タグ

2016年10月17日のブックマーク (42件)

  • CTC、オフィス向け「IoTトイレ」提供開始、個室の空き状況を確認可能 

    CTC、オフィス向け「IoTトイレ」提供開始、個室の空き状況を確認可能 
    REV
    REV 2016/10/17
    トイレを長時間塞ぐ奴に警告を。
  • かえる(ふくろ)さんのツイート: "「どこがエロいのか分からない」と言われたので、私が「性的な意味合いを持つ記号」だと判断した箇所をひとつずつ説明、削除したうえで「公共交通機関の公式キャラ絵としてのOKライン」をさぐりました。… "

    「どこがエロいのか分からない」と言われたので、私が「性的な意味合いを持つ記号」だと判断した箇所をひとつずつ説明、削除したうえで「公共交通機関の公式キャラ絵としてのOKライン」をさぐりました。 https://t.co/ZMWMKPX1EB

    かえる(ふくろ)さんのツイート: "「どこがエロいのか分からない」と言われたので、私が「性的な意味合いを持つ記号」だと判断した箇所をひとつずつ説明、削除したうえで「公共交通機関の公式キャラ絵としてのOKライン」をさぐりました。… "
    REV
    REV 2016/10/17
    まあ、修正後のほうが「少なくとも俺には」穏当には見える。なんていうか、ディティール多めの「萌え絵」は公共との相性が悪いので、もっとジブリっぽいのはどうだろう。たかみちとか。
  • 「疑似科学はどうして批判されるのか?」ネット上の反応から見えた3つの理由

    どうも、木村(@kimu3_slime)です。 先日書いた「疑似科学を否定しようとする「科学的」な目線が息苦しい」という記事が、はてなブックマークで取り上げられました。 ブログ記事での反応もありました。(参考:今日のイケダハヤト(2016-10-13)(3) – MechaAG、「科学的でない」と云うこと – Chromeplated Rat) 僕が話したかったのは、疑似科学の是非ではなかったのですが、書き方が悪かったのだと反省します。 ともかく、せっかくコメントをたくさんいただいたので、「疑似科学はどうして批判されるのか?」を整理して理解したいと思います。 嘘をつくな。人を騙して商売をするな もっともわかりやすく、かつ数が多いのがこの理由です。 「疑似科学とされている商品は、科学的な効能がないにもかかわらず、それがあるかのように宣伝している。これは詐欺だ。」という主張。 不正な利益を上げ

    「疑似科学はどうして批判されるのか?」ネット上の反応から見えた3つの理由
    REV
    REV 2016/10/17
  • 長谷川豊アナ、警察に被害届を提出「法の下に裁きを受けて頂きます」

    元フジテレビのフリーアナウンサー、長谷川豊(41)が17日、自身のブログを更新。警察に被害届を提出したことを明らかにした。 「先週より、の名前や息子の名前宛に、卑猥な写真や性的な玩具が送られて来ています」と報告。「自分はなんでも受け止められますが、家族に対しこの様な行動をとる人間を、僕は許さない。そこまで人間は出来ていません。絶対に許せない」と憤った。その上で「何が何でも見つけて、法の下に裁きを受けて頂きます。こんな残念な話をしなければいけない事自体が悲しくて堪りません」と怒りが収まらない様子だった。 長谷川は9月19日付のブログで、「人工透析患者は実費負担にさせよ。無理だと泣くなら殺せ」などとつづり、批判が噴出。レギュラー出演していた3番組を全て降板していた。

    長谷川豊アナ、警察に被害届を提出「法の下に裁きを受けて頂きます」
    REV
    REV 2016/10/17
  • 夢の超音速旅客機「コンコルド」が商業的失敗に終わってしまった理由とは

    By Jane Carnall 音速の2倍もの速さで空を飛ぶ超音速旅客機「コンコルド」は、2003年に全機が退役して全ての商業飛行が終了しています。「飛行機での移動時間を半分にする」という大きなメリットを持ちながらも、結果的にコンコルドが商業的に「失敗」となってしまった理由がVoxのムービーにまとめられています。 This plane could cross the Atlantic in 3.5 hours. Why did it fail? - YouTube 細く突き出て離着陸時には折れ曲がる機首、細くスリムな胴体と大きな三角形の翼という形状が大きな特長を持つ旅客機がコンコルドでした。 コンコルドが乗客を乗せて商業飛行を開始したのが1969年1月12日のこと。それから36年後の2003年11月26日までに、全てのコンコルドが最後のフライトを終えて全機が退役しました。 コンコルドが投入

    夢の超音速旅客機「コンコルド」が商業的失敗に終わってしまった理由とは
    REV
    REV 2016/10/17
    羽田と大阪に極超音速機が竣工したとしても、新幹線人気は然程落ちない筈。(※ 当然、関空)
  • なぜ『ルパン三世 カリオストロの城』の話は矛盾しているのか? - ひたすら映画を観まくるブログ

