タグ

2016年6月4日のブックマーク (26件)

  • VHSビデオの栄枯盛衰ドキュメンタリー 映画「VHSテープを巻き戻せ!」 - あざなえるなわのごとし

    消えゆくメディア「VHS」がなぜいまも多くの映画ファンを魅了するのか。ビデオが築いた功績を辿り、新たな視点で再燃するVHSブームをひも解く。 今の30代40代~には懐かしく、10~20代には見知らぬ話。 そんなビデオ文化を追うドキュメンタリー。 【スポンサーリンク】 ビデオメディアの隆盛 VHSvsベータ戦争、予約録画によるテレビ視聴の変化、レンタルビデオの始まり。 インディーメーカーによるB旧作品の乱立、アダルトビデオ、Vシネマ、ホームビデオ。 ビデオフォーマットは長く続き、大手の参入が遅れたため、インディー映画会社が大量の作品を輩出。 多彩なタイトルが多く生み出された。 そんなビデオ文化を様々な関係者が語るドキュメンタリー。 通常、当時を知る数人が時代背景について語る構成が多いが、今作では関係者が次々登場し様々な側面から語り、アトム・エゴヤンからトロマのロイド・カウフマン、日からもバ

    VHSビデオの栄枯盛衰ドキュメンタリー 映画「VHSテープを巻き戻せ!」 - あざなえるなわのごとし
    REV
    REV 2016/06/04
    マニアはデッキを複数台持っていて、アニメをまとめていたっけ。
  • 世界がゾンビに占領されたとして

    どれぐらい生きていられる自信がある? 肉体的にというより精神的に

    世界がゾンビに占領されたとして
    REV
    REV 2016/06/04
  • アニメの美少女史を振り返る「漫画の手帖 5号」と「アニメ大好き!」 - subculic

    去る5月3日、資料性博覧会09が開催された。パンフレットの特集記事に寄稿した縁もあって当日は会場に足を運び、大いに刺激を受けた。歴史の生き字引といって過言ではない「大先輩」がところ狭しと闊歩しているし、サークルの頒布物も思わず立ち止まって中身を確認したくなるものばかり。マニアの集う即売会は数あれど、資料性博覧会ほど濃いイベントはそうそうお目に掛かれない。当に、いい勉強になった。 その帰路、まんだらけで見つけたミニコミ誌「漫画の手帖 5号」(1981,AUTUMN)が話の主役。個人的に探していた号で、特集は「アニメ美少女年代記」。これがアニメの美少女史を振り返る見取り図として、かなり分かりやすくまとまっている。どんなキャラクターが挙げられているかというと、「東映動画の美少女キャラたち」と称して先陣を切るのはご存知『太陽の王子 ホルスの大冒険』のヒルダ。そこから東映動画の美少女を遡っていく。

    アニメの美少女史を振り返る「漫画の手帖 5号」と「アニメ大好き!」 - subculic
    REV
    REV 2016/06/04
  • 犯罪者殺害に初の報奨金、警官に計35万円 フィリピン

    フィリピン南部ダバオで記者会見するロドリゴ・ドゥテルテ次期大統領(2016年6月2日撮影)。(c)AFP/MANMAN DEJETO 【6月4日 AFP】次期大統領のロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)氏が犯罪者を殺害した警察官に報奨金を与えることを推奨しているフィリピンで、麻薬密売人を殺害した警察官たちに計15万5000ペソ(約35万円)の報奨金が支払われる事例がすでに発生したという。 先月行われた選挙で当選した中部セブ(Cebu)市のトーマス・オスメニャ(Tomas Osmena)次期市長は2日夜、麻薬密売人とされる男3人を殺害した警察官に計15万5000ペソを授与したと発表した。オスメニャ氏は交流サイト(SNS)のフェイスブック(Facebook)の自身のページに3人の死を喜ぶコメントを投稿した。3人のうちの1人はセブの大物麻薬密売の1人であるローウェン・セクレタリ

    犯罪者殺害に初の報奨金、警官に計35万円 フィリピン
    REV
    REV 2016/06/04
    ざんぎゃくこういてあてか。なさけむようだな。
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    REV
    REV 2016/06/04
    10作品中、5作が「なろう!」出身で、“ゴブリンスレイヤー”はやる夫スレらしい。アルスラーンはアレで、Fateがソレだとすると、純粋なラノベはストブラと、とある位か
  • 車後部に警告を模したふざけたステッカー貼ってるやつなんなの?死ねの?

