2014年12月1日のブックマーク (55件)

  • 産経前ソウル支局長 保守系団体を告訴 NHKニュース

    韓国大統領の名誉を傷つけたとして在宅起訴された産経新聞の前ソウル支局長は、先週の初公判の直後に、乗っていた車を韓国の保守系団体のメンバーらが取り囲み卵を投げつけるなどしたことについて、暴行や監禁などの疑いで、1日、警察に告訴しました。 産経新聞の加藤達也前ソウル支局長(48)はことし8月、産経新聞のウェブサイトに掲載したパク・クネ(朴槿恵)大統領についてのコラムを巡り、インターネットを使って名誉を毀損した罪に問われ、先月27日、ソウル中央地方裁判所で初公判が行われました。裁判が終わったあと、韓国の保守系の団体のメンバーらが加藤前支局長が乗った車を取り囲み、大声を上げながら車をたたいたり、卵を投げつけたりしました。 このため、加藤前支局長は1日、メンバーらおよそ10人を氏名不詳のまま、暴行や監禁、脅迫などの疑いで警察に告訴しました。 被害届の提出ではなく、告訴に踏み切ったのは、再発防止を求め

    産経前ソウル支局長 保守系団体を告訴 NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
    “裁判が終わったあと、韓国の保守系の団体のメンバーらが加藤前支局長が乗った車を取り囲み、大声を上げながら車をたたいたり、卵を投げつけたりしました。”
  • 米ニューヨーク 歩道のくぼみで転んだ女性、225万ドルの賠償金 | 新華ニュース 中国ビジネス情報

    中国経済情報を日語で配信!!日新華夏株式会社は新華通信社の独占的販売代理店であり、日国内では唯一正規配信契約を締結しています。 米紙「ニューヨーク・ポスト」によると、ニューヨーク・マンハッタンの1人の女性があるクリニックの外の歩道を歩いていた時、道路に出来ていたくぼみに足をとられ転倒した。その後、事故の原因が歩道のくぼみであるとして市政府を相手取りに裁判所に提訴し、225万ドルの賠償を得た。 報道によると、2006年9月、Denise Gilesさんがニューヨーク市のあるクリニックの前の歩道でくぼみに足をとられ転んだ。足首を手術する必要があるとして、2006年12月に訴訟を提出した。7年後、審理と判決を経ずに、市政府は賠償金を支払うことを認めた。これは、ニューヨーク市が過去22ヶ月で、歩道のくぼみ等の欠陥で支払った885回目の賠償となり、賠償金総額は6000万ドルに達した。Denis

    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
    結局くぼみは補修されたのかな。
  • 西成暴動の余波で敷石のない駅…訪日外国人増加で「南霞町」→「新今宮駅前」に変更 - 産経WEST

    路面電車の阪堺電気軌道は1日、大阪市西成区の阪堺線「南霞町」の停留場名を「新今宮駅前」へ変更した。外国人にもJRや南海電鉄の新今宮駅との乗り換え場所だと分かるように改称した。 西成地区は近年、料金の安いゲストハウスなどの簡易宿泊所が訪日外国人の人気を集めており、阪堺電軌を利用する外国人も増えている。阪堺によると、この停留場は明治44年に開業。昭和50年代まで存在した「霞町」の南端にあったことから南霞町と名付けられ、103年間親しまれてきた。 平成2年10月には、大阪府警西成署員の汚職事件などがきっかけとなった第22次西成暴動で放火され、駅舎が焼失。こうした暴動の教訓から、「暴動が発生した際にバラスト(敷石)が投石されるのを防ぐため」(阪堺)、停留場付近には軌道敷にバラストを使ってこなかったという。

    西成暴動の余波で敷石のない駅…訪日外国人増加で「南霞町」→「新今宮駅前」に変更 - 産経WEST
    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
  • 銅線と磁石と乾電池で作る、世界一簡単な構造の電車 : 小太郎ぶろぐ

    銅線と磁石と乾電池。どれも100円ショップで手に入る道具を使った、小学生や幼稚園児でも作れる世界一簡単な構造の電車のオモチャ。 子どもと一緒に工作しながら、「むかしむかし、あるところにフレミングさんという人がいてね……」なんて教えてあげられるといいよね。 【関連】 ペンにもなるしオモチャにもなる、磁石を組み合わせたペン POLAR PEN スライムが獲物を吸収するように、ネオジム磁石を飲み込む鉄粉粘土 ネオジム磁石が銅パイプ内をふんわり落下する不思議な現象 ガムの包み紙と乾電池を使って火をおこす方法

    銅線と磁石と乾電池で作る、世界一簡単な構造の電車 : 小太郎ぶろぐ
    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
    面白い。でも電池をショートさせてるのと同じだから電流がかなり流れて熱くなるはず。単極モーターなんかと同様。
  • 消費再増税延期 年金改革先送り固める 政府・与党(1/2ページ) - 産経ニュース

    ■財務省は財源確保苦慮 消費税率10%への引き上げが1年半延期され、財務省は平成27年度予算編成における、社会保障の充実策の財源確保に苦慮している。あてにしていた消費税再増税に伴う増収分の予算が減り、年金や医療など暮らしに関わる政策の財源確保は厳しい状況だ。 ◇ 社会保障の充実策の財源は、医療や介護制度改革の道筋を示したプログラム法で、消費税の増収分を充てると定められた。消費税収以外の財源は原則使えないため、消費税増税の延期により、充実策の財源は27年度が4500億円、28年度が1兆3500億円、それぞれ想定より減少する。再増税実施を予定する29年度も、想定より3千億円程度目減りし、予算は総額計2兆円以上不足する。 再増税延期で影響を受けるのは、低年金者へ年6万円の給付金支給(5600億円)や、年金受給に必要な加入期間を25年から10年に短縮する年金改革(約400億円)だ。プログラム法では

    消費再増税延期 年金改革先送り固める 政府・与党(1/2ページ) - 産経ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
    つなぎ国債という手もあるような。
  • 将来 電子は 電子核と電子子が見つかって 最小ではなかった!という発見が なされると思いますか?

