2012年11月24日のブックマーク (33件)

  • 救助に行った救助隊が訴えられて有罪、うむー - 山田淳の登山日記

    判決をニュースで見ただけなので、もしかしたら、全然知らない事実があるのかもしれませんが。 「3年前、北海道積丹町の山で遭難した男性が、警察の救助活動中に滑落して死亡し、遺族が、「救助方法が不適切だった」として北海道に損害賠償を求めていた裁判で、裁判所は遺族の訴えを認め、道におよそ1200万円の支払いを命じる判決を言い渡しました。」だそうです。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121119/k10013613681000.html的には、積極的にサボっていたり、勤務中に飲んだくれてたりみたいなことがない限りは、現場で後追いでなにが合理的で何が合理的でなかったか、は今後の救助技術の向上のために使われたとしても、その場にいた人たちの非難に使うのは無理があると思うんですけどね。山ですから。しかも、要救助になった時点で状況は悪いことが多いはず。ある程度リスク

    ROYGB
    ROYGB 2012/11/24
    民事で賠償金の支払いが北海道に命じられた判決を「有罪」としてしまうのは飛びすぎなような。医療裁判でも民事と刑事は分けた方がいい。
  • 一緒に入ればええやん

    一緒に入ればええやん

    一緒に入ればええやん
    ROYGB
    ROYGB 2012/11/24
  • 揺らぐイラン:制裁下の市民は/1 広がる格差 働く子供急増、高級外車は販売好調- 毎日jp(毎日新聞)

    通行人に箱入りティッシュを売って歩く女児。制裁による景気悪化で、足を止める人はめっきり減った=テヘラン中心部の革命広場近くで2012年10月、鵜塚健撮影 通行人でごった返すテヘラン中心部の「革命広場」。小学1年生のザフラーさん(13)は授業が終わると毎日ここへ「出勤」する。夕方まで売り歩くのは、14世紀のイランの大詩人ハーフェズの言葉を引用した人生占いだ。 「最近はさっぱり売れないの」。1枚5000リヤル(約15円)。昨年この仕事を始めたころは1日20枚以上売れたが、今は10枚程度にとどまる。 ザフラーさんはテヘラン南部に祖母(60)と暮らす。父は病死し、母は家を出たまま戻らない。昨年までは工場で1日12時間働いていた。借家の家賃は「家主にまけてもらっている」が、病弱な祖母の薬代が必要だ。しかし米欧諸国の制裁の影響で、医薬品が品薄になり価格が急騰。市民の財布のひもは固くなり、占いも売れな

    ROYGB
    ROYGB 2012/11/24
    ポルシェやベンツは輸入できるのか。EUも経済制裁に加わっているみたいだけど。第3国経由か。
  • 再生可能エネルギーが独立電源システムにとって最も安価な手段に

    Image via IRENA 国際再生可能エネルギー機関(IRENA)は再生可能エネルギーの発電コストに関するレポートを発表した。それによると、再生可能エネルギー、特に太陽光発電が島嶼部などの独立電源システム構築にとって最も安価な手段になるという。 関連記事 - 2050年までにオーストラリアで太陽光発電が最も安価な発電方法に - 風力発電における規模の経済性 - 再生可能エネルギーの導入を左右するバッテリーコストの見通し 世界149カ国の署名国から成る、再生可能エネルギー普及を目的とした国際機関IRENA(International Renewable Energy Agency : 国際再生可能エネルギー機関)は12日、再生可能エネルギーの発電コストに関するレポート「Renewable Power Generation Costs」を発表した。それによると、風や日射量が豊富な地域では

    ROYGB
    ROYGB 2012/11/24
    “レポートでは太陽光発電の発電コストが最も高かったものの、ここ数カ月における急速な発電コストの下落、および一度市場が形成されれば急速に導入が進むという導入展開の速さが評価された。” 雲行きが心配。
  • 猪瀬直樹さん尖閣国有化の裏側について語る