    どうも、管理人のタイプ・あ〜るです。 日、金曜ロードSHOW!にて宮崎駿監督の『ルパン三世 カリオストロの城』が放送されます。非常に知名度が高い人気アニメなので、何度も観ている人も多いんじゃないでしょうか(僕もですw)。 ただし、以前から「『ルパン三世 カリオストロの城』はストーリーに整合性がない」と言われていることに関しては、意外と知られていないかもしれません。 これは僕も気付かなかったんですけど、2004年にNHKで放送された「BSアニメ夜話」という番組内で指摘されているのを見た時、初めて知ったんです。 この番組は「毎回一つのアニメ作品を取り上げて議論する」という非常にマニアックな内容で、カリオストロの回を見たら、コラムニストの唐沢俊一(「トリビアの泉」のスーパーバイザー等)が、「『カリオストロの城』はストーリーに整合性が無くて矛盾だらけだ!」と批判していたんですよ。 ●『カリオスト

    なぜ『ルパン三世 カリオストロの城』の話は矛盾しているのか? - ひたすら映画を観まくるブログ
    REV
    REV 2016/10/17
    “「ストーリーに少々おかしな部分があったとしても、監督の能力が優れていれば、面白い映画に仕上げることは十分可能である」ってこと” ただいま劇場で大ヒット中の作品の話かと思ったよ
  • nekoraがいなくてさびしいわけだが、★で会える

    はてダは読める。それはそれで一つの楽しみだが、ブクマはプライベートモードなので、氏のウィットに富んだブックマークコメントを読むことはできない。 でも、氏が誰かのブクマコメントに★をつけた場合、★つけた人が並ぶコメント個別ページにはアイコンが出る。 たまたま見つけて、あ!と思わず小さな声が出た。

    nekoraがいなくてさびしいわけだが、★で会える
    REV
    REV 2016/10/17
  • フェラーリのサブリミナル広告から見えた「世界のタバコ消費量」

    〜フェラーリを調べると、世界のタバコ事情が分かった〜 フェラーリのサブリミナル広告から見えた「世界のタバコ消費量」2021年05月17日 数年前に話題になった「フェラーリのサブリミナル広告問題」と、その延長上で調べることになった、「世界のタバコ事情」について紹介します。今回は2立てです。 後半の「世界のタバコ消費量を調べてみた」だけを読んでいただいても結構です。 それは、「2006年のF1グランプリを最後に、全てのタバコメーカーはF1からスポンサー事業を撤退する」と発表した、モータースポーツのブラックデーと呼ばれた日でした。 ヨーロッパでのタバコ広告は、2006年までに一切のメディアで全面禁止される事になり、モータースポーツも漏れなく含まれていました。 F1の主役的な存在だったタバコ広告は、F1業界から撤退を余儀なくされました。 「サブリミナル広告問題」のあらすじしかし、タバコ広告の完全

    フェラーリのサブリミナル広告から見えた「世界のタバコ消費量」
    REV
    REV 2016/10/17
    BATといえば、555。ファミリアが、セリカが、インプレッサが、ランエボが覇を競ったあの頃が懐かしい…
  • 今、日本の平和を保ってるのは「犯罪者は恥ずかしい」程度の認識による一線だけなのかもしれない

    夢と色でできていない @0721_summer 受刑者の労働 楽すぎ? 出所者雇う企業から批判 1日7時間、休日も多く - 西日新聞 nishinippon.co.jp/nnp/national/a… この画像を貼れというお告げしか聞こえない pic.twitter.com/Dgfw8IS7J9 2016-10-16 20:56:11

    今、日本の平和を保ってるのは「犯罪者は恥ずかしい」程度の認識による一線だけなのかもしれない
    REV
    REV 2016/10/17
    このコメント者を集めて出資させて保証人にして会社を作り、この条件で人を雇えば万事解決じゃね?100万人くらい求職者は出るで。
  • ファンタジーミステリを語る上で読んでおきたい200冊

    いまだに十戒や二十則を「踏むべき手順」として持ち出してくるって、うみねこでミステリ知識止まってる人か? それはともかくファンタジーとミステリの相性が悪いというのはあながち間違ってないし、 ループもの×ミステリはミステリ史的には「SFミステリ」に分類されるものだったと思う。 ミステリ読者には事件や探偵の前に「厳格なルールづくり」にプライオリティを置く人が多くて そういう人たちが「ファンタジーミステリはなんでもありだからダメなんだ」と言う こういう人たちの主張にも一理ある ファンタジーとミステリをかけ合わせた作品には「ルール設定」をぼかしているものが多い でもこれはちょっとしたジレンマで あんまりその世界独自のルールをカチカチに固めちゃうと読んでる読者の方が「お前の決めたルールやんけ」と白けてきちゃうし じゃあ逆に現実世界の物理法則やロジックにそった解決へもっていくと「ファンタジーの世界観にし

    ファンタジーミステリを語る上で読んでおきたい200冊
    REV
    REV 2016/10/17
  • 【検証】老若男女が並べば『能力者』っぽい写真が撮れるんじゃない?

