タグ

ブックマーク / www.wakatta-blog.com (60)

  • 人前で上手く話すコツ TEDトーク世界最高のプレゼン術

    人前で話すとき、できればかっこ良く話しをしたいですよね。 いくつかの勉強会に参加しているため、人前で話したり、プレゼンをする機会が結構あります。人前で話すことに苦手意識を持っていて、「もっと上手くなりたいな」と思い、書を手を取りました。 TEDトーク 世界最高のプレゼン術 特に「プレゼンはスライドを用いないのが理想」は、当に目からうろこでした。 スライドをまったく用いないのが最善 プレゼンと言えば、スライドを使わなければいけないものだと思っていたので、衝撃的でした。 確かに、書いてある文章を読み上げるためのスライドなら、必要ありません。スライドを極力用いないことで、聴衆の五感はすべてスピーカーに集中します。 スライドがないので、スピーチを全部丸暗記してしまうと、ライブ感が無くなってしまいます。言葉を正確に話そうとするのではなくて、会話の延長で、話の流れの中でメッセージを伝えるようにして

    人前で上手く話すコツ TEDトーク世界最高のプレゼン術
  • 怒りのメカニズムを知れば、人生は好転する

    人は怒りを感じます。やむを得ない事です。しかし、怒りをそのまま他人に向けてしまうと、相手にとっても自分にとっても良いことはありません。 怒りのパワーは絶大です。強い意志で自らを動かす事ができます。怒りのパワーは、外部ではなく、自分の内なる方向に向けることで、有効に活用することができます。 そのためには、怒りのメカニズムを知る事が重要です。怒りの根的にな原因がわからないことには、的確な対処はできません。 怒りとは自己正当化 怒りとは「自己欺瞞(自分をだますこと)」です。自分にも落ち度はあったものの、自分を正当化するために、他人に怒りをぶつけてしまうのです。 例えば私はお店でプカプカタバコを吸う人にイライラしていたことがありました。なんのことはない。実は私も10年前までは一日2箱3箱タバコを吸うヘビースモーカーだったのです。目の前のスモーカーは自分の昔の姿だったのです。 ブログ記事に対して、

    怒りのメカニズムを知れば、人生は好転する
  • 個人ブログで100万PVを目指すということ

    私も当ブログを含めていくつかのサイトを運営しています。小規模ではありますが、ちょっとしたメディア事業と言っても良いと思います。 起業家 藤田社長自ら陣頭に立って、サイバーエージェントがアメーバというメディア事業を背水の陣で成功させた経緯を読むことができました。私自身がやっている事業と被るところが多く、刺激を受けました。 メディア事業は30億PV/月が成功の目安だそうです。個人ブログでは100万PV/月が目安だと、私は感じています。書を読んで、私も目指してみたいと考えるようになりました。 目標はリピーター数を増やすこと そして、社内の目標から売上を外し、ページビュー数1に絞り込みました。 それは良いサービスを作って流行れば、アクセス数が増えて、売上は後から自ずとついてくるというメッセージでもありました。 しかしこのメッセージが浸透していくのも、まだまだ先のことでした。 売上を見ないでペー

    個人ブログで100万PVを目指すということ
  • コツコツやればよい? ただ漠然と続けても成功できません

    「毎日コツコツ続ければ成功できる」そんな言葉を聞いたことはありませんか? 確かに日々の継続は大切です。そして、ただ漠然と続けるだけでは、なにもしていないのと同じです。 チャレンジなくして成長はない ただ毎日同じようなこと繰り返しても、昨日の自分と今日の自分は同じ状態のままです。同じ状態でいても、進歩はありません。同じ場所をグルグル回るだけです。 次のステージに上がるには、チャレンジが必要です。 毎日プールで100m泳いでも、1000mを泳げるようにはなりません。毎日5km走り続けていても、42.195kmを同じスピードでは走りきれません。毎日ブログを漠然と更新しても、誰も読んでくれません。 毎日同じことを繰り返すのは、何も考えないでよいので、楽なのです。コンフォートゾーンに居るだけではダメなのです。楽なことを続けても、成長はできません。 上を目指すには、さらに上のレベルへのチャレンジが必要