    東京都副知事の猪瀬直樹さんが、尖閣諸島の東京都購入計画から国有化までの裏側について語られています。 中国での反日デモ(暴動?)が激しさを増す中、このような事態を招いたのは自分の立場を守ることにしか興味の無い政府や役人の利己的で浅はかな判断の結果だ、ということのようです。

    猪瀬直樹さん尖閣国有化の裏側について語る
    ROYGB
    ROYGB 2012/11/24
    そういえば東京都はまだ寄付金を受け付けているのか。http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/senkaku.htm
  • 信金立てこもり:「ニコニコ動画」が中継 自粛要請に遅れ- 毎日jp(毎日新聞)

    ROYGB
    ROYGB 2012/11/24
    ニコニコ動画のコメントも欲しい。
  • 線路の男性を助けようとした女性も…JR高崎線の踏切で2人死亡 - MSN産経ニュース

    24日午後3時35分ごろ、埼玉県庄市銀座のJR高崎線踏切で、線路上にしゃがみ込んでいた男性と、男性を助けようとしたとみられる女性が湘南新宿ライン上り快速列車にはねられ、間もなく死亡した。庄署によると、死亡したのは60~70代くらいの男性と、庄市内に住む60代の女性とみられ身元確認を急ぐ。 同署の調べでは、列車の運転士が、女性が踏切内に入り、男性の両脇を抱え引きずる姿を目撃。列車は警笛を鳴らし急ブレーキをかけたが、停止できず男性に衝突した。現場には砂糖やインスタントコーヒー、つえなどが散乱していたという。 同署は、踏切で物を拾おうとした男性が逃げ遅れ、助けようとした女性も巻き込まれた可能性があるとみて、詳しい状況を調べている。女性は搬送時は意識があったが、事故から約4時間20分後に死亡した。 現場は、JR庄駅-神保原駅間の遮断機と警報機がある踏切。

    ROYGB
    ROYGB 2012/11/24
  • 生まれつき目が見えない男性が、最新の手術で見えるようになると言われて : ライフハックちゃんねる弐式

    2012年11月24日 生まれつき目が見えない男性が、最新の手術で見えるようになると言われて Tweet 101コメント |2012年11月24日 21:00|人生|単発レス|Editタグ :生き方 56 :当にあった怖い名無し:12/11/07 10:40 ID:YnTywShXI 盲人の話で生まれつき目の見えなかった少女が、 手術を受けて目が見えるようになって、しばらくしてから自刹したって 話を思い出した。 77 :当にあった怖い名無し:12/11/07 23:00 ID:AVnJxth50 >>56 星新一でしたっけ? 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 79 :当にあった怖い名無し:12/11/08 00:02 ID:OBv5mGVFI >>77 いんや、実話。 タイのホラー映画「theEYE」の監督が、盲人や手術を受けた元盲人を取材しているとき

    生まれつき目が見えない男性が、最新の手術で見えるようになると言われて : ライフハックちゃんねる弐式
    ROYGB
    ROYGB 2012/11/24
    「アルジャーノンに花束を」
  • ガザ:イランとエジプト ハマスを巡る綱引き続く- 毎日jp(毎日新聞)

    ROYGB
    ROYGB 2012/11/24
  • 交通事故:ワンボックスカー 歩道に乗り上げ5人重軽傷- 毎日jp(毎日新聞)

    ROYGB
    ROYGB 2012/11/24
  • 東京新聞:風力発電転用 農地規制が壁 東北、中断相次ぐ:政治(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発事故後、期待が高まっている風力発電。しかし、年間を通じて強い風が吹き、風力発電に適した土地が多い東北地方で、農地規制が壁となり計画が中断に追い込まれるケースが相次いでいる。

    ROYGB
    ROYGB 2012/11/24
    “そこが抜け道となり大型ショッピングセンターや風車など農業以外の施設の建設が増加”
  • いまの日本に徴兵制を実施したらどうなるか(簡単な経済学的視点から)

