2012年10月31日のブックマーク (34件)

  • 難病医療費助成 対象を大幅に拡大 NHKニュース

    患者が少なく治療法がない難病の患者への医療費助成について、厚生労働省の専門家会議は、助成の対象を症状が重い患者に限ったうえで、現在の56種類から300種類余りに大幅に拡大することで一致しました。 これは、30日に開かれた厚生労働省の専門家会議で決まったものです。 難病は数百種類ありますが、医療費の助成は、特に治療が難しい56種類の難病に限られていて、ほかの難病の患者からも支援を求める声が上がっています。 30日の会議では、助成対象の拡大について議論が行われ、▽患者の数が人口1000人当たり1人程度以下と少なく、▽医師が病名を診断するための基準が整っている難病を助成の対象にすべきだとして、この条件に当てはまる300種類余りの難病に大幅に拡大することで一致しました。そのうえで、症状が軽い人は対象から外し、専門医が重症と診断した人だけに限ることになりました。 専門家会議は、今後、医療体制の整備や

    ROYGB
    ROYGB 2012/10/31
  • <青酸カリ>1500人の致死量相当、路上で発見 千葉で (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    青酸カリや硫酸は側溝の蓋(写真中央下)の上に置かれていた=千葉県松戸市で2012年10月31日、橋口正撮影 千葉県松戸市上郷の路上で10月22日、不審なプラスチック容器1個とガラス瓶2が見つかり、県警の調べで、内容物がシアン化カリウム(青酸カリ)と硫酸だったことが分かった。県警松戸署が31日発表した。青酸カリは約300グラムで約1500人の致死量相当とみられる。同署は毒物を廃棄した毒劇物取締法違反の可能性もあるとみて調べている。 同署によると、22日午前8時ごろ、現場前の工務店に出勤した男性(34)が、側溝の蓋(ふた)の上にプラスチック容器とガラス瓶が入ったレジ袋が置かれているのを発見。いったん職場で保管し、同日午後、同署に通報した。 いずれも容量は500グラムで、プラスチック容器には結晶状の青酸カリ約300グラム、ガラス瓶2には硫酸が各約180グラムと約330グラム入っており、

    ROYGB
    ROYGB 2012/10/31
  • NHK NEWS WEB 不正アプリ 情報流出防ぐ対策は

    アンドロイドのスマートフォンに保存された電話番号などを外部に流出させる不正なアプリの作成に関わった疑いが強まったとして、警視庁は、30日、東京にあったIT関連会社の元会長ら5人を逮捕しました。 今回の事件は、身近になったスマートフォンへのセキュリティ対策の必要性を迫るものとなりました。 社会部警視庁クラブの長井孝太記者と科学文化部の西村敏記者が解説します。 アンドロイド搭載スマートフォンから情報流出 被害が発覚したのは、ことし4月。 インターネットのツイッターで“アプリで個人情報が抜き取られている”というツイートが話題になり、NHKも被害を伝えるニュースを先駆けて放送しました。 問題のアプリは、アメリカグーグル社が運営するアプリのサイトに公開されていました。 実在するゲームのタイトルなどに似せて50種類ほどが公開されていたとみられています。 警視庁などの解析の結果、アンドロイド

    ROYGB
    ROYGB 2012/10/31
  • スマホ情報流出:事件発覚直後PC破壊 元会長ら証拠隠滅- 毎日jp(毎日新聞)

    スマートフォン(多機能携帯電話)の電話帳データがアプリケーションソフト(アプリ)を通じて不正に抜き取られた事件で、警視庁に逮捕されたIT関連会社元会長の奥野博勝容疑者(36)らが、事件発覚直後に会社のパソコン(PC)を破壊するなど大規模な証拠隠滅をしていたことが捜査関係者への取材で分かった。 警視庁は抜き取られた情報の利用方法を隠蔽(いんぺい)するために破壊したとみている。同社が出会い系サイトを運営しており、情報が勧誘に使われた可能性が高いとみて追及する。 捜査関係者によると、4月12日に不正アプリがツイッターなどで問題になり、同社は19日に解散し、翌20日には、アプリ制作を発案して逮捕された社員の男(28)が、社内で数台のパソコンのハードディスクを破壊し、大量の書類をシュレッダーで処分しているのを別の社員が目撃したという。5月17日に警視庁が家宅捜索に入った際には、破壊したパソコンは廃棄