    コツコツやればよい? ただ漠然と続けても成功できません
  • 世の中で大事なことは、大抵は面倒くさい

    NHKプロフェッショナル・仕事の流儀で、宮崎駿さんが「面倒くさいなあ。面倒だ」と口々に言っていました。人曰く「世の中で大事なことは、大抵は面倒くさい」のだそうです。 宮崎駿スペシャル「風立ちぬ」1000日の記憶 宮崎駿さんのような巨匠の方が考えることに比べたら、私の考えなど浅すぎるとは思います。それでも、この言葉は沁み入ります。 新しいチャレンジは面倒 今回の「面倒くさい」は、する必要がないことをやるという意味ではありません。新しいものを考えるという意味です。 世の中で、なにかを成し遂げようとするのであれば、人と同じ道を歩むだけではなく、オリジナルなことを増やしていく必要があると思います。新しいチャレンジには、エネルギーが必要です。つまり「面倒くさいこと」なのです。 周りを見てみると、上手くいっている人は、面倒くさい行程を避けずにしっかりやっているように感じます。 面倒と言いながらの期待

    世の中で大事なことは、大抵は面倒くさい
  • ブログパーツのクレジットリンクには、rel=”nofollow”を入れる

    先日、Google社のMuttsさんのビデオレターで「ウィジット内のリンクにはrel=”nofollow”を付けてください」との発言がありました。 「ウィジェットとインフォグラフィックのリンクにもnofollowを付けるべし」、とGoogleのマット・カッツが推奨 主旨の内容は納得できるものでした。それを受けて、当方が公開しているヨメレバ、カエレバ、ポチレバといったブログパーツ内のクレジット表記にrel=”nofollow”を入れることにしました。 最近のGoogleはナチュラルでないリンクを、徹底的に排除しようとしています。相互リンク、ニュースリリースのリンク、そして今回はブログパーツやウィジットと呼ばれるパーツ内のリンクです。 ブログパーツやウィジットによるリンク集めのSEO効果は、5年以上前であれば絶大でしたが、現在は効果はあまり感じません。 当方のパーツ内のリンクも、SEOというよ

    ブログパーツのクレジットリンクには、rel=”nofollow”を入れる
  • 周辺のゲリラ豪雨をリアルタイム&視野で確認できるアプリがすごい

    スマフォのAR(拡張現実)アプリにはすごい将来性を感じます。まだ「これはすごい!」というアプリは少ないです。当にすごいと思ったアプリは星座アプリくらい。 今回、これはすごいと思うアプリに出会えました。 Go雨!探知機 -XバンドMPレーダ-です。自分が居る周辺の雨雲を、2Dと3Dで表示してくれるアプリです。 まずは2D 自分の周辺の雨雲の様子を、表示してくれます。iPhoneの向きと実際の東西南北が同期しているので、まさに自分が向いている方向に合った雨雲の分布を把握することができます。 そして、すごいのは3D カメラを自分の視野の方向に向けると、まさに自分が見ている方向の空の雨雲の様子を見る事ができます。 この日はちょうど静岡市内は雷がなっていました。私が住んでいる地区に雨は降っていなかったです。Go雨!探知機で調べてみると、ちょっと離れた静岡駅の方向に強い雨を降らせている雨雲があること

    周辺のゲリラ豪雨をリアルタイム&視野で確認できるアプリがすごい
  • ブログで成功したい人にお勧めしたい書籍リスト

    ブログを頑張って更新して、副業的なスタンスにしたり、ライフワーク的なものにつなげたりしたいと考えている人は居ると思います。 しかし、小手先だけのテクニック的なものを追いかけても、上手くいかないでしょう。 気でやりたいのであれば、一段上のレイヤーで学んだ上で、自分が「これだ!」と思うオリジナルな施策を打っていったほうが良いと思います。 勉強すべきだとが考える項目は5つ、 心理学 文章力 営業センス マーケティング&ブランディング力 ソーシャルコミュニケーション力 です。 心理学 星の数ほどあるウェブサイトの中から、あなたのブログを選んでもらうのは至難の業です。しかし、ちょっとした工夫で、人々の目に留まり、興味を持ってもらいやすくなります。 例えば、ラーメン屋さんが2軒並んでいて、一方のお店には行列ができていて、もう一方はガラガラだとします。すると、人々は行列のあるラーメン屋さんに並ぶでしょ