    Twitterで徴兵制導入すべし、という意味不明の発言を最近よくみるようになった。基的に、ただの若者には根性や防衛意識が足りないなど、無責任な発言によるものが大半だ。ただし知的な関心もある。徴兵制をいまの日に導入すればどうなるだろうか。それをポール・ポーストの『戦争経済学』を利用して簡単にみておく。 最初に結論でいうと、いまの日に徴兵制をひくと、1)防衛力が低下する可能性、2)若い世代の人的資の蓄積が歪む(ムダが発生)する可能性があるということだ。 ポーストのは、主に徴兵制からAVF(総志願軍)への転換という先進国の主流の流れを分析したもので、日の一部の無責任な論説のように徴兵制への転換とは異なる。なのでこのポーストの視点を逆転させる必要がある。 まず総志願軍の場合は、他の公務員の賃金やまた民間の賃金との競合を考えなければいけない。それに対して徴兵制は基的にその問題はそれほ

    いまの日本に徴兵制を実施したらどうなるか(簡単な経済学的視点から)
    ROYGB
    ROYGB 2012/11/24
    韓国、スイス、ノルウェー、フィンランド、デンマークあたりは徴兵制が実施されているので、日本で実施した場合の参考になるかも。ドイツも廃止の検討はしているものの、今のところ徴兵制。ギリシャも徴兵制か。
  • 女子高生ら3人書類送検 自分の裸写真を投稿容疑 - MSN産経ニュース

    インターネットの掲示板に自分の裸の写真を投稿したとして、仙台南署などが、わいせつ電磁的記録媒体陳列の疑いで、三重県松阪市の女子高校生(18)ら3人を書類送検していたことが21日、同署への取材で分かった。 ほかに書類送検されたのは、福島県伊達市の男性会社員(19)と神奈川県小田原市の男子高校生(16)。書類送検容疑は昨年8月16日~同12月26日の間、それぞれ携帯電話で撮影した自分の下半身の写真などを掲示板に投稿した疑い。 仙台南署によると、掲示板は岡山市の男子専門学校生(18)が昨年5月中旬に開設。掲示板には全国から約130枚のわいせつな写真が投稿され、その大半は高校生からだったという。 男子専門学校生は、松阪市の女子高校生が投稿した裸の写真を掲示板に載せたなどとして逮捕され、既に保護観察処分となっている。

    ROYGB
    ROYGB 2012/11/24
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    ROYGB
    ROYGB 2012/11/24
    日本の大学は入学してしてしまえば卒業は比較的簡単だけど、アメリカは難しいという面も影響してるかも。
  • 米兵の夫がナイフ所持容疑 神奈川・横須賀、米国籍の28歳 - MSN産経ニュース

    22日午後11時50分ごろ、神奈川県横須賀市衣笠栄町の飲店の客から「ナイフを出したりしまったりしている外国人客がいる」と通報があり、駆けつけた県警横須賀署員が23日未明、銃刀法違反容疑で店の近くにいた男を現行犯逮捕した。 同署によると、男は米国籍の住所不詳、無職、アーロン・マイヤーズ容疑者(28)で、は米海軍横須賀基地の兵士という。 逮捕容疑は23日午前0時10分ごろ、同町の路上で、理由なく刃渡り約9センチの折りたたみナイフを持っていたとしている。「なぜ捕まったか分からない」と供述している。

  • 同じ科の看護師9人全員が妊娠、同時期に女性医師も妊娠する珍事。

    英国のある病院では、同じ科で働く9人の女性看護師が昨年6月から次々と妊娠。今年はじめまでの数か月間は全員がお腹に子どもを宿した状態となったそうだが、現在は揃って元気な赤ちゃんを出産し、喜びを共有し合っているという。 英紙バーミンガム・メールなどによると、“職場全員妊娠”というおめでたい珍事が起きたのは、バーミンガム子ども病院の腫瘍・血液内科に勤務している、29歳から38歳の女性看護師9人。ちょっとした伝達ミスが即患者の健康に影響を及ぼしかねないだけに、看護師は特にチームワークが要求される職業だが、彼女たちは仕事以外の面でも強力な結びつきを持っていたようだ。 最初に科内で喜びの声が聞かれたのは、昨年6月のこと。29歳の看護師次長が先陣を切って妊娠すると、間もなく32歳の看護師が続き、オメデタを迎えたスタッフが2人になった。すると半年近くの間に、ほかの看護師たちも続々と妊娠が発覚し、今年はじめ