    ROYGB
    ROYGB 2012/10/31
  • 朝日新聞デジタル:自殺生徒に「キモイ」 品川区教委が調査報告 - 社会

    ROYGB
    ROYGB 2012/10/31
  • asahi.com(朝日新聞社):アンガールズ山根さんの名誉毀損容疑で女逮捕 大阪府警 - 社会

    印刷  お笑いコンビ・アンガールズの山根良顕(よしあき)さん(35)に「強姦(ごうかん)された」とする内容の告訴状をインターネットで公開したとして、大阪府警は19日、神戸市東灘区西岡3丁目の自称パート従業員、河順子容疑者(33)を名誉毀損(きそん)の疑いで逮捕し、発表した。  調べに対し、告訴状をネット上に流したことを認め、「精神的に不安定だった」と話しているという。  逮捕容疑は、昨年9月、インターネットのウェブサイトに「強姦罪で刑事告訴」と書き込んで告訴状を掲載し、不特定多数の人に閲覧させ、山根さんの名誉を傷つけた疑い。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます

    ROYGB
    ROYGB 2012/10/31
  • 石原知事辞職:成果1期目に集中 「2期目後、独善的」- 毎日jp(毎日新聞)

    正式な辞職を決める東京都議会に臨む石原慎太郎都知事=東京都議会議事堂で2012年10月31日午後1時、山晋撮影 首都の顔として強い個性を放ってきた石原慎太郎氏(80)が31日、東京都庁を去った。衆院議員を辞職し「東京から日を変える」と訴えて都知事に就任したのが99年4月。国に先んじた政策で成果を上げる一方、新しい事業がかけ声倒れに終わったり、数々の舌禍問題も引き起こした。功罪入り交じる13年半を識者とともに振り返った。【柳澤一男、佐々木洋】 ディーゼル車の排ガス規制、羽田空港の拡張と国際化、認証保育園制度……。石原都政の成果の多くは、1期目に集中する。 1期目の4年間、副知事として都政を支えた青山佾(やすし)明治大教授(政治学)は、石原氏から「面倒臭いことは任せる。自分は大きなボールを投げるので、後は実務で処理するように」と言われたという。 トップダウンの手法が注目されたが「都庁幹部と

    ROYGB
    ROYGB 2012/10/31
  • 日本脳炎:予防接種死亡 県立こども病院が見解、ワクチン接種を自粛 冬は感染可能性が減 /長野- 毎日jp(毎日新聞)

    脳炎ワクチン接種後の子供の死亡が2件続いた問題で、県立こども病院(安曇野市)は30日、日脳炎ワクチンの接種について「接種を積極的には勧めない」とする臨時見解を発表した。 同病院予防接種センターによると、見解は、ワクチンと死亡例の因果関係がまだ不明▽日脳炎自体が国内で大流行する懸念がなく、冬になりウイルスを媒介する蚊がいなくなり、感染の可能性が減る−−のが理由。センターは取材に「対応が後手に回る可能性もあった。ワクチンを急いで接種する必要性はなく、厚生労働省の調査で問題がないとなれば、再開したい」と述べた。東南アジアなどウイルス感染の恐れがある地域に渡航する予定など理由がある場合は、ワクチン接種をするという。 この問題では7月、10歳未満の子供が接種後、急性脳症になり、約1週間後に死亡。10月17日には、岐阜県美濃市で小学5年の男児(10)が接種直後に意識不明となり死亡した。日脳炎

