タグ

2015年12月12日のブックマーク (15件)

  • Erscheinung46 on Twitter: "おぐりん全然好きじゃないけど、条約云々なんかまるで気にしねえ連中との戦いも当然想定しなきゃいかん兵器について、「その攻撃方法は条約で禁止されてる」とか言って何か反論になるのか"

    おぐりん全然好きじゃないけど、条約云々なんかまるで気にしねえ連中との戦いも当然想定しなきゃいかん兵器について、「その攻撃方法は条約で禁止されてる」とか言って何か反論になるのか

    Erscheinung46 on Twitter: "おぐりん全然好きじゃないけど、条約云々なんかまるで気にしねえ連中との戦いも当然想定しなきゃいかん兵器について、「その攻撃方法は条約で禁止されてる」とか言って何か反論になるのか"
    REV
    REV 2015/12/12
    ここに、「無防備都市を宣言した都市には攻撃が禁止されている」を接続すれば手のひら返しの回転数で紫外線レーザーも跳ね返せるな
  • 引っ越しの見積もりは60%も値引きできる!格安引越しする7つの方法 - 引越しハック

    引越しの見積もりって、電器屋みたいにかなり値引きできるってご存知ですか? 筆者も最近引越しましたが、以下のテクニックを使うだけで78,204円も値引きできました!(実際の見積書もアップしてあります。) 今回は、筆者が引越ししたときに調べつくした「見積もりの値引きワザと格安に引越すコツ」をまとめてみました。 これから引越しをする方は、ぜひ参考にしてください。 引越しは早めに頼めば安くなる! 見積もりをもらうタイミングですが、引越したい日の直前はやめましょう。 「引越日まで時間がない」という足元を見られ、値引き交渉しづらくなります。 引越しする日の1〜2ヶ月前には見積もり依頼をすることで他の業者に変えられる余裕を持てるので大きく値引きできるようになります。 梱包のダンボールとテープはタダでもらおう! たまに梱包のダンボールやテープが有料の業者もありますが、「他の業者だともらえるみたいで..」な

    REV
    REV 2015/12/12
     航空券なんかと同じ、前々から予約する人には格安で、急ぐビジネス客には定価で、っていうビジネスモデルと思われる
  • イスラム教徒へ嫌がらせか 乱射事件後の米国内で相次ぐ:朝日新聞デジタル

    AP通信などによると11日正午ごろ、同州パームスプリングスのモスク(イスラム教礼拝所)で火災があった。火炎瓶のようなものが投げ込まれたという。けが人はいなかったが、捜査当局はイスラム教徒を無差別に狙った可能性もあるとみている。 同州サンバーナディノの事件現場の周辺地域のモスクでは、事件後、脅迫電話が続いているという。同州クレアモントではイスラム・センターが、信者の女性にスカーフを頭に巻いて外出しないよう呼びかけた。 10日には、米イスラム関係協議会(CAIR)のワシントンの部と、カリフォルニア州サンタクララの事務所に、白い粉の入った不審な郵便物が届いた。危険物ではないことが分かったが、事務所にいた人たちが一時避難した。差出人には英語で「異教徒」と書かれていた。 一方、米CNNは、連邦捜査局(FBI)筋の話として、乱射事件を起こした後に射殺されたサイード・ファルーク容疑者の友人が、同容疑者

    イスラム教徒へ嫌がらせか 乱射事件後の米国内で相次ぐ:朝日新聞デジタル
    REV
    REV 2015/12/12
    理論的には、テロリストの思う壺ではあるのだが。
  • 入手困難のノーベル賞作家訳書、岩波現代文庫で再刊へ:朝日新聞デジタル

    出版契約が切れて入手困難になっていたノーベル文学賞受賞作家のスベトラーナ・アレクシエービッチさんの訳書が来年2月、岩波現代文庫で再刊される。出版元の岩波書店が11日、発表した。 再刊されるのは「戦争は女の顔をしていない」「ボタン穴から見た戦争」の2冊。ロシア文学を中心に扱う群像社が独占出版していたが、ノーベル文学賞受賞前に出版契約が切れ、増刷できなくなっていた。 岩波書店現代文庫編集部によると、同社はアレクシエービッチさんの著作「チェルノブイリの祈り」を出版し、新作「セカンドハンドの時代」(仮題)の邦訳刊行も来秋予定している。代理人から他の翻訳権も取得しないかと提案され、交渉を進めてきたという。 岩波書店は「貴重な作品を引き継ぎ、読んでいただけるようになったことは大変うれしい」としている。(竹内誠人)

    入手困難のノーベル賞作家訳書、岩波現代文庫で再刊へ:朝日新聞デジタル
    REV
    REV 2015/12/12
    翻訳は零細出版社の顔をしていない
  • 「乾杯」が嫌いなんだけど、あんまり共感されたことがない

