タグ

2015年12月15日のブックマーク (14件)

  • 相手が下げた頭を、踏みつけてはいけない - インターネットの備忘録

    「引きどき」ってあると思うんです。 仕事で揉めたり、相手がよくわかんないこと言い出して拮抗状態になって、ウワーこれもうどうしよう、みたいになって、最終的にこっちに非がないことがわかって「まあまあじゃあここいらで一発手打ちにしましょうや」となり、相手が謝罪してきたとき。ついつい「ほらだから言っただろ」みたいになりがちなんですけど、こっちがまだ攻められる余地を少し残した状態で引くのがうまいやり方なんじゃないかな、と思うんですよね。最近、一緒に仕事してる人がこのへんすごく上手で、その線引きのポイントっていうのが「これ以上攻めると、相手のプライドを傷つける」と思うかどうかだそうなんです。 揉める、っていうのは、相手も少なからず自分の正義を信じて主張してきているわけですよね。もちろんこちらにも主張はあるので、そこ同士をぶつけた結果、こちらに理があるとなり、相手が折れた場合、次に何が大切かというと、「

    相手が下げた頭を、踏みつけてはいけない - インターネットの備忘録
    REV
    REV 2015/12/15
    下げた頭を踏んづけて、「踏まれたからって怒っちゃいけないよなぁ、お前に非があるんだもの」って奴は大勢。そういう奴は自分に非があっても「留保の無い生の肯定を!留保の無い生の肯定を!」って叫ぶだけ
  • 【.biz 】 レノボ、容積約1LのSkylake搭載小型デスクトップなど

    【.biz 】 レノボ、容積約1LのSkylake搭載小型デスクトップなど
    REV
    REV 2015/12/15
  • 【.biz 】 NEC、24時間連続稼働対応の工場向け「FC98-NX」シリーズ3機種 ~長期の保守部品提供と、製造終了後最大10年間の長期保守をサポート

    【.biz 】 NEC、24時間連続稼働対応の工場向け「FC98-NX」シリーズ3機種 ~長期の保守部品提供と、製造終了後最大10年間の長期保守をサポート
    REV
    REV 2015/12/15
    もし、PC-9801がDOS/Vに敗北しなければ、こんな値段になっていたろうな…
  • テックウインド、真の省スペースを実現する「キーボードPC」 ~Windows 10を搭載

    テックウインド、真の省スペースを実現する「キーボードPC」 ~Windows 10を搭載
    REV
    REV 2015/12/15
    シンクレアZXの再臨か http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/322/322886/
  • LEVEL∞シリーズから75,579円の小型デスクトップPCが登場 ~GPUはGeForce GTX 750 Tiを採用

    LEVEL∞シリーズから75,579円の小型デスクトップPCが登場 ~GPUはGeForce GTX 750 Tiを採用
    REV
    REV 2015/12/15
    「Skylake版PentiumとGeForce GTX 750 Ti」 DQとかFFにはいいのか? まあ、CPUとビデオカードとSSDとメモリと電源取り換えれば、重量級ゲームにも対応できるしな。
  • ファッションに自信のない全男子必見! おしゃれに必要なのはコーディネイト理論! | ダ・ヴィンチWeb

    おしゃれにはセンスもお金も必要ない! おしゃれに必要なものはお金? センス? そんなものは必要ありません! 大切なのはコーディネイト理論を理解することだけ。おしゃれになる方法を扱った、初のメンズファッションWebコミック『服を着るならこんなふうに』のコミックス第1巻が、2015年12月10日(木)に発売された。 著者はメンズファッションバイヤー&ブロガーのMB。彼の著作『最速でおしゃれに見せる方法』は、2015年9月の発売後、重版を重ねるベストセラーとなった。そんなMBの“センスもお金もかけずにおしゃれになる方法”を、漫画で紹介するのが『服を着るならこんなふうに』だ。コミックを手掛ける縞野やえの丁寧かつ緻密な作画と、魅力あふれる人物描写が同作を単なるHowTo漫画ではなく、“読める”作品へと仕上げている。

    ファッションに自信のない全男子必見! おしゃれに必要なのはコーディネイト理論! | ダ・ヴィンチWeb
    REV
    REV 2015/12/15
    コーディネイト… ベースレイヤーには速乾性のウールや化繊、ミドルレイヤーにはフリースか小さく畳めるダウン、アウターシェルは防水透湿のコーティングやメンブレンの入ったもの って話ではなさそう
  • かなわなかった夢を書く