    将来 電子は 電子核と電子子が見つかって 最小ではなかった!という発見が なされると思いますか?

    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
    電子核は無いだろうけどさらに何かみつかることはあるかな。でも電子は構造を持たないから陽子みたいに内部にクォークがあったりはしないか。
  • 冬の節電 札幌の地下鉄で暖房一部停止 NHKニュース

    1日から数値目標を設けない形での冬の節電期間が始まり、札幌市の市営地下鉄では早朝と深夜を除いて車内の暖房を止めて運行する対策を始めました。 この冬、節電が要請されている期間は、1日から来年3月末までの平日午前8時から午後9時までで、年末年始の一部期間は除かれます。 札幌市の市営地下鉄では、駅の照明や自動改札を減らす対策をしてきましたが、北海道電力が先月から電気料金の再値上げを実施したこともあり、この期間に合わせて車内の暖房を止めることにしたものです。 寒さが厳しい早朝と深夜の合わせて3時間は暖房がつけられますが、それ以外の時間帯は原則として車内の暖房を止めて運行します。 これにより、地下鉄全体で1.7%程度の節電につながり電気代も550万円削減できるということで、駅の構内にポスターを貼り出すなどして、周知しています。 乗客の20代の女性は「暖房を止めていても、寒さは感じませんでした。節電の

    冬の節電 札幌の地下鉄で暖房一部停止 NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
  • 黒人少年と抱き合う白人警官、全米の心打った1枚の写真

    (CNN) 米ミズーリ州ファーガソンで黒人少年が射殺された事件を巡り抗議デモが吹き荒れた米国で、白人警官が黒人少年を抱き締める姿を写した1枚の写真が人々の心をとらえている。 ミズーリ州で少年を射殺した白人警官の不起訴を巡って抗議デモが全米に広がった25日。12歳のデバンテ・ハートさんは、オレゴン州ポートランドで「ハグ無料」と書いた看板を持ち、涙を流しながらデモに参加した。 デモ対応に当たっていたポートランド警察の警察官ブレット・バーナムさんは、ハートさんの涙を見て「警官としてではなく人間として」近付き、涙の理由を尋ねたという。 ハートさんは最初は戸惑った様子だったが、バーナムさんは日々の生活や夏休みのことを話して打ち解け、自分もハグしてほしいと頼んだ。ハートさんは黒人の子どもに対する警官の対応の荒さに不安を感じていたという。

    黒人少年と抱き合う白人警官、全米の心打った1枚の写真
    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
  • ドル一時119円台、けん制発言に警戒

    米銀大手の第4四半期、金利高の効果薄れる 特別負担金も収益圧迫マーケットcategory · 2024年1月13日 · 午前 6:53 UTC米大手銀4行の2023年第4・四半期決算は、預金保険基金向けの負担金や人員削減などでコストがかさみ、精彩を欠いた。金利高による収益押し上げ効果が薄れる兆候がみられ、さらに消費者向け融資が一部で焦げ付き始めている。

    ドル一時119円台、けん制発言に警戒
    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
  • Yahoo!ニュース - 南仏で相次ぐ洪水、5人死亡 3000人以上避難 (AFP=時事)

    【AFP=時事】フランス南部で過去数年で最悪の大洪水が発生し、これまでに5人が死亡、3000人以上が避難を余儀なくされている。 【写真20枚】趣ある古い家並みも水没  11月30日の仏当局の発表によると、ピレネー・オリアンタル(Pyrenees-Orientales)県では、アグリ(Agly)川沿いで約2800人が同日午後までに避難した。また、地中海沿岸のカネ(Canet)やアルグレ・シュール・メール(Argeles-sur-Mer)、バルカレス(Barcares)でも計560人が避難している。 ベール(Berre)川も氾濫し、水かさは1999年に35人の死者を出した水位を1メートルも超えた。ナルボンヌ(Narbonne)南方の低湿地帯にあるシジャン(Sigean)でも、約250人が避難した。 南仏はここ数週間、暴風雨や洪水に繰り返し見舞われている。【翻訳編集】 AFPBB News

    Yahoo!ニュース - 南仏で相次ぐ洪水、5人死亡 3000人以上避難 (AFP=時事)
    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
  • Yahoo!ニュース - 「性犯罪の厳罰化」の是非 強姦罪が強盗罪より軽い理由は… (産経新聞)

    法務省の有識者会議「性犯罪の罰則に関する検討会」が今月から格的な活動を始めた。“魂の殺人”と呼ばれる強姦(ごうかん)罪の法定刑が強盗罪より軽いことが議論の発端だ。「刑法が制定された明治時代の性差別の名残」「加害者の(被害者に対する)抑圧度合い」などが理由とされるが、罰則以外の論点も話し合う。性犯罪への厳しい対処を求めるフェミニストカウンセラーの周藤由美子氏と、刑事弁護の立場から慎重な姿勢を示す検討会委員の宮田桂子弁護士に聞いた。(池田証志) ■「被害者の気持ち理解を」周藤由美子氏 −−強姦罪の最低刑は強盗より軽い 「『被害にあう前の自分は死んでしまった』『こんなことならあのとき死んでいればよかった』と話す性暴力被害者は多い。強姦罪の法定刑を強盗罪と同じかそれ以上に引き上げることは『厳罰化』ではなく、当然のことだ」 −−強姦罪の構成要件である「暴行脅迫」の程度を低くすべきか 「『

    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
  • 白人男性による市場支配を絶たねばならない理由:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2014年11月22/23日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 稿は、まず断り書きから始める必要がある。筆者は白人で、男性だ。この事実に驚く人はいないだろう。それも、紙面に添えられた顔写真から、筆者の性別と民族性がかなり明白なためだけではない。金融界と、例えば金融ジャーナリズムなどの周辺分野が今なお驚くほどの白人男性クラブだからだ。 これは不平等だとする議論はたくさんあるし、介入すべきでないとする議論もたくさんある。だが、この重要な議論は稿のテーマではない。むしろ要点は、投資家がより良い結果を求めるのであれば、多様性のあるチームによって資が配分された方が投資家のためになる、ということだ。 そして、これは単に白人男性だけの問題ではない。どんな民族であれ、チームや市場が1つの民族に占められているときには、そうでない場合よりもまずい判断を下す傾向があるのだ。 行動心理学者はだいぶ前に、市

