ブックマーク / dailyportalz.jp (87)

  • カフカ「変身」をネット通販風に描く

    ネット通販のページは長い。 人気ランキング、購入者レビュー、メディア紹介実績、訳あり商品の説明、おまけの紹介などが大きい文字で並んでいてとてもわかりやすい。 土着的なネット表現としてひとつの完成形だと思う。ネット通販以外にもあれは応用可能なのではないだろうか。 文学はどうだろう。みんなが知っている短編小説、カフカの「変身」はどうだろうか。 旅回りのセールスマン、グレゴールザムザが朝起きると虫になっている不条理小説である。

    RM233
    RM233 2012/01/24
    その二つを組み合わせるとは…
  • 塩麹でスルメを漬けると驚くほどうまい

    以前作り方を紹介した塩麹。最近はやっているのか、近所のスーパーでも瓶入りを見かけるようになりました。 茹でた野菜にちょっとかけるだけでよし。野菜、肉、魚を漬けるもよし。炒め物に使うのもよし。実に美味しく便利な調味料です。 そんな塩麹レシピの中でも今特にオススメしたいのがスルメの塩麹漬け。乾いたスルメが生のスルメのようになり凄くうまくなります。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:勝手に大東京マラソン開催 > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 webs

    RM233
    RM233 2012/01/23
  • 全長6kmのタツノオトシゴの絵を描いた

    カーナビなどでおなじみのGPS。これを使って自分が移動した軌跡を記録することができる。 じゃあ、歩いた跡が絵になるようにしたら、地上に巨大なものが「描ける」わけだ。これを「GPS地上絵」という。 で、先日、2012年の年始に地上にでっかいタツノオトシゴの絵を描いたのだ。「GPS描き初め」だ。

    RM233
    RM233 2012/01/21
    楽しそう
  • 沖縄の川には熱帯魚がいる

    各地に生息するブラックバスやブルーギルなどの外来魚が問題視されるようになって久しいが、沖縄にはもっとずっと多彩な外来魚がいることはあまり知られていない。 沖縄は暖かいのでなんと熱帯魚までもが住みついてしまうのだ。 日の自然を、そして同時に海外の珍しい生き物を愛する者としてこれは黙ってはいられない事態である。 駆除を兼ねて採集して楽しんでしまおう。

    RM233
    RM233 2011/12/26
    北海道でも温泉の近くの沼みたいに水温条件整えば熱帯魚いるよ。どこまで捨てに来てるんだよと/新たな観光資源にしたらどう?
  • デイリーポータルZ:九州の水族館めぐり

    九州の有名な水族館をひととおり巡った。 子供が喜ぶので連れて行ってるうちに、いつのまにか水族館巡りが趣味のようになってしまったのだ。 で、ひととおり巡ったら所感などを書いてみたくなったので書いてみた。

    RM233
    RM233 2011/11/12
  • 乾物を酒に漬けて焼くとヤバイ

    ある日スーパーで買い物をしていたら、味付けに日酒を使ったという干物を見つけた。買ってべてみるとこれが美味い。 そうか、干物と日酒は合うのだな。 という事は、もしや乾物と日酒も合うのでは。いや、乾物をつまみに日酒を飲むという話ではない。 乾物を日酒に浸すのだ。今回は今日帰ったら日酒を飲みたくなる内容です。帰りに酒屋に寄って良い日酒を買って帰って下さい。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:ヤクル

    RM233
    RM233 2011/09/14
  • ズッキーニってなんだ :: デイリーポータルZ

    キュウリじゃなかったのか ズッキーニという野菜を初めて買ったのは、なにをかくそう、つい先日のことである。 ちょっとコジャれた料理の材料に「ズッキーニ」と書いてあると、なんとなくナス多めにしたりしてしのいでいた。あまり近所で目にする機会がなかったのと、キュウリ的な味を想像していたので、加熱調理に向いているとは信じられなかったためだ。キュウリを煮込み料理に使うなんて、西洋っぽいコジャれた感じになるんだと思っていた。バニラアイスに添えるミントみたいな。 ところがである。上図のとおりスーパーで山積みにされているのを目撃、試しにと煮込み料理に使ってみたら、だ。めちゃくちゃうまかったのだ、これが。全然キュウリじゃなかった。なんというか、これは…うーん、なんだ、これは?? というわけで。 いろんな料理に使って検証してみたいとおもう。

    RM233
    RM233 2011/06/23
  • バランの開放 :: デイリーポータルZ

    バラン。寿司を中心に弁当など品の詰め合わせの装飾や仕切りとして使われるあれだ。 もともとはハランという植物の葉だが、庶民価格の寿司折などだと今ではほとんどプラスチックの模造品が使われている。 植物の葉を模したものなのだから、バランは当然緑色だ。ギザギザしていて、子どもが絵で書く「草むら」みたいな形をしている。そういうもんだ。 と思っていたら、バランはいつのまにか、自らの殻を破り新しい地平を切り開いていたのであった。 (古賀及子) これがバランなのだ。パッケージに「バラン」って書いてあるのだからバランなのだと思う。 いや、ちょっと待て! 「バラン」っていうのは誰かが「おーい、これ、バランだから」って言ったらバランってことでいい物なのか。「ああ、はいはい、これバランなんですね」ってそんな素直に受け取っていいのか。 社長が会社に愛人連れてきて「今日からこの子、秘書にすっから」って言ったら社員は

