エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
iPhoneでPC用のページを開く方法
iPhoneでPC用のページを開きたい時があります。多くのサイトでは「PC用」「スマホ用」と表示を変更でき... iPhoneでPC用のページを開きたい時があります。多くのサイトでは「PC用」「スマホ用」と表示を変更できるのですが、たまにスマホページしか表示できないサイトがあります。 iPhoneでPC用のページを開く方法は色々あると思いますが、私が知っている方法をご紹介します。 iCabMobileを利用する iCab Mobile (Web Browser)という、iPhone用のブラウザがあります。このブラウザはユーザーエージェントを変更できることが最大のポイントです。iPhoneからだとSafariがデフォルトなので、FireFoxやIEに変更することで、iPhoneからでもPCページを閲覧することができます。 例えばFaceboookのページは、iPhoneのSafariから閲覧すると、スマフォ専用ページが表示されてしまいます。PCページ表示のリンクは無いです。 そこで、iCabMobile