    白人男性による市場支配を絶たねばならない理由:JBpress(日本ビジネスプレス)
    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
  • 47NEWS(よんななニュース)

    漁師が全力で「働き方改革」をしたら…収入が増えて勤務時間が半減した 30代の夫が見いだした、環境に優しくて持続可能な漁業

    47NEWS(よんななニュース)
    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
    ジバニャンは交通事故死した猫の妖怪だから縁起悪いけどあまり気にしないのかなあ。
  • Yahoo!ニュース - 「仁義なき戦い」菅原文太さん死去 81歳 (日刊スポーツ)

    映画「トラック野郎」「仁義なき戦い」シリーズなどに出演した元俳優の菅原文太さんが死去していたことが1日、分かった。 81歳だった。死因は不明。宮城県仙台市出身。菅原さんはファッションモデルを経て、58年に映画俳優として格デビュー。渋い語り口と温かみある演技で愛され、任きょう映画などでいぶし銀の存在感を発揮した。12年11月に俳優業引退を宣言。山梨県で農業を営んでいた。 菅原さんは高校まで仙台で過ごし、上京。早大を中退した後は、180センチの長身を生かしてファッションモデルをしていた。58年に新東宝にスカウトされて映画俳優としてデビューした。吉田輝雄、高宮敬二、寺島達夫ら二枚目俳優たちと「ハンサムタワーズ」と呼ばれ、親しまれた。 広島を舞台に暴力団同士の抗争を描いた「仁義なき戦い」(73年)では、義理固い若い衆を演じた。さらに、75年に公開された「トラック野郎・御意見無用」では、愛川

    Yahoo!ニュース - 「仁義なき戦い」菅原文太さん死去 81歳 (日刊スポーツ)
    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
  • 減り始めた「ドリル」、原油安が左右する世界経済のリスク

    米国務長官、中国共産党幹部と会談 「台湾海峡の平和と安定」強調台湾情勢category · 2024年1月13日 · 午前 6:31 UTCブリンケン米国務長官は12日、ワシントンで中国共産党中央対外連絡部の劉建超部長と会談した。台湾総統選挙・立法委員(国会議員)選挙を翌日に控えたタイミングで、国務省によると、ブリンケン氏は「台湾海峡と南シナ海の平和と安定の維持の重要性を改めて強調した」。

    減り始めた「ドリル」、原油安が左右する世界経済のリスク
    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
  • オウム真理教の観察処分、5度目の更新請求 公安調査庁:朝日新聞デジタル

    団体規制法に基づくオウム真理教への「観察処分」の期限が来年1月に切れるため、公安調査庁は1日、5度目の更新を公安審査委員会に請求した。処分の期間は3年。公安庁は、教団から分派した「アレフ」と「ひかりの輪」の両団体について、「今も教団元代表の松智津夫(麻原彰晃)死刑囚の影響下にある」と指摘している。 請求によると、両団体の国内の構成員は計約1650人、拠点は15都道府県に計32カ所(9月現在)。公安庁は、両団体は「松死刑囚が定めた教義や修行の枠組みを維持している」と指摘。「殺人を勧める内容を含む教義を行動規範としている」とした。また、1995年の地下鉄サリン事件を正当化しており、「反社会的で危険な体質のままだ」としている。 公安審は、両団体側の意見も聴いたうえで来年1月中に結論を出す。処分が更新されると、両団体は構成員の氏名などの報告を義務づけられ、公安庁は施設への立ち入り検査ができる。

    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
  • イクラさんはTwitterを使っています: "昔何だったかで外国の方が「日本の女性は命令の言葉を持たない」と言ってたのが凄く印象的だった話していいですかね。"

    彼いわく「例えば『やめろ』は男性の言葉で『やめて』が女性の言葉だと言います。実際日の日常やドラマとか見てても女性は些細なことから例えどんなひどいことをされても『やめろ』とは言わず『やめて』って言ってる。何故女性は命令でなく『お願い』の言葉を使わなきゃいけないんですか?」→

    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
    英語の初級者が英語には敬語が無いと言ってしまうのと似たようなものかも。日本で育って女性教師や母親に命令されたことのない人はいないと思う。
  • 米機にブタ同伴で搭乗の女性、離陸前に降ろされる

    (CNN) 米コネティカット州の空港で、USエアウェイズ機に乗客がブタを連れて搭乗したものの、離陸前に降ろされる騒ぎがあったことが1日までに分かった。ブタが通路を走り回ってふんをするなど、周囲に迷惑をかけたためだという。 USエアウェイズの報道担当者がCNNに語ったところによると、乗客の女性は11月26日午前6時ごろ、米当局が機内への同伴を認める「精神的サポート用の動物」としてブタを持ち込んだ。 この便はワシントン行きの小型旅客機だった。乗客の男性によると、女性は「とても大きい犬かぬいぐるみ」を肩にかついでいるように見えたという。ブタが通路にふんをするので、女性がブタを座席のひじ掛けにつないでふんを片付けようとしたところ、ブタは大きな鳴き声を上げ始めた。女性は客室乗務員に促されて出て行ったという。 「犬やを連れて乗るのはいいが、あのブタは大き過ぎたしケージにも入っていなかった」と、男性は

    米機にブタ同伴で搭乗の女性、離陸前に降ろされる
    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
  • 不要なインスリン投与の疑い、看護師逮捕 世田谷の病院:朝日新聞デジタル