    同じ科の看護師9人全員が妊娠、同時期に女性医師も妊娠する珍事。
    ROYGB
    ROYGB 2012/11/24
    月経の周期がそろいやすくなる傾向はあるみたいだけど、妊娠にも何かそういうものがあったりするのだろうか。
  • 岩国・米海兵隊 グアムなどへの遠征訓練費/日本側が 3/4 を負担/オスプレイも参加

    山口県の岩国基地に駐留する米海兵隊がオスプレイも「参戦」する大規模遠征訓練をグアムやテニアンで29日から実施します。その訓練費用は「沖縄の負担軽減」を理由に日が4分の3を負担するという異常ぶりです。 遠征訓練は29日から12月18日まで、岩国基地の第12海兵航空群などが実施。防衛省の発表によればグアム島のアンダーセン空軍基地および北マリアナ諸島のファラン・デ・メディニラ空対地射場でFA18戦闘攻撃機20機、空中給油機3機、MV22オスプレイ4機が戦闘訓練、射爆撃訓練などを実施します。岩国基地から海兵隊員880人が参加するとしています。 訓練移転は米軍再編にかかわるもので、来ならば沖縄の嘉手納基地で実施するものを、「沖縄の負担軽減」を理由にグアムなどで実施する―としてその費用の4分の3を日側が負担するという特別協定を2011年に日米合意しています。 日米両政府はこのグアムなどへの訓練移

    岩国・米海兵隊 グアムなどへの遠征訓練費/日本側が 3/4 を負担/オスプレイも参加
    ROYGB
    ROYGB 2012/11/24
    ゆくゆくは基地自体の移転も見越しているなら費用負担にも意味があるような。
  • コシヒカリ:突然変異で大粒に 涌谷・無農薬専業農家の黒澤さん、来年の販売目指す /宮城- 毎日jp(毎日新聞)

    ROYGB
    ROYGB 2012/11/24
  • どうしてこうなった…完成間近の道路の真ん中にアパートが 中国 - MSN産経ニュース

    中国東部浙江省温嶺市近郊の村で間もなく完成する4車線道路の中央に1軒のアパートが残り、話題となっている。22日、ロイター通信が伝えた。(SANKEI EXPRESS) アパートの所有者と居住者が、「提示された補償額が十分ではない」と立ち退きを拒否。所有者家族は「アパートの1階に店を開きたい」と強気の構えを崩していない。この道路は温嶺市の主要駅につながっており、完成すれば1日に数千台の車両が通行することになるという。

    ROYGB
    ROYGB 2012/11/24
    日本でもわりと見る光景。日本だと何年もそのままになることが多いみたいだけど、中国だとどうなるか。
  • 「アルバイトすると組長の呼び出しに対応できない…」 生活保護費不正受給容疑で組員逮捕  - MSN産経ニュース

    暴力団員であることを隠し、生活保護費約280万円を不正に受給したとして、警視庁駒込署は、詐欺の疑いで、指定暴力団山口組系組員、若松淳一容疑者(38)=鹿児島県南大隈町=を逮捕した。同署によると、「アルバイトで金を稼ぐと、組長から呼び出しがあったときに対応できなかったので、やった」などと容疑を認めている。

