タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (31)

  • カップラーメンをおいしく食べる裏技!? | Excite エキサイト : ニュース

    お湯じゃないカップラーメンは異様な空気を放ってます。上が「緑茶」「スポーツドリンク」「野菜ドリンク」下が「牛乳」 少し前に「カップラーメンを牛乳で作るとうまい」という噂を聞いたことがある。来、お湯で作るのが当たり前のカップラーメンに沸騰した牛乳を入れると洋風の味が楽しめるのだそう。 正直、そんなはずはないと思った。洋風はともかくうまくはないだろう……。ということでやってみた今回の実験はズバリ! 「カップラーメンをおいしくべる裏技実験」。噂の牛乳を筆頭に様々な飲み物でカップラーメンを作ってべてみました。果たして味の扉は開けるのか……? カップラーメンの潜在能力を最大限に引き出すため、久しぶり(? )の実験に挑戦です! 素材として選んだのは、日人の定番『カップヌードルしょうゆ味』。まずは、「おいしい」と噂の牛乳で作ってみました。3分後、ふたを開けると広がったのは、ン……、すごくいい香

    カップラーメンをおいしく食べる裏技!? | Excite エキサイト : ニュース
  • 肉そっくり! 衝撃の食材「おからこんにゃく」 (2005年10月24日) - エキサイトニュース

    最近、Bitで「いちばん「肉」な材はどれだ?選手権」なんてコネタもありましたが、いちばん「肉」なのは、実はこんにゃくだった!? というこんな材を発見しました。青森発の『おからこんにゃく 津軽雪花』という商品である。 パッケージには「焼く! 揚げる! でまるでお肉みたい!」のコピーが踊り、「カロリーは鶏肉の15分の1、物繊維はトマトの5倍!」というから万年ダイエット中の私としてはめちゃくちゃ気になる……ということでさっそく購入。 同社のホームページ(余談ですがドメインが「おにくみたい・ねっと」になっているところも絶妙です!)では、粉をまぶして唐揚げ風にしたり、カルビ焼風のメニュー、カツサンド、かば焼き風にしてごはんの上にのせるなど、衝撃のメニューを動画つきであれこれ紹介。パッと見、ふつうのレシピ紹介に思えるのだが、これがぜ〜んぶこんにゃくだと思うとすごすぎます!! せっかくなので、しょ

    肉そっくり! 衝撃の食材「おからこんにゃく」 (2005年10月24日) - エキサイトニュース
    RINT
    RINT 2005/10/24
  • パソコン発祥の地へ行ってみる (2005年10月15日) - エキサイトニュース

    物事には必ず、はじまりがあります。 日常的に使っている家電や道具にも、最初に生まれた日や場所が必ずあったはずです。 その「発祥の地」をめぐる旅というのが今私の中でちょっと盛り上がりつつあります。 今、みなさんの目の前にある機械、パソコン。もはや特別なものではなく、日常に溶け込み生活の必需品となっています。少なくとも私は、パソコンを取り上げられちゃったら、仕事もできないし、お友達とのネットを通じたお話もできなくなってしまいます。パソコンさまさま。 そんなパソコンの「発祥の地」は、どこなのでしょう? 元をたどっていけば、最初のコンピュータ「ENIAC」が作られたアメリカのペンシルバニア州ってことになるのかな? うーん、遠い。 一度は行ってみたいけれど、気軽には難しそうです。 では、日での発祥の地は? というと……。そうです、やっぱりあそこにあるのです。 電脳都市アキハバラ。JR秋葉原駅の電気

    パソコン発祥の地へ行ってみる (2005年10月15日) - エキサイトニュース
    RINT
    RINT 2005/10/16
  • エキサイト ブックス

    Copyright © 1997-2008 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved. 免責事項 - 会社概要 - ヘルプ|Woman.excite|BB.excite|Game.excite|エキサイト ホーム