    車を買うことになりそうだ。 だが、それは子供が産まれることがきっかけであり、それ自体は大変に喜ばしいことではあるのだが、一方でいろんなクルマにあこがれを持ちながら実用上不要と判断して我慢してきた人間にとって、単に実用性のためだけの車など、買うための情熱も何も湧かない。 もちろん、子供と家内を快適に、かつ安全に移動させることは私の責任であり、それはぜひやりたいことである。なので、自分を切り替えるために、かなわなかったクルマへの憧憬をここに記す。 もしかしたら、子供が独立でもしたら、自由にクルマを楽しむことができるようになるかもしれない。その日まで。 スズキ ジムニー15年ぐらい前にちょっとだけ乗ったことがある。決して速い車でもなんでもないが、メカを操縦している感覚を与えてくれた。 あのうるさい感じと、ちょっとマイペースな所、そしてどこにでも行ける走破性(がもたらす安心感)は素敵だったな。実際

    かなわなかった夢を書く
  • 野菜を食わない人間は努力をしない人間。だから貧乏で当然。

    貧乏人が野菜をわないのではなく、野菜をわない奴が貧乏になっているというのが真実。 なぜなら野菜をわない奴というのは目先の利益しか考えられない人間だからだ。 野菜をうことは明らかに将来の利益(健康)につながるが、野菜をわない奴はそれを理解できない。 目先の利益(炭水化物うめえ肉うめえ)にとらわれて欲望のままに不健康な事を続けてしまう。 当に愚か。 僕のような高所得者のエリートが大局観を持って日々の事をとっているのとは対照的だ。 あいつらは目の前の事でいかに依存的なべ物をとって脳汁ドゥバドゥバ出すかしか考えてない。 おい!野菜わない底辺野郎! お前、学生の頃勉強しなかったろ。遊んでばっかりで、年単位のスパンで計画立てて勉強なんてしなかったろ。 その結果どうなった?Fランに進学、そして中小零細に就職だろう? 読めてんだよ、お前の人生なんて。だって野菜わないんだもんな。お前

    野菜を食わない人間は努力をしない人間。だから貧乏で当然。
    REV
    REV 2015/12/15
    (既出だけど)政府が緑色野菜などの成分の入った栄養食品を、野菜サラダを買えない貧困者に無料配布すれば解決する筈。ソイレント・グリーンの配給も近いな。
  • ライダー勇氏 @ CBFisamu 「東日本に住む事は自殺行為」「カリウム40が体内に五千ベクレルあるからセシウムも大丈夫というのは完全に間違い」

    ライダー勇 脱原発に一票 @CBFisamu 関東に医薬品を運んでいますが、最近入出庫の量がハンパなくて、今朝はトラックを止めるスペースが無いから場外に出されました。三年前からこの仕事やってるけど、こんなの初めて。大体3倍位になってる。最初は 抗ガン剤だけだったけど、今は種類関係なくなってる。 Eiji Tsuboi @taooret @CBFisamu 推測ですが、被曝症状が出始めたのでしょう。チェルノブイル事故が教えています。原因不明ですから、諸々薬が投与されるでしょう。世界人口1.6%の日が世界の40%の薬を消費しているようです。政府、医師会が命優先へ猛省して欲しいと思います。 Greenlabel_sideB @greenlabel_tw 東京では、熱が出ないのに咳が長引く人が職場に増えたり、通勤電車が「急病人救護」のために毎日のように遅延したりしている。変化の速度が緩やかなので

    ライダー勇氏 @ CBFisamu 「東日本に住む事は自殺行為」「カリウム40が体内に五千ベクレルあるからセシウムも大丈夫というのは完全に間違い」
    REV
    REV 2015/12/15
    ぱよぱよちーん
  • ラノベレーベルの雑誌性を強化するためにラノベ定額課金制サービスという提案

    前島賢(大樹連司) @MAEZIMAS ラノベレーベルの定額課金制ってどうか、ということを少し考えた。 電子書籍で(たとえば)月額500円で一ヶ月の間、その月の新刊とそのシリーズの既刊が全部読める。ずっと読みたければ、個別に買い直してね、というもの。 前島賢(大樹連司) @MAEZIMAS ライトノベルレーベルの数、月の新刊が膨大な数になり、くわえてシリーズそのものも長大なものになっているため、そもそもライトノベルの全体像はもはや個人で把握できるものではなくなっているというのが事実であって…… 前島賢(大樹連司) @MAEZIMAS その結果としてライトノベルのファンというより、個々のシリーズのファンがそれぞれにいるだけという状況になりかけているのでないか。月に10冊ラノベ読むよ、というレベルのラノベファン同士が会ったとして、果たして、そのふたりがその月に同じラノベを読んでいる可能性はどれ