    ROYGB
    ROYGB 2012/11/24
  • 北海道教職員ら4169人が不適切勤務 給与1318万円返還要求へ 道教委調査+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    北海道教職員組合(北教組)による勤務時間中の組合活動問題に絡み、北海道教育委員会が道内の全公立小中高校の教職員を対象に実態調査したところ、平成18~22年度の5年間に、北教組組合員ら4169人が、勤務時間中に帰宅するなどの不適切勤務をしていたことが23日、関係者への取材で分かった。不適切勤務は計4418時間に上り、給与約1318万円が不当に支給されていた。道教委は近く調査結果を公表し、返還を求めるとともに関係者の処分を検討する。 4169人のうち9割近い3588人については、人の証言が得られなかったケースで、時間と給与支給額を算出していない。このため、実際の不当支給額は数千万円規模に上るとみられる。 調査は昨年11月以降、2350校、5万497人を対象に実施。出勤簿などを精査し、疑いのある教職員には事情を聴くなどした。 関係者によると、不適切勤務で最も多かったのは、夏休みなどの長期休業中

    ROYGB
    ROYGB 2012/11/24
    “不適切勤務で最も多かったのは、夏休みなどの長期休業中、勤務時間が順守されなかったケース。”仕事が無いのなら勤務時間を減らして忙しい別の時期に振り分けたりすることはできないのかな。
  • 朝日新聞デジタル:5歳児、海に転落し死亡 山口、両親らと釣り中 - 社会

    山口県宇部市港町の港町埠頭(ふとう)で、23日午後4時半ごろ、埠頭の沖約8メートルの海中に男児が浮いているのを近くにいた人が見つけた。釣り人らが引き揚げ、男児は病院に運ばれたが、約2時間後に死亡が確認された。  宇部署によると、男児は山陽小野田市丸河内の男性(36)の長男(5)。両親と2歳の弟の家族4人でこの日午後4時ごろから魚釣りに来ていた。両親が目を離したすきに姿が見えなくなったという。

    ROYGB
    ROYGB 2012/11/24
  • 高専学生が手造り泡盛 ワイン酵母使い果実の香り

    【名護】国立沖縄工業高等専門学校生物資源工学科の5年生36人が、仕込みから瓶詰めまで全工程を手造りした泡盛「香仙(こうせん)」が12月12日、県内酒販店で発売される。昨年に続く取り組みで、今年は泡盛酵母の代わりに業界初となるワイン酵母を使い、フルーティーな香りを前面に出したのが特徴。学生らは「狙い通りの出来」と完成を喜んだ。 23日は泡盛造りを指導した津嘉山酒造所(名護市)で学生6人が瓶詰め作業をした。学生の泡盛造りは玉城康智准教授の提案で始まり、発酵に関する技術と知識を実践すると同時に地域ブランド創出が目的。昨年は香り成分を生む黒麹(こうじ)菌1種に絞った泡盛を造ったが、今回は麹菌を種付けした後に加える酵母をワインで使うものに変えた。 玉城准教授によると、ワイン酵母は6種類の候補を研究室で培養し、泡盛造りに活用できる1種を選んだという。香り成分は華やかなアルコール系とフルーティーなエステ

    高専学生が手造り泡盛 ワイン酵母使い果実の香り
    ROYGB
    ROYGB 2012/11/24
    高専学生だからつくれはするけど飲めない。飲まないテイスティングならいいんだろうか。
  • 爆笑問題・田中裕二が復帰会見も、12月に相方の太田とW手術 | リアルライブ

    ウイルス感染による伝染性単核球症のため13日から緊急入院しているお笑いコンビ・爆笑問題の田中裕二(47)が22日、都内のスタジオで復帰会見を行った。退院はまだしておらず、病院から通うなら仕事をしてもよいという許可が下りた状態という。この日に収録した「ストライクTV」(テレビ朝日系)の模様は、12月10日の同番組で放送予定。しばらくは病院から仕事場へ通い、退院は「来週の頭くらいにできたらいいな」という状況などを報告した。 報道陣の前に姿を現した田中は、「ご迷惑をおかけしました」とあいさつ。現在、熱は下がっているが、扁桃腺はまだ腫れているという。痛みはだいぶ楽になったとのこと。田中は当初は2、3日で回復すると考えていたというが、医師から「2、3週間は絶対安静」とも告げられた状況を説明。また、点滴を打つなどしながら休養を取るしか快復の方法がないといい、入院から最初の5日間ほどは「ぜー、ぜー」と息

