タグ

2023年12月29日のブックマーク (13件)

  • 誤解されそうなことをツイートする時はこうするとクソリプが減った「今年一番有益なツイート」

    一色伸幸 @nobuyukiisshiki 噺家さんが「時そば」を語ると、ずる賢い機転に笑うのではなく、「騙されたおそば屋さんが可哀想」というリアクションが来たりする「いま」。寸法に拘泥したい気持ちは分かるけど、時代と寝るのが芸能。脚におけるNGも、その禁忌とどう遊ぶかと楽しんでいくしかないのです。 2023-12-27 10:56:26

    誤解されそうなことをツイートする時はこうするとクソリプが減った「今年一番有益なツイート」
    REV
    REV 2023/12/29
    難解の晦渋、ゴジラ。
  • きょうだいベイズ問題の答えは 2/3 ではない - ChieOsanai’s blog

    ネット上でたびたび話題になる問題がある。 問題(1) 2人きょうだいの子供のうち、1人が男の子の場合、もう1人が女の子である確率はいくらか? 適当な名前がないので、いま私が「きょうだいベイズ問題」と名付けた。 ネット上の議論では答えは 2/3 だというのが定説になっている。 例えばこのサイト http://taustation.com/conditional-probability-brother/ では「区別なしの場合」というセクションでこれを扱っており、2/3 としている。 最近つらつら考えて 2/3 は間違い。正解は 1/2 だ。 という結論に達した。2/3 派がどこをどう間違っているのかも判った。 「観点の違いであって 1/2 も 2/3 もどちらも正しい」という意見もちょくちょく見るが、あれも間違いである。 1/2 でしかありえない。 この件については「完全に理解した」と言ってい

    きょうだいベイズ問題の答えは 2/3 ではない - ChieOsanai’s blog
    REV
    REV 2023/12/29
    よくわからないけど、男女比を1:1に仮定して、2人兄弟を乱数で100とか200用意、ほんで『1人が男の子の場合、もう1人が女の子である確率』をカウントしてみたらどうだろう。
  • 「1円スマホ」継続へ ソフトバンクが総務省新ルールの抜け穴突く

    総務省は27日から、端末単体の割引を含めて割引額の上限を最大4万4000円(税込み、以下同)とする新たなルールを開始した。新ルールは、「1円スマホ」のような過度な割引合戦が生じないように、これまで抜け穴となっていた回線契約とセットにしない端末単体の割引も規制対象にした。これで1円スマホが一掃されると思いきや、ソフトバンクは総務省の新ルールに対応しつつ最も安いケースで、「月額1円」にて1年間スマホを利用できる巧妙な策を打ち出した。 ソフトバンクの新施策の仕組みはこうだ。米アップルの「iPhone14(128GB)」など対応スマホを48回の分割払いで購入。12回分の代金を支払った後にスマホを返却すると、残る36回分の分割支払いが免除される。 ソフトバンクの新施策の巧妙な点は、前半12回分と残りの36回分の分割支払金に差をつけた点だ。例えばiPhone14(128GB)の場合、前半12回分の分割

    「1円スマホ」継続へ ソフトバンクが総務省新ルールの抜け穴突く
    REV
    REV 2023/12/29
    Y!BBの頃からSBはこういうやり口。とはいえ、普通の人がこういうことをやり続けると合法だろうが違法だろうが最終的にはなんとかえもんみたいに獄中で点呼されるハメになるので、SBならではという印象
  • 社員が退職しまくって焦った結果、なぜか社内SNSで「自己紹介リレー」とか「出身地紹介リレー」とか始めちゃう会社が多すぎる

    ヤマザキ @IT14861373 社員が退職しまくって焦っているのはわかるけど社員交流促進のために社内SNSで自己紹介リレーとか出身地紹介リレーとかをやらせるのはやめてほしい😅 そんなことやっても退職止まる訳ないし、付き合う時間がもったいないんだけどな… 離職止めたいなら賃金上げるしかないよ。 2023-12-28 15:40:20