  • 『アレグリア』や『キダム』は、いつ日本にいないのか (2005年10月12日) - エキサイトニュース

    行ってないのでわかりませんが、友人によると「サーカスとは別物。すごく幻想的でステキ!」というアレグリア。一生懸命、幻想イメージで描いてみました。だいたいこんな感じですよね、アレ。 「『キダム』が帰ってきます!」 かつて、甲高い声でモー娘。などがCMしてるのを観るたび、 「っていうか、どこに行ってたの?」 と、ツッコまずにはいられなかった。 『アレグリア』とか『サルティンバンコ』も同様で、公演の何ヶ月も前からあまりにもフジテレビでCMが流れているので、いつ来るのかよりも、いつ日にいないのかのほうが気になった人は私だけじゃないはず。 私の妄想では、海外出張の多い商社マンなんかより、日にいる日数は多い感じ。 「『キダム』が来たり来なかったりします!」 と言われたら、意味もなく不安になるので、いっそ、ぜひずっと日にいてください。 そんなわけで、『キダム』や『アレグリア』など、あのサーカスみた

    『アレグリア』や『キダム』は、いつ日本にいないのか (2005年10月12日) - エキサイトニュース
    RINT
    RINT 2005/10/13
  • SF心をくすぐる阪神高速が貫通したビル | Excite エキサイト : ニュース

    まずは、左の写真を見て頂きたい。なんと、阪神高速の高架がビルを貫通してしまっているのだ! 西梅田よりさらに西へ行った福島にそれはある。 このビルの名前は「ゲートタワービル」で、通称「ビーハイブ」。 円形のビルの中に高架が通り、車が吸い込まれていく。まるで、SF映画で描かれている近未来の光景を目の当たりにしているようだ。JR大阪環状線の車内からも目にすることができるので、密かに大阪の名所だったりする。 平成4(1992)年に建てられたこのビルは、16階建てのオフィスビルで、屋上にはヘリポートまである。5〜7階が「阪神高速道路」になっていて、エレベータは4階の上は8階ということになる。 それにしても、これはどうなっているのだろうか? 阪神高速に問い合わせてみた。 一見、建物と道路が繋がっているように見えるが、実は完全に分離された構造だという。道路はシェルターで覆われていて、ビルの中にトンネルが

    SF心をくすぐる阪神高速が貫通したビル | Excite エキサイト : ニュース
  • エキサイトニュース

    このURLのニュース記事は見つかりませんでした。掲載期限が過ぎた可能性があります。 トラックバック トラックバックはありません

    RINT
    RINT 2005/10/08
  • お好みの「粉具合」が作れるハッピーターン登場 (2005年10月3日) - エキサイトニュース

    かつてコネタでも取り上げた、「合法麻薬」とまで言われる「ハッピーターン」の粉。 そんなファンの「もっと粉を!」の声に応える新商品が、とうとう9月末、コンビニで先行発売されてしまった。 「シャカシャカハッピー」。付属の小袋に入ったハッピーパウダー(※こういう名称なのですね。コネタでは「ハピ粉」と呼ばせていただきましたが)をお好みで振りかけ、シャカシャカ混ぜてべるという心憎いヤツだ。 これはまさに、ファン待望の「粉」が主役の商品ともいえるが、開発の経緯を亀田製菓の経営統括部、五十嵐さんに聞いてみた。 「今年の1月に商品開発部で新商品コンテストを行なったとき、決まったものなんです」 もともとお客様相談室には、だいぶ前から「粉のつき方にムラがある」「粉をもっとかけて欲しい」という熱烈なファンからの意見が、たくさん寄せられていた。そのため、これまでも表面に凹凸をつけて、粉をからみやすくさせた「

    お好みの「粉具合」が作れるハッピーターン登場 (2005年10月3日) - エキサイトニュース
    RINT
    RINT 2005/10/04
  • エキサイトニュース