    東京都世田谷区の日産厚生会玉川病院で、入院患者に来必要がない糖尿病治療薬のインスリン製剤が使われた事件で、故意に投与した疑いが強まったとして、警視庁は1日、同病院の看護師高柳愛果(あいか)容疑者(25)=同区桜新町1丁目、休職中=を傷害の疑いで逮捕し、発表した。「やっていません」と容疑を否認しているという。 捜査1課によると、高柳容疑者は4月3日と6日、9日の計3回、担当していた入院患者の女性(91)に対し、糖尿病患者ではないのにインスリンを投与し、低血糖症の状態にした疑いがある。女性は一時意識が薄れるなどしたが、高柳容疑者や別の病院職員が処置し、命に別条はなかった。 インスリンは糖尿病患者の血糖値を下げるために使われるが、必要のない人に投与すると死に至る場合がある。同病院はウェブサイトに「医療の根幹を揺るがすような事件が発生してしまったことを深く反省し、お詫(わ)び申し上げます」とのコ

    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
  • 英国で1万3000人が奴隷状態、政府が推定

    英ロンドン(London)で公開された、奴隷貿易によって命を奪われたアフリカ人奴隷らを追悼する像の模型(2008年8月18日撮影、資料写真)。(c)AFP/Ben Stansall 【12月1日AFP】英内務省は11月29日、同国内で奴隷状態にある人の推定数は、これまで考えられていた数の4倍に当たる最大1万3000人に上ると発表した。 英内務省が発表した2013年時点の推定人数には、売春を強いられている女性や、工場や農場での肉体労働を強いられている人たちなどが含まれ、その多くは外国人だ。 別の政府機関が以前に発表した数字は2744人だった。だが内務省は、これまで表面化していなかった事例を含めた結果、1万3000人という推定人数に達したとしている。 デービッド・キャメロン(David Cameron)首相は「現代の奴隷制度」との闘いを宣言しており、そのための新法も来年議会を通過する見込みだ。

    英国で1万3000人が奴隷状態、政府が推定
    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
  • アフガンで自爆テロ、米団体職員ら4人死亡 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【イスラマバード=丸山修】アフガニスタンの首都カブールで11月29日、自爆テロがあり、AP通信によると、米援助団体の南アフリカ人職員とその家族ら4人が死亡した。 旧支配勢力タリバンが犯行を認めた。タリバンは27日にも英国大使館の車を狙った自爆テロで少なくとも5人を死亡させており、外国人を標的にしたテロを繰り返している。

    アフガンで自爆テロ、米団体職員ら4人死亡 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
  • 有害な電子から地球を守る「バリアー」 米コロラド大が発見

    (CNN) 米コロラド大学ボルダー校の研究チームは1日までに、地球の約1万1600キロ上空に、有害な電子から地球を守る「透明バリアー」が存在しているのを見つけたと発表した。 透明バリアーはバンアレン帯と呼ばれる放射線帯の内側で発見され、太陽嵐の発生時に衛星や宇宙飛行士を脅かす高エネルギー電子を防ぐ役割を果たしているという。 同大大気宇宙研究所のダニエル・ベーカー所長はこのバリアーについて、「宇宙でガラスの壁に電子がぶつかっているような状態」と説明。「(SFドラマの)『スター・トレック』で宇宙人の攻撃をかわすためフォース・フィールドによって作られたシールドのように、見えないバリアーが盾になって電子を遮断している。これは極めて不可解な現象」と解説する。 電子は地球の上層大気まで到達して空気の分子によって破壊されるというのが現在の定説だった。しかし透明バリアーの発見は、この定説を覆す可能性がある

    有害な電子から地球を守る「バリアー」 米コロラド大が発見
    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
  • 『寄生獣』見てきた。オマエに監督をされて残念、という気分 - 超時空超巨大小学6年生

    『寄生獣』観てきた。 『寄生獣』予告編2 - YouTube 開始早々、「地球上の誰かがふと思ったーーー」というあの最初のモノローグを、田宮良子(深津絵里)が言うところから俺は不安だったんですよ。予告観たときから分かっていたけど。 「寄生獣」って漫画は、最初のあのモノローグで寄生生物が出現したところを描いていることろでよく誤解が生まれる。 連載漫画だし、岩明先生が描いているうちに最初にあったテーマは多分、変質していったのだと思っていた。 地球とか、生物全体とか、環境とか、所謂‘エコ’みたいな言葉で表されるような、人間と自然の対立から、「我々は何故生きているのか」という実存を問うテーマに変わっていったのだと。 それは「考える寄生生物」田宮良子=田村玲子が自問のすえに「この種をい殺せ」から人間の行動を理解するまでに至ったことに重ね合わさる。 だから、いくら原作通りといえ「地球上の誰かがふと思

    『寄生獣』見てきた。オマエに監督をされて残念、という気分 - 超時空超巨大小学6年生
    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
    原作では記憶などを全く引き継がないけど、記憶もコピーできる設定にすれば説明可能になるかも。
  • Ringの使い方10のポイント

    ジェスチャーの基的な流れは、タッチ→ジェスチャー→ホールドの3つの動作です。 ここで気をつけるポイントは、タッチセンサーをタッチしたときにすぐに指を離すこと。 そして、ジェスチャーが終わったら一定時間同じ位置でホールドすることです。 ※タッチするのを忘れたり、タッチしながらジェスチャーをしてしまうので気をつけて下さい。 ※ジェスチャー完了後にOKであればLEDが一回光ります。 Ringは通常は消費電力節約と誤動作を防ぐために、電源がOFFになっています。 ロングタップをして電源をONにしてから使い始めましょう。 ※電源がONになった状態から何も動作が感知されない状態が3分続くと自動的にOFFになります。 ※電源のONになるとLEDが1回点滅します。

    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
    ためしに使ってみたという記事はみるけど、便利に使ってますというのは無いのかなあ。
  • スイス移民規制、厳重化は否決 国民投票で反対7割超:朝日新聞デジタル