    RM233
    RM233 2011/05/29
    しゃべったwww
  • 念願のズーラシアンブラスを見た :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 Ad by DailyPortalZ ▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    RM233
    RM233 2011/03/24
    ああ、ニコ動だとよく馬の人見るよ
  • ロウソク6本あれば米が炊ける :: デイリーポータルZ

    いつごろその映像を見たのかハッキリと覚えていません。10年ぐらい前だった気がします。 テレビを点けてチャンネルを変えていた時、たまたま放送されていたものを見ました。どのチャンネルだったかも覚えていません。NHKだった気がします。 ただ、よく覚えているのは、仏壇にあるような普通のロウソクを使って米を炊いていたこと。たった6のロウソクでふっくらと米が炊き上がっていたのです。 (馬場 吉成) 記憶を図にしてみた その番組は、災害対策の方法を教えていたのか、アウトドアの便利技を教えていたのか。今となっては全く分かりません。とにかく、米と水の入った容器の下にはそれほど大きくない6のロウソク。容器の周りにはアルミホイルで作られた筒が被せられていました。記憶を元に図にするとこんな感じです。 番組では「下で燃えるロウソクの熱が筒状のアルミホイルと容器の間を抜けることでロウソクの熱を最大限に活用し、少な

    RM233
    RM233 2010/10/26
    1g単位で軽さを競う山用の軽量コンロとかも熱源を囲むカバーついてるね。
  • @nifty:デイリーポータルZ:チリメンモンスターを食べる

    1978年、東京都出身。漂泊の理科教員。名前の漢字は、正しい行いと書いて『正行』なのだが、「不正行為」という語にも名前が含まれてるのに気付いたので、次からそれで説明しようと思う。 前の記事:一刀彫で作るセロテープスタンド(デジタルリマスター) > 個人サイト まさゆき研究所 新棟 とりあえず3袋注文した クール宅急便で届きます。 チリメンモンスターという呼称は、株式会社「かね上」さんの商標登録だ。この会社の方が混入生物をブログに載せたのに注目が集まり、そこから一気に世間に広まった教材だ。今日のチリメンモンスターも「かね上」さんから買った。 せっかくなので、まずはこれを分類してみよう。 かなり大量に買いました。 背中にヒョウ柄、「ヒイラギ」のむれ。 チリモンの代表格、「タコ&イカ」 シマシマ、鼻長の「ヤガラウオ」 ゴツゴツ肌の「カワハギ」 見つけるとテンション下がる「ウオノコバン」 見つけた

    @nifty:デイリーポータルZ:チリメンモンスターを食べる
    RM233
    RM233 2010/10/22
  • “アヒル口”養成ギプス :: デイリーポータルZ

    最近、アヒル口が流行っているという。上くちびるを、アヒルのくちばしのように少しめくり上げるのがカワイイらしい。カワイイので、めくり上がってない子もそういう口の真似をして決めポーズをするのだという。 改まって「アヒル口とは」、なんて書くのは恥ずかしいものだな。 流行っているので僕も私もアヒル口に、とがんばろうとしても、うまくくちびるをめくれない人もいる。がんばっても欽ちゃんみたいな顔にしかならない人を私は知っている。 そんな人のために、矯正マシンがあるといいと思う。そのマシンをつけていれば、取り外してもアヒル口が持続するという。名付けて「アヒル口養成ギプス」だ。 (乙幡 啓子) 考えすぎて挫折 アヒル口というからには、アヒルのくちばしを参考にしよう。それ以外にない。あのくちばしの形の何かを作って、上くちびるにはめればいい。 とはいうものの、あいつはあれでけっこう複雑な曲面構造を持っている。そ

    RM233
    RM233 2010/09/08
    けっこう物々しいww
  • 夏の和菓子で植物細胞を再現 :: デイリーポータルZ

    これからの季節、「細胞」は透明感があり、見るからに涼しげだ。 水菓子にはぴったりだ。なのでさっそく作ってみたい。御菓子司・乙幡による、謹製「セルごよみ」である。 (乙幡 啓子) 高校では生物選択だった 水菓子にするからには、動物細胞より植物細胞のほうが適している気がする。なんとなく。 ではさっそく、細胞の観察をしてみよう。 学習用の安い顕微鏡がちょうど家にある。雑草からむしってきた葉っぱをプレパラートに載せて、覗いてみた、が。

