タグ

ブックマーク / giolum.hatenadiary.org (77)

  • 「涼宮ハルヒ」が同人ジャンルになるとするならば、それは長門有希が多数に認知されてから - 後天性無気力症候群

    ★大人気の涼宮ハルヒが同人誌のジャンルにならない理由 その1:ハルヒの個性が強烈で、ハルヒがいないと脇役キャラが光らない その2:脇役キャラが特異な個性の持ち主で、単体として使いづらい その3:カップリングのバリエーションが少ない その4:物語を拡げにくく、パターン化する その5:よって単発で終わる Angel Heart Club-『懐の広いマリみてと狭いハルヒ』 http://home.att.ne.jp/wave/applepop/#200604-21 私は「涼宮ハルヒ」のTVアニメ版を見ていないのですが、恐らくTVアニメは1クールで、原作のせいぜい3巻までしかカバーできないと予想しています。そしてそのTVアニメを見た方たちが同人の主力となるならば(多分そうでしょうが)Angel Heart Clubさんの考えは正しいと思います。 その一方で、原作の4巻「涼宮ハルヒの消失」以降では、

    「涼宮ハルヒ」が同人ジャンルになるとするならば、それは長門有希が多数に認知されてから - 後天性無気力症候群
  • 「涼宮ハルヒ」舞台探訪記事のまとめ - 後天性無気力症候群

    これまで紹介してきた「涼宮ハルヒ」の舞台探訪(舞台探索、聖地巡礼)に関する主な記事のリストです。 他の谷川流作品「学校を出よう!」「電撃!! イージス5」「ボクのセカイをまもるヒト」「蜻蛉迷宮」の舞台モデルに関しても扱っています。 予想が外れたもの、早まって間違ったことを書いてしまったものは、恥ずかしいので意図的にリストから外したりしています。 随時作業中です。 全般 OFF会・イベント 涼宮ハルヒ舞台巡りOFF〜涼宮春日的探訪(2006/4) 「涼宮ハルヒの凱旋」のスタンプラリーに参加してきました(2006/10) 西宮南北バスで行く 秋期限定 谷川流作品舞台縦断OFF(2007/9) 谷川流作品舞台巡りOFF(2009/4) 考察 「涼宮ハルヒの憂」における阪神・淡路大震災の痕跡を探る 震災ハルヒ仮説・概要 ハルヒは何を思い、大阪の街を壊したのだろう 「震災」という名の呪縛 谷川流作

    「涼宮ハルヒ」舞台探訪記事のまとめ - 後天性無気力症候群
    REV
    REV 2009/05/28
  • 現代の学園を舞台にした作品は、世代交代の続編を書くのが難しい - 後天性無気力症候群

    1980年代後半から1990年代前半のライトノベルのファンタジーやスペースオペラを思いだすと、やけに主人公の子供が続編の主人公になっている物語が多かったように思います。例えば下の表のような作品。「ロードス島」や「デュアン・サーク」/「フォーチュン・クエスト」もその変形と言って良いでしょう。このようなパターンは、ライトノベルに限らず世間一般のファンタジーやスペオペにも見られます。親の冒険を子供がなぞる。結構王道だと思います。 元の作品 続編 両作の主人公の関係 魔群惑星 精霊王国 親子 魔獣戦士ルナ・ヴァルガー 魔獣戦記ネオ・ヴァルガー 親子 ダンシィング・ウィズ・ザ・デビルス ダンシングウィスパーズ 先祖と子孫 宇宙一の無責任男シリーズ 無責任キッズ (無責任カルテット、無責任三国志) 親子(とその子孫) ルナル・サーガ ルナル・ジェネレーション 親子 風の歌、星の道 新・風の歌、星の道

    現代の学園を舞台にした作品は、世代交代の続編を書くのが難しい - 後天性無気力症候群
    REV
    REV 2009/02/10
  • 少年系主要ライトノベル文庫レーベル刊行点数1999-2008 - 後天性無気力症候群