    最近免許取って車を運転するようになって、これといって大層な意識は持ってないが安全運転を心掛け他車へ迷惑もかけないように一応レベルではあるが気を付けている しかし前方車後部に注意喚起ステッカーあるようなので目を凝らして見てみると大概注意喚起を模した運転とは一切関係ない悪ふざけステッカーばかりだ 「赤ちゃんが乗ってます」というのは分からないなりにもまだ分かるが「赤ちゃんがノってます」赤ちゃんが踊ってるステッカーとか、水曜どうでしょうか糞ミュージシャンかなんか知らんが内輪ネタ系のキモいネタステッカーとかほんと勘弁して欲しい こういうのってモラル的にもそうだけど法的にもオッケーなの? あー日死ね

    車後部に警告を模したふざけたステッカー貼ってるやつなんなの?死ねの?
    REV
    REV 2016/06/04
  • 長文日記

    長文日記
    REV
    REV 2016/06/04
  • 【炎上】 中央大学のDQN、学食で髪を染めてゴミも放置→盗撮して晒した学生が報復される : 痛いニュース(ノ∀`)

    炎上】 中央大学のDQN、学で髪を染めてゴミも放置→盗撮して晒した学生が報復される 1 名前: ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/:2016/06/04(土) 13:04:07.05 ID:s/x8hlKK0.net 先日、中央大学の堂で撮影した画像がTwitterに出回り、騒動に発展した。 (略) 「学でなぜかいきなり髪染めだして上裸でうろつき、挙げ句の果てにごみそのままで帰る奴」がいたというのだ。 当該の行為に及ぶ学生らを盗撮した画像も公開された。このツイートを行った人物(以下、「A」と記載)は、放置されていたゴミを片づけたと報告している。これらの内容が話題になると、画像に写っている学生らの行動は、あまりにも非常識であるとのことで、非難の声が続出。ネット上では、彼らの素性を特定する動きも見られた。 一方で、Aの以前のツイートから、彼の氏名、出身校や所属学部を特定して晒す

    【炎上】 中央大学のDQN、学食で髪を染めてゴミも放置→盗撮して晒した学生が報復される : 痛いニュース(ノ∀`)
    REV
    REV 2016/06/04
  • 稼げる人と稼げない人の違い/人材不足と低賃金が両立する理由 - デマこい!

    世の中には、人材不足と低賃金が両立してしまう業界がある。 たとえば介護や警備の仕事が代表的なものだろう。最近では、船員の人材不足により日の海運業がヤバいという増田記事が注目を集めていた。船員の給与はそれほど低くはないが、労働環境のキツさには見合わない。そのため船員になりたがる若者が減り、深刻な高齢化に見舞われているという。労働力の供給過小が明白なのに、船員の待遇が向上しないのはなぜだろう? これに似た事例として、クラウドソーシングの世界がある。 クラウドソーシングのサービスでは、いわゆる「クソ案件」が多いという。仕事内容に見合わない低報酬の発注があとを絶たず、なかには適法性が問われるような案件もあるそうだ。なぜクソ案件は無くならないのだろう。なぜ、そんなクソ案件でも、一部のクラウドワーカーは引き受けてしまうのだろう? クソ案件が溢れているのは、何もクラウドソーシングの世界だけではない。た

    稼げる人と稼げない人の違い/人材不足と低賃金が両立する理由 - デマこい!
    REV
    REV 2016/06/04
    比較的小さな世界(業界)のハブが利益を得ているシステムをブチ壊して利益を奪えってエントリーはこちら http://d.hatena.ne.jp/grand_bishop/20160603
  • ラノベとエロゲ(とマンガ)の年表

    REV
    REV 2016/06/04
    あんまり遡って、「手塚治虫が元祖」「いや、紫式部が」「真犯人は卑弥呼だったんだ」「な、なんだってー!」になっても / 90年代初期の富士見F文化と、00年代の電撃文化の間に、あかほり阿智を忘れない
  • 小型マッサージ器「おそ松さん ぶるぶるスティック」発売へ、おそ松女子歓喜の一品に | Buzzap!