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが、皆さんはマンガはお好きですか? 僕はお好きです。 マンガといえば色々なジャンルがありますが、中でも僕が好きなのは特殊能力持つキャラクターが登場する『能力者マンガ』です。 ※イメージ 主に少年マンガに多く、炎や水を操ったり、人ならざる身体能力を持っていたりと個性的なキャラクターが登場する『能力者マンガ』。 僕も中学生くらいの頃にはそんな特殊能力者に憧れて、満月の夜にだけ黒い包帯を巻いて外出していたという過去があります(かぶれてやめた) ……さて、そんな『能力者マンガ』ですが、実はあるお約束があることを皆さんはお気付きでしょうか? それがこちらです。 能力者マンガのキャラ、老若男女で並びがち これです。 「個性豊かさ」と「能力に関連したキャラ設定」を大切にする能力者マンガでは、自然と見た目の違いがわかりやすい老若男女(ろうにゃくなんにょ)が揃いがちなん

    【検証】老若男女が並べば『能力者』っぽい写真が撮れるんじゃない?
    REV
    REV 2016/10/17
    ゲーム化はよ(TAITOあたり)
  • 『十年前に有名はてなーだった人たちの今を追え!!』へのコメント

    昔からはてなは社会不適合者の吹き溜まり。10年経っても何も変わらない。違いがあるとするなら貧困層の守銭奴達が金に目の色を変えてワラワラ集まってる事くらいか。なぜマトモな人が集まらんのかね

    『十年前に有名はてなーだった人たちの今を追え!!』へのコメント
    REV
    REV 2016/10/17
    卒業していくのです。
  • 人気声優なのに代表作が未だにデビュー作(出世作)な声優

    っていいよね。 赤﨑千夏とかさ、あれだけ出まくってるのに未だにキルミーキルミー言われるじゃん。 多分みゃーもりの人とかうまるちゃんの人かもこの先どれだけ人気が出ても代表作は永遠に固定な気がする。 やっぱ大して人気もない状態で超倍率高そうなオーディションを勝ち抜いて掴み取ったキャラっていうのは それだけハマってる演技するよなぁ。 人気作の主人公や主要ヒロインが新人声優だったりすると不安の声をよく聞くけど、 自分は今をときめく人気声優がやるよりもその人気声優達にオーディションで勝った新人がやってくれた方が期待しちゃう。 わからない?

    人気声優なのに代表作が未だにデビュー作(出世作)な声優
    REV
    REV 2016/10/17
    そういえば、さっきハルヒのパチスロの記事をブクマしたことを思い出した。
  • 匝 on Twitter: "RSから工具の広告がやってきて、USBらしきものがあった。おそるおそるパソコンに差したら、突然「ファイル名を指定して実行」が起動。なにやら打ち込まれたらブラウザ起動後RS工具のサイトへ。 USBウイルスかと思ったよ。擬似的にキーボ… https://t.co/41Lpy4yp6O"

    RSから工具の広告がやってきて、USBらしきものがあった。おそるおそるパソコンに差したら、突然「ファイル名を指定して実行」が起動。なにやら打ち込まれたらブラウザ起動後RS工具のサイトへ。 USBウイルスかと思ったよ。擬似的にキーボ… https://t.co/41Lpy4yp6O

    匝 on Twitter: "RSから工具の広告がやってきて、USBらしきものがあった。おそるおそるパソコンに差したら、突然「ファイル名を指定して実行」が起動。なにやら打ち込まれたらブラウザ起動後RS工具のサイトへ。 USBウイルスかと思ったよ。擬似的にキーボ… https://t.co/41Lpy4yp6O"
    REV
    REV 2016/10/17
  • 緋斐B級技研:携帯キャリアをいじめてオフィスの電話代を節約する。

    緋斐商店にはいろいろな相談が持ち込まれます。 基的に ヒト・機械問わず、壊れたもんの修理 を頼まれることが多いんですが、 今回は(珍しく)真っ当なソリューションの相談でした。 クライアントは緋斐商店がお世話になってるとある法律事務所。 ずっと前から使ってきたビジネスフォンに録音機能をつけたいとか、 通話料金が高いとか端末追加したいとかいろいろ要望があったので、 某みかか西日に見積もりさせたら、 電話全取り換えで15000円の7年リースですハイー。 とかいうナメた返答が返ってきたそうで、何でぇこの21世紀に 固定電話の通話録音のために126万円も払わにゃならんのや。 という至極真っ当な消費者感覚でお断りしたそうです。 これが某みかかの提案だってんだからお利口さんなもんで、 こんな見積もりで仕事んなっとったらそりゃ楽ですわ。 光も広がるし響き合いもしますわ。バーカ。 今回はそんな状況を、