    今年も少年系ライトノベル文庫レーベルの年間刊行点数を集計してみました。対象は過去10年間、年間20点以上刊行のあったレーベルとしました。 もう手動集計には懲りたので、今年は「とある文庫の電子目録」の「年別刊行点数出力」で自動計算したものを使用しました。 レーベル '99 '00 '01 '02 '03 '04 '05 '06 '07 '08 電撃文庫*1 89 100 118 119 137 152 164 171 162 169 富士見ファンタジア文庫 74 80 84 81 95 99 109 96 109 113 ファミ通文庫 50 56 74 71 86 94 89 93 91 93 MF文庫J - - - 19 48 58 58 71 64 77 GA文庫 - - - - - - - 49 67 76 角川スニーカー文庫 72 103 111 81 77 64 83 82 69

    少年系主要ライトノベル文庫レーベル刊行点数1999-2008 - 後天性無気力症候群
    REV
    REV 2009/02/06
  • 後天性無気力症候群 -地方都市の少女が大都市に出ていく物語についてのメモ

    関連エントリー: 用意するものは人身御供論と実弾です、とうんちく好きは言った 「赤×ピンク」以降の桜庭一樹作品をゲーム的リアリズムの実現方法から分類してみる 少女七竈と七人の可愛そうな大人 少女七竈と七人の可愛そうな大人 作者: 桜庭一樹出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2006/07メディア: 単行購入: 4人 クリック: 118回この商品を含むブログ (314件) を見る ようやく「少女七竈と七人の可愛そうな大人」を読みました。これはこれまで発表されてきた 地方都市の「7人の女の子をめぐる7つの物語」(の一部) 「推定少女」 「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない 」 「荒野の恋」 「少女には向かない職業」 「ブルースカイ」もここか? 「ぼくのクドリャフカへ。」(未発表) と 大都市が舞台の「赤×ピンク」 の間を補う 地方都市の少女が大都市に出ていく過程を描いた作品 だと思います。徐々に

    後天性無気力症候群 -地方都市の少女が大都市に出ていく物語についてのメモ
    REV
    REV 2009/01/04
  • キャラが立つ時、立たない時 - 後天性無気力症候群

    桜坂洋さん著「よくわかる現代魔法」についての軽度のネタバレを含みます。 名前を付けて保存する。 ラノベの台詞のクドさってなんなの? F速VIP(・ω・)y-〜 ラノベの台詞のクドさってなんなの? 上記2つの記事で紹介されているスレの冒頭を読んで、私は少々ショックを受けました。桜坂洋さん著「よくわかる現代魔法」1巻のあるシーンが引用され、描写がくどいと酷評されています。 改めて該当するシーンを引用しておきます。 よくわかる現代魔法 1 new edition (スーパーダッシュ文庫) 作者: 桜坂洋,宮下未紀出版社/メーカー: 集英社発売日: 2008/04/25メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 60回この商品を含むブログ (80件) を見る 「どうする? この再会はただの偶然だけど、あなたの選択によっては偶然を運命にできるわよ」 女は、静かな声で言った。 銀色のメガネの奥にある漆黒

    キャラが立つ時、立たない時 - 後天性無気力症候群
    REV
    REV 2008/11/07
  • 妄想 - イケニエとしての「推定少女」 - 後天性無気力症候群

    桜庭一樹さん著、角川文庫版「推定少女」を読んでの妄想。軽度のネタバレありです。 推定少女 (角川文庫) 作者: 桜庭一樹出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2008/10/24メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 32回この商品を含むブログ (82件) を見る 角川文庫版「推定少女」は通常の小説とは異なる点があります。それはラストシーンが3通り書かれていることです。 ファミ通文庫版のエンディング「戦場」。 一番初めに書かれたボツのエンディング「放浪」。 そして「放浪」と「戦場」の間に書かれた、やはりボツのエンディング「安全装置」。 恐らく今の時点で「どのエンディングが良いか」の人気投票をやったら、「放浪」か「安全装置」が1位で、ファミ通文庫版で採用された「戦場」がダントツのビリになるのではないかと思います。「放浪」は切れ味鋭いですし、「安全装置」も意味深で面白いです。それに比

