2019年3月27日のブックマーク (43件)

  • がん研究者が心の底から「標準治療を選んで!」と訴える理由(大須賀 覚)

    当に、当に、皆さんに知って欲しいことがあって、今回は強い思いを持って、この記事を書きます」 米国在住のがん研究者・大須賀覚先生がここまで訴える「がん標準治療を選択せず、代替医療へ進むことの危険性」とは? がんにかかわるすべての人にとって必読、渾身の記事をお届けします。 ネットや書籍には、がん治療に関した大量の情報があふれています。当に大量です。そしてその情報の中には、病院で行われている標準治療(科学的証拠に基づく最善の治療)を否定して、根拠の明確でない治療を勧めるものが多くあります。 「手術は受けるべきではない」「抗がん剤は患者を殺す」などといって、その代わりに代替療法(効果が証明されていない未承認治療)を勧めます。効くという品やら、事方法やら、体温を上げるやら、がんの専門家からみれば呆れるものばかりです。 これはとてつもなく怖いことです。ネットに広がる情報を信じて、標準治療を

    がん研究者が心の底から「標準治療を選んで!」と訴える理由(大須賀 覚)
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
    人工透析を止める選択肢もあると患者に言う病院では、癌の場合でも治療しない選択肢がありますとか言うのかなあ。
  • グレッグ on Twitter: "金融緩和してお札の量が増えると、持っている人は自分の資産価値が希薄化するからポートフォリオを変更しないといけない。よりリスクの高い資産へ変更しないと損をしてしまう。しかし、リスク資産だから見通しが悪くなる。金融緩和っていうのは金持ち殺しなのに、なぜこんなに評判が悪いのか?"

    金融緩和してお札の量が増えると、持っている人は自分の資産価値が希薄化するからポートフォリオを変更しないといけない。よりリスクの高い資産へ変更しないと損をしてしまう。しかし、リスク資産だから見通しが悪くなる。金融緩和っていうのは金持ち殺しなのに、なぜこんなに評判が悪いのか?

    グレッグ on Twitter: "金融緩和してお札の量が増えると、持っている人は自分の資産価値が希薄化するからポートフォリオを変更しないといけない。よりリスクの高い資産へ変更しないと損をしてしまう。しかし、リスク資産だから見通しが悪くなる。金融緩和っていうのは金持ち殺しなのに、なぜこんなに評判が悪いのか?"
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
    日銀の当座預金額を含めたマネーは増えてるけど、印刷された紙のお札がそんなに増えているわけでもないような。お札の印刷量は日銀の自由にはならず、毎年の発行額は財務省が決めてる。
  • JR中央線に飛び込んだ人が忽然と姿を消す。JR東日本「当社も困惑しております」

    新宿発松行きの特急「あずさ33号」が25日午後8時20分ごろ、武蔵小金井駅(東京都小金井市)で非常停車。運転士がホームから人が線路に飛び込んだのに気付いて、ブレーキを作動させたが、その後の捜索で車両周辺に負傷者は見当たらなかったと報じていた。

    JR中央線に飛び込んだ人が忽然と姿を消す。JR東日本「当社も困惑しております」
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
  • WordPress › Installation

    WordPress Select a default language

    WordPress › Installation
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
    消えてる。
  • やたら仕入れの値引き交渉ばかりしてる部下

    部品を仕入れて、手を加えてから販売する仕事をしている。 仕入れの仕事をおれがしていたのだが、昇進し、中途入社の部下に任せることになった。 部下ではあるが、年は上。同業他社からの入社で、同種の仕事の経験は部下の方が長い。 それが半年ほど前。 近くで仕事をしているので、電話での仕入れやり取りなどが聞こえるのだが、2回に1回は値引き交渉をしている。 いや、値引き交渉というレベルには達していないのか。 「ちょっと安くしてくれませんかね~」 「なんとか少し安くならないでしょうか?」 特に具体的な金額に言及しないで、「安くして」「安くして」、特に値引き要求の根拠はないように思える。 おれは今まで値引き交渉はほぼしてこなかった。 定期的に相見積りは取るし、既定の率を乗せて販売して、ちゃんと売れてたから。 お願いして安く仕入れられることもあるみたいだが、安く仕入れて安く売っているので、利益は変わってない。

    やたら仕入れの値引き交渉ばかりしてる部下
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
    社風の違いというか前の会社ではそれが当たり前だったのかもしれないし、上司として問題だと思ったら指導すればいいし、そうでなければ任せた仕事なのだから口出しすることも無いのかも。
  • 東京新聞:熊本・松橋事件、28日無罪へ 「誤判の責任」言及するか:社会(TOKYO Web)

