タグ

2007年2月11日のブックマーク (20件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    REV
    REV 2007/02/11
  • ニコニコ動画(夏)

    携帯電話でもニコニコできる? 「ニコニコ動画モバイル」大好評サービス中! 人気の動画を簡単に探せる各種ランキングや、時間潰しに最適な動画をお知らせする「ニコニコ通信」など、充実の機能が満載!! 左のQRコードからアクセスしてね! ニコニコ動画モバイルのさらに詳しい情報はコチラでご覧いただけます。 (※)対応端末:ドコモ70x 90x シリーズ、au FlashLite2.0対応(一部端末を除く)。(※)パケット定額必須となりますのでご注意ください。(※)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

    REV
    REV 2007/02/11
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 無断リンクお断りサイトにリンクを貼ること - ghostbass1.4β

    http://akikaze.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/wiki_87fe.html 「無断リンクお断り」とあるのにリンクをはるのはいやがらせ、ストーカー行為でである。 参照すべき価値があるからリンクを貼るだけなのになんでストーカー呼ばわりされないかんの。 下記のページのように一般常識を押し付けるのはどうかと思うがみなさんはどう思われます? 「一般常識の押し付け」とは如何に?このページを読む限り押し付けがましい印象は受けない。一般常識、とはつまり「一般にはこのように認識されています」ということで、「一般にはリンク許可は不要であると認識されています」とただそう書いてあるだけ。ここに「だから無断リンク禁止と書くな」とまで書いてあればそれこそ押し付けだろうが、そうではない。 というか今まで見た「無断リンク禁止派」って「それがマナーだから」って繰り返すだけ。喫煙

    無断リンクお断りサイトにリンクを貼ること - ghostbass1.4β
    REV
    REV 2007/02/11
  • このタグは何ですか? - なつみかん@はてな

    カリカリモフモフ 「灼眼のシャナ」 シャナのメロンパンのべ方 めがっさにょろにょろ 「涼宮ハルヒの憂」 鶴屋さんの口癖(めがっさ〜、〜にょろ) とかちつくちて 「アイドルマスター」 双海亜美・真美の持ち歌裏持ち歌「エージェント夜を往く」 溶かしつくして、が「とかちつくちて」にしか聞こえない ニコニコ動画「THE IDOLM@STER アイドルマスター とかちつくちて ソロ (YouTube)」 アイマスの「とかちつくちて」がブーム。ソロバージョンも盛況 :にゅーあきばどっとこむ 最近はすっかりとかちつくちての魅力に取り憑かれてしまいました。とかちつくちて!

    このタグは何ですか? - なつみかん@はてな
  • イメージうp.org - 404 File Not Found

    REV
    REV 2007/02/11
  • ネットで議論する相手を判断する基準 - ARTIFACT@はてブロ

    [セ]日露アナルファック戦争 大セックル帝国皇帝御坐所 - ネタとベタについて、モヒカン族関係者のお知恵をお借りしたい! あまり「ネタ逃げ」とかそういう理由で責めるようなことはしたくないのですが、こういう態度の人と *真剣に* Web上で論理だけを用いて話をさせてもらうには、どうすればいいのでしょうか? なんか益田ラヂヲさんから相談がきたので答えてみる。ネット上のソーカル問題? 「ネタブログ」って維持するのは難しいなぁ(笑) : タネあかし。 これが問題の人。 ネタだから相手にしても無駄だよーんという相手に対してはどうするか?というのは、益田さんが言うように議論のスタイルなどで何とかなるものではないだろう。 これに対する自分の対処は、まず最初に議論するかどうか、相手をある程度見てから決める、だ。何らかの反応があって、議論が起きる可能性がでた場合、まずその相手のネット上の過去の言動を見る。そ

    ネットで議論する相手を判断する基準 - ARTIFACT@はてブロ
    REV
    REV 2007/02/11
    人格の質流れ→ベットでリセット
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    REV
    REV 2007/02/11
    「その努力もせずに病腎移植を第3の移植と主張するのは、本末転倒である。」 努力厨。
  • http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20070210/mng_____sya_____004.shtml