    妄想 - イケニエとしての「推定少女」 - 後天性無気力症候群
    REV
    REV 2008/10/29
    /一方、エロゲは全部のエンディングを見せた / 吸血鬼の誘いに乗っかってえいえんの命を貰っちゃったり、沙耶が開花しちゃったり。 http://wakakusa.blogzine.jp/myblog/2007/08/post_419f.html
  • [ラノベ]「魔群惑星」&「聖刻の書」100万部突破記念巻末コミック - 2008-09-30 - 後天性無気力症候群

    ずーっっと以前に渡邉由自さんの「聖刻の書」シリーズを読んだ時、何巻かの巻末に掲載されていた真鍋譲治さんによる100万部突破記念のコミックを読んだ記憶があります。先日古屋に寄った際、「聖刻の書」が全巻揃っていたのでそのことについて確認してみました。 はたして、そのコミックは「聖刻の書」シリーズの第3巻「裏切りの首飾り」のP295〜P299に載っていました。 聖刻の書〈3〉裏切りの首飾り (角川文庫―スニーカー文庫) 作者: 渡辺由自,真鍋譲治出版社/メーカー: 角川書店発売日: 1989/08メディア: 文庫 クリック: 3回この商品を含むブログ (1件) を見る 「聖刻の書」シリーズと、その前の「魔群惑星」シリーズのキャラクターが描かれているので、恐らく「魔群惑星」全5巻+「聖刻の書」既刊2巻=7巻で累計100万部を突破したということなのでしょう。ちなみに左のコマの左下隅に描かれている謎

    [ラノベ]「魔群惑星」&「聖刻の書」100万部突破記念巻末コミック - 2008-09-30 - 後天性無気力症候群
    REV
    REV 2008/09/30
    「恐らく「魔群惑星」全5巻+「聖刻の書」既刊2巻=7巻で累計100万部を突破したということなのでしょう。」
  • ライトノベルを紹介する難しさよ(笑) - 後天性無気力症候群

    2008年上半期ラノサイ杯結果ページ(新規作品部門) 2008年上半期ライトノベルサイト杯の暫定集計結果が出ましたね(平和さん、一歩さん、お疲れ様でした)。で、新規部門の得票数1位、2位が僅差で「ベン・トー」「とある飛空士への追憶」 ベン・トー 1 サバの味噌煮290円 (スーパーダッシュ文庫) 作者: アサウラ,柴乃櫂人出版社/メーカー: 集英社発売日: 2008/02/22メディア: 文庫購入: 17人 クリック: 382回この商品を含むブログ (195件) を見るとある飛空士への追憶 (ガガガ文庫) 作者: 犬村小六,森沢晴行出版社/メーカー: 小学館発売日: 2008/02/20メディア: 文庫購入: 59人 クリック: 1,482回この商品を含むブログ (441件) を見る なのですが、ここまで傾向の違う作品が上位に並ぶというのも面白いですね。ライトノベルを全く知らない方から「ラ

    ライトノベルを紹介する難しさよ(笑) - 後天性無気力症候群
    REV
    REV 2008/08/08
    醤油ラーメンに食べ飽きた人が、味噌ラーメンを選んだり、塩ラーメンを選んだり、ザンギ弁当を選んだりする話。
  • ジュンク堂池袋本店の「涼宮ハルヒの分裂」の在庫が100冊を切る - 後天性無気力症候群

    ジュンク堂書店 涼宮ハルヒの分裂 ジュンク堂書店池袋店では「涼宮ハルヒの分裂」を4月初めの発売当初に550冊も入荷*1しました。さらに少なくとも2回追加で入荷し、恐らく入荷数は計850冊以上になったと思います。これは少々見込み違いだったようで、飛ぶように売れたものの、4月半ばの段階で170冊ほどの在庫を抱えていました。ライトノベルは発売から1〜2週間が勝負なので「あーあ、170冊も在庫抱えてどうするんだろ」とLNFの帰りの新幹線で極楽トンボさんと話した記憶があります。 ところがその後、「分裂」の在庫はじりじりと減り続け、ついに100冊を切りました。4/15〜5/25の40日間ほどで約70冊売ったことになります(こっそり返品していなければ)。大したロングテールです。さすがにあと100冊の在庫がはけるのは何ヶ月も掛かると思いますが。 *1:http://lightnovel.g.hatena.