    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
    これは他に真犯人がいるということなのかなあ。
  • 山手線新駅を「高輪」に=能町さんら提言、JR東は拒否:時事ドットコム

    山手線新駅を「高輪」に=能町さんら提言、JR東は拒否 2019年03月27日14時51分 記者会見する能町みね子さん(中央)ら=27日午後、東京都千代田区 JR東日が東京都港区の山手線新駅名を「高輪ゲートウェイ」と決めたことについて、反対するエッセイストの能町みね子さんらでつくる「山手線新駅の名称を考える会」は27日、同社に対し撤回を求める4万7930人分の署名を提出し、「高輪」に改めるよう提言した。 山手線新駅「高輪ゲートウェイ」=20年開業、田町-品川間・JR東 JR東は署名を受け取ったものの、「駅名を変えるつもりはない」と拒否したという。

    山手線新駅を「高輪」に=能町さんら提言、JR東は拒否:時事ドットコム
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
  • AMラジオのFM転換へ民放連が制度改正要望、設備更新「困難」(ロイター) - Yahoo!ニュース

    [東京 27日 ロイター] - 日民間放送連盟は27日、AM放送をFM放送に乗り換えることができるよう総務省に制度改正を要望した。現在AM局の大半は難聴対策や災害対策を目的にFMでも同じ番組を放送しており、両放送の運営は経営の負担になっている。2028年の再免許時までの実現をめざす。 AM放送はFMに比べて大規模な送信所やアンテナが必要となるため、老朽化による設備更新には多額の費用がかかる。民放連は営業収入が大きく落ち込む中で、放送を維持しながら更新することは「極めて困難」と判断しており、事業者の判断でFMに一化できるよう求めている。 ただ、現在AM局が流しているFM放送の周波数は90.0─94.9メガヘルツと、従来のFM放送の周波数(76.1─89.9メガヘルツ)とは異なるため、聞くには対応ラジオが必要となる。 三菱総合研究所の調査によると、この周波数に対応したラジオの普及率は現在5

    AMラジオのFM転換へ民放連が制度改正要望、設備更新「困難」(ロイター) - Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
  • 川崎市内の認可外“幼稚園“が破産と閉園を通告 A.L.C.貝塚学院。「この先どうすれば…」保護者に動揺広がる(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    川崎市内の認可外“幼稚園“が破産と閉園を通告 A.L.C.貝塚学院。「この先どうすれば…」保護者に動揺広がる 川崎市川崎区にある認可外”幼稚園”「A.L.C.貝塚学院」が3月26日、倒産と閉園を保護者に突然通告し、動揺が広がっている。ハフポストの取材に対し、ある保護者は「娘の居場所がなくなること、私の仕事が続けられないかもしれないこと、当に困っています」と窮状を訴えている。 【ハフポスト日版・泉谷由梨子】 【画像】A.L.C.貝塚学院からの通告 川崎市や保護者によると、園から突然の通告があったのは3月26日夜。前日に卒園式を終えたばかりで、既に来年度の授業料も振り込まれた後だった。また、職員にも同日まで知らされていなかったという。 「A.L.C.貝塚学院」は、学校教育法に定められた「幼稚園」の定義に当てはまらないため、行政では「幼稚園類似施設」あるいは「幼児園」の名前で位置づけられてい

    川崎市内の認可外“幼稚園“が破産と閉園を通告 A.L.C.貝塚学院。「この先どうすれば…」保護者に動揺広がる(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
  • 体罰訴えた生徒の実名を当該教師に伝える 生徒は不登校に | NHKニュース

    北海道の公立中学校でプライバシーの保護を条件に行われた調査で、体罰を受けたと回答した生徒の実名を教頭が当事者の教諭に伝えていたことが北海道教育委員会への取材でわかりました。教諭はその後、生徒を蹴るようなそぶりをするなど不適切な行為を行い、生徒は不登校となり、転校したということです。 北海道教育委員会によりますと、去年1月、北海道南部の渡島管内の公立中学校で全校生徒を対象にプライバシーの保護を条件に行われた体罰に関するアンケート調査で、男子生徒の1人が「部活の顧問による体罰がある」と実名で回答し、教頭がその内容を顧問の51歳の男性教諭に伝えていたということです。 男性教諭はその日、男子生徒に対し「体罰の例を見せてやる」などと言って体育教官室の床に寝かせ、複数回、腹部を蹴るようなそぶりをするなど不適切な行為を行ったということです。 男子生徒は、その後、不登校となり、別の中学校に転校したというこ

