タグ

ブックマーク / t-kawase.hatenadiary.jp (5)

  • ばかの見本市 - 美徳の不幸 part 2

    だな、と思わず呟いたのがこのニュース。少し引用すると 自民党町村派の23日の総会で、5日放送のNHK番組(NHKスペシャル シリーズ・JAPANデビュー 第1回『アジアの“一等国”』)について、批判が相次いだ。 番組は日台湾統治を取り上げたが、稲田朋美衆院議員は「台湾は李登輝元総統など親日家が多いのに番組は反日の部分だけを偏向して報じた」と批判。町村信孝前官房長官も「番組をみたが率直に言って首をかしげた」と同調した。安倍晋三元首相は「週刊新潮も取り上げたが、番組はひどすぎる。関心を持ってこのシリーズを見てほしい」と呼びかけた。 先日放送された台湾の植民地支配に関するNHKスペシャルに、この手の問題では常連の議員の皆さんが噛み付いている、というもの。ほんと、いつものメンツで頭がクラクラする。 統治された側が「ありがとうごぜえますだ」なんてヘコヘコすることがあると気で思っているなら、この

    ばかの見本市 - 美徳の不幸 part 2
    REV
    REV 2009/04/30
    「統治された側が「ありがとうごぜえますだ」なんてヘコヘコすることがあると本気で思っている」/自国の首都に無差別爆撃を実施した人間に、勲章を送るなんてことなんて、絶対あるめぇ。//語尾を修正
  • 我々は「依頼主」ではない - 美徳の不幸 part 2

    毎日色んな人のブログを読み、このはてなではブックマークもうろついて色んな情報をもらっているわけだが、ブックマークのコメントで「こういう風に書いてくれれば良かったのに」「この辺りに言及していないのはマイナス」というようなコメントを見ると、ちょっとなんだかなあと思う。 単純な話、ブログ主は別に依頼されて記事を書いているわけではない。原稿を頼んだ「依頼主」ならともかく、自分が気に入るような書き方をしていないからと絡むのはいかがなものか。わがままついでに言うと、「どうしてこの人はこういう書き方をしたのか」「こう書いているけど、こういう事が言いたいのかな?」ということを考えていただけたら、と思う(そういう想像力を喚起させないエントリはとりあえず除外)。少なくとも、僕は当たっているかはともかくとして、そう書かざるを得ないその人の心情を忖度しているつもり。 僕は職業柄良く書評をしているが、書評の肝は二つ

    我々は「依頼主」ではない - 美徳の不幸 part 2
    REV
    REV 2006/03/17
  • すいません、今更なんですが - 美徳の不幸 part 2

    自分でもびっくりするくらい(風邪気味なのにもかかわらず)例のはあちゅうさんが書いたエントリに反応してしまい、ブックマークを付け、そして彼女に言及しているブログに飛びまくりで、貴重な休日が終わろうとしています。 で、ここから思いつきのメモ。 1)多くの人が述べているように、突っ込みどころはありすぎだが、一番の問題は自分自身の「既得権益」に対する無自覚だと思う。これは、社会構造の問題を等閑視して、個人の努力の問題に帰せてしまう彼女の論法に現れている。こういうのは、ブックマークのコメントに書いたが最強の「保守」なのだ。世襲議員とかと相通じる部分があると思う。 2)彼女は有名大学に在学中で、恐らくそれほどの苦労は経験していないと思う(僕だってそうだ)。だから、彼女の言う底の浅い精神論って、恐らく10年前の僕も言っていそうな感じがして(全部テレビや新聞の受け売りで)、それで激しく反応してしまったのだ

    すいません、今更なんですが - 美徳の不幸 part 2
    REV
    REV 2006/02/27
  • レポートも積もれば - 美徳の不幸 part 2

    文字通り、山となります。 原稿用紙で5〜10枚という分量のレポートですが、合計すれば修論2分(200〜300枚くらい)くらいにはなるので、段々疲れて来ちゃいました。 中には僕が予想もしなかった図書館で探してきて書いてくれているのもあったりして(当然、そういう学生には優をあげます)、嬉しい驚きも多々あります。 で、これを読んでいるかも知れない僕の学生さんに一言。もし、僕が出した課題レポートをまだ書いていないならば、次の点に注意してください。 1)「はじめに」で掲げた目標はクリアすること レポートや卒論などでも「はじめに」という冒頭部分で「決意表明」をするわけですが、そこで掲げた目標はきちんとクリアしてください。もしもできないなら、無茶な目標は最初から掲げないこと(笑)。 2)まとめるだけではダメ。何かプラスアルファを 特にを読んでのレポートはきちんと要約できていることが大前提ですが、

    レポートも積もれば - 美徳の不幸 part 2
    REV
    REV 2006/02/13
  • はてなブックマークの「暴力性」 - 美徳の不幸 part 2

    については、kanoseさんが論じて以来、色々火がついちゃったが(公開はてブを止めた人とかも出てきているし)、僕が愛読していたあるブロガーの方も「はてブでの暴言が耐えられない」という理由で、ブログを閉鎖してしまいました。残念。 僕自身、kanoseさんのエントリにブックマークを付けて一言述べたが、短い字数の中で、いかにクリティカルに表現できるか、要するにコピーライトのセンスが問われますよ、と書いた。2ちゃんのような書き捨てコメントが延々連なったら、僕もいやーな気持ちになるだろう、死ねばい(以下略)、と呪詛しながら(笑)。 追記:このところ見に行くブログでも、自分のエントリに付けられたはてブコメントに延々絡む人がいたりして、なかなか収拾がつかないなあ。あ、僕自身は「はてなブックマーク」のコメント欄をなくした方が良いとは思っていませんよ。上記で述べたように、自分のコピーセンスが晒されているわけ

    はてなブックマークの「暴力性」 - 美徳の不幸 part 2
  • 1