タグ

ブックマーク / www.tufs.ac.jp (4)

  • レポートをどう書かせてはいけないか

    レポートをどう書かせてはならないか ─ 書評論文の効用 歴史学者の安丸良夫氏はある論文の中に、氏自身が経験した次のようなエピソードを紹介している。少し長くなるが引用しておこう。 私は、自分の勤務する大学で一般教育課程の「日史」を講義している。この講義の聴講生は、名目上はきわめて多いが、平常の出席者はそれほどでもない。つぎに引用するのは、一九七六年度の学年末試験におけるA君の答案の書き出しの部分である。 「名もない足軽の身分から、全国を支配するまでに至った秀吉には、男のロマンが感じられるし、おさないころから秀吉にあこがれていました。立身出世の完全な見のように思われます。彼の歴史をたどってみると、人間はやろうと思えば、努力しだいで何んでもできるのだと深く感じられます。やはり人間、努力がだいじだなと改めて思い知らされます。」 講義についての感想も書くようにと指示しているので、A君は感想の方か

    REV
    REV 2010/04/21
  • 「たった」は副詞か連体詞か

    〔問い〕 「たった三つしかない」の「たった」という語の品詞についておたずねします。学校文法などでは連体詞とされているようですが、「岩波国語辞典第二版」「新明解国語辞典」などの辞書類はほとんど副詞として扱っています。これはどう考えればいいでしょうか。また、この種のことばは、ほかにもあるのでしょうか。(岐阜市長良養老町 伊藤昭樹) 〔答え〕 ご質問にある、副詞・連体詞という二つの品詞は、用言のように活用するとか、体言のように格助詞をつける(曲用する)といった形態論的な特徽がなく、主として構文論に関係する品詞です。その構文の研究がまだあまり進んでいないために、この両品詞の性格づけについても、まだ多くの人を納得させるほど有力な説はありません。「たった」もその例と言えます。そこでこの欄のお答えも、どちらかに結論を出そうと努めるというよりは、問題点を提示していくという形になることをはじめにおこと

    REV
    REV 2007/02/25
    捨てたった。
  • 中世の娼婦(東京外国語大学(TUFS) 川口裕司研究室)

    中世の娼婦 はじめに Fabliaux(ファブリオー)の時代である13世紀後半~14世紀前半とは女性に敵対的な都市中産階級繁栄の時代でした。カペー朝(987~1327年)の時代、1180年フィリップ二世即位すると、中世・聖職者階級(教会)は「女性は質的に劣等である」という観念につながる教説を確立しました。ヨーロッパ文化が発達し、支配者の権力が増大するにつれて、教会の与える懲罰は世俗の法律によって強化されたのです。 I)売春統制の流れ 1198年には 教皇インノケンティウス三世「娼婦を改心させるように努力すべきだ。」と言いました。そして1209 年には、娼婦と結婚するものすべてに罪の許しを与える(最後の審判で罪が軽減される)という勅令を出したのです。1227年には 教皇グレゴリウス九世が聖マリア・マグダレナ修道会(娼婦の収容施設)を承認し、そして1254年にはルイ九世が売春根絶を試みました

    REV
    REV 2006/12/04
  • 東京外国語大学アラビア語専攻 : アラブ人名辞典

    名前辞典 アラブ人などの名前リストです。 アラブ人の名前 アラブ人名辞典(男性名) メジャーなアラブ人男性名をピックアップしたリストです。女性名については工事中です。 アラブ人の名前の作り方 アラブ人名の構成について簡単にまとめてみました。 アラブ人名の表記と読みに関する注意点 アラブ人の名前を読んだり英語表記や日語のカタカナ表記にする時に起こりうる問題についてのメモです。 その他 アッラー 99の美名 アラブ人の「アブド・何某」では「何某」の部分に神の名前や別名が来るため様々なバリエーションが出来上がります。ではその「何某」の部分にはどのようなものがあるのでしょうか?

  • 1