    ブログで成功したい人にお勧めしたい書籍リスト
  • 3年間ブログを定期更新して学んだこと #ブロガーサミット

    2010年の秋から、当ブログ「わかったブログ」の定期更新を開始して、3年経ちました。 最初はやんちゃなこともしましたし、嬉しいこと、悲しいことなど甘いも酸いも色々経験させてもらって、巡り巡って一周して2周目に入った感じです。 おかげさまで今の一日のPV数は10,000を超え、毎日楽しく更新をさせてもらっています。そんな3年間を簡単に振り返ってみたいと思います。 自分が楽しいと思うことを、読者のために頑張る ブログは料理と似ていると思います。高級フランス料理と、ご当地B級グルメを比較しても意味がないのと同じで、ブログへの向き合い方は人それぞれです。お互いのやり方にケチをつけても、不毛な議論に終わるだけです。 それは承知な上で、私が3年間のブログ更新で「これは守ろう」と行き着いたことが二つあります。それは、 自分が楽しい記事を更新する 読む人が楽しく読める記事を更新する です。 料理人さんも、

    3年間ブログを定期更新して学んだこと #ブロガーサミット
  • iPhoneでPC用のページを開く方法

    iPhonePC用のページを開きたい時があります。多くのサイトでは「PC用」「スマホ用」と表示を変更できるのですが、たまにスマホページしか表示できないサイトがあります。 iPhonePC用のページを開く方法は色々あると思いますが、私が知っている方法をご紹介します。 iCabMobileを利用する iCab Mobile (Web Browser)という、iPhone用のブラウザがあります。このブラウザはユーザーエージェントを変更できることが最大のポイントです。iPhoneからだとSafariがデフォルトなので、FireFoxやIEに変更することで、iPhoneからでもPCページを閲覧することができます。 例えばFaceboookのページは、iPhoneのSafariから閲覧すると、スマフォ専用ページが表示されてしまいます。PCページ表示のリンクは無いです。 そこで、iCabMobile

    iPhoneでPC用のページを開く方法
  • 会員に更新してもらうサイトを作る方法

    知り合いの会員制サイトの作成を手伝っています。 会員さんのお店専用のページをつくって、会員さんがお店のページを各々自由に更新できるサイトを立ち上げたいとのこと。 WordPressを導入して個別に更新できるようにしました。条件は 投稿画面をわかりやすく。フォームを埋めていくとページが出来上がるようにする 文章だけでなく、画像もアップロードできる ほかの会員がアップした記事や画像を見たり、修正できない です。備忘録としてまとめました。 基は「寄稿者」で、足りない機能を追加していく 会員さんに与えるアカウントは「寄稿者」にします。自分の記事を作ることはできますが、他のアカウントの記事を修正することはできません。今回の用途に近いパーミッション(権限範囲)を持っています。 しかし、このままだと今回の条件には合わない部分があるので、カスタマイズをしていきます。 シンプルなダッシュボード 寄稿者でも

    会員に更新してもらうサイトを作る方法
  • ブログ三日坊主の方へ。あなたが休んでいる間に、成長して突き抜けたブロガーがいる

    以前、こんな記事をポストしました。 これからブログを頑張ろうと思う人へ。まずは三ヶ月毎日書く。話はそれからだ 結構反響があった記事です。ブログを毎日更新することで、人々の目に触れるチャンスが増えて、ブログがブレイクする可能性が上がるという内容です。 あれから1年半。何人かのブロガーさんから「ブログが上手く軌道に乗りました」という連絡を頂きました。ありがとうございます。 そして先日、言い出しっぺの私も嫉妬するくらいの、素晴らしい連絡がありました。 ライブドアブログ奨学生、月間20万PV、そして電子書籍の出版 ツカウエイゴさんが一周年を迎えられたと、Rihoさんから連絡がありました。 それでどうなったかというと、昨年の7月1日から毎日更新を始めて4ヶ月が経過した11月、ライブドアブログの主催する第3期ブログ奨学金に選ばれました。これは更新を続ける上で、大きなモチベーションになりました。 昨年7