    このURLのニュース記事は見つかりませんでした。掲載期限が過ぎた可能性があります。 トラックバック トラックバックはありません 180分以内のユーザ投票の多い世界びっくりニュース 巨大カボチャが盗まれる、怪力の人物数名による犯行か?(AP) コーラの殺精子効果研究など受賞=イグ・ノーベル賞(ロイター) 車の中がまるで花火大会に……タバコの火が原因か?(AP) ジャーマンシェパード犬、911に電話して飼い主の命を救う(AP) クラクションを鳴らしすぎるのも問題だ……(AP) インディ500の元覇者、約6億円の脱税で起訴(ロイター) 彼女にセックスを断られ、銃で自分の腕を撃った男性(AP) マレーシアで喫煙と病気克服の「儀式」、2人が死亡(ロイター) 7歳児がワニに小動物べさせる、豪動物園(ロイター)

  • 『NANA』風味で「もりのくまさん」を歌う (2005年9月26日) - エキサイトニュース

    少女マンガ風モノローグは、いろんな世界を切なく見せる魔法の手法かも。「うさぎとかめ」なんかでやってもいいかもしれません。 「ねえナナ あたし達の出会いを覚えてる? あたしは運命とかかなり信じちゃうタチだから これはやっぱり運命だと思う」 これは、映画もマンガも大ヒット中の『NANA』の有名なモノローグ。 もともと「あたたたた」とか「かめはめ波〜」なんて少年マンガばかり読んできた自分にとって、少女マンガのモノローグはポエムのようで、ちょっぴり気恥ずかしかったりする。 だが、作品の余韻、切なさを盛り上げる大切な要素が、このモノローグだとも思う。 そこで、ふと「この手法で聞きなれた歌を歌ったら、新たな世界が見えるかも」と考えた。題材に選んだのは、2人(?)の微妙な関係が気になる童謡「もりのくまさん」だ。 <ねえ、くまさん。あたしたちの出会いを覚えてる? 花がいっぱい咲いてる森の道で、あたしたち、

    『NANA』風味で「もりのくまさん」を歌う (2005年9月26日) - エキサイトニュース
  • 意味深! 『タッチ』の交通安全ポスター (2005年9月24日) - エキサイトニュース

    先日、バスの中で見かけた、「秋の全国交通安全運動」の車内吊りポスターに、ぐっときた。 モチーフは映画じゃなくて、原作のほうの『タッチ』。 クロスプレー状態の上杉兄弟のイラストが描かれた上に、 「あなたの交通マナー セーフそれとも『タッチ』アウト?」 というダジャレコピーが添えられている。 でも、もっと気になったのは、その横に大きく描かれた南ちゃんの顔の脇に、ご丁寧に添えられた「白い色紙」である。 そう、色紙といえば、『タッチ』ファンなら誰でも知っている「南ちゃんの色紙」。作品中で何度も登場する、上杉家に掲げられたソレには「めざせ カッちゃん 甲子園 浅倉南」と書かれ、当時、まだ子どもだった自分は友人と、 「なんちゅー傲慢な女じゃ!」 と悪態をついていた記憶がある。男子ウケ抜群の南ちゃん、嫉妬のせいか、女子にはけっこう嫌われてましたよね。 ところで、ポスターのほうの色紙の言葉はといえば、 「

    意味深! 『タッチ』の交通安全ポスター (2005年9月24日) - エキサイトニュース
  • エキサイトニュース

    このURLのニュース記事は見つかりませんでした。掲載期限が過ぎた可能性があります。 トラックバック トラックバックはありません

    RINT
    RINT 2005/09/11
  • アメリカ人に虫歯が少ないのは水道水のおかげ?

