タグ

2016年12月16日のブックマーク (13件)

  • Fate/Grand Orderがすごい流行ってるけど型月厨これでよかったの?

    「顧客が当に必要だったもの」はFGOだったの?

    REV
    REV 2016/12/16
    「Fateはこの一作で終わりではないのだよ。考えても見ろ…我々が作り上げた設定資料の量を…型月は、あと10年は戦える!!」とか冗談言ってたが、十年どころではなかった。
  • この世界の片隅に : フューリーロード

    ここでは『マッドマックス 怒りのデス・ロード~』先に見ていることを前提とする。 主人公すずは、フュリオサ大隊長である。 どうしようもない世界の片隅で、女として育ち、 そしてどうしようもない現実に怒りを覚え、自ら戦う意思を持つ。 髪を失くし、腕を失くし、それでも彼女は生きる。生き残るために戦う。 フュリオサすずが生きる世界は、残酷だ。しかし持ち前の自分を曲げないハードボイルドさで、周りの女性を惚れさせていく…。 キャラクターが似ている点と言えばそれくらいなのだが(充分だろう)、『この世界の片隅に』から漂うマッドマックス感はなんなのだろうか。 それは作品全体の構成に大きく関係している。 情報量の多い映画、と言えばなにが思いつくだろうか? しかしその映画は、言葉ですべてを説明するタイプの情報量過多映画ではないか? 『マッドマックス』は情報量が過多だと思うが、ほとんどと言って説明が無い。それを全て

    この世界の片隅に : フューリーロード
    REV
    REV 2016/12/16
  • 東京株終値は9日続伸、年初来高値を更新 127円高で今年初の1万9400円台 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    16日の東京株式市場で、日経平均株価は9営業日続けて続伸し、終値の年初来高値を更新した。前日比127円36銭高の1万9401円15銭。 終値の1万9400円台乗せは今年初めて。昨年12月8日以来、1年ぶりの高値水準となった。終日堅調で取引された。高値は166円高の1万9439円まで値を上げた。 午後3時ごろの対ドル円相場は118円付近で値動きしている。 東証株価指数(TOPIX)の終値は、前日比7.95ポイント高の1550.67。

    REV
    REV 2016/12/16
  • 何を言ってるのかわからねーと思うが…『黒子のバスケ』ノベライズのコミカライズが100万部売れてる件(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    集英社JUMP j BOOKS(ジャンプジェイブックス)編集長・浅田貴典氏、副編・島田久央氏インタビュー第3弾。週刊少年ジャンプ編集部にて『ONE PIECE』『BLEACH』などを立ち上げた編集者・浅田氏が2014年春にj BOOKS編集長になったあとの改革について訊いた。 全3回。部署創立から現在までの大まかな流れを語った第1回はこちら。編集間&販売間の連携の妙が明かされた第2回はこちら ■週刊ジャンプでの連載終了後も小説が刊行され続ける『NARUTO』――浅田さんが編集長になられて、部署として2015年度が過去最高売上になったそうですが、その背景が知りたいので、編集長就任後に何か変えたこと、始めたことがあれば教えてください。 浅田貴典:j BOOKSとして実は初めてジャンプフェスタに出典しまして、『NARUTO』や『僕のヒーローアカデミア』のイラストコンテストをpixivさんで開催し

    何を言ってるのかわからねーと思うが…『黒子のバスケ』ノベライズのコミカライズが100万部売れてる件(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    REV
    REV 2016/12/16
    「『黒子のバスケ Replace PLUS』は1巻25万部くらい、累計で100万部」 普通の「ラノベ」だと、5巻50万部っていえばアニメ化が噂されるレベル。
  • カラーコードを読み上げてその色を取る「カラーコードかるた」が狂気を感じる

    てぃるry @p_till 拡張版が日の伝統色追加でカラーコードめちゃくちゃでそれを使ってかるたやポーカーが出来るらしい 拡張版もやっぱ欲しかったな〜 2016-12-11 17:58:47

    カラーコードを読み上げてその色を取る「カラーコードかるた」が狂気を感じる
    REV
    REV 2016/12/16
  • うっかり生活保護申請させられ、現役世代への社会保障の薄さを思い知らされた件 – てらどらいぶ

    来月に傷病手当の受給期間が終了するのですが、まだ病状が芳しくないため、かかりつけのメンタルの先生より「もうしばらくお休みしたら」と言われてしまいました。 休みたいところなのですが、傷病手当なくなったらノー収入。ソシャゲの課金どころかご飯もべられなくなるわけで、そんなに悠長に休んでいられません。そしたら「雇用保険の延長手続き」なるものがあるとのこと。診断書も不要で延長してもらえるからと言われ、その足でハローワークへ。 そこで初めて離職票Ⅱ(月の給与などが記載されている方)を貰っていないことに気づき、さすがパワハラインターネッツ企業ハンパないと思ったわけですが…。 離職票の有効期限は1年間。私が退職したのも1月なので、先生が言ってくれなければ、危うく期限が切れるところでした。辞めるときの説明では、傷病手当が切れたら続けて失業保険がもらえるという話だったので、支給期間終わってからハローワークに

    うっかり生活保護申請させられ、現役世代への社会保障の薄さを思い知らされた件 – てらどらいぶ
    REV
    REV 2016/12/16
    「生保の成約件数に比例して窓口係にボーナス」ってシステムにすれば、態度は激変。駅前でティッシュ配って、住宅にチラシ刺しても生保増やそうとするよ。財源も、青天井にして消費税率を比例させよう。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    REV
    REV 2016/12/16
    予想:「与えられた枠内で結果を出すのがあなたの使命です」
  • 『君の名は。』新海監督の原点はエロゲーだった!? 2016年のエロゲー業界、最大の話題に | 日刊SPA!