    社員が退職しまくって焦った結果、なぜか社内SNSで「自己紹介リレー」とか「出身地紹介リレー」とか始めちゃう会社が多すぎる
    REV
    REV 2023/12/29
    Maslowさん:「低次欲求が満たされないと高次欲求は満たされない」
  • 白い「ランボルギーニ」炎に包まれる 運転手は脱出「走行中に炎上」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    ランボルギーニが走行中に炎上しました。 交差点の手前で黒い煙を上げながら白い高級スポーツカー「ランボルギーニ」が真っ赤な炎に包まれています。 28日午後、福岡県北九州市の国道で「車が燃えている」と通報が相次ぎました。 運転していたのは北九州市の男性(52)で、「走行中に車から煙が出て、その後、出火した」と話しているいうことです。 けが人はいませんでした。 警察と消防が出火原因などを調べています。

    白い「ランボルギーニ」炎に包まれる 運転手は脱出「走行中に炎上」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    REV
    REV 2023/12/29
    パチンコ屋の駐車場で150台燃やしたVW傘下の会社なので…
  • 「日差しがまぶしくて運転操作を誤った」交差点の歩道に車乗り上げ 男児(3)とべビーカーに乗っていた女児(1)のきょうだい軽傷 東京・千代田区(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    REV
    REV 2023/12/29
    『完全自動運転』なんていう、弥勒菩薩の再臨とどっちが先かなんていう技術の到来を待つ前に、前後運転席を記録するドラレコを義務化して『スマホ運転だけど太陽のせい』を撲滅しようぜ。
  • 学校のデジタル化進まず「業務にFAXを使用」9割以上に | NHK

    学校のデジタル化の状況を文部科学省が調べたところ、保護者とのやりとりでは多くの場面で進んでいないほか、業務にFAXを使用している学校は9割以上ありました。文部科学省は教員の負担軽減に向け改善を促すことにしています。 教員の働き方をめぐり、文部科学省の特別部会は、クラウドツールを活用した負担軽減や、保護者との連絡の原則デジタル化などを提言していて、文部科学省はことし9月から11月にかけ、全国の教育委員会や公立の小中学校に取り組み状況を調査しました。 この中で、クラウドツールを活用して「完全に」もしくは「半分以上」デジタル化している学校は、「保護者から学校への資料の提出」では9%に、「学校からのお便りなどの配付」では33%などと、保護者とのやりとりの多くの場面で低くなりました。 また、教員に個人のメールアドレスを付与していない学校が22%、業務でFAXを利用すると回答した学校は96%で、送信先

    学校のデジタル化進まず「業務にFAXを使用」9割以上に | NHK
    REV
    REV 2023/12/29
    先日、『中国ではみな電子マネーで現金なんて誰も使っていなかった』記事を見た。デジタルが苦手な高齢者、スマホが買えない貧民はどうなったのだろう。
  • 「堺市のガバナンスずさん」 生活保護受給の男性暴行死事件で報告書:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「堺市のガバナンスずさん」 生活保護受給の男性暴行死事件で報告書:朝日新聞デジタル
    REV
    REV 2023/12/29
    「男性を拳で殴ったが、居合わせた職員は警察に通報せず、上司にも報告しなかった」 通報しても『嫌疑不十分』で釈放、職員が逆恨みで殴られても『嫌疑不十分』で終了。『疑わしきは被告人の利益に』法治国家だね。
  • 90年代サブカルが続々とNGになってるけど、お前らどんな気持ち?

    死体写真もNG 根敬もNG 小山田圭吾もNG 小林賢太郎もNG ピエール瀧もNG 松人志もNG 結局90年代サブカルの「ギリギリを攻める表現」って単に倫理的にNGだから誰もやっていないことをアートっぽく見せることでコーティングしただけなんだよな 「ギリギリを攻める俺すごい」と「ギリギリを攻める表現がわかる俺すごい」と自家中毒になって酔っていただけ 「他人をいじめている俺すごいっしょ」って粋がっているだけ それ単にダメなことだからみんなやってないだけで別にすごくないってことがバレちゃったよな お前らどんな気持ち?