    ROYGB
    ROYGB 2012/10/31
    得られる利益と危険性との兼ね合いでの判断。そういう考えだとポリオなんて日本では何年も感染者ゼロだから利益もほとんど無いとかなってしまうような。
  • フザケるな!石原 都知事時代は勤務平均59分 時給13万円 - ゲンダイネット

    29日、石原慎太郎(80)の辞職に伴う都知事選の日程が決まった。告示は11月29日、投開票は12月16日。前回選挙から、たった1年8カ月で、老害知事の突然の「都政ブン投げ」のため、知事選に再び支出される税金は約50億円にも上る。全くフザケた話だが、石原の税金ムダ遣いはこれだけじゃない。そもそも、高額報酬に見合うほど働いていないのだ。 石原の08年11月~09年10月の「知事日程表」を見ると、驚きの勤務の実態が浮かび上がる。石原が都庁に姿を見せるのは1週間のうち、「2~3日」だけ。1日の平均執務時間を計算したところ、たったの「59分」だった。これらは、都政問題に詳しいジャーナリストの田中稔、野田峯雄の両氏が2年前に分析した結果で、石原が登庁していたのは月に多くて15日程度。つまり、1カ月の平均執務時間は約15時間しかない。 「知事報酬は、ボーナスも含めて年間約2400万円だから、月給約2

    ROYGB
    ROYGB 2012/10/31
    都知事の退職と選挙による多額の税金使用への批判を読むと、じゃあ辞めない方がよかったんだ、とか思ってしまう。
  • なぜ仕事しない社員が高い給料をもらうのか - 日本経済新聞

    高度成長時代には合理的に機能していた日企業の「年功序列制度」「終身雇用制度」が根から揺らいでいます。特に、仕事の実力や成果よりも年功で評価される年功序列制度は、組織の新陳代謝を弱め、若い世代の閉塞感につながっているという指摘があります。では、何をどう改めるべきなのでしょうか。人事コンサルタントの城繁幸氏とライフネット生命保険副社長の岩瀬大輔氏が、新しい時代の仕事のあり方を語り合います。課長ポストはい尽くされている

    なぜ仕事しない社員が高い給料をもらうのか - 日本経済新聞
    ROYGB
    ROYGB 2012/10/31
    “法人税を下げなければ」と言うと、「会社を肥え太らせてどうするんだ」という反論がくる。会社が太ったとしても、そのぶんは株主か従業員にいくだけなんですが。”従業員の給料と法人税は無関係のような。
  • 医療事故調、捜査機関との関係で結論出ず−厚労省検討部会 (医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省の「医療事故に係る調査の仕組み等のあり方に関する検討部会」(座長=山和彦・一橋大大学院教授)は26日の会合で、医療事故の原因究明と再発防止を目的に設置する第三者機関と、捜査機関の関係について議論した。医療関係団体を代表する委員の多くが、診療関連死は原則、警察に届けないという意見を主張しているのに対し、患者委員などからは、診療関連死が故意だったかどうかを医療サイドが判断することへの慎重論が相次ぎ、捜査機関との関係についての結論は出なかった。 医療者側代表はこれまでの議論で、診療行為に関連した死亡などの調査について、捜査機関が介入することで、かえって原因究明・再発防止につながらなくなるとして、第三者機関が捜査機関との距離を置くことを主張。医療事故調査制度では、医療事故が、故意または故意と同視すべき犯罪である場合を除き、警察に届けない仕組みを支持している。 これに対し、患者側を代