    激動の2016年もあと少し。今年、世間を騒がせた各界の重大ニュースがメディアを賑わせているが、SPA!は敢えて[エロ業界]に大注目。社会の写し鏡[エロ業界]の重大ニュースを読み解けば現代社会が見える!? 1 新海誠監督、名声はエロゲー発 かつてminoriブランドのオープニング映像を担当し、注目を集めた 2 男が妊娠する『女装学園(孕)』発売 男性主人公が女装の“男の娘”と恋愛して妊娠させる超倒錯純愛作 3 DMMがソシャゲ業界買収に成功 老舗「エルフ」など往年の名作がカードバトルのネタに 4 Steam海外ユーザー獲得格化 PCゲームのダウンロード配信サービスがエロゲーのメインに 5 VRエロゲー『VRカノジョ』の衝撃 VRエロゲーの登場でアニメとリアルの境界線が完全に崩壊!? かつて年間500億円を超えていたエロゲー市場もいまや150億円規模に縮小し、青息吐息だ。 だが、今年は特別

    『君の名は。』新海監督の原点はエロゲーだった!? 2016年のエロゲー業界、最大の話題に | 日刊SPA!
    REV
    REV 2016/12/16
    “かつて年間500億円を超えていたエロゲー市場もいまや150億円規模に縮小し、青息吐息だ。”
  • 東京新聞:国立・マンション訴訟 元市長個人の賠償確定 上原さん「市民自治を無視」:社会(TOKYO Web)

    東京都国立市の元市長、上原公子(ひろこ)さん(67)が街の景観を守るために高層マンション建設を阻止した結果、市が業者に支払った賠償金三千万円を個人で負担することになった。市に賠償金の負担を求められた訴訟で、上原さんは最高裁に上告を退けられて敗訴が確定。今回の司法判断は、市民の支持を得て、政治理念に基づいて行動する自治体トップを萎縮させかねない。 (萩原誠、飯田孝幸、加藤健太) 敗訴が確定した上原さんは十五日、東京都立川市内で記者会見し、「市民自治を無視するもの。歴史に汚点を残す決定だ」と怒りをあらわに。マンションの高さを制限する条例制定などについて「法律は隙間や未整備があるから、住民に寄り添うため工夫しながら提案するのが首長、政治家の仕事」と主張した。会見に同席した窪田之喜(ゆきよし)弁護士は「景観保護を巡る市民と市、上原さんの営みを、憲法の地方自治の旨、住民自治の観点から理解することを

    東京新聞:国立・マンション訴訟 元市長個人の賠償確定 上原さん「市民自治を無視」:社会(TOKYO Web)
    REV
    REV 2016/12/16
  • 大麻での逮捕者が続出…日本の“安全な大麻”が消滅の危機 | 日刊SPA!

    ここ最近、大麻関連の逮捕者が続出している。10月4日には鳥取県智頭町で町おこしのため大麻栽培に取り組んでいた上野俊彦氏と従業員2人を「大麻所持」の疑いで中国四国厚生局麻薬取締部が逮捕。上野氏と繋がりのあった岡山県、高知県の人物も摘発を受けている。10月25日には、女優の高樹沙耶氏ら3人が沖縄県石垣島で逮捕された。さらに長野県の過疎地域では、大麻を隠し持っていた移住者22人がまとめて逮捕された。 そんななか、「絶滅の危機に瀕している日の大麻栽培を救いたい!」と会見を開いた団体がある。三重県の神社界、伊勢市の皇學館大学が主体となってつくられた「『伊勢麻』振興協会」だ。

    大麻での逮捕者が続出…日本の“安全な大麻”が消滅の危機 | 日刊SPA!
    REV
    REV 2016/12/16
  • NHK国際部 on Twitter: "また、ラブロフ外相は「シリア問題とウクライナ東部の情勢をめぐって、両首脳が意見交換をして、両国の立場はほとんどの点で一致している」としている。"

    また、ラブロフ外相は「シリア問題とウクライナ東部の情勢をめぐって、両首脳が意見交換をして、両国の立場はほとんどの点で一致している」としている。

    NHK国際部 on Twitter: "また、ラブロフ外相は「シリア問題とウクライナ東部の情勢をめぐって、両首脳が意見交換をして、両国の立場はほとんどの点で一致している」としている。"
    REV
    REV 2016/12/16
  • まだまだもっと研究者の皆様へ

    2016.12.15 お寄せいただいた大学のローカルルールを基に、会計検査院や文科省と打ち合わせをしました。 まず、会計検査院に関していえば、ほとんどの大学のローカルルールは会計検査院的には不要なものであり(航空券のの半券を添付するあるいはコンプライアンス研修を年一回受講するなどというものを除いて)、会計検査院としては求めていないということが明確になりました。 そこで文科省と打ち合わせをしました。 まず、文科省が、こうした大学のローカルルールの存在に気が付いていないということが大きな問題だと指摘しました。 研究効率を落としているローカルルールをいかになくしていくか、文科省が改善するためのプログラムを早急に策定します。 大学の事務部門の幹部は国立大学法人化した後も引き続き文科省が人事権を行使しています。 しかし、事務部門に関してはパフォーマンスで評価するということがこれまでなかったため、不合

    まだまだもっと研究者の皆様へ
    REV
    REV 2016/12/16
    みんなの大好きな「システムとしての再発防止策」の暗黒面
  • 日本は、ついに「1人あたり」で韓国に抜かれる

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本は、ついに「1人あたり」で韓国に抜かれる
    REV
    REV 2016/12/16