    今年2月の国民投票で外国からの移民を各国別に一定数に制限することを賛成多数で決めたスイスで30日、より厳しい制限を定めるかどうかの国民投票が行われた。開票の結果、反対74・1%という大差で否決された。 今回、国民投票にかけられた提案は、環境保護を理由に、現在年間約8万人程度に達している移民を、人口(現在約810万人)の0・2%(約1万6千人)に抑えるのが主眼。同時に、スイスが途上国に与える援助のうち最低1割を避妊や家族計画に振り向ける、という内容だった。 スイスは欧州連合(EU)に加盟していないが、EUとの間で人の自由な往来を認める協定が2002年に発効し、EUからの移民が増えてきた。スイス連邦統計局によると、人口に占める外国人の割合は13年で23・8%。2月の国民投票では「大規模移民」にノーを突きつけ、国別の人数割り当ての再導入を決めた。しかし、EUの国々も規制の対象になるため、EUとの

    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
  • 札幌地下鉄、今冬は暖房オフ 「原発に頼らない社会の実現のため」

    札幌市の上田文雄市長は11月28日、市営地下鉄車内の暖房を今冬は原則停止すると発表した。12月1日〜3月31日までが対象。早朝や深夜を除き、午前8時〜午後11時の間は、暖房を使用しない。国から節電推進が求められていることや、北海道電力の電気料金値上げもあるが、脱原発社会の実現を目指す対策でもあるという。 札幌市では2013年11月、2013年度の冬は2010年度に比べて7.8%節電するとの目標を掲げた。低炭素社会と脱原発依存社会の実現を目指すためである。今冬はさらに2013年を0.7ポイント上回る、8.5%の節電を目標とするという。 上田市長はこの日の記者会見で、「市民一人ひとりの取り組みの積み重ねは、新たな発電所を作ることに匹敵する大きな電力を生み出す。事実、北海道全体の(節電の)実績は29万キロワットで、発電所を1基つくることに相当する量だ。目標を掲げて対応することは、電力のひっ迫への

    札幌地下鉄、今冬は暖房オフ 「原発に頼らない社会の実現のため」
    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
  • Yahoo!ニュース - 京都の連続放火、17歳少年が関与認める供述 (読売新聞)

    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
  • 富裕層、株売却益非課税国へ 日本人永住者2.6倍に - 日本経済新聞

    株式の売却益に課税しないニュージーランドや香港など4カ国・地域の日人永住者が1996年に比べ2.6倍に増えたことが財務省のまとめで分かった。富裕層が節税のために永住権を得て、移り住んでいる例が多いという。欧州諸国などで深刻化する富裕層の国外流出が日でも進んでいる実態が浮き彫りとなった。外務省が公表している「海外在留邦人数調査統計」をもとに財務省が集計した。株式などの売却益が非課税のニュージ

    富裕層、株売却益非課税国へ 日本人永住者2.6倍に - 日本経済新聞
    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
    居住の実態があれば構わないような。日本にいる期間が長いとハリーポッターの訳者みたいに課税されるはず。
  • asahi.com(朝日新聞社):ちくわ笛奏者、「値上げ」困った 穴広がり音程に狂い - 列島こんな話

    ちくわ笛奏者、「値上げ」困った 穴広がり音程に狂い2008年8月17日8時9分 印刷 ソーシャルブックマーク ちくわ笛を吹く住宅正人さん。原料高騰で音程が変わり、悩んでいる=倉敷市町 原料の値上げなどで大手メーカーが相次いで値上げに踏み切ったちくわが、ちくわを笛のように演奏する岡山県倉敷市の住宅正人(すみたく・まさと)さん(44)の活動にも影響を与えている。「実質値上げ」で音色が変わり、伴奏曲の録音し直しが必要になった。原料高騰の直撃を受け、ちくわに代わる新たな「楽器」探しも始めた。 端に入れた切り込みから息を吹き込み、表面に四つ、裏面に一つ開けた穴を指で開け閉めすると、ちくわから尺八のような重厚感ある音が流れ出す。 趣味で尺八を演奏していた住宅さんは10年ほど前、宴会に出たちくわを興味位で吹いたのをきっかけに、ちくわ笛を開発。07年に岡山市職員を辞めるまでは、市の観光PRに各地で演奏

    asahi.com(朝日新聞社):ちくわ笛奏者、「値上げ」困った 穴広がり音程に狂い - 列島こんな話
    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
    2008年の記事。
  • 「美人弁当」、注文実績は?批判は? 女優やモデルが高級料理お届け

    今月4日、芸能事務所の新人女優やモデルが高級弁当を宅配してくれるサービス「プラチナランチ」が都内で始まりました。運営会社は「料理だけでなく、おもてなしも楽しんで」としていますが、「美人弁当」「美女弁当」などと話題になりました。開始から3週間の注文は50件ほど。美人をウリにした異色のサービスは、今後受け入れられるのでしょうか。 きっかけは「配達員の服装が・・・」 このサービスを始めたのは「ソーシャルキャピタル総合研究所」。きっかけは、以前から展開していた医療向けの宅配弁当サービスで「配達員の身なりが汚らしい」という声が寄せられたことでした。せっかく選りすぐりのお弁当を届けるのだから、配達員の雰囲気にもこだわろうと考え、芸能事務所との提携を思いついたそうです。 提携先は東京・渋谷にある「プラチナムプロダクション」。トリンドル玲奈さんや木下優樹菜さん、おのののかさんが所属しています。料理メニュー

    「美人弁当」、注文実績は?批判は? 女優やモデルが高級料理お届け
    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
  • Yahoo!ニュース - 初代ユニットバス、都内に現存していた 東京五輪50年を機に九州に里帰り (withnews)

    初代ユニットバス、都内に現存していた 東京五輪50年を機に九州に里帰り withnews 12月1日(月)7時0分配信 50年前の東京オリンピックに合わせて開発された初代ユニットバス。今年に入って都内の高級ホテルのオフィスフロアに置かれているのが見つかり、話題になりました。考案したTOTOは「技術開発の歴史を伝える貴重な資料」として、北九州市にある社に移して展示することを決めました。 【画像】電話、栓抜き、初代ユニットバスのレトロな設備 ■TOTOにも残ってなかった 初代ユニットバスが発見されたのは、9月1日で開業50周年を迎えたホテルニューオータニ(東京都千代田区)。 薄緑色をした浴槽の大きさは145センチ×72センチ。 洗面台のカウンターの素材には、当時の最新技術だった繊維強化プラスチック(FRP)が採用されています。 この初代ユニットバス、実はTOTOにも残っていない「貴重