    緋斐B級技研:携帯キャリアをいじめてオフィスの電話代を節約する。
    REV
    REV 2016/10/17
  • TOP | パチスロ 涼宮ハルヒの憂鬱 SOS PROJECT

    涼宮ハルヒの憂パチスロ化を大いに盛り上げるすっごいプロジェクト

    TOP | パチスロ 涼宮ハルヒの憂鬱 SOS PROJECT
    REV
    REV 2016/10/17
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Huawei has been secretly funding research in America after being blacklisted

    Engadget | Technology News & Reviews
    REV
    REV 2016/10/17
    宅配便で送ることにペナはないのだろうか
  • 失われたインターネット文化『キリ番』『バナー交換』等々これ全部理解できたら…?「懐かしすぎる」「1つも分からない」

    【キリ番】 主にWebページのアクセスカウンターでの「きりのいい番号」のこと。 【バナー交換】 お互いのHPにバナーを設置すること。 【h抜き】 URLを掲示板に貼りつける時にhttp://wwwの「h」を抜いてttp://www~にすること。 【検索避け】 キーワード検索やタグ検索で、検索されないようにすること。 【藁】 文末につける「(笑)」「w」と同意。 【香具師(やし)】 「ヤツ」や「あいつ」という意味のスラング。来の「香具師(やし)」は露天で芸をしたり物を売る商売人のこと。

    失われたインターネット文化『キリ番』『バナー交換』等々これ全部理解できたら…?「懐かしすぎる」「1つも分からない」
  • 新海誠の評価が上がりすぎてオタク発狂w

    ・女性のキャラが書けてない→なんで女子校生の心がこんなにわかるのかとまで言われる ・童貞→女優と結婚してました ・一人でアニメを作った→社長の息子 評価が逆転して今までのアニメオタク発狂 童貞呼ばわりしてた人が実は甘酸っぱい恋愛エピソード持ち(片思いの女友達とライブ行ってたとかな)でしかも今は女優と結婚して子もち。 ・オタク評論家→なんでこんなに売れるのかわからない、駄作 ・RADWIMPSがガキ臭い→オリコン1位 ・オタク男子→リア充に騙されてた ・オタク女子→女性像が気持ち悪い。シンゴジラのほうがマシ(あ~、でも女性に人気あるんだよなぁ(笑) ) 醜い醜いw オタクどもが尽く粉砕されてて気持ちいい。

    新海誠の評価が上がりすぎてオタク発狂w
    REV
    REV 2016/10/17
    nbkzだって、okjnと結婚してるし、CW関連はリア充揃いか。
  • 新海監督がお金持ちになった理由 : 新海誠「ほしのこえ」の裏話

    新海監督は「ほしのこえ」のヒットにより「サラリーマン時代よりも収入がひとケタ増えた」と言っています。 でも巨匠でない限り、アニメ監督やアニメ制作に関わっている人達はあまりお金がないという印象があります。 ではどうやって新海監督は収入を増やすことができたのでしょうか? 作品が売れた分だけ自分も儲かる仕組みを作った 一般的にアニメ業界では、どんなに作品が売れてもそれを作ったアニメーターお金をもらえません。 アニメーターは「1枚描いたらいくらもらえる」というふうに決まっているので、作品のヒットと給料は関係のない話なのです。 でも新海監督は「ほしのこえ」制作当時は、アニメ業界にどっぷり浸かっていたというわけでもなかったので、売れた分だけの収入は欲しいと思っていたのでした。 アニメの制作会社に雇われているアニメ監督だったらそうはいきませんね。 あのスタジオジブリの宮崎駿監督でも、作品の大ヒットの割

    新海監督がお金持ちになった理由 : 新海誠「ほしのこえ」の裏話
    REV
    REV 2016/10/17
    “ 新海監督は「大手のDVD制作会社と手を組んでいたら、常識ではいくら」というふうに決められていたのでは、と語っています。”
  • 『無垢の祈り』 - 上映 | UPLINK

    Tweet 日時 10/8(土)公開 料金 ※R18+ 会場 FACTORY(1F),X(2F) 作品分数 85分 原作・平山夢明 × 監督・亀井亨が創りだす最狂の自主製作映画がついに劇場公開! 映像化不可能と言われた平山作品の名作を映画化。 『独白するユニバーサル横メルカトル』(光文社文庫)収録の短編集の一編「無垢の祈り」を完全映像化。八つの短編から成り立つこの小説集は、グロテスクな描写や不意を突かれる感動などが読者間で話題となり、宝島社が毎年発行するミステリー小説のブックランキング「このミステリーがすごい!」で2007年度版第1位に輝いている。 平山作品の中でも絶大な人気を誇る「無垢の祈り」だが、虐待・宗教・連続殺人などを盛り込んだ小説ゆえに、映画化が難しいとされていた。それを自主製作に踏み切って映像化したのが監督の亀井亨だ。 原作者・平山夢明と監督・亀井亨は10年前、独立UHF

    『無垢の祈り』 - 上映 | UPLINK
    REV
    REV 2016/10/17
  • irrさんのツイート: "反ゲーマーゲートで、フェミニズム思想を主張していた男性ジャーナリスト、3件の強姦で起訴される。泥酔させて強姦、という同じ手口を使っていたらしい。 https://t.

    ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳細はこちら

    REV
    REV 2016/10/17
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    You are being redirected...
    REV
    REV 2016/10/17
  • ミステリとファンタジーの親和性の悪さは、「魔法」に尽きる。 さんざ、う..

    ミステリとファンタジーの親和性の悪さは、「魔法」に尽きる。 さんざ、うみねこでやらかした人が居たが、密室もアリバイもなんもかんも魔法で実行できちゃうから、それが出来ないように念入りに潰さなきゃならん。 そして、それをやってしまったら「ファンタジー」の意味がない。(舞台が中世なだけで、ただのミステリ) サスペンスとミステリは別ジャンルだし、ミステリなら踏むべき手順がある。(ノックスの十戒、ヴァン・ダインの二十則) それをやって、何でもアリの魔法が使えた上で、ミステリをやってのけるなら相当な創作力だが、そんなん当に可能か? 密室やるなら空間転移や召喚を封じる必要がある。遠隔操作の魔法道具もNGだな。 変身できるだけでアリバイは作り放題だから、そもそもすべての人間が容疑から外せない。(当のアリバイも信頼できないから) 空を飛べることで足跡も何も残らない。 そもそも、魔法があるんだから、痕跡な

    ミステリとファンタジーの親和性の悪さは、「魔法」に尽きる。 さんざ、う..
    REV
    REV 2016/10/17
    逆に、「憑依」「魅了」「幻影」「偽装」が『それなりに』存在する世界での、責任能力とか裁判とか、どうなっているのか、いつも気になる。「真実を話す魔法」「再現魔術」「全てを知る神の降臨」なんかで解決風味
  • 信号機の無い横断歩道での一時停止はむしろ危険、という考えも? - Togetter

    前の車が停止したら、後続車はその前に何かあるから停止したのかも知れない、と考えて自分も停止するのが原則だと思いますが、実状としては、「前の車が停止したら、躊躇無く追い抜いていく」という馬鹿がものすごく多いのです。

    信号機の無い横断歩道での一時停止はむしろ危険、という考えも? - Togetter
    REV
    REV 2016/10/17
    俺は追い抜かないが、前走車の停止は、歩行者横断待ちじゃなく、単なる電話とか、スマホゲーとか、乗降車って例は多く、一端止まると後続車に追い抜かれて脱出困難になることは時折ある。
  • 三重・中2重体:土下座させ暴行 逮捕少年ら「頭の下げ方悪い」 - 毎日新聞

    REV
    REV 2016/10/17
  • 部下を次々と辞めさせた「パワハラ女帝」の最後 | 職場のハラスメントどう防ぐ? | 井寄奈美 | 毎日新聞「経済プレミア」

    ある女性向け商品の企画会社に、社歴18年で企画部チーフデザイナーのAさんという女性がいました。彼女は「女帝」と呼ばれていました。 通常、企画部は専門学校や美大出身の契約社員ばかりでしたが、Aさんは経済学部卒の総合職でした。 Aさんは、入社時は営業部に配属されましたが、3年目に企画部に異動してから自費で夜間専門学校に通って必要な知識を身につけました。そして、営業部の担当者と積極的に顧客を訪問して得た情報を企画に生かすなどして、頭角を現していきました。企画部のデザイナーは直接顧客とは接触せず、営業部からの要望を聞くのが通例でした。Aさんはその通例を崩し、新たな手法を確立したのです。 驚いたのは会社の上層部でした。実は、Aさんの入社当時は女性営業職がおらず、総合職として採用したものの、扱いに困って一時的に企画部に配属したのが音でした。Aさんは非常にプライドが高く、顧客に頭を下げることができない

    部下を次々と辞めさせた「パワハラ女帝」の最後 | 職場のハラスメントどう防ぐ? | 井寄奈美 | 毎日新聞「経済プレミア」
    REV
    REV 2016/10/17
  • 君の名は。:興収150億円突破 邦画8年ぶり | 毎日新聞

    アニメ映画「君の名は。」(新海誠監督)が16日までに興行収入154億円に達し、邦画では「崖の上のポニョ」(2008年公開、興収155億円)以来、8年ぶりに興収が150億円を突破した。8月26日の封切り以降、累計観客動員は1184万人を超え、興行通信社の調べで、週末の観客動員でも8週連続の1位となっ…

    君の名は。:興収150億円突破 邦画8年ぶり | 毎日新聞
    REV
    REV 2016/10/17
    “興行収入154億円に達し、邦画では「崖の上のポニョ」//以来、8年ぶりに興収が150億円を突破した” まだ超えてないので微妙な表現w / 踊る大捜査線超えも射程に
  • 『慶応医学部のレイプ事件を忘れないために』