    今までのシリーズでは個性がほとんど無かった六つ子にあえて強烈な個性を付けたことで、特に腐女子を中心に恐ろしいほどの人気を集めたアニメ「おそ松さん」。 これまでさまざまなキャラクターグッズが発売されていますが、今回の一品はなかなか実用的かもしれません。詳細は以下から。 これが今月発売予定の「おそ松さん ぶるぶるスティックBC付」。全長8.7センチでボタン電池3個で動作するマッサージスティックで、体カラーはカラ松、一松、十四松がピンク、おそ松、チョロ松、トド松がオレンジ色。 かなりコンパクトであるため、さすがに肩や腰をマッサージする用途には向かないものの、「同人原稿/イラストの描きすぎで腱鞘炎になりそうな指の付け根などを、推し松がピンポイントで優しく労ってくれる」など、使い方次第ではなかなか素敵なことになりそうなアイテム。 松ブースが一躍盛り上がるであろうコミケまであと2ヶ月だけに、疲れを癒

    小型マッサージ器「おそ松さん ぶるぶるスティック」発売へ、おそ松女子歓喜の一品に | Buzzap!
    REV
    REV 2016/06/04
  • [COMPUTEX]外付けグラフィックスボックスで脚光を浴びたThunderbolt 3。本格的な普及に必要なのは,Macに採用されること?

    [COMPUTEX]外付けグラフィックスボックスで脚光を浴びたThunderbolt 3。格的な普及に必要なのは,Macに採用されること? ライター:小山安博 ゲーマーにとって注目すべきThunderbolt 3対応機器といえば,写真中央にある「Razer Core」のような外付けグラフィックスボックスだろう。COMPUTEX会場では,数社から同種の製品が発表された COMPUTEX TAIPEI 2016(以下,COMPUTEX)の3日めとなる2016年6月2日,Intelは,台北市内で高速I/Oインタフェース技術「Thunderbolt 3」の最新事情を紹介する説明会を開催した。 2015年のCOMPUTEX TAIPEI 2015で発表されたThunderbolt 3は,この1年で60種類以上の搭載PCが登場しているそうで,対応製品は20種類以上が発売間近な状態にあり,それ以降も6

    [COMPUTEX]外付けグラフィックスボックスで脚光を浴びたThunderbolt 3。本格的な普及に必要なのは,Macに採用されること?
    REV
    REV 2016/06/04
    「「Thunderbolt 3の認証プログラムにかかる費用が高額すぎる」」「認証手順が長く複雑で,1製品あたり日本円に換算すると1000万円程度の費用が必要になるという。筐体を変えただけでも新たに取得し直す必要」
  • Transcendの外付け8TB HDDの気になる中身、あきばお~が展示中 (○○なもの)

    Transcendの外付け8TB HDDの気になる中身、あきばお~が展示中 (○○なもの)
    REV
    REV 2016/06/04
    昔、安いと言って外付けドライブ買って殻割りして使おうと思ったら箱が硬すぎて諦めたことがある。
  • 本田由紀さんのツイート: "今日は、様々な専門分野の大学院生に講演をする機会があり、終わった後の質疑応答で、「なぜそもそもセーフティネットなどが必要なのでしょうね?努力しない

    今日は、様々な専門分野の大学院生に講演をする機会があり、終わった後の質疑応答で、「なぜそもそもセーフティネットなどが必要なのでしょうね?努力しないで貧困なら仕方ないですよね?」というような質問が複数、真顔で出されて、この人たちの生きている世界の狭さを思い知った。知ってはいたが。

    本田由紀さんのツイート: "今日は、様々な専門分野の大学院生に講演をする機会があり、終わった後の質疑応答で、「なぜそもそもセーフティネットなどが必要なのでしょうね?努力しない
    REV
    REV 2016/06/04
    勉強せず、スポーツにデートにレジャーにキャンパスライフを楽しむ他の学生を横目に勉強したようなのが大学院生になる(と邪推)ので、努力厨になるのも仕方がない面がある。文化の大革命のために下放政策を。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    REV
    REV 2016/06/04
    さすが反ヘイト。なにか言うと議員の街宣車が自宅に来るのか。凄いぜリベラル。
  • ツタヤ図書館、古本を法外な高値で大量購入!市は適正価格確認せずCCCの言い値で購入