    ROYGB
    ROYGB 2012/10/31
    匿名の情報提供をしやすいようにすればいいのかな。id:entry:116743374
  • 低額ネットサービス開始=スマホに対抗、光回線てこ入れ―NTT東 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    NTT東日は31日、アパートなど小規模な集合住宅向けに、光回線「フレッツ光」を使った低額のインターネット接続サービスを11月から始めることを明らかにした。料金は、現行の同様サービスの半額となる2000円以下に設定する予定。スマートフォン(多機能携帯電話)の普及を受け、契約数が伸び悩む光回線のてこ入れを狙う。 新サービスの対象は、光回線を導入していない2階建てまでの小型集合住宅で、若者ら単身世帯層に売り込む。光回線を無線通信経由で提供するため、NTT東は、無線LAN用のアンテナなどの設備を建物に無償で設置する。

    ROYGB
    ROYGB 2012/10/31
  • ZOZOTOWNが送料無料に

    「ZOZOTOWN」の商品配送料が11月1日から全品無料に。商品代金の1%だったポイント還元率は、10%に増える。 ファッションECサイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイは10月31日、ZOZOTOWNの商品配送料を11月1日から無料にすると発表した。これまで、1万円以上購入した場合のみ無料だったが、全商品に広げる。 商品代金の1%だったポイント還元率は同日から、10%に引き上げる(セール品など一部を除く)。 同社が行ったユーザーアンケートでは、「ポイント還元率が3~5%になり、配送料が全品無料になれば、ZOZOTOWNでの年間利用金額は今より169%アップの平均11万8000円になる」という結果が出たという。 同社の前澤友作社長は先日、Twitterで、「ZOZOTOWNの送料が高い」などと不満を示したーザーに対し、「ただで商品が届くと思うんじゃねぇよ」など返信してネットで

    ZOZOTOWNが送料無料に
    ROYGB
    ROYGB 2012/10/31
  • ゾゾタウン11月から送料完全無料化 前澤社長ツイッター発言謝罪

    IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松駅前】コラボパートナーになってホテル... 詳細を見る

    ゾゾタウン11月から送料完全無料化 前澤社長ツイッター発言謝罪
    ROYGB
    ROYGB 2012/10/31
  • 洪水でのタイ人従業員受け入れ、特例措置終了へ (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は31日、昨年のタイの大洪水で被害を受け、現地で操業できなくなった日系企業のタイ人従業員の特例的な国内受け入れについて、11月末で法務省への事前相談を締め切ると発表した。 現地工場が復旧したことなどから、特例措置を終了する。 特例措置は、タイ人従業員に対し、日での就労のため最長6か月間の在留を認めていた。法務省によると、同措置を利用して昨年11月から今年9月末までに5342人が入国し、大半はすでに帰国している。

    ROYGB
    ROYGB 2012/10/31
    “法務省によると、同措置を利用して昨年11月から今年9月末までに5342人が入国し、大半はすでに帰国している。”
  • スズキの印工場が正常化 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    従業員による暴動が起きたスズキのインド子会社マルチ・スズキの中西真三社長は30日、ニューデリーで記者会見し、一時閉鎖に追い込まれた北部ハリヤナ州マネサール工場の稼働が暴動前の状態とほぼ同じ1日約1700台となり、正常化したことを明らかにした。 マルチ・スズキの7〜9月期の最終利益は、前年同期比5.4%減の22億7500万ルピー(約33億4000万円)。売上高は8.5%増の807億ルピーだった。(ニューデリー 岩田智雄)

    ROYGB
    ROYGB 2012/10/31
  • 虚偽申請で指定取り消し 愛知の障害者施設 - MSN産経ニュース

    ROYGB
    ROYGB 2012/10/31
  • 同居女性の9歳長男の腹に熱いコーヒー缶押し当てやけど 暴行容疑で24歳男逮捕 - MSN産経ニュース

    ROYGB
    ROYGB 2012/10/31
    “20代女性の長男で小学3年の男児(9)”
  • イタリア防災庁委員長ら辞意撤回 政府が慰留、地震予知問題 - MSN産経ニュース