    私たちは、この事件を忘れてはいけません。 1999年7月の慶応医学部生による、集団レイプ事件。<記事> 和田秀樹氏のブログに触発されて、書くことにしました。<記事> まず、簡単に事件の内容を振り返りましょう。 ・慶応の医学部5人で、女子大生(20)をレイプ ・5人の内、一人は23歳で主犯。他の4人は未成年だった。 ・主犯の23歳の男が、なぜか実名報道されなかった。 10年以上前の事件ですから、インターネット上の記事も少ないです。 削除されている記事もかなりあります。 だから、全て削除されて、皆が忘れてしまわないように、記録しておく必要があります。 特に犯人達の名前は、残しておかなければなりません。 というわけで、犯人達の名前を公開しましょう。 これが慶応医学部輪姦ブラザーズのみなさんだ!! ★大内啓嗣(旧)・柿澤啓嗣(現) (23) 父親は東京大学教授の尉義、母親は赤羽で大内皮膚科を経営。

    『慶応医学部のレイプ事件を忘れないために』
    REV
    REV 2016/10/17
    「父親は人権派弁護士」 こういうときに、喜々としてブコメに実名を書きまくる某氏のことを思い出す回数も減ったな…
  • Tumblr

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

    REV
    REV 2016/10/17
    電通の社員様、そして発注側のスポンサーの担当者様にもなれる人類の想像力は素晴らしい。しかし、人類の多数の想像力が及ばないもの。それが公務員と官僚であろう。
  • 東京の「通勤地獄」、香港の裏通り カメラがのぞいた大都市生活の実態

    (CNN) 香港在住の写真家、マイケル・ウルフ氏は巨大都市での生活の実態をとらえた作品で知られる。現在上海で公開されている新たな作品集や、「東京コンプレッション」と題して都内の通勤ラッシュを取り上げたシリーズについてCNNがインタビューした。 満員列車の窓に押し付けられた名もない人々の顔。その表情は不快さをあらわにしたまま固まり、窓ガラスは結露で曇っている。東京に住む多くの人が毎日繰り返しているひとこまを、ウルフ氏は「悲惨な」光景と呼ぶ。 ウルフ氏はこれまでシカゴやパリ、香港などの大都市で、華やかな街の奥深くまでレンズを潜らせ、そこに表れる厳しい生活の実態を探ってきた。最新のプロジェクト「インフォーマル・ソリューション」では、香港の裏通りで見かけた創意豊かな廃物利用の例を取り上げている。 ◇ ――最新のプロジェクトについて聞かせてください。 「香港の裏通りに存在する独特の文化と、その空間を

    東京の「通勤地獄」、香港の裏通り カメラがのぞいた大都市生活の実態
    REV
    REV 2016/10/17
    「地方に金が無い」→「国は金を出すべき」  クルッ 「東京の通勤に余裕はない」→「いやなら東京から出て地方に行け!」
  • 被写体に自殺の生徒、写真最高賞が一転取り消し|事件・事故|青森ニュース|Web東奥

    8月の黒石よされ写真コンテストで、主催した青森県の黒石よされ実行委員会が、最高賞の黒石市長賞を内定した後、一転して取り消したことが16日、分かった。内定後、作品に写った津軽手踊りを舞う少女は自殺した浪岡中学校2年の女子生徒=青森市=と分かり、内部から「波風を立てない方がいい」など異論が出て、再協議したという。

    被写体に自殺の生徒、写真最高賞が一転取り消し|事件・事故|青森ニュース|Web東奥
    REV
    REV 2016/10/17
    「波風を立てるな」
  • 年金問題を「1本のようかん」に例えるおろかさ

    年金制度の世代間公平の問題は、1の羊羹を、今の世代がどれだけべて、将来の世代にどれだけ残すかの話です。しかしながら、最も質的な問題は、そもそも想定した羊羹の長さや体積があるのかどうか疑問符が付くことです。楽観的過ぎる前提になっていないか。確認のためにも政府試算が必要です。 — 玉木雄一郎 (@tamakiyuichiro) 2016年10月14日 現在の日の年金制度は実質的に積立制度ではなく、賦課制度。要は自分がかけてきた保険金を払い戻しするのではなく、資格を得るための支払いをしているのに過ぎない。高齢層の一部にはこれを誤解し、支払い額が落ちると「自分の金が」と声高に語るのもこれが要因。 で、今件の語りは多分に積立制度的な概念で話しているし、さらに積み立てた高齢者が一部を後の世代に残すか否かという、よくわからない考え方になっている。ようかんはべたらそれでオシマイで、増えるわけでは