    ジュンク堂池袋本店の「涼宮ハルヒの分裂」の在庫が100冊を切る - 後天性無気力症候群
    REV
    REV 2008/06/09
    6/9の前日在庫が12冊。売ったのか、返したのか。それより、驚愕がでるのかどうか、わたし、気になります。//thx! ハルヒなんかは、毎週大阪屋300位程度の位置にはいるし。
  • 2008-06-08

    去る2008年5月25日に廣田神社で「めぐみ廣田の大田植え」が行われました。別名「御田植祭」とも呼ばれる廣田神社の例祭です。 このお祭りでは早乙女行列というのが行われます。 毎年使い回されているらしい案内板。神田…、サナエ…、ぶつぶつ…(←独り言なので気にしないでください。) で、早乙女行列が練り歩くのが、廣田神社の参道です。 こんな松の並木道です。 この参道を見ていて思うのですが、ここって下の場面で描写される道に似ています。 ○○町××番−△△号にある交差点を南に進むと、近くに舗装されていない裏道があります。 谷川流「涼宮ハルヒの陰謀」P112 うら寂しいのはとうに陽が落ちているからだけではない。そこは住宅地からやや離れたところにある、人通りもまばらな道だった。その道からさらに脇道が派生して、そっちは舗装されていない。私道ではなさそうだが、どこかへの早道にでもなっていなければわざわざ足を

    2008-06-08
    REV
    REV 2008/06/09
  • 桜庭一樹、最初期の傑作が角川文庫に登場!! - 後天性無気力症候群

    嘘ではありません(真実のすべてでもありませんが)。この「竹田くんの恋人」は桜庭一樹さんが出した最初の角川文庫なんですよ。ほら、ちゃんと書いてある。 という訳で実現しました。みさくらなんこつさんのイラスト×直木賞帯。実に素晴らしいですね。既存の価値観が吹き飛びます。 いや、個人的にはマジでこの「竹田くんの恋人」、次のような点で作家桜庭一樹を研究したい人にはお薦めだと思います。 「少女が閉塞した状況から大都会へとでてくる」モチーフが登場するのは、私の知る限り、この作品が初めて 桜庭作品に繰り返し用いられる次のような要素も入っている。 マッチョ男 「女の子×女の子(赤×ピンク)」の関係 「少女」の虚構性 守護天使(ガーディアン) ぼろアパートに潜伏 これらが結果的に作品にプラスとして作用しているかどうかは甚だ怪しいのですが、だからと言って世間様で評価されている作品ばかり読んでも気付かないことは多

    桜庭一樹、最初期の傑作が角川文庫に登場!! - 後天性無気力症候群
    REV
    REV 2008/02/25
  • メモ-富士見書房の方針転換と角川系ライトノベルの再編 - 後天性無気力症候群

    ドラゴンマガジン最新号情報。 - MOON PHASE 雑記 ドラゴンマガジン、リニューアルと同時に隔月刊に - SSMGの人の日記 「鋼殻のレギオス」の重大発表はアニメ化で間違いないでしょう。もし違っていたらフェリのイラストを描きましょう。当たっていたらニーナのイラストを描きます。 富士見書房のライトノベルレーベル、雑誌の発売日が20日に集中 発売日 2007年6月 2008年3月 5月 1(30) Style-F、ドラゴンマガジン 5 10 ミステリー文庫 ミステリー文庫? 15 ファンタジアバトルロイヤル 20 ファンタジア文庫 ファンタジア文庫、Style-F ミステリー文庫 ドラゴンマガジン 25 富士見ミステリー文庫も20日発売に移行でしょうか? ⇒2月1日、富士見ミステリー文庫が4月刊行分から20日発売に変更との公式発表あり。 角川系列のライトノベルは、少年向けレーベルが10