    ブログ三日坊主の方へ。あなたが休んでいる間に、成長して突き抜けたブロガーがいる
  • WordPressのパーマリンク設定で絶対にやってはいけないこと – 数字だけの記事ファイル名

    月別ページと重複する 上記のような数字だけのパーマリンクは、PostIdを利用して、パーマリンク設定でカスタム構造を「/%post_id%」に設定したり、カスタム構造を「%postname%」に設定して、Slugs or PostIDを利用すると作れます。 今後将来、インターネットのファイルの形式がずっとHTMLである保証はありません。https://www.wakatta-blog.com/1234 のような、拡張子.htmlがないリンク形は理にかなっています。 しかし、とんでもない落とし穴が待っていました。数字だけのファイル名だと、年別ページと重複する可能性があるのです。PostIDが1から999までは良いのですが、4桁、つまり1000から9999までは、WordPress側で自動的に記事を非表示する「4桁フィルター」が作動して、記事が表示されなくなってしまうのです。 2103年の月別

    WordPressのパーマリンク設定で絶対にやってはいけないこと – 数字だけの記事ファイル名
  • 妻をメンターにして、夫のキャリア的成功を目指す方法

    仕事の進め方を相談するために、個別メンターと契約する人もいるそうです。 もっと適任なメンターが身近にいませんか?そう「奥さん」です。 ここ最近、夫の活躍にの強力なバックアップがあったという話を、立て続けに聞きました。女性の優秀な能力を借りてみましょう。 男は見た目で変わる 一番手短かなところはファッションです。 「人は見た目が9割」と言われるように、ビジネスシーンにおいても服装や持ち物のセンスは、仕事の質に影響します。特に営業職は、商談をすすめる上での見た目の印象は大きいです。 ファッションは奥さんに積極的にサポートしてもらいましょう。見た目に不自然なところはないかチェックをお願いするのです。や鞄、時計などのアイテムも一緒に選んでもらいましょう。 異性からの視点は、ファッションでは大切です。 仕事相談をする 仕事で一番重要なのは「課題の設定」と「課題を達成するためにすべき事のリストア

    妻をメンターにして、夫のキャリア的成功を目指す方法
  • 郵便番号で住所を自動入力するフォームの作り方

    クライアントのサイトに、カタログ請求フォームを設置しました。郵便番号による住所の自動入力を入れて欲しいという要望があったので、対応しました。 フォーム・プログラム ken’swebさんが無料配布しているメールフォームプログラムを利用させて頂きました。著作権表記が必要ですが、目立たないので商用利用でも問題ないと思います。有料で表記の削除も可能です。 このフォームプログラムが秀逸なのは、フォームを作成してPOST先をプログラムファイル(mail.php)に指定すると、自動的にデータを解析して送信確認画面を生成して、メール送信までしてくれるところです。フォームさえhtmlで作れれば、あとの処理はすべてプログラムで行ってくれます。 必須入力項目の設定なども行えます。当に良くできているプログラムです。 郵便番号による住所自動入力 ajaxzip3を利用させてもらいました。誰でも無料で利用する事が

    郵便番号で住所を自動入力するフォームの作り方
  • アマゾン・アソシエイト料率ダウンの中、なるべく多くの報酬を得る方法

    2013年6月より、アマゾン・アソシエイトの料率が変更になります。 改訂となるカテゴリおよび新紹介料率は下記の通りです: PCソフト(ダウンロード商品を除く)/ おもちゃ(ホビー含む): 固定2%(1商品1個の売上につき紹介料上限1,000円)) Kindleを除く):固定3%(1商品1個の売上につき紹介料上限1,000円) via: メール これまでは売り上げが多ければ最大8%だった料率が、PCソフトとおもちゃは2%、は3%に下がってしまう訳です。単純計算で80万円の報酬が20-30万になってしまうわけですから、該当するカテゴリの商品を多く売っていたところは、かなりの打撃でしょう。 そんな逆風の中でも多くの報酬を得る工夫をご紹介します。 選択肢を増やす 例えば、書評記事をポストして、アマゾン・アソシエイトでを紹介しても、日頃から楽天ブックスでを買う人は、アマゾンからは買いませ