    2009年のイタリア中部地震で「安全宣言」と受け止められる判断を示した同国防災庁付属委員会メンバーだった学者らへの実刑判決に抗議し辞意を表明した同委員会のルチアノ・マイアニ委員長ら幹部3人が30日、辞意を撤回した。委員長がANSA通信に明らかにした。 委員長らは23日「冷静に仕事をし、科学的な助言を国家に提供することが不可能な状況だ」として辞表を提出。イタリア政府は辞表を受理せず、慰留していた。委員長によると、政府から防災庁長官に宛てて「議論を呼びそうな科学的意見を発表する際に委員を保護するための新たな規則を検討する」などとする手紙が届き、辞表の取り下げを決めた。 多数の犠牲者を出したイタリア中部地震をめぐり、中部ラクイラの地裁は22日、同委員会メンバーだった学者ら7人に過失致死傷罪で禁錮6年を言い渡した。(共同)

    ROYGB
    ROYGB 2012/10/31
  • 朝日新聞デジタル:「患者にわいせつ」起訴の医師無罪 医療行為と地裁認定 - 社会

    東京都内の病院で診療中に3人の女性患者にわいせつ行為をしたとして、準強制わいせつ罪に問われた医師の男性(60)に対し、東京地裁(大西直樹裁判長)は31日、「正当な医療行為だったと説明できる」と述べ、無罪(求刑懲役4年)とする判決を言い渡した。  都内で心療内科の病院の院長をしていた医師は、昨年2〜4月、医療行為と称して20代の女性3人の胸や陰部をわいせつ目的で触ったとして起訴された。  判決は、医師が女性の体を触ったことは認めたが、「うつや不安を抑えるために処方した薬の副作用を確認するためなどで、わいせつ目的だったとは認められない」と判断。女性3人のうち、医師の逮捕後に告訴した2人については「診察当時はわいせつ行為と思っておらず、逮捕のニュースを知って思い込んだ可能性がある」などと指摘した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の

    ROYGB
    ROYGB 2012/10/31
  • 朝日新聞デジタル:日本脳炎ワクチン、接種中止必要なし 死亡例受け専門委 - 社会

    ROYGB
    ROYGB 2012/10/31
    “接種行為と関係する可能性はあるが少なくともワクチンとは関係がない」”
  • 朝日新聞デジタル:東京駅、放置自転車が急増 駅ナカ・駅地下充実で? - 社会

    東京駅周辺の放置自転車=30日午後1時20分、東京都千代田区丸の内1丁目、中田絢子撮影東京駅周辺の放置自転車  【中田絢子】東京駅周辺で放置自転車が急増している。混雑した通勤電車の回避や健康志向の高まりだけでなく、東日大震災で交通網が寸断された影響や駅周辺の再開発、駅ナカや駅地下の充実ぶりも背景にあるようだ。ただ、駅周辺に駐輪場の適地はなく、解決のめどが立たない。  30日午前9時すぎ、駅周辺の歩道には、放置自転車が30台〜50台ずつ、あちこちに止められていた。東京駅や地下鉄の大手町駅の出入り口周辺で、自転車を止めて駅構内に向かう人も。  午後7時前、丸の内北口に止めていた自転車を取りに来た40代の男性会社員は、「駐輪場があれば利用するが、便利な場所にない」と話した。地下鉄を使うより早く、満員電車に乗るストレスも避けられるので、中央区から15分かけて自転車通勤するようになったという。  

    ROYGB
    ROYGB 2012/10/31
    オートバイは駐車違反の取締りをするようになってだいぶ減った。
  • 朝日新聞デジタル:吉祥寺発、ゆる〜いヒーロー ガイナックスが劇場版映画 - 文化