    アメリカで水道水にフッ素を添加する「フロリデーション」が始まって今年で60年を迎えるという。 ところでフロリデーションって何? 簡単に言えば「水道水へのフッ化物添加」。 日ではこのフロリデーションは全く実施されていないので、馴染みがないのも当然のこと。 しかしながら、歯磨きに配合されているフッ素や、子供の歯科検診などでフッ素を塗られることもあるので、フッ素は虫歯予防に繋がるということはご存知の方も多いだろう。 水道水に含まれている天然ミネラルの一つにフッ素がある。そのフッ素をちょうど良い濃度に調整する方法を「フロリデーション」というのだが、現在全米で1億6千万人が水道水から、1千万人が自然水からフッ素による虫歯予防の恩恵を受けているという。自宅が井戸水という理由でフッ素のサプリを飲んでいる人もいるくらいだ。 砂糖の消費量がゼロに近かった戦後の日では、虫歯の数は世界で最も低かった。 日

    RINT
    RINT 2005/09/08
  • エキサイトニュース

    このURLのニュース記事は見つかりませんでした。掲載期限が過ぎた可能性があります。 トラックバック トラックバックはありません

    RINT
    RINT 2005/08/28
  • 「ししとう」にはなぜ辛いものが混ざるのか (2005年8月25日) - エキサイトニュース

    ダンナと2人、一気にべた、ししとう48。そんなべ方をしたせいか、さすがに途中から胃が熱くなり、ちょっとおなかをこわしました。 「ばあちゃんの作ったししとう、めちゃくちゃ美味いんですよ」 以前、友人にすすめられてべたソレは、火を噴くほど辛く、どう考えても"青とん(青トウガラシ)"だった。 辛いものは好きなほうで、基的にはウエルカムだが、心の準備ができていなかったため、破壊力は絶大である。 確かにときどき、ししとうのなかで辛いものに当たることはあるが、友人のばあちゃんの「ししとう」は100%がのどを焼き尽くすほど辛い。ご人は「ししとう」と呼んでいるようだが、「100%辛いししとう」なんて存在するのか。 そもそも同じししとうなのに、なぜ辛いものが混ざるのか。農学博士で野菜に関する多数の著書を持つ大久保増太郎先生に聞いてみると、「ししとうは、基的にはトウガラシなんですよ。ピーマンもパ

    「ししとう」にはなぜ辛いものが混ざるのか (2005年8月25日) - エキサイトニュース
    RINT
    RINT 2005/08/25
  • エキサイトニュース

    このURLのニュース記事は見つかりませんでした。掲載期限が過ぎた可能性があります。 トラックバック トラックバックはありません 180分以内のユーザ投票の多い世界びっくりニュース 愛犬に命を救われたのに……愛犬が死亡(AP) 金融危機のアイスランド、ネット競売に「出品」(ロイター) 客にマリファナ入りケーキをべさせた女性(AP) 米男性、わずか4カ月の間で宝くじに2度当選(AP) 禁固刑よりも「私がバカでした」の看板を持って1日立った方がいい?(AP) 「女教師に聖水をかけ魔女として焼き殺そうとした」(AP) 強引な強盗、金を奪うつもりが30ドルの赤字に(AP) 氷塊が屋根を突き破り、ベッドの上に落ちてきた!(AP) 金融危機は米国に神が与えた罰=ニカラグア大統領(ロイター) 酒造メーカー、世界一のバーテン決めるコンテスト(ロイター) 車に乗っていた男性二人、どちらも飲酒運転で逮捕され

    RINT
    RINT 2005/08/21
  • 東京のセミが真夜中に鳴くのはなぜ? (2005年8月17日) - エキサイトニュース

    ところで、ここ数年気になっていることがある。真夜中に鳴いているセミである。図鑑などによると、セミが鳴くのには、それぞれに適した温度や日の照り具合や湿度などが影響するため、鳴く時間は種類によって異なるそうだ。ヒグラシの朝夕型、ミンミンゼミの午前型、一日中鳴いているニイニイゼミの終日型、アブラゼミの午後型などに大きく分けられるようだ。そして夜は休息しているとある。 夜鳴いているのはセミではなく別の虫なのだろうか。 そもそも、セミは真夜中に鳴くのだろうか。素朴な疑問を抱きつつさっそく専門家に聞いてみた。 関西のとある博物館に問い合わせをすると、「えっ、夜中にセミが鳴くんですか? こちらではそううった問い合わせはありません」という意外な返事。 どうやらセミは、全国どこでも夜中に鳴いているのではないようだ。 そこで、手堅く昆虫の専門家も多いと聞いた多摩動物公園に改めて問い合わせてみた。 「街灯などが