  • WordPressでサムネイル入り新着記事一覧を作る

    WordPressで運用しているクライアントさんのサイトのトップページに、画像サムネイル入りの新着記事一覧を作りました。 ネット上に意外と情報が少なくて手を焼いたので、メモしておきます。 こんな感じのコードを書きました。 [php] <?php query_posts(‘&posts_per_page=5’); if (have_posts()): while(have_posts()): the_post(); ?> <h2><a href="<?php the_permalink(); ?>" ><?php the_title(); ?></a></h2> <div class="list_day">[<?php echo get_the_date(‘Y年n月j日’); ?>]</div> <?php if (has_post_thumbnail()) { the_post_thumb

    WordPressでサムネイル入り新着記事一覧を作る
  • 個人事業で、銀行口座・クレジットカードをプライベートと事業とで分ける必要はない

    2003年にネット起業して、個人事業時代の6年間は、自分で記帳をして青色申告をしていました。一番面倒だったのが、現金とクレジットカードの管理。事業用の財布とクレジットカードを分けると便利と良く言われますが、分けてしまうことによるデメリットもあります。 今思えば、敢えて事業とプライベートをわける必要はなかったと思っています。 プライベートと事業をわけてしまうデメリット 事業用財布を持つと、常に二つの財布を持ち歩かないといけません。これがかなり面倒です。出先でプライベートの財布で立て替えておいて、帰宅後に事業用財布で清算すれば問題ありませんが、忘れてしまうこともありますし、おつりが無かったりと、スムーズに回らないことが多いです。 事業用のクレジットカードを作ってしまうと、ポイントが分散されてしまって効率が悪いです。また、アマゾン&クレカ支払いでプライベートで購入した書籍が、読んでみたら事業に役

    個人事業で、銀行口座・クレジットカードをプライベートと事業とで分ける必要はない
  • イチローインタビュー 「不惑」の生き方を学ぶ

    日経新聞2013/2/13の朝刊に「イチロー惑わず」という、特集記事がありました。40歳つまり、不惑を迎えるイチローへのインタビュー記事です。 イチロー言葉からは、世界の第一線で勝負を続ける中で得た、人生やビジネスにも応用できる普遍の真理のようなものが、滲み出ていると思いました。 記事の中から、特に印象に残った3つの言葉を、私が感じたこと合わせて紹介します。 誰かを「思い」何かをする 「何かのために」は聞こえは良い。 でも時に思い上がっているようにも思える。 人間関係に置いても言えることだが、誰かの「ために」やろうとすると厄介な問題になることがある。 しかし、誰かを「思い」何かをすることには、見返りを求めることもなく、そこに愛情が存在しているから不幸な結果になることが少ないように思う。 「与えよ!さらば与えられん」という言葉があるように、何かを得ようとするのであれば、まずは自分から与えなけ

    イチローインタビュー 「不惑」の生き方を学ぶ
  • スマホで名刺を撮るだけで、一言一句間違わずに名刺管理できるソフト

    日に日にドンドン増えていく名刺を、物理的に管理することは難しいです。 私はEvernoteを利用して名刺管理をしていました。EvernoteのOCR機能は十分強力です。しかし、認識できないフォントがあるようで、完全とは言えません。 そこでお勧めするのが、名刺管理帳Eightです。現時点で最強の名刺管理ソフトです。 正確なデータ化 名刺管理帳Eightの最大の利点は、取り込んだ名刺画像情報を人力でデータ化してくれることです。名刺画像情報は、ソフト管理会社に一旦送られて、人が読んで、住所や電話番号を入力してくれます。 OCRソフトがどんなに性能が向上しても、人の目にはかないません。 人力でデータ入力するとなると、利用料金が気になります。ところが、名刺管理帳Eightは利用料金は誰でも「無料」です。 名刺管理帳Eightを運営しているSansan株式会社は、企業向けのクラウド名刺管理サービスを手

    スマホで名刺を撮るだけで、一言一句間違わずに名刺管理できるソフト