    「ゴカンファイブ」の5人。レッドは視覚、ピーチは触覚をつかさどる=(C)GAINAXゴカンレッド(左)と訓練するゴカンピーチ。お尻の形をしたヘルメットで五感のうちの触覚をつかさどる=(C)GAINAX  【津田六平】東京・吉祥寺から地球の平和を守る脱力ヒーローがいる。その名は「ゴカンファイブ」。「新世紀エヴァンゲリオン」を手掛けたアニメ制作会社「ガイナックス」(三鷹市)の初の実写ドラマに劇場版映画が完成し、来月3日夜、吉祥寺バウスシアター(武蔵野市吉祥寺町1丁目)で上映される。  ドラマ「エアーズロック」の舞台は、吉祥寺に実在するバー「EA(エアー)」(武蔵野市御殿山1丁目)。かつては地球の平和を守るために活躍した「感覚戦士ゴカンファイブ」だが、怪人の乱獲と悪の組織の縮小によって、出動要請が激減。メンバーはリストラや転職で減り続け、残るのはヒーロー歴25年のゴカンレッドのみに。  「EA

    ROYGB
    ROYGB 2012/10/31
  • 児相で竹輪食べた保護男児死亡、市に賠償命令 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    横浜市の児童相談所で2006年7月、卵アレルギーの男児(当時3歳)が卵白を含んだ竹輪をべた後に死亡したのは、誤った一時保護が原因だとして、両親が同市や、児童相談所に通告した独立行政法人国立成育医療研究センター(東京都世田谷区)を相手取り、約9000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が30日、横浜地裁であった。 森義之裁判長は「誤って竹輪を与えた過失が認められる」として同市に計約5000万円の支払いを命じた。同センターへの請求は棄却した。 判決によると、男児の物アレルギーなどの治療をしていた同センターは06年6月、「両親が男児に必要な栄養を与えず、適切な治療を受けさせていない」と児童相談所に通告。男児は翌月3日から一時保護されたが、同27日朝、職員が誤って竹輪をべさせ、同日午後に死亡した。 男児の死因について、被告側は「司法解剖の結果は左心不全で、竹輪を与えたことと死亡に因果関係はない」

    ROYGB
    ROYGB 2012/10/31
  • 不正送金 中国人グループが関与か NHKニュース

    インターネットバンキングにログインすると表示された不正な画面にパスワードなどを入力した預金者の口座から200万円が不正に送金された事件で、最終的な送金先の口座は3つあり、名義人はいずれも中国人とみられることが分かり、警察当局は中国人グループが犯行に関わった疑いがあるとみて捜査しています。 この事件は、三井住友銀行のインターネットバンキングで、関西に住む預金者の男性がパソコンでログインした際に不正な画面が表示されパスワードなどを入力したところ、その後、男性の口座から現金200万円が送金されたものです。 警察は、何者かがパソコンをウイルスに感染させて不正な画面が表示されるように仕組み、入力されたパスワードなどを悪用して預金を送金したとみています。 その後の調べで、200万円はいったん全額が1つの口座に送金されたあと、最終的に3つの口座に送金されていて、これらの口座の名義人はいずれも中国人とみら

    ROYGB
    ROYGB 2012/10/31
  • 義足で少女乱暴は不可能…1審判決破棄し無罪 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2007年に少女(当時14歳)に乱暴したとして、強姦(ごうかん)罪に問われた福岡県飯塚市の会社員、北代(きたしろ)貴之被告(28)の差し戻し控訴審判決が31日、福岡高裁であった。 陶山博生裁判長は「片方の脚が義足である被告が、犯行を行うことは物理的に不可能」として、求刑通り懲役3年6月の実刑とした1審・福岡地裁判決を破棄し、無罪を言い渡した。 北代被告は飯塚市で07年11月、駐車中の乗用車内の後部座席に少女を押し込み、乱暴したとして起訴された。 控訴審で被告側は、1審に続いて「義足の被告に少女の証言通りの行動はとれず、少女の証言には信用性がない」と無罪を主張。陶山裁判長は、1審で地裁が義足を使って行った検証について、「犯行時の座席位置など前提事実が誤っている」と指摘。「少女はシンナーを吸引して幻覚症状に陥っており、証言に疑いがある」と判断した。 この事件では09年、同地裁飯塚支部が懲役3年