    体罰訴えた生徒の実名を当該教師に伝える 生徒は不登校に | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
  • 10月の祝日:増加「知らない」77% | 毎日新聞

    大型連休まであと1カ月。改元に伴い10連休となったが、10月にも祝日が増えたことは知られていない。手帳や出版事業を手がける日能率協会マネジメントセンターの調査によると、「即位礼正殿の儀」が行われる10月22日が祝日になったことを知らない人は4分の3に上った。 調査は今年1月、全国の10~50代の男女103…

    10月の祝日:増加「知らない」77% | 毎日新聞
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
    知らなかった。
  • 新元号前に平成31年と刻印された硬貨が人気 | NHKニュース

    新しい元号が来月1日に発表されるのを前に、大阪の造幣局の土産物店は、平成31年と刻印された硬貨を買い求める人たちで連日にぎわっています。 大阪・北区にある造幣局では、1円や10円、100円など6種類の硬貨を製造していて、入り口にある土産物店では、平成31年と刻印された6種類の硬貨が入った「貨幣セット」が毎日数量限定で販売されています。 来月1日に新しい元号が発表されるのを前に、この「貨幣セット」を買い求める人たちが連日大勢訪れていて、午前中に売り切れる日もあるということです。 またインターネットなどでの通信販売でも、35万件の注文があったということです。 造幣局に孫と一緒に買いに訪れた男性は、「昭和64年の硬貨も記念に置いてあるので、平成最後ということで31年の硬貨も欲しくなりました」と話していました。 造幣局の松嶋理恵広報官は「想定をはるかに上回る注文があり、びっくりしています。平成を懐

    新元号前に平成31年と刻印された硬貨が人気 | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
    こういう記念的に買われた硬貨は使われないからその分だけ余計に発行することが可能になり、少しだけ国の財政に貢献する。
  • ネットに広まる「魔女っ子は放送禁止用語」説 調査して分かった「放送で扱いにくい理由」と「一般人が納得できない理由」

    えっ、何で「魔女っ子」がテレビやラジオでは使えない「放送禁止用語」になっているの?―― こんな疑問を呈したツイートに「基準が分からない」「美魔女もダメなのか?」と驚きの声が続出しています。 近年、放送禁止用語という言葉と並んで、よく話題になるのが「メディアの過剰自粛」「言葉狩り」といったフレーズ。ただ、今回のケースに関しては「どうして『魔女っ子』が放送上不適切なのか、さっぱり分からない」と戸惑ってしまう人の方が多いのではないでしょうか。 果たして「魔女っ子」という言葉を聞いて、不快な気持ちになる人がどれくらいいるのか……という問題はさておいて、筆者が調査を行ったところ、確かに“放送上不適切と指摘されてもおかしくない合理的な理由”に突き当たりました。 15年以上前からある「魔女っ子は放送禁止用語」説 芸人・原田おさむ(@OsamuThe)さんは3月15日ごろ、放送禁止用語がリストになった資料

    ネットに広まる「魔女っ子は放送禁止用語」説 調査して分かった「放送で扱いにくい理由」と「一般人が納得できない理由」
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
  • kerberos on Twitter: "なぜ、そこまでインフレを恐れるのか。正直わからないんだよな。資産をあまり持ってない層からしたらあまりインフレって怖くないんだが。結局、インフレを恐れる層ってお金持ちとか資産を持ってる層では?"

    なぜ、そこまでインフレを恐れるのか。正直わからないんだよな。資産をあまり持ってない層からしたらあまりインフレって怖くないんだが。結局、インフレを恐れる層ってお金持ちとか資産を持ってる層では?

    kerberos on Twitter: "なぜ、そこまでインフレを恐れるのか。正直わからないんだよな。資産をあまり持ってない層からしたらあまりインフレって怖くないんだが。結局、インフレを恐れる層ってお金持ちとか資産を持ってる層では?"
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
    物価の値上がりを嫌わない人の方が変わってる気がする。
  • 単線区間で運転士「通票」忘れ、あわや正面衝突 : 国内 : 読売新聞オンライン