    東京のセミが真夜中に鳴くのはなぜ? (2005年8月17日) - エキサイトニュース
  • 「ママチャリ」の“ゆるい”流行の流れを追った (2005年8月13日) - エキサイトニュース

    上が一時大流行したメッシュカゴの“赤い自転車“、「フロリダ」。下が現行の「ジョブナ」。なんとなくスッキリしてます。 旧マイチャリは、深いブルーグレーでカゴもメッシュ調。似たようなのはいま、店先に並んでいない。 ひょっとしてママチャリにも流行があるのではないか。そう思い、ブリヂストンサイクル販売企画部の松森さんに聞いてみた。 「ママチャリという言葉は、とくに定義がないのでメーカー側では使わないのですが、"軽快車"と"ミニサイクル"という分類でいうと、確かにいろんな変化が出てますね」 たとえば車輪。かつては26インチが主流だったが、70年代に22インチが登場。 その後、24インチが主流の時期が続き、再び現在は26インチに戻っているのだとか。 また、フレーム(車体)も、昔は高い自転車がステンレス、安いのが鉄にメッキという分かれ方だったように思うが、 「今はステンレスが当たり前。かつては高かったア

    「ママチャリ」の“ゆるい”流行の流れを追った (2005年8月13日) - エキサイトニュース
    RINT
    RINT 2005/08/14
  • 「消失」の恐怖を体感できる美術展に行ってみた | 飴屋法水展

    上/顔が「消失」。こんな「証明写真」が会場で撮れます。下/あちこちが「消失」している会場。見ているうちに恐怖がこみあげてきます。 「ふつうにあるべきものがないこと」、「ある日、突然なくなること」―それはえもいわれぬ恐怖と、どこかしら滑稽さもある。安部公房の『箱男』しかり。 フィリップ・K・ディックの『地図にない町』しかり。 六木で行なわれている現代美術家・飴屋法水氏の「ア ヤ   ズ エキシビジョン〜バ  ング  ント展」は、まさにそんな「消失」の恐怖を体感できる美術展だ。ところどころ、文字が欠けているようなのも、その内容の一環。欠けている文字を頭の中で補ってください。 テーマは「消失」、会場内のあちこちが様々な形で欠落している。まず壁一面に書かれた文章はあちこち文字が抜け、実に読みづらく不気味な印象だが、不思議なことに、読んでいくうちにいつの間にかスラスラと読めるようになる。 まるでも

    「消失」の恐怖を体感できる美術展に行ってみた | 飴屋法水展
    RINT
    RINT 2005/08/07
  • 1分105円の理髪店で髪を切ってきた (2005年8月4日) - エキサイトニュース

    「カット1分100円(税別)から〜」 7月9日、地下鉄東銀座駅前でそんな理髪店がスタートしたことをご存知だろうか。 これは、「USマート」(社:三重)が展開する「百円コンビニ」でのサービス。 客が1分単位で時間を指定すれば、専任の理容スタッフが時間内で希望のカットをしてくれるという。 「前髪だけ切りたい」という女性はけっこういるし、「髪がふさふさの人と同じ料金は納得いかん!」と憤る男性の声を聞くこともある。カット時間は違うのにカット料金は同じという従来の「常識」を覆し、かかった時間で計算してくれるなんて、とっても嬉しいサービスだ。 というわけで、さっそく切りに行ってみた。1階はいかにも100円ショップな賑やかな雰囲気なのに、2階に上がると、いきなりごくフツウの美容院。料金システムは、メンズカット1575円(15分)、レディスカット2100円(20分)など、「標準的なコース」もあるが、迷わ

    1分105円の理髪店で髪を切ってきた (2005年8月4日) - エキサイトニュース