶句してるとどこかに電話しだして、これ見よがしに俺に近づいて 「あ、じいちゃんいる?ちょっと事故っ

    REV
    REV 2007/01/04
  • なんでも評点:フレンチメイド服をまとったマネキン人形を持ち去ろうとしたフェチ男に終身刑の可能性

    町中のショウウィンドウ。自分の大好きなものがそこに飾られていたりすると、目が釘付けになり足を止める人も多いだろう。米国ミシガン州のロナルド・A・ドットソンという39歳の男はマネキンをこよなく愛する。いや“こよなく”などという穏当な表現は不似合いだ。ウィンドウの中にセクシーな衣服をまとったマネキンが置かれていると自分を抑えることができなくなる。 昨年の10月9日、同州デトロイト近郊のファーンデール市内で、クリーニング用品会社のウィンドウの中にディスプレイされていたマネキンにドットソンの目が釘付けになった。マネキンは、モノクロトーンのフレンチメイド服をまとっていた。彼は、あのマネキンをフレンチメイド服と共に自分のものにしたいという衝動を抑えることができなかった。 ドットソンはウィンドウガラスを叩き割った。だがマネキンを自分のものにすることはできなかった。ファーンデール市警の警官たちが現場に駆け

  • http://cgupload.dyndns.org/~upuser/up3/img/1167818786122.jpg

  • http://ofofofof.blogspot.com/2007/01/blog-post_03.html

  • カップル会話リスニング '06 渋谷 :: デイリーポータルZ

    かつて好評を頂いた記事、カップル会話リスニングがリターンズ! 街中のカップルの会話を、そっと聴く、というだけの企画です。 2006年12月24日、カップルだらけの渋谷にて、ひとり、かなりヤケクソ気味でトライしました。 さて、皆さん、何を話していたでしょうか! (プライバシー保護のため、実際のリスニングとは内容を変えております。また写真はイメージです) (text by 大塚 幸代) 物件 センター街ファーストフード店。女子高生らしい女の子。造形が可愛いとは言いにくいが、若さあふれる肌のハリ。エリにファーの付いたコートを脱いで、イスにかけている。茶髪。右手で髪をいじるクセあり。 男子も同世代っぽい。シャツの上にグレーのジップアップパーカー、その上に紺のジャケットを羽織っている。髪は今時のジャニーズ風シャギー。痩せてる。 女子「……だからね、Aさんとは、Aさんって、私といたのって、女子高生と付

    REV
    REV 2007/01/04
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2007/01/04
  • エロゲ言説史観とかなんとか - gamedeep Adhoc

    某所IRCで久々に盛り上がってみたので適当に編集してお送りします。私(white)以外の名前は適当に匿名化済み。 効率化 A: http://otaku-massigura.notwork.jp/fuck_gindokei20061117.jpg A: おたくまっしぐらがたいへんなことに B: そもそも発売日からバグだらけで(以下略 A: 通常盤ねw B: ああ、そういえば17日だったっけか B: 最近のゲームは吉理吉理ばっかりであれだけどな C: きりきりまいよ white: 吉里吉里ばっかになるのはコスト削減のためにはむしろ望ましいことだと思うぞ。 B: まあ、そうなんだけどね。最近の低価格型DLゲームの流行は吉里吉里の貢献が著しい分野だし white: 誰かがカッとなってオーサリングツールを作るのが今後望まれる方向性なんじゃないかと少しだけ思うが思うだけ。 B: ただ、バカがいないと

    エロゲ言説史観とかなんとか - gamedeep Adhoc
    REV
    REV 2007/01/04
  • はてなサヨクと希望の時代 - ?ファンタジア#

    どうせこんなブログ誰も読んでないんで、はてなブロガーの悪口書いちゃいます。 なんていうか、はてなサヨクは気持ち悪い。教育法改悪反対とか、共謀罪反対とか、ABE ENDとか気持ち悪い。なに気になってるの?って感じだ。なんか違うんだよな。根的に。そういう言説にすごい違和感を感じる。 いや、別に主張自体に反対している訳じゃなくて。なんか教育法改正とか、安部首相就任とか、おもしろいネタを手に入れてイキイキしている感じがする。なんだか嬉しそうな感じがする。そういうのが何か気持ち悪いんだよね。 こういう感じが今の時代の空気なのかなって思う。80年代は軽薄で虚ろな時代だった。バブルの空気に踊らされて、記号と差異に戯れていた時代だった。 ちなみに僕は80年代の軽薄さがすごい嫌いだ。80年代のレコードや小説は絶対に買うことはない。でも、80年代は新しいものが多く生まれた時代でもあった。ヒップホッ

    はてなサヨクと希望の時代 - ?ファンタジア#
    REV
    REV 2007/01/04
  • 「明治の日本が成功したのは関税自主権がなかったから」(M.フリードマン) - 余丁町散人(橋本尚幸)の隠居小屋 - Blog

    今朝の日経社説 : 昨年死去した自由主義経済の泰斗、M・フリードマン氏は「明治の日が成功したのは関税自主権がなかったから」という逆説を唱えた。高関税による保護主義がとれなかったがゆえに、比較優位の高い繊維産業などへの資集積が進み、経済の近代化が加速したという見方だ。 戦後の資自由化でも多くの企業が危機感をバネに飛躍した。豊田英二・トヨタ自動車工業社長(当時)は70年の年頭の辞で「総力を結集して自由化に対処し、国際競争で勝利を収める覚悟」と述べている。陰に陽に保護され続けた農業や金融業が、国際競争力を持ち得なかったのとは対照的である。その通りだ。「みんな一緒に仲良く楽しく」の社会は必然的に衰退に向かう。 戦後,成功を収めた鉄鋼業や自動車産業は,ある意味では体制から見放された産業だ。日銀のカリスマ総裁は「川鉄千葉製鉄所にはぺんぺん草を生やしてやる」とまで日の鉄鋼業を敵視。自動車産業に

    REV
    REV 2007/01/04
    高い淘汰圧をかけることの是非。