    ROYGB
    ROYGB 2012/10/31
  • ソフトバンク、出資比率引き下げ検討 イー・アクセスの完全子会社化断念+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ソフトバンクが国内携帯電話4位のイー・アクセスの完全子会社化を断念し、株式保有率を引き下げる方向で検討していることが30日、分かった。出資比率は最大で3分の1未満に抑えることを検討している。完全子会社化でソフトバンクはイー・アクセスの携帯電話向け周波数を事実上取得することになるが、総務省はイー・アクセスの当初の基地局開設計画が達成できるかどうかを注視しており、出資比率を引き下げることで懸念に配慮する。                   ◇ 総務省の周波数再配分政策により、イー・アクセスは平成21年6月に1・7ギガヘルツ帯、今年6月に700メガヘルツ帯と2つの高速データ通信用周波数を取得している。前者は昨秋からサービスを提供。後者は27年9月からサービスを開始し、5年後の32年に1万4000局(人口カバー率99・2%)を計画している。 総務省は周波数取得の条件だった開設計画の完全履行を求め

    ROYGB
    ROYGB 2012/10/31
  • 一部報道について | ソフトバンクグループ株式会社

    日、一部報道機関において、弊社とイー・アクセスについての報道がなされましたが、これは当社が発表したものではなく、現時点で決まった事実はありません。 以上 このページに掲載している情報は、作成日時点において入手可能な情報に基づくもので、予告なしに変更されることがあります。また、このページには将来に関する見通しが含まれていることがあり、これらはさまざまなリスクおよび不確定要因により、実際の結果と大きく異なる可能性があります。あらかじめ免責事項につき、ご了承下さい。

    一部報道について | ソフトバンクグループ株式会社
    ROYGB
    ROYGB 2012/10/31
  • 朝日新聞デジタル:園児のサツマイモ 収穫前の盗難悲痛-マイタウン長野

    【池畑聡史】園児たちのサツマイモを盗んだのは誰だ? 安曇野市明科の市立明科南保育園で29日、園の畑のサツマイモ100キロが盗まれているのを、園児が見つけた。イモは園児たちが育て、11月6日に芋掘り、15日に収穫祭で焼き芋にする予定だった。 発見は29日午前10時ごろ。成長を見にいった園児たちが「先生、大変、大変!」と、職員室にいた片桐厚子園長に駆け寄ってきた。片桐園長が、園の隣にある畑を確認すると、ツルや葉が刈り取られていた。土の中にも、イモは残っていなかったという。 園児112人が6月に苗を植え、これまで雑草取りなどの手入れを続けてきた。事情を知った近くの明南小学校や保護者が、代わりのサツマイモを提供。焼き芋は無事実施されるが、片桐園長は「自分で育てたものを収穫してべるという、お金で買えない大事な経験になるはずだった。切なくて言葉が出ません」と話す。

    ROYGB
    ROYGB 2012/10/31
  • 日本の電子書籍には未解決の問題がこんなにある。なんで誰も指摘しない? 言いたくないんだろうな - 新々リストラなう日記 たぬきち最後の日々

    先日のエントリ「Kindleが上陸したけれど、当に私たちを幸福にしてくれる電子書籍に気づいている人はやっぱり少ない」にずいぶんたくさんのブックマークが集まって、驚いた。みんな、電子書籍のことをこんなに気にしていたのか!? びっくりだ。 それと、はてなブックマークにつけられたコメントを読んでて、会社を辞める前にブログ書いてた頃を思い出しましたよ。あの頃はコメント欄が炎上したものだけど、最近はコメント欄に人が集まるんじゃなくて、ブックマークに集まるんだろうか、とか。 いろんなことを気づかせてもらったので、それをメモしておこうと思います。 ◆批評家ではなく、消費者の一人として物を言う 僕自身もそうなんだけど、ネットで何か書くとき、自分の立場を「消費者」「読者」ではなく、ついつい「分析者」「批評者」にしてしまいがちだ。これは良くないと思った。 集まったブックマークの中には、たとえば「売れない