    Yahoo!ニュース - 初代ユニットバス、都内に現存していた 東京五輪50年を機に九州に里帰り (withnews)
    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
  • Yahoo!ニュース - 生活保護費の受給めぐり堺市職員に暴行 容疑で男逮捕 (産経新聞)

    生活保護費の受給をめぐり、堺市職員に暴行したとして、西堺署は28日、公務執行妨害の疑いで堺市西区鳳中町、無職、松好和容疑者(55)を現行犯逮捕した。別の手当をあわせて申請した場合に支給額が減ると説明され、「納得いかん。おかしいやないか」と怒り、詰め寄ったという。容疑を認めているという。 逮捕容疑は同日午後2時55分ごろ、堺市西区役所で、生活援護課の職員の執務スペースに入り、男性課長(57)の胸ぐらをつかんで胸を突いたりしたとしている。

    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
  • 夫婦で病…離ればなれに 重い医療費、崩れた老後:朝日新聞デジタル

    ■夫婦別々の施設 夫婦はともに病に倒れ、老後の人生設計が狂ってしまった。「人生の終盤にこんな苦痛が待っているとは思いませんでした」。(85)はつぶやく。 東京都内に住んでいた夫婦は昨年、夫(71)にがんが見つかった。も下血し、腸の病気と診断された。 夫婦には子どもがおらず、世話をする親族もいない。自宅での療養が難しいこともあって、夫は約半年、は約50日入院した。 夫は公的医療保険の健康保険組合(健保)に入っていた。70~74歳なら、治療代のうち病院窓口で払う自己負担分は原則2割だ。75歳以上のは後期高齢者医療制度により1割で済む。 さらに、大病で治療代がかさむ場合は自己負担を抑える高額療養費制度もある。70歳以上では、収入の区分が「一般」の家庭なら自己負担は1人あたり月に約4万4千円が上限だ。 しかし、これらの保険や制度だけでは、2人の生活は守りきれなかった。

    夫婦で病…離ればなれに 重い医療費、崩れた老後:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
  • 【読書感想】沈みゆく大国アメリカ ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    沈みゆく大国アメリカ (集英社新書) 作者: 堤未果出版社/メーカー: 集英社発売日: 2014/11/14メディア: 新書この商品を含むブログ (27件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 鳴り物入りで始まった医療保険制度改革「オバマケア」は、恐るべき悲劇をアメリカ社会にもたらした。「がん治療薬は自己負担、安楽死薬なら保険適用」「高齢者は高額手術より痛み止めでOK」「一粒一〇万円の薬」「自殺率一位は医師」「手厚く治療すると罰金、やらずに死ねば遺族から訴訟」。これらは、フィクションではない。すべて、超大国で進行中の現実なのだ。石油、農業、教育、金融の領域を蝕んできた「一%の超・富裕層」たちによる国家解体ゲーム。その最終章は、人類の生存と幸福に直結する「医療」の分野だった! 堤未果さんの『アメリカ』シリーズ、今回のテーマは「医療」です。 2008年5月に、64歳の元バス運転手

    【読書感想】沈みゆく大国アメリカ ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
    「夫婦で病…離ればなれに 重い医療費、崩れた老後:朝日新聞デジタル」http://www.asahi.com/articles/ASGCW4FHJGCWULFA010.html
  • 生損保の保育所運営、金融庁が解禁 大手数社、参入を検討 - 日本経済新聞

    金融庁は11月末に保険会社による保育所の運営を解禁した。保険会社は子会社を通じ、保育所を運営できる。待機児童の解消に向け、女性が働きやすい環境を整える。今回の規制緩和を受け、大手生損保は開設に向けた検討に入った。金融庁は保険業法の施行規則を改正した。保険業法では保険契約者を保護するため、保険会社の参入業務を限定しているが、新たに保育所運営を参入業務に加える。解禁を受け、一部の生損保は保育所運

    生損保の保育所運営、金融庁が解禁 大手数社、参入を検討 - 日本経済新聞
    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
    自社の従業員用としてなのか、それとも広く一般対象に手を広げるのかなあ。
  • Yahoo!ニュース

    れいわ・山太郎代表、被災地でべた“炊き出しのカレー”が波紋 X投稿にコメント相次ぐ 「被災者にとって貴重な1」指摘も

    Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
    タイの話。日本だと僧侶も妻帯可能だけど、キリスト教のカトリックとプロテスタントみたいな宗派の違いによるものなのかな。
  • Yahoo!ニュース

    れいわ・山太郎代表、被災地でべた“炊き出しのカレー”が波紋 X投稿にコメント相次ぐ 「被災者にとって貴重な1」指摘も

    Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
  • ホームレスだった48才女性 生活保護受給に至るその過程とは

    現在、路上生活者は約7500人、そのうち女性は3.5%という統計を厚生労働省が発表している。そんな路上生活女性の一人、四国地方の家を飛び出して3年前に大阪・天王寺にたどり着いた吉田正子さん(仮名・48才)は、家に夫と2人の子供を残してきた。 「私はもともと大阪の出身です。結婚して夫の実家がある四国へ移りましたが地方での田舎暮らしがストレスになった。常に見張られているような隣近所とのつきあいがしんどかったのです。夫はそれを理解してくれなかった。耐えきれなくて出てきてしまいました」(正子さん、以下「」内同) 大阪に出てきたものの、正子さんの実家は生活保護を受給しており、とても頼れるような状況ではなかった。家を出てきた時は、ほとんど着の身着のままで、その日の宿にも事にもありつけない。 「どうしていいかわからなくて立ち尽くしていると、男性が声をかけてきました。『なんぼや? 5000円か?』と。一

