タグ

ブックマーク / nanoha3.hatenablog.com (9)

  • 鮨屋は何が美味しいのか - World Digger

    銀座とかの高い店も行くし、地方の名店も少し行くし、普通の鮨屋も入るし、回転寿司も行くし、自分でも握るし、豊洲にも行ってるし、あと色々背景事情知ってるし、なんなら諸事情で一枚板や内装費含めた全費用を数店舗知ってるので、鮨の解説を書いてみる。 togetter.com 魚貝の美味しさについて まず魚については、概ね3種類に分けられる 1. 鮮度が良いと美味しいもの(べられないもの) 貝類や青魚、がこれに該当する。貝類は剥き立てが美味しい。青魚は当日~3日目くらいが美味しい(ヒスタミンの問題があるので悩ましいが)。関鯖とか良い物を当日使うと、味が全然出ていないので、これは3日目くらいが美味しい。 はてブにあるように、感(テクスチャー)を味わいより重視する地域があり、その場合は多くの魚がこのカテゴリに含まれる。 なお、東京の飲店には最短で釣れた当日のものが届く(多くは翌日のもの)ので、それは

    鮨屋は何が美味しいのか - World Digger
    REV
    REV 2021/01/31
    最終的には「好み」なんだろうけど、漁港の「獲れたて魚の寿司」は細工がアマい歯ごたえだけの魚ってこともあるので… / あと、ピンキリ、大きな錐が最上で細いピン(例:ヘアピン)が最低だとさっきまで思ってた。
  • 料理の最高の調味料は - World Digger

    「それどこ」の調味料記事に参加させて頂いた。 srdk.rakuten.jp 記事の中では多くの素敵な調味料が挙げられているが、ある最高の調味料が忘れられている。 誰もが知る有名な調味料でありながら、何故忘れられてしまったのか。 それは、我々にとってあまりにも身近なものであるからかもしれない。 いつだって僕らは与えられている。 与えられていることに自覚なんてないまま、無条件に。 あまりにも当たり前すぎて、もうそれを特別だと感じなくなるくらいに。 でも、そうして与えられているものは、かつては切実に求めていたものだということを、きちんと思い出していきたい。 最高の調味料、それは愛J(S)だ。 ※複数形のsです 今日から俺はロリのヒモ! (1) (ヤングチャンピオン烈コミックス) 作者: へんりいだ,暁雪 出版社/メーカー: 秋田書店 発売日: 2019/01/25 メディア: コミック この商

    料理の最高の調味料は - World Digger
    REV
    REV 2019/06/12
  • 「「フランス料理に日本酒」が増えている理由」が出鱈目過ぎる その2 - World Digger

    追記:その3も書きました。 nanoha3.hatenablog.com ご人(未確認)がtweetされてるのを観測してしまったので、コメント。 「日酒がフランス料理で使われるようになっている理由」を書いた記事を”出鱈目”という方は、ずいぶん極端な考えを持っているようだ。あくまで”得手不得手”の話。顧客の求める予算、あるいはペアリングに使える予算を逸脱せず合わせようとする際、ワインが不得手な場面が増えてるという話なのに。 — 田雅一(人未確認) (@rokuzouhonda) August 20, 2018 その「得手不得手」と言っていることが出鱈目だという話に、反論ではなく「極端な考え」と言われるのは発想が飛躍していてユニーク。 僕からすれば、あの記事こそが極端な内容。 また、僕は特段予算の高いワインをペアリングしろとは言った覚えも無い。 ボルドー・ブルゴーニュ以外の地域のフラン

    「「フランス料理に日本酒」が増えている理由」が出鱈目過ぎる その2 - World Digger
    REV
    REV 2018/08/22
    美味しそうだが、俺にワインを飲ませても、「酸っぱくて、アルコールの入った葡萄汁」にしか解像できないので…
  • 「“自称ワイン通”の死屍累々 #本当にあったワイン話」が死屍累々 - World Digger

    twitterで #当にあったワイン話 タグでなんかワイン知らない人を見下すようなtweetが大量に掲載されてる。ワイン好きがもっと増えて欲しい僕としては、こうした無知を嘲るような態度は全く好きになれない。 ワインが「嫌われる」原因の一つは、このようなクソ知識層による初心者イビリで、矮小な自尊心を満たすために、ワインという素晴らしい飲み物が嫌われて大変残念である。 一方で、間違った知識がさも正しいかのように伝わるのは良くないので、不適切な知識のtweet等については、突っ込みを入れたいと思います。 ええ、頭にブーメラン刺さってますよ!!!! なお、分からなかったら素直にレストランやワインショップにいるソムリエに聞きましょう。 (ただソムリエも詳しい領域が人それぞれなので、当たり外れがあります) 自称ワインは詳しい男性『長期熟成もののガメイを適当に見繕ってくれ。20年モノくらいの』 店員さ

    「“自称ワイン通”の死屍累々 #本当にあったワイン話」が死屍累々 - World Digger
    REV
    REV 2016/11/14
  • 1食10万以上の食事をたまに食べる僕が勧める、人生で何度も通いたいお店 - World Digger

    年150万は費に突っ込む女が気で薦める、20代で通っていたお店 http://toianna.hatenablog.com/entry/2015/12/02/180000 毎回150円に費をおさえたい女が全力で薦める、20代で通わざるを得なかったお店 http://ponkotukko.hatenablog.com/entry/2015/12/03/164230 こういう中途半端な話せずにさー、メリハリつけて桁数あげようよー! というわけで、外の価格と自炊の価格が1000倍くらい違うこともよくある僕ですが、そうした外の中でも110万を超えるのはさすがにちょっと特別だ。 ぶっちゃけるとだいたいがワイン代によるものだし、こっそり書くと2人で10万以上という値段なのだが(1人10万以上ももちろんあるが)、まあそんな感じで!!! 和・日料理 かわむら http://tabelog.