    日本の電子書籍には未解決の問題がこんなにある。なんで誰も指摘しない? 言いたくないんだろうな - 新々リストラなう日記 たぬきち最後の日々
    ROYGB
    ROYGB 2012/10/31
    「銀河英雄伝説」の電子書籍は2段組で文字数や行数の変更も可能。hontoのPC向け。
  • 「カルビー ポテトチップス」のないコンビニ:日経ビジネスオンライン

    先日、重なる入校作業の合間に突然、油っこいものがべたくなった。仕事が詰まってくると、なぜかいつも体が油を欲するようになる。そこで仕事帰りに近所のコンビニエンスストアを訪れた。目当ては「カルビー ポテトチップス」だ。 普段の生活で、スナック菓子をべることはほとんどない。けれどもその日は、とにかく、ポテトチップスがべたかった。手に入るなら「うすしお」でも「コンソメ」でもいい。とにかく、子供の頃からべ慣れた、あのカルビーのポテトチップスをお腹いっぱいべたいと思っていた。 普段から愛用しているコンビニである。どの売り場に何が並んでいるのかは、体が覚えている。足は自然に菓子売り場に向かい、そして、いつもの場所で足を留めた。 しかし、である。どんなにじっくりと棚を見ても、目当ての「カルビー ポテトチップス」は見つからない。念のために、小さな店内をくまなく回った。あるわけないと思いながら、日用

    「カルビー ポテトチップス」のないコンビニ:日経ビジネスオンライン
    ROYGB
    ROYGB 2012/10/31
    大型スーパーに行けばある。/100円ショップは逆に大手メーカーが名前を出した商品が増えてきているような。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [写真で見る・能登半島地震]震度7、震度6強…新潟日報取材班が写した“能登の痛み” 石川県輪島市、珠洲市、穴水町、能登町、七尾市(2024年1月26日~29日)

    47NEWS(よんななニュース)
    ROYGB
    ROYGB 2012/10/31
  • マイコプラズマ肺炎が大流行 過去最高、8割は子ども (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    子どもの感染が多いマイコプラズマ肺炎の流行がおさまらない。今年は大流行だった昨年1年間の患者数をすでに超え、過去最高を記録。例年は、12月から1月ごろにかけてピークを迎えるため、専門家は注意を呼びかけている。 マイコプラズマ肺炎は患者のくしゃみやせきを通して感染する。患者の8割が子どもで、保育園や学校など子どもが多く集まる施設で広まる。熱や頭痛などに加え熱が下がった後もせきが約1カ月続くのが特徴。重い肺炎にかかることもある。 昨年は統計のある1999年以降で患者数が最多で、その状況が続いたまま今年も高水準で流行している。国立感染症研究所感染症情報センターによると、全国の指定医療機関から報告された患者数は最新の1週間(10月15〜21日)に600人。これまでに計1万7949人の感染報告があり、昨年1年間の報告人数を1293人上回った。 大流行の理由について、感染研の見理(けんり)剛氏は

    ROYGB
    ROYGB 2012/10/31
  • 美代子被告の別人の顔写真、新聞・TVに掲載 尼崎変死 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    兵庫県尼崎市の連続変死事件で、一部の新聞やテレビで角田(すみだ)美代子被告(64)=傷害致死罪などで起訴=として掲載、放送された顔写真が、事件とは無関係の尼崎市内の50代女性の写真だったことがわかった。女性は30日夜、報道各社に対し、顔写真を使用しないよう要請した。 朝日新聞は同じ写真を入手していたが、美代子被告ではない可能性があったため、紙面に掲載していない。 女性と、女性から相談を受けた弁護士によると、23日付読売新聞の記事やその後の読売テレビの番組などを見て、自分の写真が使われていると気づいたという。

    ROYGB
    ROYGB 2012/10/31