    爆笑問題・田中裕二が復帰会見も、12月に相方の太田とW手術 | リアルライブ
    ROYGB
    ROYGB 2012/11/24
    “爆笑問題・田中裕二が復帰会見も、12月に相方の太田とW手術”
  • ガザで発砲、1人死亡 パレスチナ「停戦違反」と非難 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク、ガザ市=共同】パレスチナのマンスール国連代表(大使に相当)は23日、国連安全保障理事会に書簡を送り、自治区ガザ南部でイスラエル兵が発砲し住民1人が死亡した事件について「停戦(合意)違反」と非難した。ガザを実効支配するイスラム原理主義組織ハマスとイスラエルの停戦合意は21日に発表されたが、マンスール代表は「極めてもろい」と懸念を示した。書簡は、イスラエル兵の発砲などについて「違

    ガザで発砲、1人死亡 パレスチナ「停戦違反」と非難 - 日本経済新聞
    ROYGB
    ROYGB 2012/11/24
  • オレオレ詐欺:75歳女性、4400万円被害 夫介護こつこつ貯金を- 毎日jp(毎日新聞)

    ROYGB
    ROYGB 2012/11/24
  • 愛知・豊川の信金立てこもり:長久保容疑者「捕まった、これで終わり」 真意読めず- 毎日jp(毎日新聞)

    ROYGB
    ROYGB 2012/11/24
  • 道頓堀で高校生2人切られる…1人重傷、男逃走 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    23日午後8時25分頃、大阪市中央区道頓堀の遊歩道で「男性3人がケンカしている」と通行人の女性から大阪府警南署に通報があった。 同署員が駆けつけたところ、堺市中区の高校3年生(17)が左胸と左脇腹を切られて重傷を負っていた。一緒にいた友人の、滋賀県湖南市の高校3年生(18)も両手を切りつけられて軽傷で、「若い男に刃物でやられた」と説明。現場から逃げる若い男の姿が目撃されており、同署は殺人未遂容疑で行方を追っている。 同署によると、高校生らは、直前に、現場の東約200メートルの路上で、この男と、肩が当たった、として口論になった。その後、道頓堀川沿いの遊歩道まで移動したところで、男に顔を殴られ、切られたという。男は20歳代ぐらいで約1メートル70。

    ROYGB
    ROYGB 2012/11/24
    “現場から逃げる若い男の姿が目撃されており”は嘘、それとも無関係の人か。/続報で修正された記事では“しかし、目撃者はおらず”となっていて、最初の目撃はなんだったんだろう。
  • 朝日新聞デジタル:道頓堀事件は生徒間のトラブル 殺人未遂容疑で1人逮捕 - 社会

    大阪市中央区道頓堀2丁目の遊歩道で23日夜、男子高校生2人が若い男に刺され重軽傷を負ったとされる事件で、大阪府警は24日朝、2人のうち軽傷だった滋賀県湖南市の高校3年生の少年(18)を殺人未遂の疑いで逮捕し、発表した。少年が「実は自分が友人を刺した」と認めたためで、当初、南署に虚偽の説明をしていたという。  南署によると、少年は昨日午後8時半ごろ、道頓堀川沿いの遊歩道で、友人で一緒に歩いていた堺市中区の高校3年の生徒(17)の胸や脇腹などを、持っていた折りたたみナイフで複数回突き刺し、1カ月の重傷を負わせた疑いがある。入院中の生徒も24日朝、「少年に刺された」と話したという。  少年は当初、「2人で歩いていたら20代の男と肩がぶつかって口論になり、刺された。男は逃げた」などと説明していたが、署の捜査で、目撃者の情報と矛盾があったことなどから少年に詳しい説明を求めたところ、24日未明、自ら刺

    ROYGB
    ROYGB 2012/11/24
    “折りたたみナイフは、少年が持っていたリュックサックの中に入っていた。 ”
  • 自然科学三大悪しき慣習「電流の向き」「π=3.1415……」 BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/11(日) 11:55:54.29 ID:0EeZCTzJ0 10進数 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/11(日) 11:57:09.26 ID:wgldDVSU0 πはどうして? 24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/11(日) 12:01:19.85 ID:wkeVrVse0 割とマジで電流はマイナスからプラスに変えた方いい 続きを読む