    REV
    REV 2007/02/11
  • 秋葉原の露骨な景観 -はてな匿名ダイアリー

    http://anond.hatelabo.jp/20070210163108 私の周りにはエロゲを一般的な趣味だとまで主張する人間は居ないが、私が秋葉原という街が最近すごく嫌いな理由は、露骨な性描写が堂々と店の軒先に並んでいる景観だ。なんてゆーかもう精子臭い。 一般的な人間はそういったものを秘め事として扱っていて、美だとか性欲だとかいうものは奥ゆかしく嗜むのだと思う。ある程度そういったものを「恥ずかしい」という共通認識があると思う。だからこそ、秋葉原のような街は日に他に無い。 エロゲを楽しむのは自由だし、一般的な趣味だと他人に押し付けるのも、私は許せる。ただ、あのような気持ちの悪い景観が許される街が存在してしまうのが、何とも寂しい。 こういったことをエロゲ好きの友達に話すと「そんなこと言ったって男って生き物は誰だって性欲を持っている」という答えになっていない詭弁を返される。 男は性欲を

    秋葉原の露骨な景観 -はてな匿名ダイアリー
    REV
    REV 2007/02/11
  • http://blogst.jp/momo-journal/archive/225

    REV
    REV 2007/02/11
  • 無題

    何かを非難されたとき「○○も同じようなことやってるのに許されてるじゃないか」という論理はよくない

    無題
    REV
    REV 2007/02/11
    公安乙
  • ある女の子との数に対するずれ

    数字が嫌いな女の子がいる。昨日は若者向けの雑貨店や服屋が集まった街へ行ったのだが、単純な足し算や、何%引き、の類を全部こちらへ投げてくる。ちょっと楽に計算できる方法をこちらでいくつか教えてあげればよい、と思い、x%引き、の類は元の値から元の値のx%を引こうとするより、100%からx%を引き算して、その%を元値にかければよい786円の半額、ならば、(800-14)/2として、400-7とすればすぐ393が出てくるとか、もっと他にも教えてあげようとしたのだけれども、「やだ、めんどくさい」の一言で一蹴された。他にも、「40%OFF!!」という棚に服が並んでいるのだけれども、どう見ても元値が割引後の値段の2倍以上していたので、計算してみたら62%引きぐらいになっていたのだけれども、「えぇやん別に安いんでしょ?」の一言でまたしても一蹴された。 どっちが悪いって話でもないんだろうけれども、ずれてるなぁ

    REV
    REV 2007/02/11
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2007/02/11
    http://www.lawdata.org/etc/blogsearch.html ブログ避けを使わずに、ブログが有利なGoogleをわざわざつかいながら「本当にウザイねえ。。。」
  • suVeneのあれ: 嫌いな(ハテナの)ブロガーの ID を挙げようぜ!

    2007年02月11日 嫌いな(ハテナの)ブロガーの ID を挙げようぜ! あれだ。 好きなブロガーとか、興味のあるブロガーの記事は見かける事が多いんだが、嫌いなブロガーやツマラネーと思ってるブロガーの事書いてる記事ってのは見かける事が少ない気がするな。この場合、メディア系とか OhMynews とか GIGAZIN とか FPN とかそういうのじゃなくて、ほんと個人のブログの話な。大手も省く。(どこから大手かってのはまぁ感覚で。俺の感覚では 404 Blog Not Found みたいなのは大手って感じだな) いや、見かけない事はない。「こいつのこういう書き方が嫌いだ」「こいつはこういう部分がバカだ」などと、正面から DIS っている記事はたまに見かける。ただ、なんつーかあれだ。「好き」なブロガーほどは、気軽に書けないって事だな。 何故かと考えると、そりゃ簡単だ。 「好き」というのは関わ