    ホームレスだった48才女性 生活保護受給に至るその過程とは
    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
    実家が生活保護なら扶養照会されても大丈夫だし、抵抗感もそれほどないのではないかな。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
    今年4月の消費税率アップ前には駆け込み消費がだいぶあったみたいだけど、そういうのは別のものだと思ってるのかなあ。
  • 「化学物質製造の中国メーカー存在」 NHKニュース

    危険ドラッグを数年前まで製造していたという元業者は、危険ドラッグがまん延している背景には、日の規制の対象にならないように化学構造式の一部を次々に変えた化学物質を製造する中国の化学メーカーが存在し、そこで作られた化学物質が日に流れ込んでいる実態を証言しました。 危険ドラッグは、日の製造業者が原料となる化学物質を液体に溶かしてハーブなどの植物片に混ぜ合わせて加工し、販売店舗などに卸して売買しています。 危険ドラッグの元製造業者によりますと、原料となる化学物質は、ほとんどが中国の化学メーカーで作られていて、日の法律で規制されるたびに、化学構造式の一部を変えた新たな化学物質が生み出されているということです。 この元業者は「ほとんどが中国のメーカーから原料を輸入している。国際郵便で届いた粉末を液体に溶かして植物片にふりかけ袋に詰めて製品化する。マンションのベランダや6畳くらいの部屋があれば手

    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
  • 投票率1%低下なら「若者1人13万円損」の試算 - 日本経済新聞

    公益財団法人「明るい選挙推進協会」によると、衆院選での20代の投票率は1967年の66.69%をピークに低下傾向が続き、前回2012年は37.89%で、全体の59.32%を大きく下回った。年齢別の投票率などについて研究する東北大の吉田浩教授(加齢経済学)は、20~49歳の投票率が1%低下すれば、若者世代が1人当たり年約

    投票率1%低下なら「若者1人13万円損」の試算 - 日本経済新聞
    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
    せっかくなら1票あたりいくらになるのかまで計算して欲しい。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    サッカー女子・アルビ新潟L]勝ちに飢えていた選手たちは目を輝かせた 速攻・遅攻を柔軟に使い分ける攻撃と持ち前の堅守でシーズン快走、リーグ3位で中断期間に

    47NEWS(よんななニュース)
    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
  • 「どんぶり勘定」と聞いて食器的な何かイメージしてるヤツちょっと来い

    こんにちは。 他にも既に多くの方が述べられていますが、世間の一部にある「どんぶり勘定」の勘違いイメージを正します。 昨日覚えたばかりのことを、さも前から知っていたかのように語る試みです。 要約「どんぶり勘定」の「どんぶり」とは (not)×間違い ではなく、 (but)○正確 のことです。 ※元画像は、pixabay.com、kaneiwa.netより 序・どんぶり勘定「丼(どんぶり)勘定」という言葉があります。 「広辞苑」には 予算を立てたり決算をしたりせず、手もとにある金にまかせて支払いをすること。また、それに似た大まかな会計。 とあります。 「どんぶり勘定」に器をイメージしていそうな例一部に、「どんぶり勘定」の「どんぶり」を器的な何かにイメージしている向きが見られます。 例えばこんな感じです。 こんなアプリも。 わりかんどんぶり勘定(play.google.com) どんぶり勘定

    「どんぶり勘定」と聞いて食器的な何かイメージしてるヤツちょっと来い
    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
    知らなかった。もしかすると丼鉢を丼と略すのはけしからんみたいなことを言う人もいたのかなあ。
  • 「マカロニほうれん荘」未収録作も含めた電子書籍版、全3巻で配信スタート

    「マカロニほうれん荘」未収録作も含めた電子書籍版、全3巻で配信スタート 2014年11月30日 13:49 4574 189 コミックナタリー編集部 × 4574 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1524 1061 2300 シェア

    「マカロニほうれん荘」未収録作も含めた電子書籍版、全3巻で配信スタート
    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
  • 【経済インサイド】LNG欲しい東ガス、「東電」見限り「韓国」選んでも安くなりそうにない“理不尽”(1/4ページ) - 産経ニュース

    東京ガスが、韓国国営の韓国ガス公社と液化天然ガス(LNG)の共同調達などで協定を結んだことが波紋を広げている。そもそもLNGの共同調達をめぐっては東京電力と提携交渉を続けたが、交渉の“破談”によって相手を韓国ガス公社に乗り換えたとの見方がもっぱらだ。韓国ガス公社は世界最大のLNG調達量を誇り、東ガスは協定で輸入価格の引き下げを期待するが、その効果に疑問符を投げかける関係者は多い。今回の提携が東ガスにとって“吉”と出るのかー。 東電との“破談”直後に提携発表 9月24日午後5時、韓国・城南市。「戦略的相互協力に関する提携」の調印式に臨んだ東ガスの広瀬道明社長は晴れやかな表情を浮かべ、韓国ガス公社のチャン・ソク・ヒョ社長と握手を交わした。 韓国ガス公社のLNG調達量は年間で約3900万トンと、単独企業としては世界最大規模だ。対する東ガスは約1200万トン。東ガスは共同でLNGを調達することで、

    【経済インサイド】LNG欲しい東ガス、「東電」見限り「韓国」選んでも安くなりそうにない“理不尽”(1/4ページ) - 産経ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
  • グリコ恐喝:「怪人28号」名で脅迫文 容疑者を逮捕 - 毎日新聞

    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
    関連は薄そうなのか。
  • 江崎グリコを恐喝未遂容疑、男を逮捕 怪人28号名乗る:朝日新聞デジタル

    大手品メーカー「江崎グリコ」(大阪市西淀川区)から現金5千万円を脅し取ろうとしたとして、大阪府警と警視庁は30日、氏名不詳の男を恐喝未遂容疑で逮捕し、発表した。男は黙秘しているという。 府警によると、男は10月29日~11月30日、江崎グリコの江崎勝久社長(73)宛てに「あれから30年。そろそろお金も尽きてきた。怪人28号」などと記した計6通の脅迫文を送って5千万円を要求し、応じなければ商品に毒を入れると脅した疑いがある。30日夕、JR京葉線舞浜駅(千葉県浦安市)近くの現金受け渡し場所に現れた男を捜査員が見つけ、身柄を確保した。