    年金問題を「1本のようかん」に例えるおろかさ
    REV
    REV 2016/10/17
  • 原発再稼働困難に危機感募らす政府 エネ政策・東電…影響大 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    柏崎刈羽原発の再稼働反対を新潟県知事選の最大の争点に掲げた米山隆一氏が当選したことで、同原発の再稼働は一層困難になりそうだ。エネルギー政策や東京電力ホールディングス(HD)の経営への影響は大きく、政府は危機感を募らせている。 米山氏が16日夜、柏崎刈羽原発の再稼働を「認めることはできない」と明言したことに対し、経済産業省幹部は「全国の原発再稼働に影響が出なければよいが」と顔を曇らせた。 原発を「重要なベースロード電源」と位置づける政府にとって、福島第1原発と同型の沸騰水型である柏崎刈羽原発を再稼働することはエネルギー政策の立て直しの第一歩となるはずだった。 政府が描く東電HDの脱国有化の道筋も不透明になる。再稼働しなければ、1基当たりで年間約1200億円の収支改善効果は得られない。国に肩代わりさせている福島第1原発事故の賠償費用を返済する財務体質改善も難しいままだ。原発で発電する安価

    REV
    REV 2016/10/17
    諸外国:「おい、日本、再稼働やめるってよ」「化石燃料の価格交渉強気でいけるな」「排出枠も高値で売れるぜ」
  • 仕事において「裁量がない」時の精神的負担は、想像するよりも遥かに大きい。

    このメディアの書き手の一人である高須賀さんから、メッセージを頂いた。 高須賀さんは、月200時間以上の超長時間労働を経験されたということだったが「結構がんばれていた」という。 ただしそれは「指示を出す側」という条件付きの場合だった。 それでも指示出し側だったのもあって、結構みんながんばれてましたね。逆に指示出される側のコメディカルは、勤務時間が僕らよりも少なくてもバンバン消えてってましたし。やっぱり裁量の有無は大きいなぁと 私も同様の記憶が数多くある。 例えば、私が新人の時に一番キツイと感じた仕事が、実は「上司・先輩のコンサルタントへの同行」だった。 「上司や先輩のコンサルタントへの同行なんて、任せてればいいからラクじゃない」 という方もいるが、とんでもない。あれは一番負荷が大きい仕事の1つだ。 仕事に慣れておらず、自分だけでは何一つできない状態で、先輩からの指示だけ飛んで来る。 ・議事録

    仕事において「裁量がない」時の精神的負担は、想像するよりも遥かに大きい。
    REV
    REV 2016/10/17
    やはり、コントロールを奪われると絶望に陥る。セルフコントロール大事。自由のナイフで囚われた心をバラバラに、粉々にしよう。
  • なぜネット上にはデマや陰謀論がはびこり、科学の知見は消えていくのか:研究結果

    REV
    REV 2016/10/17
     科学的事実の主張より市民に寄り添え派に限って、「歴史学的事実より、有権者に寄り添った」人たちを非難している印象が。
  • 航空機内にGalaxy Note7を持ち込もうとした話 - 社畜とイベンターは辞められない

    今話題のGalaxy Note 7(以下、銀河帳7)が日より機内への持ち込みを全面お断りとなりました。 これについて私の連れがなかなか大変な事になりました。恐らく日で初めての事例なので拙い文章ですが、書こうと思います。 始めに、話題性のある内容なのでいくつか断りとして無断転載は固く御断りします。 また、航空会社名はイメージのためあえて伏せておきます。 この土日に沖縄へ旅行へ。 先日、海外で銀河帳7を購入した友人は飛行機に持ち込む場合必ず電源をOFFにするという規定通りの対応で飛行機に持ち込んでKIXより沖縄へ発ちました。 日でKIXに帰る便にチェックインをし、手荷物検査も終え搭乗ロビーへ。待っていると館内放送で 「国交相の通達により、銀河帳7の機内への全面持込が禁止となりました。銀河帳7をお持ちのお客様はお近くのスタッフまでお声掛けください。」とありました。 これだけ話題になっている

    航空機内にGalaxy Note7を持ち込もうとした話 - 社畜とイベンターは辞められない
    REV
    REV 2016/10/17
    サムスン:「これで、日本のキャリアに余計なコストを掛けさせたぜ。成功成功」
  • 俺たちはどこへ行けばいいんだ 築地の嘆き - 日本経済新聞

    11月に予定されていた移転が延期された築地市場(東京・中央)。移転先の豊洲市場(同・江東)で建物の地下に盛り土をしなかった問題をめぐり、市場開設者の東京都で行政、政治の混乱が続く。引っ越しする当事者の市場関係者は途方に暮れている。移転中止なら…放浪者だ「豊洲への移転なんてあり得ない!」。10月上旬、水産仲卸の業者団体、東京魚市場卸協同組合(東卸)が組合員向けに開いた移転延期の説明会は荒れた。

    俺たちはどこへ行けばいいんだ 築地の嘆き - 日本経済新聞
    REV
    REV 2016/10/17
  • 小学校教員 児童殴り大けがさせた容疑で逮捕 埼玉 白岡 | NHKニュース