    5月26日付当サイト記事『新ツタヤ図書館でまた重大問題発覚!中古を大量一括購入、をただのインテリア扱い』、5月30日付記事『ツタヤ図書館CCC系列店から古い実用書等のクズを大量購入!異常な高値でも大量購入』において、3月21日に新装開館した宮城県・多賀城市立図書館が追加蔵書を購入するにあたって作成された選書リストを入手し、その問題点について指摘した。 多賀城市教育委員会に提出された選書リストの冊数は、合計3万5000冊。そのうち、少なくとも1万3000冊が「中古」と明記されている。そのリストから、市場価値が極端に低い中古を購入していたことが明らかになった。昨年、多賀城市と同じくカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が指定管理者となって運営する佐賀県武雄市図書館と同様に、「不適切な選書問題」が再び起きていたのだ。 多賀城市教委によれば、今回3万5000冊にも及ぶ追加蔵書購入に

    ツタヤ図書館、古本を法外な高値で大量購入!市は適正価格確認せずCCCの言い値で購入
    REV
    REV 2016/06/04
  • 横行する養育費不払い、債務者口座を裁判所特定 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    裁判などで確定した養育費や賠償金の不払いが横行していることから、法務省は、支払い義務を負った債務者の預貯金口座を裁判所を通じて特定できる新たな制度を導入する方針を固めた。 強制執行を容易にするため、裁判所が金融機関に口座情報を照会して回答させる仕組みで、早ければ今秋にも法制審議会(法相の諮問機関)に民事執行法の改正を諮問する。不払いに苦しんできた離婚女性や犯罪被害者など多くの債権者の救済につながる可能性がある。 裁判所の判決や調停で支払い義務が確定したのに債務者が支払いに応じない場合、民事執行法は、裁判所が強制執行で債務者の財産を差し押さえられると定めている。だが、現行制度では債権者側が自力で債務者の財産の所在を特定しなければならず、預貯金の場合は金融機関の支店名まで突き止める必要がある。

    横行する養育費不払い、債務者口座を裁判所特定 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    REV
    REV 2016/06/04
  • 高齢者に群がる業者「合法的詐欺」の手口 - Yahoo!ニュース

    高齢者を「い物」にしている人たちがいる──。それは「オレオレ詐欺」のような明らかな犯罪の話だけではない。いまや有名企業の中にも増えている。 問題は合法と違法の間、違法すれすれの合法的手法が幅をきかせつつあることだ。では、どんな人たちが、どのように被害に遭い、また逆に、どんな「やつら」がそれを仕掛けているのか。高齢者が「餌」となる被害の現場を見つつ、仕掛ける「やつら」の側にも分け入ってみた。(ジャーナリスト・岩崎大輔/Yahoo!ニュース編集部)

    高齢者に群がる業者「合法的詐欺」の手口 - Yahoo!ニュース
    REV
    REV 2016/06/04
    「高齢者単独の契約は無効」など、高齢者の「権利」を制限するしかないな。「老人の言うことだから無効」 次は保育園に反対集会
  • ◆ 不明男児 発見 の教訓: Open ブログ

    明らかに、北方向に山道が延びている。その道幅は、普通の道幅であって、自動車が通れる幅だ。そのことは、朝日に記事がある。 地図上では山道から自衛隊の敷地まで道があるといい、「一生懸命歩けば3、4時間で歩ける距離だ。行方不明になってから早くたどり着いたのかもしれない」と話す。 山道は近くの温泉から大沼湖畔への抜け道として使われることが多い古い道というが、車の通りは少なく、 ( → 朝日新聞 2016-06-03 ) 「車の通りは少なく」ということだから、少なくとも車がちゃんと通れるわけだ。 ( ※ だいたいどんな道かというと、そばの道の画像がある。これらと同様だろう。 → 周辺の道の写真集 ) ともあれ、ちゃんと自動車の通れる道だ。この道をたどって、北に進んだわけだ。 このまま道をどんどん進むと、途中で道が二股に分かれる。右(東)の方に進めば、自衛隊の演習場の宿舎にたどりつく。左(西)の方に進