    ROYGB
    ROYGB 2012/11/24
    2πfの代わりに角速度ωを使うと見た目はすっきりする。電流の向きが電子の向きと統一されると便利な面もあるけど、電子の移動速度がすごく遅くて電流の速さとは別という所で混乱する人は増えるかも。
  • 利用者購入の医薬品データ収集 懸念の声 NHKニュース

    買い物によってためたポイントで割引を受けられるポイントカードの運営会社大手が、利用者が購入した医薬品のデータを収集していたことが分かりました。 医薬品のデータからは利用者の病気なども明らかになりかねないため、市民団体が中止を求めるなど、プライバシーの問題を懸念する声が上がっています。 医薬品の購入データを収集していたことが分かったのは、「Tポイント」を運営している「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」で、加盟している5社のドラッグストアの店舗でデータを収集し、販売促進の目的などに利用していたということです。 これに対し、医師や薬害被害者などで作る市民団体は今週、「医薬品のデータからは利用者の病気なども明らかになりかねず、厳格な取り扱いが求められる。十分な説明をしないまま利用するのは問題だ」として、中止を求める要望書を運営会社などに送りました。 これについて、Tポイントを運営するカルチュア・

    ROYGB
    ROYGB 2012/11/24
  • なぜ生産性を高めるほど経済は没落するのか (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    なぜ「お受験エリート」は間違えるのか――。「『皆が言っていること』を鵜呑みにして『事実』を見ようとしないからだ」と『デフレの正体』著者・藻谷浩介さんはいう。全国をくまなく歩き、現場を知悉する理論家が、日経済に関わる疑問に答える。 ---------- 日政策投資銀行 特任顧問 藻谷浩介(もたに・こうすけ) 1964年、山口県生まれ。88年東京大学法学部卒、同年日開発銀行(現・日政策投資銀行)入行。米国コロンビア大学ビジネススクール留学、日経済研究所出向などを経て、10年参事役、12年より現職。11年4月には政府の復興検討部会の委員に選ばれた。 ---------- 「労働生産性」とは、労働者1人当たりのアウトプットのことだ。「付加価値額」を労働者数で割ったものが労働生産性となる。 労働生産性を上げるには、分子である付加価値額をブランド向上などの努力で増やすか、分母であ

    ROYGB
    ROYGB 2012/11/24
    “日本企業が生産性を上げるには、人手をかけブランドを向上させることで、マージンを増やす方向に進む必要がある。 ” その結果売れなくなっては元も子もないような。
  • 「2年以内に移植用臓器の死刑囚依存をやめる」、中国衛生省次官

    第18回共産党大会を控えた中国の北京(Beijing)で外国メディアに公開された留置場にあたる「北京市第1看守所」(2012年10月25日撮影、資料写真)。(c)AFP/Ed Jones 【11月23日 AFP】中国衛生省の黄潔夫(Huang Jiefu)次官は、中国は2年以内に移植用の臓器の供給源として死刑囚に依存することをやめると述べた。国営中国新聞社(China News Service)が22日報じた。 黄次官が表明した期限は、中国が過去に打ち出した同様の目標の中では最も早い。黄次官が死刑囚からの移植用臓器の摘出を完全にやめると述べたのかどうかは明らかになっていない。 黄次官は、中国では自発的な臓器提供制度が始まっており、2年前に38か所の臓器センターが開設されて以来、1000件を超える臓器提供があったと述べた。 黄次官の発言に先立ち、中国衛生省の上級研究員も、中国は来年から刑を執

    「2年以内に移植用臓器の死刑囚依存をやめる」、中国衛生省次官
    ROYGB
    ROYGB 2012/11/24
    “黄次官は、中国では自発的な臓器提供制度が始まっており、2年前に38か所の臓器センターが開設されて以来、1000件を超える臓器提供があったと述べた。”