    90年代サブカルが続々とNGになってるけど、お前らどんな気持ち?
    REV
    REV 2023/12/29
    メインカルチャー、ハイカルチャーから見れば『広義のサブカル』でも、オタとサブカルは別物だった印象。オーバーラップしてるところはあるけどさ。
  • 途絶えた養育費 シングルマザー「泣き寝入りしか」 制度改正の課題:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    途絶えた養育費 シングルマザー「泣き寝入りしか」 制度改正の課題:朝日新聞デジタル
    REV
    REV 2023/12/29
    民事関連、「払わなければどうということはない」制度はどういう趣旨で決まったのだろう。
  • 起訴取り消し裁判きょう判決 身柄拘束の責任は

    不正輸出の疑いで1年近く勾留されたあと、異例の起訴取り消しとなった会社の社長らが国と東京都を訴えた裁判の判決が、27日午後に東京地方裁判所で言い渡されます。責任はどこにあるのでしょうか。 A:横浜市の化学機械メーカー「大川原化工機」の大川原正明社長など3人は、機械を不正輸出した疑いで逮捕・起訴されました。 社長ら2人は1年近く勾留されたほか、顧問だった男性は勾留中にがんが見つかり、亡くなりました。 ところが、検察は刑事裁判の直前に起訴を取り消します。つまり、「えん罪」だったのです。 Q:イラストは拘置所から法廷になりました。 A:今回争われているのは民事裁判です。 警察や検察の対応、特に捜査は違法ではなかったのか、そして逮捕・起訴で身柄の拘束を続けたことの責任が問われています。 また、機械は噴霧乾燥機で軍事転用の恐れがあるなどとされたのですが、実際は規制の対象にはあたらず、捜査は会社にも大

    起訴取り消し裁判きょう判決 身柄拘束の責任は
    REV
    REV 2023/12/29
    ブクマカの問題切り分け能力はともあれ、確かに真犯人であろうと癌で死んだら裁判にならないので公判中止になっちゃうわな。まあ、『死ぬか『自白』するか』の瀬戸際戦術だったんだろうけど。
  • [本日の一品]ややニッチだがハマる人にはハマるかも? 今年買ってよかった「一品」ベスト3

    [本日の一品]ややニッチだがハマる人にはハマるかも? 今年買ってよかった「一品」ベスト3
    REV
    REV 2023/12/29
    キャスタースリッパなるものがあるのか。滑りすぎる椅子が怖かったので、キャスターを『荷重がかかるとロックする』ものに換えたのだが、こういうのでもよかったかな。
  • 入院患者への暴行事件「滝山病院」再発防止の提言書まとまる | NHK

    入院患者への暴行事件が起きた東京 八王子市の精神科病院「滝山病院」について、外部の弁護士などが再発防止のための提言書をまとめ、退院支援のため精神保健福祉士を配置することなどを求めました。 東京 八王子市の精神科病院「滝山病院」では、ことし2月、入院患者への暴行事件が発覚し、これまでに看護師ら5人が略式起訴されていて、都はことし4月、病院に改善命令を出しました。 これを受け、外部の弁護士や滝山病院の医師などでつくる「虐待防止委員会」が、再発防止のための提言書をまとめ、27日、病院に提出しました。 提言書では、患者の退院支援を専門に行う精神保健福祉士を配置することや、看護の手順などを定めた院内規定を早急に整備すること、それに病院機能の評価を行う外部機関のチェックを5年後に受けることなどを求めています。 そして、二度と虐待事案を起こさないよう自主的に改革を実践していくことを要望しています。 都は

    入院患者への暴行事件「滝山病院」再発防止の提言書まとまる | NHK
    REV
    REV 2023/12/29
    下位球団に「大谷翔平と菊池雄星とダルビッシュ有を配置すれば優勝できる!」と提言する的なものを感じないでもない。