    REV
    REV 2016/06/04
    機械学習って言葉もコメントに出てきたが、「道を歩く。ずっと歩く」っていう選択肢を残しきれなかったのかな。
  • 小説家になろうダイジェスト版掲載禁止について一読者な個人の感想。 - 青猫文具箱

    6月1日に小説家になろう(以下「なろう」)グループ公式ブログで発表された「【重要】ダイジェストのお取扱い、その他規約に関するお知らせ」。これまで容認されていた書籍化作のダイジェスト掲載を禁止とする内容に、書籍化作家さんのTwitterやサイトの活動報告を中心としてちょっとした騒ぎになってます。 Twitterでの議論を眺めているうち、読み専(なろうのアカウントを持ちつつも作家活動を行わない読む専門の読者)な自分の現在の所感を書き留めたくなったのでまとめました。 まず、なろう書籍化パターンを概略すると、 小説家になろう書籍化ブームで、ファン買いについて考察。 小説家になろうから書籍化になった場合、それまでサイトに掲載されていた小説はどうなるかというと、 掲載小説をサイトから引き下げ 掲載小説の書籍化部分をダイジェスト化(やや詳細なあらすじのみ) 掲載小説はそのまま(+書籍版を大幅加筆) のパ

    小説家になろうダイジェスト版掲載禁止について一読者な個人の感想。 - 青猫文具箱
    REV
    REV 2016/06/04
    スレの一生 +ネタが書かれる +レスで盛り上がる +テーマの他に雑談も始まる +関係ない話題も飛び交う +自治厨が発生 +スレが分割され、雑談は雑談板、ネタはネタ板 +板の人が減る +レスが減る +そして誰も
  • 「一見無駄だと思う作業が大事」と中の人が言ってる業界こそ攻撃対象 - ベンチャー役員三界に家なし

    『必ず「俺は聞いてない」というおじさんが出てきて邪魔をする。』だから、『何度も何度も同じ内容の説明会を開き』『壊れたテープレコーダーのように同じことを言い続ける』というのが大事だ。 という記事を読みました。 「聞いてない」というオジサン 2016.6.1.|木下斉/HitoshiKinoshita|note(ノート) https://note.mu/shoutengai/n/n81a1420a0a7e 僕はこれを読んで思うところがありました。 新規事業成功のキードライバーについてです。 この記事自体はとても現場感のある内容で当にその通りだと思います。 「こういうオッサンどこにもおるよな〜あるある」というのは感想。 「そうか、、こういう一見無駄なように見える粘り強い作業は大切なんだな。」という学びもありました。 これは地方再生だけでなくあらゆるマーケット、事業推進の「あるある」でもあります

    「一見無駄だと思う作業が大事」と中の人が言ってる業界こそ攻撃対象 - ベンチャー役員三界に家なし
    REV
    REV 2016/06/04
  • ネットの発達で逆に追い詰められる小規模ブランド : 南充浩の繊維産業ブログ

    6月 1 ネットの発達で逆に追い詰められる小規模ブランド Tweet カテゴリ 考察 手作り作家やクラフトっぽい小規模ブランドとも多少の交流があるのだが、彼らの状況はますます厳しくなっていると感じる。 いつも書いているように大資を持った企業の圧倒的物量作戦もさることながら、彼らを脅かす存在はそれだけではない。 実は小資、特に個人も彼らを脅かしている。 彼らを脅かしているのは、元プロだった奥様達である。 結婚前にはプロのデザイナーや作家だった女性が、結婚後や出産後、家庭に入ることがある。 出産後もプロとして活動を続ける方もおられるが、家庭に入ってプロとしての活動をやめてしまう人もいる。 手作り作家や小規模ブランドを脅かすのは後者である。 台東デザイナーズビレッジの鈴木村長も自身のブログで言及されたことがあるが、こういう元プロの主婦が、趣味として創作活動を行い、それをネット販

    REV
    REV 2016/06/04
    Web小説に追い詰められるラノベ、などなど
  • ラノベとエロゲの歴史的関係

    isfahan @xativai 私はライトノベルという言葉がまだ広まってなかった頃、『風の大陸』がスレイヤーズやオーフェンと並んで看板の一つだった頃のユニセックスなドラゴンマガジンに読書の楽しさを学んだがその後、エロゲ文化が入ってきて明確に私(思春期女子)がパージされたと感じたことに実は根深い恨みを持っている。 2016-05-31 00:21:19