    メモ-富士見書房の方針転換と角川系ライトノベルの再編 - 後天性無気力症候群
    REV
    REV 2008/01/30
  • メインヒロインのセリフに自主規制が入る「生徒会の一存 碧陽学園生徒会議事録1」 - 後天性無気力症候群

    生徒会の一存―碧陽学園生徒会議事録〈1〉 (富士見ファンタジア文庫) 作者: 葵せきな,狗神煌出版社/メーカー: 富士見書房発売日: 2008/01/19メディア: 文庫購入: 23人 クリック: 332回この商品を含むブログ (291件) を見る 読了。壮絶でした。脳ミソがとろけました。 生徒会メンバー中、唯一人の男性である副会長・杉崎鍵は、今日も生徒会室の中心で愛を叫ぶ。「俺は美少女ハーレムを作る!」と(ただし、扱いは空気以下)。 そして、お子サマ生徒会長・桜野くりむは、今日も生徒会室の中心で身勝手を叫ぶ。 「ただの人間には興味あ(自主規制)」 表紙折り返しの紹介文より メインヒロインのセリフにいきなり自主規制入ってます。万事この調子です。 一行で説明しますとこれは メタエロゲシチュエーションネタ小説 かな? なにせ主人公の名前を「鍵」と書いて「キー君」と読ませたり、ヒロイン4人の名前

    メインヒロインのセリフに自主規制が入る「生徒会の一存 碧陽学園生徒会議事録1」 - 後天性無気力症候群
  • 少年系主要ライトノベルレーベル刊行点数1988-2007 - 後天性無気力症候群

    1年前に続き、年間40点以上刊行のあった少年系ライトノベルレーベルの刊行点数を集計してみました*1。今回は過去20年まで範囲を広げました。データは「とある文庫の電子目録」および「ラノベの杜」さんのものを使用しました。 レーベル '88 '89 '90 '91 '92 '93 '94 '95 '96 '97 電撃文庫*2 - - - - - 14 39 44 45 79 富士見ファンタジア文庫 9 33 44 35 55 59 67 58 64 64 ファミ通文庫*3 - - - - - - - - 20 16 角川スニーカー文庫*4 33 44 55 68 68 81 66 59 54 56 スーパーファンタジー文庫 - - - 40 53 33 36 39 44 44 ソノラマ文庫 44 46 40 40 42 32 47 51 29 29 上記レーベル計 86 123 139 183

    少年系主要ライトノベルレーベル刊行点数1988-2007 - 後天性無気力症候群
  • [ラノベ]補足的資料としてのライトノベルレーベル一覧表 - 2007-12-20 - 後天性無気力症候群

    2007年ライトノベル10大ニュース(まいじゃー推進委員会!) 新刊情報サイト管理人的2007年ラノベ10大ニュース(Matsuの日記) 記憶があやふやになりつつも書く、ライトノベル今年の十大ニュース(星ぼしの荒野から) 2007年ライトノベル10大ニュース「決定版」(平和の温故知新@はてな) 今年を振り返って(気が向いたらのライトノベル週報) のように今年のまとめ記事を書かれる方が出てくる時期になりました。が、普段ライトノベルに触れられていない方は「どこどこが新規参入」「どこどこが倒産」と言われてもあまりピンとこないかも知れません。そういう方のため(というのは建前で、当は頭が整理できない自分のため)にライトノベルのレーベル一覧表を作ってみました。 各出版社が少年向け、少女向けに何というレーベルを出しているか、で分けてあります。 出版社少年向け レーベル少女向け レーベル 備考 角 川

    [ラノベ]補足的資料としてのライトノベルレーベル一覧表 - 2007-12-20 - 後天性無気力症候群
    REV
    REV 2007/12/21
  • メモ-ライトノベル系サイトについての記憶…… - 後天性無気力症候群