    コップとコップをぶつけるのが行儀悪い感じがするからなのか、 そこそこ歴史があるだけでノリ的にはウェイ勢に近いものを感じるからなのか(運動会でやる円陣みたいな感じで) 単純に他人とのスキンシップが嫌いからなのか、 理由はわからないんだけど、昔から乾杯というものになんとなく嫌悪感を感じてしまう 円陣やりたがるリア充がうざいみたいな声は何回かネットで見たことある気がするんだけど、 乾杯が嫌いって意見は見たことないなぁ 私が変なんやろか

    「乾杯」が嫌いなんだけど、あんまり共感されたことがない
    REV
    REV 2015/12/12
    飲み会自体が嫌いなんだが、それはそれとして、「儀式」の有用性は理解しているつもり
  • 「お」の人、レーザー照射犯を擁護する

    小倉秀夫 @Hideo_Ogura 野球やサッカーで対戦相手の邪魔をするために用いる程度のレーザー光線の照射で運行が危険になる戦闘機って使い物になるのかって、まず考えるのが筋ではないかなあ。

    「お」の人、レーザー照射犯を擁護する
    REV
    REV 2015/12/12
    論点変更権力について
  • 日印首脳 ”新幹線技術導入” ”原子力協定”で合意 NHKニュース

    インドを訪れている安倍総理大臣は日時間の12日午後、モディ首相と会談し、インド西部の高速鉄道計画に日の新幹線技術を導入することで合意するとともに、日の原子力関連技術の輸出が可能となる原子力協定の締結で原則合意しました。 それによりますと、経済分野ではインド西部の高速鉄道計画に日の新幹線技術を導入することで合意したほか、日の原子力関連技術の輸出が可能となる原子力協定の締結で原則合意しました。また、日技術の軍事転用への歯止めについては、会談の中で安倍総理大臣がモディ首相に対し、インドが核実験を実施した場合協力を停止する方針を直接伝えたということです。 このほかインドの北東部や南部の道路整備や、北部の農業支援などに年間で合わせて4000億円の円借款を行うなどとしています。 一方、安全保障分野では、南シナ海などで中国が海洋進出を強めていることを念頭に防衛装備品の技術協力や共同開発を促

    REV
    REV 2015/12/12
    日本がインドへ技術を渡し、インドは中国に技術を渡し、中国はインドに鉄道敷設資本を渡し、そんで中国は世界各国に鉄道を売り、日本はそれらの国にODAを渡すって構図かな。win-winだ。
  • 糖尿病の男児を死なせた容疑の男 精神鑑定へ NHKニュース

    体をさする行為などを「治療」と称して、糖尿病を患っている7歳の男の子へのインスリンの投与をさせずに死亡させたとして、栃木県下野市の男が殺人の疑いで逮捕された事件で、宇都宮地方検察庁は男に責任能力があるか判断するため精神鑑定を行うことになりました。 警察の調べに対し、近藤容疑者は当初、容疑を否認し、その後は黙秘しているということですが、捜査関係者によりますと「自分には超能力があり、どんな病気でも治せる」などと話しているということです。 宇都宮地方検察庁は近藤容疑者に責任能力があるか調べるため、精神鑑定を行うことを決め、裁判所に鑑定留置を請求し11日付けで認められたということです。 期間は3か月以内で、検察庁は鑑定の結果を踏まえて起訴するかどうか判断することになります。

    糖尿病の男児を死なせた容疑の男 精神鑑定へ NHKニュース
    REV
    REV 2015/12/12
    「手術すると皆死ぬ」「ガンではなくてガンモドキ」などと称して、癌を患っている人に手術をさせず死亡させるような人が、もし仮にいたなら、必要なのは精神鑑定なのだろうか
  • 独ポルシェ、水平対向4気筒ターボの「718ボクスター」「718ケイマン」を2016年度中に順次導入

    独ポルシェ、水平対向4気筒ターボの「718ボクスター」「718ケイマン」を2016年度中に順次導入
    REV
    REV 2015/12/12
    水平対向4気筒ターボを持ってる某メーカー、ワンチャンあるか? http://norisoku.com/archives/37864235.html
  • 『戦争用のクローンが作られたとして』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『戦争用のクローンが作られたとして』へのコメント
  • 戦争用のクローンが作られたとして

    戦争用のクローンが作られたとして、 それがいわゆるデザイナーズチルドレンみたいな感じで筋肉とか発達しやすいようになっていたとして。 戦争が終わったらどういう扱いを受けるんだろう? やっぱ土方とかなんかね…。 そしたらクローンじゃない土方の人の職とか失ったりして社会問題になったりするんかね? こうやって妄想膨らませていけば、ラノベの設定くらいは書けるかなと思った土曜の昼下がり

    戦争用のクローンが作られたとして
    REV
    REV 2015/12/12
    戦争に特化し、戦意旺盛なクローンが「社会」に復帰すると困ったことになるので、作戦と称して無謀な戦いに送り込み使い潰す。しかしそれでも生きのこるクローンが出現し問題に
  • 「めちゃイケ」3月末で打ち切りか フジ上層部が腹を決めた“さんま激怒事件” | 東スポWEB