    通票を確認する鉄道事故調査官(左、高知市で) 高知市のとさでん交通伊野線朝倉停留場付近で25日、単線区間に下りの路面電車(1両)が誤って進入して上り電車(1両)と37メートルまで接近する事案があり、国の運輸安全委員会は事故につながりかねない「重大インシデント」と判断、鉄道事故調査官2人を26日に同社に派遣した。同社は2016年にも近くで同様のミスを起こしており、委員会は運行管理の見直しを求めていたが、費用がかかるとして従来方式を続けていた。 発表では、25日午前11時45分頃、行き違いができるよう複線になっている停留場を下り電車が出発して単線区間に進入、前方の上り電車に気付き140メートル手前でブレーキをかけて停車。その後、安全確認をしながら37メートルまで接近した。上下計12人の乗客にけがはなかった。 来は下り電車が複線の停留場で待機し、上りの電車から単線区間に入るための「通票」と呼ば

    単線区間で運転士「通票」忘れ、あわや正面衝突 : 国内 : 読売新聞オンライン
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
    都市部だと混雑緩和工事にかかる費用を運賃に上乗せして先に集められる仕組みがあるみたいだけど、こういう安全設備には使えないのかなあ。
  • シルバーパス 通勤利用が大半 しな鉄誤算 販売終了へ | 信濃毎日新聞[信毎web]

    老後を楽しんで―と思ったら…。しなの鉄道(上田市)が3月末で、65歳以上が対象の定期券「シルバーパス」の販売を終了する。しなの鉄道線(軽井沢―篠ノ井間)と北しなの線(長野―妙高高原間)で、それぞれ通勤定期の9割引きで乗り放題という格安定期券。当初は高齢者の趣味や買い物、通院で利用してもらう狙いだったが、実際は通勤利用が大半で営業上マイナスと判断したという。「働く高齢者」の増加が思わぬ余波を及ぼした形だ。 シルバーパスは、しなの鉄道線用が1カ月4700円、3カ月1万1800円。北しなの線用は1カ月2700円、3カ月6700円。2014年8月に「元気に!アクティブに!」「趣味やご旅行などにご活用ください」とアピールして発売し、17年度は延べ約5200枚を販売した。 一方で、15年に購入者208人に利用目的をアンケートで尋ねたところ、回答した91人のうち79%が「仕事」と回答。来狙っていた「買

    シルバーパス 通勤利用が大半 しな鉄誤算 販売終了へ | 信濃毎日新聞[信毎web]
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
  • 仮想通貨の無断「採掘」無罪=他人PC使うプログラム-摘発デザイナーに・横浜地裁:時事ドットコム

    仮想通貨の無断「採掘」無罪=他人PC使うプログラム-摘発デザイナーに・横浜地裁 2019年03月27日11時47分 無罪判決を受けた男性(中央)と弁護人=27日午前、横浜市 ウェブサイトを閲覧する人のパソコン(PC)で仮想通貨を「マイニング(採掘)」するプログラムを、閲覧者に無断で自分のサイトに設置したとして、不正指令電磁的記録保管罪に問われた男性ウェブデザイナー(31)の判決が27日、横浜地裁であり、間敏広裁判長は無罪(求刑罰金10万円)を言い渡した。 被告男性「意味ある判決」=無断で仮想通貨「採掘」無罪で プログラムがコンピューターウイルスなどに当たるかが最大の争点だった。判決は、ウイルスなどの「不正指令電磁的記録」には該当しないと判断した。 男性は2017年10月30日~11月8日、無断で閲覧者のPCに仮想通貨のマイニングをさせるプログラム「コインハイブ」を、自分のサイトに設置した

    仮想通貨の無断「採掘」無罪=他人PC使うプログラム-摘発デザイナーに・横浜地裁:時事ドットコム
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
    過渡期だからセーフみたいな感じかな。
  • 7歳男児突き飛ばした疑い、最高検職員を逮捕 新宿駅で:朝日新聞デジタル

    最高検は26日、最高検総務部に所属する30代の検察事務官の男が傷害容疑で送検されたと発表した。新宿署によると、事務官はJR新宿駅で小学2年の男児(7)を突き飛ばしてけがを負わせたといい、容疑を認めているという。 同署によると、事務官は23日午前9時20分ごろ、新宿駅の地下通路で男児を突き飛ばし、全身打撲など1週間のけがを負わせた疑いがある。男児の父親からとがめられ、逃げようとしたため取り押さえられた。出勤途中で急いでいたという。事務官は同日、暴行容疑で現行犯逮捕され、25日に傷害容疑で送検された。 最高検の堺徹次長検事は「職員が逮捕されたことは誠に遺憾。処分については適切に対処していく」とした。