    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
    最近の事件なんだ。でも過去の事件のかかわりも調べはするのかな。
  • 葛飾長女虐待死:34歳父に懲役10年の実刑判決 - 毎日新聞

    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
  • 江崎グリコに脅迫文、男逮捕 - 47NEWS(よんななニュース)

    47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞 | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日海新聞 | 山口新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 | 高知新聞 | 西日新聞 | 大分合同新聞 | 宮崎日日新聞 | 長崎新聞 | 佐賀新聞 | 熊日日新聞 | 南日新聞 | 沖縄

    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
    これ最近の事件に関してなのかな。
  • 建築中住宅狙った連続放火事件 男を逮捕 NHKニュース

    ことし9月、東京・多摩市の建築中の住宅を狙った連続放火事件で、警視庁は現場近くに住む20代の男が一部の事件に関わった疑いが強まったとして、30日朝から取り調べていましたが、容疑が固まったとして逮捕しました。 この事件は、東京・多摩市の住宅街の半径2キロほどの範囲で、ことし9月12日から20日にかけて建築中の住宅が焼ける火事が6件相次いだもので、警視庁は複数の現場に灯油が入ったポリタンクが残されていたことなどから、同一犯による連続放火事件とみて捜査していました。 その結果、周辺の防犯カメラの映像の解析や灯油が購入された記録の捜査などから、一連の現場の近くに住む20代の男が事件に関わった疑いが強まったということです。 このため警視庁は30日から取り調べていましたが、一部の事件に関わったことを認める供述をしたということで、容疑が固まったとして逮捕しました。 警視庁は男を格的に取り調べ、事件の詳

    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
  • “打音検査していれば事故防げる確立高まった” NHKニュース

    中央自動車道の笹子トンネルで9人が死亡した天井板の崩落事故から2日で2年になります。 この事故で警察が調査を依頼した専門家が「事前の点検で、天井板を固定するすべてのボルトを打音検査で調べていれば、事故を防げる確率が高まっていた」などとする意見書をまとめ、警察は、点検方法などに問題がなかったか、さらに詳しく調べることにしています。 おととし12月2日、笹子トンネルの天井板が崩落して9人が死亡した事故では、固定するボルトの一部が抜けたのをきっかけに、天井板がおよそ140メートルにわたって連鎖的に崩落したとみられています。 この事故で、山梨県警察部は、大学教授など複数の専門家に、トンネルを管理する中日高速道路の点検方法などについて、調査を依頼していました。 このほど意見書がまとまり、専門家がこの中で、「事故の3か月前に行った定期点検で、平成12年に行った前回の点検と同じように、すべてのボルト

    “打音検査していれば事故防げる確立高まった” NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
    タイトルが確立になってる。
  • ビート集荷したら…中から不発弾2発 北海道・士別:朝日新聞デジタル

    30日午前8時半ごろ、北海道士別市西3条北4丁目の日甜菜製糖士別製糖所で、集荷したビートの選別作業中に不発弾のようなものが2個見つかり、士別署に通報した。同署の連絡を受けた陸上自衛隊第2師団(旭川市)の不発弾処理班が調べたところ、二つとも旧日軍の高射砲弾(長さ約24センチ、直径約7・4センチ)と判明した。信管は付いておらず、爆発の危険性はないため、同師団が持ち帰った。 同署によると、これによる精糖作業や周辺住民への影響はなかった。ビートは各地の畑で大型農機を使って収穫され、製糖所に集めて選別するため、不発弾がどの畑にどのように埋まっていたかは不明だという。

    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
  • 学生側が政府本部を包囲、警官隊と衝突 香港占拠デモ:朝日新聞デジタル

    行政長官選挙の制度改革をめぐり、抗議の占拠を続けている香港民主派が30日夜、官庁街の金鐘(アドミラルティ)で集会を開いた。学生団体は「政府が市民の要求に応えない以上、さらに行動を強めるしかない」などと訴え、政府を包囲すると宣言。集まった多数の市民がこれに応じて政府部などを取り囲み、警官隊と衝突が起きた。 集会は、政府部や立法会(議会)、行政長官弁公室(執務庁舎)が集まる官庁街近くの大通りで開かれた。午後9時すぎ、学生団体の呼びかけに従い、集まった市民らがマスクやゴーグルをして包囲行動を開始。解散を求める警官隊と衝突し、警官隊は催涙スプレーなどで応じた。 占拠は約2カ月にわたり、金鐘、旺角(モンコック)、銅鑼湾(コーズウェイベイ)の3カ所で続いたが、旺角は25、26両日に強制的に排除された。その後も、不満を持つデモ隊と警官隊との衝突が続いている一方、占拠反対の世論も大きくなっている。学生

    学生側が政府本部を包囲、警官隊と衝突 香港占拠デモ:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01
  • 馬総統、党主席を辞任へ 統一選惨敗、中台関係に影響も:朝日新聞デジタル

    台湾統一地方選で与党・国民党が惨敗したことを受け、馬英九(マーインチウ)総統が30日、党主席を辞任する意向を固めた。台湾メディアが相次いで報じた。2008年の総統就任以来、中国重視政策を推進した馬氏の指導力低下で、今後の中台関係にも大きな影響が出そうだ。 国民党の陳以信報道官は辞任をめぐり、「馬主席は責任から逃げないと話しており、3日の党中央常務委員会で議論し、公表する」としている。 29日の選挙では、国民党は15の県市長ポストを6に減らした。最大野党の民進党は6から13に躍進。総得票数は国民党499万票(得票率40・70%)に対し、民進党は583万票(同47・55%)。民進党が候補擁立を見送った台北市の同党支持者を加えると、さらに差が開くことになる。

    馬総統、党主席を辞任へ 統一選惨敗、中台関係に影響も:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2014/12/01