    ラノベレーベルの雑誌性を強化するためにラノベ定額課金制サービスという提案
    REV
    REV 2015/12/15
    なろう!を、スマホ用のツールでダウンして一気読みすると金も通信費も掛からないのでオススメ。「本好きの下剋上」などは、現在、4,373,685文字もあるので読んでも読んでも楽しめる。ちな、文庫一冊十数万文字な。
  • ドコモ 他社から乗り換えのキャッシュバック廃止へ NHKニュース

    携帯電話の料金引き下げの方策を検討してきた総務省の有識者会議が16日に取りまとめる報告では、他社からの乗り換えを促すため、利用者に商品券などで多額のキャッシュバックを行う販売方法の取り扱いが焦点の1つになっています。これについてNTTドコモは、乗り換える利用者だけを優遇し、不公平だという指摘を踏まえ、キャッシュバックを廃止する方針を固めました。 これについて、キャッシュバックの元手はすでに加入している利用者の通信料金であり、不公平だという指摘があることから、NTTドコモはキャッシュバックを行う販売方法を廃止する方針を固め、およそ2400に上る全国の販売代理店への監督や指導を通じて徹底させることになりました。 また、NTTドコモはキャッシュバックとは別に、乗り換える利用者を対象にスマートフォンの端末の料金を実質0円などとうたって販売する手法についても、一部見直して、不公平感を解消したいとして

    ドコモ 他社から乗り換えのキャッシュバック廃止へ NHKニュース
    REV
    REV 2015/12/15
    お買い得度が、 MNP弾を使ったキャッシュバック組>>キャリア乗り換え組>>>長期使用組>機種変組だったのが、キャリア乗り換え組>>長期使用組>機種変組 くらいに激変するか
  • テクノロジーによって2016年にも消えてしまうかもしれない7つの生活スキル : カラパイア

    この世にある普遍の真実、それは変わり続けることだ。ごく普通の人でさえ、その変化が加速していることにお気づきだろう。そうした変化は今世紀生まれの人たち、いわゆるミレニアル世代の特徴と思うかもしれない。 だが、80年代生まれと90年代生まれの人でさえ、かなりのジェネレーションギャップがある。ある専門家は90年代生まれの人を”i世代”と呼んでいる。i世代の若者たちはテクノロジーをいち早く取り入れ、社会に大きな影響を与えてきたのだそうだ。 彼らによるおびただしいテクノロジーの利用によって、今世界は一変するその瀬戸際にあるのかもしれない。あなたが日常生活や仕事で起きている変化にまだ気がついていなかいとしても、いずれはその波にのまれていくことになるだろう。ここで挙げるのはテクノロジーによって2016年にも不要になってしまうかもしれない生活スキルである。

    テクノロジーによって2016年にも消えてしまうかもしれない7つの生活スキル : カラパイア
    REV
    REV 2015/12/15
    ATコマンドの打ち方、config.sysの書き方、ISAカードのIRQの設定、HDDやRAMの節約方法… が消えたのは何時頃だったろう / MNPキャッシュバックのスキルの寿命や如何に
  • TechCrunch

    Chances are that however busy you are, Keith Rabois is busier. He’s an active investor as a general partner at Founders Fund, the early-stage outfit co-founded 18 years ago by Peter Thiel. He&#8

    TechCrunch
    REV
    REV 2015/12/15
    誰かと共同作業することを考えると、オープン系のツールは使いにくいからな。自分だけでなく、オフィス、社、そして取引先まで同じので揃えないと / そんで、アップデートが中止されると投資した労力がパー
  • フィクションで差別を楽しんで何が悪いのか? - 思考実験室

    少年漫画に見られる女体化すれば馬鹿になる表現と女性キャラの性的消費 - Togetterまとめ 娯楽なんだから消費して当たり前だろ。自分らのことだと思うから敏感なんだろうけど他のはあんま聞かんな。暴力行為の消費!身体障害の消費!紙資源の消費! 2014/12/31 06:44 いい悪いの話をすると、法的な面と個々人の倫理観のものさしがある(他にもあるが)。 上の話が前者をもくろんだものではないことは承知だが、「編集が止めるべきだった」みたいな意見を聞くとやはり抑圧というか自粛して当然の雰囲気作りがなされてていると感じる。白眼視する側も単に「嫌い」を超えた批判を行っている印象だ。表現者側はセンシティブにならざるをえない。 フィクションの中で「このような犯罪やPCに反する行為、見方が現実において許容されますよ~」と受け止めることのできる描かれ方がされていると物議をかもしやすい(その受け止めがど

    フィクションで差別を楽しんで何が悪いのか? - 思考実験室
    REV
    REV 2015/12/15
    服用すると正気を失い、正気を失うので抑制が掛からずそのまま自動車を運転し数々の歩行者を殺戮しまくっている液体が堂々とスーパーの店頭に並んでいる時代だからな。