    埼玉県白岡市の小学校で、授業中に54歳の教員が4年生の男の子の顔を殴り、大けがをさせたとして、傷害の疑いで警察に逮捕されました。調べに対し教員は、「言うことを聞かなかったので、かっとなって殴ってしまった」などと供述しているということです。 その日の下校時間帯になって、被害を受けた男の子の口元から血が出ているのを、別の教員が見つけて事件が明らかになったということです。警察の調べに対し、伊東容疑者は、「言うことを聞かなかったので、かっとなって殴ってしまった」などと供述し、容疑を認めているということで、警察が、詳しいいきさつを調べています。 白岡市教育委員会の長島秀夫教育長は、「児童とその保護者に心からおわびするとともに、一日も早い回復を願っております。教育委員会としては、二度とこのようなことが起きないよう万全を期していく所存です」とコメントしています。

    REV
    REV 2016/10/17
    広告代理店が、わかままなクライアントの接待と仕様変更に残業するのが仕事なら、支援学級の教師は言うことを聞かない生徒の応対をするのが仕事。
  • 信号ない横断歩道 9割の車が歩行者いても一時停止せず | NHKニュース

    信号機のない横断歩道で、歩行者が渡ろうとしているのに一時停止せずにそのまま通過している車が9割に上ることが民間の調査でわかりました。 それによりますと、信号機のない横断歩道で、歩行者が渡ろうとしている状況で一時停止をした車は全体の7.6%に当たるおよそ750台にとどまり、9割を超える車が一時停止をせず、そのまま通過していました。さらに、調査を行った横断歩道のうち半数を超える48か所では、一時停止した車は5%未満にとどまっていました。 横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいる場合は、ドライバーは手前で一時停止をしないと、道路交通法に違反する疑いがあります。 JAFでは「法律に違反する可能性があるという認識がないドライバーも多い。横断歩道での一時停止の啓発活動に力を入れたい」と話しています。

    REV
    REV 2016/10/17
    歩行者用の青信号を若干短くし、その代わり、信号にカメラ付けて自動で検挙しよう。
  • 【ハートフル】社畜が猫の国で奴隷になる話【なのかな】

    丹後群青 @aoiro_tango 血ゲボ吐くまで酷使されてる好き現代社畜が、死んだ飼いそっくりな二足歩行にゃんこに勧誘されて異界のの国でホワイト奴隷にされるハートフルストーリーを妄想することで日々の業務をやり過ごしてます 2016-10-12 00:35:53 丹後群青 @aoiro_tango にゃんこ「ヒト奴隷には1日8時間の労働を課すにゃー!事休憩は昼に1時間のみにゃ!」 穏健派にゃんこ「な、なんて酷い!昼寝すらつけないのはヒト権の侵害では!?」 社畜「超ホワイト」 2016-10-12 00:38:42 丹後群青 @aoiro_tango にゃんこ「もちろんヒト奴隷は我にゃが休んでる間も働いてもらう!朝も昼も関係なしにゃ!」 穏健派にゃんこ「いくら奴隷でも太陽が高いときに働かせるのは横暴だ!」 社畜「お日様を浴びるの何年ぶりだろう」 2016-10-12 00:46:31

    【ハートフル】社畜が猫の国で奴隷になる話【なのかな】
    REV
    REV 2016/10/17
    ねこに召喚されるなんて、ねこめ~わくだな。
  • JR東日本 中央線「御茶ノ水駅」の大規模な改良工事 2015年5月末の建設状況 - 東京・大阪 都心上空ヘリコプター遊覧飛行

    -JR御茶ノ水駅バリアフリー整備等工事- JR御茶ノ水駅は、中央・総武線(各駅停車)と中央快速線の接続や地下鉄との乗り換えもできる鉄道交通の要衝です。 しかし、駅の北側の「神田川」をはじめ、「聖橋」や「お茶の水橋」、「茗渓通り」に囲まれた狭隘(きょうあい)な位置にあることも影響し、これまでバリアフリー設備が未整備でした。 JR東日は、2013年秋からバリアフリー整備等の改良工事に格着手しました。バリアフリー整備とあわせて「聖橋口」の駅前広場機能整備も進めます。バリアフリー整備は2018年度、駅前広場機能整備は2020年度までの完了を目指します。 引用資料 JR東日(PDF:2013/09/03) JR中央線御茶ノ水駅バリアフリー整備等の体工事着手について ● バリアフリー整備 「御茶ノ水駅」のホームと線路上空に、御茶ノ水橋口と聖橋口を結ぶ人工地盤(約2,900㎡)を設置します。 各

    JR東日本 中央線「御茶ノ水駅」の大規模な改良工事 2015年5月末の建設状況 - 東京・大阪 都心上空ヘリコプター遊覧飛行
    REV
    REV 2016/10/17
    御茶ノ水駅バリアフリー化の要望は多かったけど、実施には、設備じゃなくて建設、どころか土木のレベルの工事が必要だった、と。