    REV
    REV 2007/02/11
  • パイが大きくなるのは生産性が上がるから

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    パイが大きくなるのは生産性が上がるから
    REV
    REV 2007/02/11
  • 「はてな好きに共通する論調」に迫る

    はてな好きの論調って、みんなこうなの? 具体的にどんなものかというと……。 ・「〇〇をはてなで最初にやったのはotsuneだ」「後に〇〇などが影響されてはてなちゃんをつくった」などのルーツ話が好き。 ・「死ねばいいのに」「これはひどい」という主張。 ・すぐ衆愚化を記事中に用いる。 ・「○○がブクマしたときのめがっさにょろにょろってタグがいいよね」「それに、〇〇のぽんぽこたぬきさんってタグとかね」と、意味のわからないタグについて語り合う。 ・「まず人力検索はてなを勉強すべき」と説く。 ・「最初は〇〇が好きだったけど、やっぱり……」と、自分の中の思い入れの変遷を語る(最初はkanoseだったけど、やっぱりzoniaだね、みたいなやつ)。 ・はてなにおける「プロレス」というもののとらえ方、議論の浅さをほめちぎる。 ・いくらブクマしても足りないという(その時点ですでに数時間経過していたり)。 ・「

    「はてな好きに共通する論調」に迫る
    REV
    REV 2007/02/11
  • はじめての「灼眼のシャナ」入門 | なつみかん。

    はじめての「灼眼のシャナ」入門 2007.02.10 Saturday 灼眼のシャナ14 4月には劇場版も公開される予定で、今年も目が離せない注目の作品「シャナ」。まだ読んだことが無い人も今からでも遅くない…というわけで、軽くシャナについてまとめてみました。 「灼眼のシャナ」について 「灼眼のシャナ」は累計400万部を突破している、現代を代表する人気ライトノベルです。あの「涼宮ハルヒ」でも累計340万部なので、今の所トータルでは「シャナ」の方が売れています(1冊当たりではハルヒ>シャナ)。ハルヒと同様、おそらくどの書店のラノベコーナーにも高い確率で平積みにされているはずです。現在編が14巻、短編集が2巻発売中。 また2005年10月〜2006年3月の2クールに渡ってTVアニメ化されています。OVAなども発売中。 主な内容 作者の高橋弥七郎さん曰く「痛快娯楽アクション小説」。異世界から来た

    はじめての「灼眼のシャナ」入門 | なつみかん。
  • カリカリモフモフ - Google 検索

    概要1 ... まずカリカリな部分(縁の硬い所)を少しべて、次に現れた『モフモフな部分』(真ん中のパン生地のこと)をパンの円を直線に削るようにべる。そうしてまた少し ...

    REV
    REV 2007/02/11
    この時点では、はてダk-ワードがトップ。
  •  「誰が書いているか」で判断するのではなく「何が書かれているか」 - 力士の小躍り

    よく「『誰が書いたか』で判断するのではなく『何が書かれているか』で判断すべきだ」みたいなことが言われます。 つまり、作者ではなく、内容で判断せよ、ということです。 これは明らかに正論です。否定のしようも無い正論です。正論過ぎて、青臭い書生論の正論です。つまりは、正しいけれども糞の役にも立たない。むしろ邪魔なだけの正論です。 「誰が書いているか」派と「何が書かれているか」派、という区分けが出来るとするならば、これは比重の問題であって、オールオアナッシングではないのですが、どうも、「何が書かれているか」派のほうが、「誰が書いたかは関係ない、問題は中身だ」的な物言いが多いような気がします。 「誰が書いているか」派と自己分析している人間で、さすがに「誰が書いたかが全てだ。内容なんて関係ない」という人はいないでしょう。「何が書かれているか」派であっても、完全に作者から切り取るということは考えていない

     「誰が書いているか」で判断するのではなく「何が書かれているか」 - 力士の小躍り
    REV
    REV 2007/02/11
    文の種類によると思われ。