    お笑いコンビ「ナインティナイン」らが出演するフジテレビ系「めちゃ×2イケてるッ!」がついに“危険水域”に入り込んだ。12月5日放送の「AKB48高橋みなみと卒業旅行2時間SP」の視聴率が7・5%と大惨敗。フジ上層部は今夏「特番で1桁を記録した時点で打ち切りについて腰を入れる」と通告済みだったが、めちゃイケ班が中心になって制作された今夏の27時間テレビは大失敗。「特に明石家さんまさんを怒らせたことで決定的になった」と関係者が内幕を明かした。 ついに「めちゃイケ」に大ナタが振り下ろされる。 同局関係者は「7・5%という数字(視聴率)には驚きもない。“ついに来たか”という感じです。めちゃイケ班が中心になって制作された夏の27時間テレビがコケたときに、上(層部)は見切りをつけていた。番組のクオリティーにさんまさんが激怒したほどでしたから。『笑っていいとも!』も『ライオンのごきげんよう』も打ち切り

    「めちゃイケ」3月末で打ち切りか フジ上層部が腹を決めた“さんま激怒事件” | 東スポWEB
    REV
    REV 2015/12/12
  • 「第二次世界大戦中、ジープの新車はこんな風に出荷されていた…」感心されていた写真 : らばQ

    「第二次世界大戦中、ジープの新車はこんな風に出荷されていた…」感心されていた写真 第二次世界大戦時に、アメリカ陸軍から要請を受けて開発されたジープ。 耐久性と悪路走行性の高さから、大戦中(1940年〜1945年)だけで64万台以上も生産されましたが、その新車が出荷されるときの写真が海外掲示板で注目を集めていました。 いったいどんな状態だったのかというと……。 こんな小さな木枠に収まってる! タイヤも工具も全て収まっており、さらに車載工具で全パーツの修理が可能な仕様となっているそうです。 別の木枠。空間に無駄がありません。 車両の性能だけではなく、運搬コストの観点からも合理的。同種の小型四輪駆動車の代名詞的存在となったのも納得ですね。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●父親が働いていた陸軍の基地では、サイズ縮小のために、このようなたくさんのWillys MB(36万生産されたモデル)の

    「第二次世界大戦中、ジープの新車はこんな風に出荷されていた…」感心されていた写真 : らばQ
    REV
    REV 2015/12/12
    アイゼンハワー:「第二次世界大戦の連合軍勝利に著しく寄与したのは「ダコタ(C-47)とジープとバズーカ砲」
  • 新型核融合炉「ヴェンデルシュタイン 7-X」初起動、ヘリウムプラズマの生成に成功

    ドイツのマックス・プランク研究所で、核融合炉「ヴェンデルシュタイン(Wendelstein) 7-X」の初実験が行われ、ヘリウムを用いてのプラズマ生成に成功しました。 First plasma in Wendelstein 7-X | Max-Planck-Institut fur Plasmaphysik http://www.ipp.mpg.de/3984226/12_15 「ヴェンデルシュタイン 7-X」は2005年4月から建設が始まり、2014年5月に完成。そこから実際に動かすためのテストなどが1年かけて行われました。建設途中の2011年に撮影された姿はこんな感じ。 核融合炉の実現には高温・高密度のプラズマを閉じ込める必要があり、これまではトカマク型が有力とされてきましたが、ヴェンデルシュタイン 7-Xではヘリカル型(ステラレータ)が採用されました。 その見た目は「Science」

    新型核融合炉「ヴェンデルシュタイン 7-X」初起動、ヘリウムプラズマの生成に成功
    REV
    REV 2015/12/12
  • 半導体メーカーのAMDはいかにして成り上がり没落していったのか

    PCCPU市場で圧倒的シェアを確保し続け絶対王者として君臨するIntelに対して、今や唯一のライバルであるAdvanced Micro Devices(AMD)は近年低迷を続け、最近では大手IT企業に買収されるのではないかという噂が出ては消える状態です。AMDがどのようにして生まれ、成長し、Intelに戦いを挑み、脅威を与える存在にまで上り詰め、そして打ち破れたのかについて、Hackadayが考察しています。 Echo of the Bunnymen: How AMD Won, Then Lost | Hackaday http://hackaday.com/2015/12/09/echo-of-the-bunnymen-how-amd-won-then-lost/ AMDは1969年にフェアチャイルドセミコンダクター出身のジェリー・サンダースらによって設立されました。ちなみに、フェアチ

    半導体メーカーのAMDはいかにして成り上がり没落していったのか
    REV
    REV 2015/12/12
    Pentium VS K6 :CISCのP5 vs 内部RISCのK6対決は、K6の勝利(も、MMX Pentiumに敗北) IA-64 vs AMD 64:普及率でみるとAMD64の勝利(も、囲い込みに失敗) Pentium 4 vs Athlon 64 高クロック路線は失敗で Athlonの勝利(が、Core-iシリーズに完敗