    1食10万以上の食事をたまに食べる僕が勧める、人生で何度も通いたいお店 - World Digger
    REV
    REV 2015/12/04
    「俺だって、毎日100万以上のラーメン食ってるぞ」「それ、円じゃなくてカロリーだろ」
  • ファンレス電源交換 - World Digger

    ファンレス電源が突然死したので、新しいファンレス電源を購入。 前兆等は一切無く、数時間ぶりに電源いれたら死んでいた。 追記;そういえば半年くらい前から電源がたまに入らないことがあったから予兆はあった。。。 今までの購入履歴調べたら5年毎に死んでいたので、つぎは5年になる前に買い換えるw 2004/11 Antec Phantom350 2009/11 上記電源死亡、SST-ST45NF購入。この際初期不良で煙噴いてマザー道連れ焦点。 2014/10 上記電源死亡、SST-NJ520購入 突然死したSST-ST45NF http://bbs.kakaku.com/bbs/05909711072/ http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080606/1004290/ 分解しようとしたが接着剤で分解できなかったので、側板を曲げて撮影。 新規購入したSST

    ファンレス電源交換 - World Digger
    REV
    REV 2014/11/02
    SST-NJ52の使用譚検索中にヒット。昔は巨大なヒートシンク必須だったのだけど、これはなし。効率あがったのかしら。
  • ファーストクラスに乗った☆ - World Digger

    前勤めていた会社で毎週飛行機に乗って大量のマイルを獲得していたのだけれど、いろいろ忙しくてマイルを使う暇がなくめちゃくちゃたまっていた。 が、今年になってマイルの有効期限が近くなってきたので、せっかくだからファーストクラスに乗ってみた。 成田(NRT)→パリ(CDG)のJALのフライトで、使用機材はB773、席はJAL SKYSLEEPER SOLO。 <3行で> ・席が楽ちん!&ぐっすり寝られる。 ・ご飯&お酒は色々注文できる&おいしい! ・スリッパとか歯磨きセットとか化粧品セットとかジャージとかBOSEヘッドフォンとか色々もらえる&貸してくれる →BOSEヘッドフォンは席のメディアプレイヤーシステムに合わせた左右別々の2ピン仕様になっていて、ノパソとかにそのままつなげると片側しか聞こえないので変換プラグ必要。 このへんでいけるのかなー?AT568A/0.2(0.2m)、AT5204CS

    ファーストクラスに乗った☆ - World Digger
    REV
    REV 2014/04/19
    裏山すぐる / しかし、月イチで海外短期往復したら疲れて死ぬる
  • 125万円で驚異的な生産性を実現する自宅オフィスを構築した。 - World Digger

    どうせ自宅で仕事するなら、会社では実現できないような最高に快適なエロゲー仕事環境を整えたいと思い、数年前に環境を整えたので記事を書いてみる。 この環境のお陰で、複数の資料を参照しながらの資料作りや、大規模なエクセルの閲覧、大量のメール返信が圧倒的に楽になった。 なお、マルチモニタは一々作業画面をAlt+Tabで切り替えなくて良くなり、1つの作業に集中するために最適である。 0. そもそも2008年頃までの環境は こんな感じで、でっかい机+デュアルモニタの環境だった。 PC作業するにはそれなりに効率的だったが、それでもモニタに狭さを感じていた。 この構成の総額は80万(約半分はモニタ代)くらいで、学生時代から10年程度かけて環境を構築していった成果。 家具系; ・セブンイレブン通販の机・引き出し(左/右)の3点セット:1.6万。机の幅が1800mmと広い。最後は2ch自作板の乞スレで人にあ

    125万円で驚異的な生産性を実現する自宅オフィスを構築した。 - World Digger
    REV
    REV 2013/08/24
    多分、俺の部屋、すこし家具の中身出して家具の位置替えないとアーロンチェア入んない
  • ラノベタイトルの文字の長さ決着編 - World Digger

    いまだにラノベの長文タイトルを叩いている情弱に最新のトレンドを解説する http://d.hatena.ne.jp/kazenotori/20130501/1367375827 ホ(中略)事 http://azanaerunawano5to4.hatenablog.com/entry/2013/05/01/154832 いや、個別データとか売上トップのタイトルとかはどうでも良いから、トレンドとか統計値だろ知りたいのは。 ということで、ここ数年分・約1.1万冊のラノベ(&多少一般文庫含む)タイトル文字数分布を見るとこんな感じ。 ・ラノベの平均タイトル文字数は8.4文字。 ・中央値は8文字。 ・以上。 もちろんだが、こんなこと細かに調査する気はないのでそこそこ適当な調査だけど。 タイトルが当にそのタイトル通りの文字数でカウントされてるかはデータ次第。 具体的にはスペースでデータ区切りしている

    ラノベタイトルの文字の長さ決着編 - World Digger
    REV
    REV 2013/05/02
  • 1