    まいじゃー分室-ライトノベル系サイト史構想 老舗サイトの方々に聞きまくるしかないんじゃないでしょうか。私もできるだけ昔のことを思い出したいと思いますが。 とりあえずベーシックサイトはこんなところ? 【FANTASY Bookmark】http://www1.odn.ne.jp/yuzawa/ 新刊情報&ニュースサイト。ここを知らずして(以下略)。 LightNovels CROSSROAD http://www.interq.or.jp/venus/yasano/fantasy/lightnovels.html 新刊情報、アンケート、刊行リスト。 秘書を繙く楽しみは http://www.sugurono.com/ 感想投稿システム「異界文書」。 名作小説館 http://www32.ocn.ne.jp/~bjseer/old_data/Syou/syou.htm Books by 麻弥

    メモ-ライトノベル系サイトについての記憶…… - 後天性無気力症候群
    REV
    REV 2007/11/07
  • 後天性無気力症候群 - 電撃のイラスト登龍門「VISUAL WEAPON」

    ライトノベル誌「電撃hp」に掲載されていたイラストコーナー「VISUAL WEAPON」のご紹介。 「電撃hp」には「VISUAL WEAPON」というセミプロ級のイラストレーターを毎号数名ずつ紹介するコーナーがありました。電撃hpの読者アンケートはがきには「今回の『VISUAL WEAPON』の中で一番好きなイラストレーターは誰ですか」という項目があったため、実質、人気投票のコーナーでした。ここから電撃文庫のイラストレーターとなった方は非常に多く、恐らくアンケートで人気の高かった方を電撃文庫で起用するシステムが存在していたと思われます。このシステムがいかに有効に機能していたか、「VISUAL WEAPON」出身イラストレーターの方を列挙して示してみます。 とは言うものの、イラストレーターの方が厳密にいつ何処でデビューされたかを特定するのは難しい(というか何をもってデビューとするのかも難し

    後天性無気力症候群 - 電撃のイラスト登龍門「VISUAL WEAPON」
    REV
    REV 2007/11/05
    via 電撃
  • 「ザ・スニーカー」が誇っていい功績、「イラストコンテスト」 - 後天性無気力症候群

    昨日の「ただのライトノベル誌には興味ありません。」に続き、「ザ・スニーカー」誌を擁護するエントリー。 「ザ・スニーカー」誌は実売部数2万数千部というマイナー誌ではありますが、それでも誇って良いものを幾つか持っています。そのうちの一つが「ザ・スニーカー・イラストコンテスト」という読者投稿イラストコーナー。 「イラコン」と呼ばれるそのコーナーは、読者投稿イラストをさらに読者人気投票で順位付けするものです。上位入賞者にはポイントが与えられ、累積ポイントが高くなるとスニーカー編集部から声がかかるというシステムになっています。それゆえにファンアートというよりも最初からプロ志向の人の投稿が多く、「当にこの雑誌、2万数千部なのかよ」と思えるほどイラストのレベルは高いです。ライトノベル誌の中では恐らく随一でしょう。 次のようなイラストレーターさんがここからプロデビューしています。 「ザ・スニーカー・イラ

    「ザ・スニーカー」が誇っていい功績、「イラストコンテスト」 - 後天性無気力症候群
    REV
    REV 2007/10/25
  • 「学校を出よう!」シリーズ版数追記 - 後天性無気力症候群

    『「学校を出よう!」シリーズは20万部程度は発行されている』の時から版数が進んでいることが分かったので追記。 題名 初版年月 増刷 学校を出よう! 2003/6 第12版2006/6⇒第14版2006/12⇒第15版2007/6 学校を出よう!2 2003/8 第9版2007/4 学校を出よう!3 2003/10 第5版2006/6⇒第6版2006/9⇒第7版2007/6 学校を出よう!4 2004/3 第4版2006/6⇒第5版2006/11⇒第6版2007/10 学校を出よう!5 2004/9 第4版2006/6⇒第5版2006/11(⇒第6版2007/4?) 学校を出よう!6 2004/10 第4版2006/6⇒第5版2006/11⇒第6版2007/4 5巻の第6版は確認できていないのですが、4巻と6巻の第6版があるのでまず間違いなく出ているでしょう。 4巻まで買った人の多くが5、6

    「学校を出よう!」シリーズ版数追記 - 後天性無気力症候群
    REV
    REV 2007/10/15