    RM233
    RM233 2010/06/17
    うわぁ
  • 筑波大学が広すぎる :: デイリーポータルZ

    筑波大学には何度か行ったことがあるのだが、帰ってきてから思い出すことはいつも「広かった」という感想だ。そう、あの大学、ちょっと普通じゃないくらい広いのだ。 今回は特に目的を持たず、どのくらい広いのかだけに注目しに行ってきた。 (安藤昌教) いきなり広い 筑波大学へは都内からだとつくばエクスプレスというかっこいい電車に乗って行くわけだが、この電車を降りてつくば駅に着いた瞬間から全体的に広い感じがするのだ。

    RM233
    RM233 2010/05/08
    北大だって負けてないもん!/馬の嘶きが聞こえる獣医学部に、広大な畑がある農学部、寮に行く途中に原生林も!南北に走るメインストリートの端から端までは玄海師範じゃないと見えないレベル。
  • ポロじゃないシャツ :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    RM233
    RM233 2009/10/17
    べつやくさんのカバディのポーズと表情が範馬勇次郎に酷似www
  • 猫が神様の島 :: デイリーポータルZ

    宮城県石巻市に、が神様として崇められ祀られているという島がある。が人口より多く、犬は飼ってはいけない決まりがある(が怖がるから)。 最初は「島かあ、いいなあ」と思ったけれど、調べてみると「化け様の祟り」などちょっとオカルトチックな資料が目に付いた。犬を飼うことが禁止されているなんて随分徹底している。ドラマ「TRICK」に出てくるようなおどろおどろしい島なんだろうか? とりあえず、がわんさかいるとなったら行かないわけにはいかないのだった。 (ほそいあや)

    RM233
    RM233 2009/09/09
    タイトルだけ見ると仙豆を栽培してる的なあそこか?/死ぬまでに一度は訪れたいねぇ
  • ネジのかっこよさにしびれる :: デイリーポータルZ

    細長く引き延ばされた材料の金属。つまりは針金だ。 目にしてみると「そうか!」と思ったが、それまで自分は思い浮かべられなかった。なるほど、と思わされる。 ではこの針金がネジになっていくまでを詳しく見てみよう。 ネジは2つの機械で加工されて完成するが、まずはネジ頭を作る「圧造機」の工程だ。

    RM233
    RM233 2009/06/29
    たぶんドリルに通じるんだと思う。
  • パラボラアンテナを照明器具にする :: デイリーポータルZ

    以前取材でパラボラアンテナの群れ(→こちらの記事)に出会って以来、すっかりパラボラアンテナの虜になってしまった。 パラボラを見るたびに「あ、パラボラ」と、ぴくりと反応するようになった。 だからというわけでもないのだが、いま手元に、不要になったパラボラアンテナがある。 パラボラアンテナ好きとしては、もったいなくて捨てることができない。 なにか役に立つ使用方法はないだろうか。 (text by 工藤考浩) 不要になったパラボラ 去年の暮れに引越をした。 以前住んでいたマンションでは衛星放送受信用のパラボラアンテナを取り付けていたが、引っ越し先のマンションには共同受信の設備があるので、パラボラが必要じゃなくなった。 そのまま捨てればよかったのだが、パラボラを捨てるなんてあまりにももったいないので、ずっと保管していた。

  • 食紅でうきうきする :: デイリーポータルZ

    当サイトでおなじみの料理アイテムといえば「干し網」に次いで「用色素」ではないかとひそかに思っている。 用色素は私も去年記事で使ったため持っているが、一度に使う量は耳かき一杯程度なので全然減らない。 だいたい紅なんて普段の生活では使わないものだ。 ではいっその事ぱーっと使ってやろうじゃないか。日の目を見ない彼らに活躍の場を! という事で、 いつものべ物に虹色の魔法をかけてうきうきするプロセスをごらんください。 (ほそいあや)

    RM233
    RM233 2009/04/15
    この発想マジですごい
  • 目黒区の考える十二支がフリーダム :: デイリーポータルZ

    アヒル、エビ、てんとう虫、かめ、スズメ、かえる、セミ、カタツムリ、へび、バッタ、コガネムシ、そしてなまず。 このとりとめなく集まった12種類の生き物こそが、目黒区が考える十二支なのであった。 (text by 古賀及子) 十二支は目黒区の緑道にいる 東部に中目黒、南部に自由が丘、北部にあの東大の駒場を擁しながら、基的には住宅街が主である東京都、目黒区。桜で有名な目黒川沿いや区内では暗渠になっている呑川の緑道で、町並みに緑が多いのも特徴だと思う。 そんな緑道の車止め用ポールの上に小さな(だいたい20センチ四方ぐらいだろうか))動物の像が点在していることは、通りがかるたびに見て知っていた。 色々な種類の生き物がコロッとした丸い形にデフォルメされていて、可愛すぎずかっこよすぎず、絶妙なたたずまいでグッとくる。 目黒区には「みどりの散歩道」という、区が整備して案内看板なども充実している散歩コース

    RM233
    RM233 2009/03/23
    アヒルの眼光の鋭さといったら比肩するものがないな