    ラノベとエロゲの歴史的関係
    REV
    REV 2016/06/04
    FT+RPGのスレヤ、オフェン、FQ、ロドスの流れが途絶えた後、電撃の進撃の切掛となったブギポ。そのイラストはTOPCAT等で原画を担当していた緒方剛志。ラノベとエロゲが交差した経緯が気になるな~ ←しつこい
  • 2ちゃんねるで最近見なくなった死語ランキング、「キボンヌ」や「逝ってよし」「あぼーん」などが登場

    1999年5月にオープンし、今年で12周年を迎える巨大掲示板群「2ちゃんねる」において、最近見かけなくなった「死語」のランキングが公開されました。 「キボンヌ」や「逝ってよし」「あぼーん」といった、あらゆる場所で見られた単語だけでなく、「オンドゥルルラギッタンディスカー」などの比較的短いスパンで流行した単語も登場しており、使っていた時代を思い返して懐かしむも良し、「嫌!そんなの思い出させないで!せっかく忘れてるのに掘り起こさないで!」と絶叫するも良し……という内容となっています。 詳細は以下から。 「2ちゃんねる」で最近見なくなった死語ランキング - ネットランキング - goo ランキング NTTレゾナントが運営するポータルサイト「goo」で発表された「2ちゃんねるで最近見なくなった死語ランキング」によると、1位は「キボンヌ」で2位が「逝ってよし」、3位に「あぼーん」がランクインしたそう

    2ちゃんねるで最近見なくなった死語ランキング、「キボンヌ」や「逝ってよし」「あぼーん」などが登場
    REV
    REV 2016/06/04
    2ちゃんねる
  • 如月恭介ブログ: アマゾンにKDPのアカウントを削除されてしまった件

    このたび、とても信じ難いことが起こりました。表題にあるとおり、何の前触れもなく突然、amazonによりKDPのアカウントが強制的に削除されてしまったのです。同時にすべての作品も削除され、しかも今後新たなアカウントの作成も認めない、との非情なる通達をされてしまいました。 これにより小生は、これまでの全ての作品の出版を停止されただけではなく、今後も永久にKDPでの出版が出来ないことになりました。 とても残念です、 実はわたくし、日でKDPが開始されてまもなく小説の出版を開始しまして、それからこれまでに10作品以上を販売してまいりました。時々他媒体での浮気をしたことはありますが、基的にはアマゾン一筋で通してきた、それはもう献身的なユーザーだったわけです。きっといつか感謝の言葉でもらえるだろう、などと思っていたら、それどころか、なんとこの仕打ちです。(´;ω;`) ではいったい何が原因でアカウ

    REV
    REV 2016/06/04
  • 生活インフラただ乗り厳禁!新卒フリーランスはキャンピングカーマナーを守ろう- おまきざるの憂鬱

    はじめに 公共駐車場に居座らない 盗電しない ゴミは家まで持ち帰る そのへんで下水処理しない 生活インフラただ乗り厳禁 はじめに つい言っておきたくてブクマしてしまいました・・・ 引用元記事は,ブログ主がはてなブログからBANされたためリンク切れです.内容は新卒フリーランスがキャンピングカー生活を始めるというもの. 彼はこう書いています. 東京で住めば引っ越しするだけでも50万以上のお金がかかります。 バカだ。 バカでしょ。 住む場所は金銭的な要因もからんで、思っている以上に人間を縛ります。 毎日同じ場所に帰るなんて非効率すぎる。 それよりも行きたい場所に行って、そのままそこに泊まれるようにすればいいじゃないですか。 キャンピングカーがあれば、車を停めたその場所が家なのです。 しかしながら,彼はキャンピングカーを停めても良い場所を知っているのでしょうか? 適当に停めたところで生活することが

    生活インフラただ乗り厳禁!新卒フリーランスはキャンピングカーマナーを守ろう- おまきざるの憂鬱
    REV
    REV 2016/06/04
    キャンピングカーの客が、残飯でトイレの水道を詰まらせたり、トイレで洗髪したり皿洗ったりする度にキャンピングカーを許容する施設が減るので頑張って欲しい。