    7歳男児突き飛ばした疑い、最高検職員を逮捕 新宿駅で:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
  • 737MAX型機、米国で緊急着陸 乗客なしの自力輸送中(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
  • 他人のPCで「無断採掘」無罪 仮想通貨のプログラム設置男性 横浜地裁判決 - 毎日新聞

    仮想通貨を獲得する「マイニング(採掘)」のため、閲覧者のパソコンの演算機能を無断で動かすプログラム「コインハイブ」を自身のウェブサイトに保管したなどとして、不正指令電磁的記録(ウイルス)保管の罪に問われた東京都のウェブデザイナーの男性(31)に対し、横浜地裁(間敏広裁判長)は27日、無罪(求刑・罰金10万円)を言い渡した。 男性は2017年10~11月、自身が管理・運営するサイトに、閲覧者に知らせず、閲覧しただけで仮想通貨「モネロ」をマイニングさせるコインハイブを設置したとされた。 この記事は有料記事です。 残り634文字(全文879文字)

    他人のPCで「無断採掘」無罪 仮想通貨のプログラム設置男性 横浜地裁判決 - 毎日新聞
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
  • 日産、ゴーン被告の子学費負担か 米大学、4人で総額6千万円 | 共同通信

    【ニューヨーク共同】米ブルームバーグ通信は26日、日産自動車が2004~15年、前会長カルロス・ゴーン被告(65)の子ども4人が通った米スタンフォード大の学費を負担していたと伝えた。総額は約60万ドル(約6600万円)に上る可能性があるという。事情に詳しい関係者の話としている。 日産による学費の負担は、ゴーン被告が最高執行責任者(COO)に就任した1999年から、日産と被告の契約に盛り込まれていた。だが、学費支払いは公開されている日産の文書には記載されていないという。 スタンフォードなど米国の名門大学は学費が高額なことで知られる。

    日産、ゴーン被告の子学費負担か 米大学、4人で総額6千万円 | 共同通信
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
  • 19人殺害事件の知的障害者施設 解体工事が終了 相模原 | NHKニュース

    19人が殺害される事件が起きた相模原市の知的障害者施設で、現場となった建物の解体工事が終了したことから、さら地になった敷地内が26日公開されました。 相模原市にある知的障害者施設「津久井やまゆり園」では、平成28年7月、入所していた障害のある人たちが次々と刃物で刺され、19人が殺害され、27人が重軽傷を負いました。 神奈川県は、同じ場所で施設を建て替えるとともに、横浜市に新たな施設を整備して入所者を分散させる計画で、事件の現場となった施設では建て替え工事が進められています。 事件から2年8か月となる26日は、解体工事が終了したことを受け、敷地内が関係者や報道陣に公開されました。 敷地では、事件が起きた居住棟などが取り壊されてさら地となっていました。 入所していた46歳の息子が事件で大けがをした尾野剛志さん(75)も訪れ、「心がえぐられるような寂しい気持ちになり、数々の思い出が駆けめぐった。

    19人殺害事件の知的障害者施設 解体工事が終了 相模原 | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
    たしか大量殺人が起きた小学校も取り壊されて新しいい建物になったし、何というか縁起悪いみたいな感覚はあるのかも。
  • 沖縄県、辺野古代替案検討へ 玉城知事、翁長路線を転換(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画をめぐり、沖縄県の玉城デニー知事は、新年度から辺野古移設に代わる案の検討を始める。県政課題に関する諮問会議の中で、政府OBら専門家に協議してもらう。「代替案は政府が考えるもの」としていた前県政の方針を転換する。 【写真】沖縄県の玉城デニー知事 2月の県民投票で辺野古の埋め立て反対が7割を超えたが、安倍政権は辺野古移設に固執し、工事を進め続けている。県幹部は「政府と交渉するための意見をまとめたい」と話す。 玉城知事が4月に立ち上げる諮問会議は「万国津梁(ばんこくしんりょう)会議」。基地問題もテーマで、辺野古移設問題も議論する。県幹部によると、協議内容は米海兵隊の運用や移転先などを想定。議論を進める中で、辺野古移設の代替案を検討する考えだ。

    沖縄県、辺野古代替案検討へ 玉城知事、翁長路線を転換(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
    とりあえずグアムへの一部移転計画はあるのだからそれを前倒しで推進するくらいは出来ないこともないような。給油機を普天間から岩国へ移転できたからオスプレイもというのは難しいだろうけど。
  • どうぐや🌇 on Twitter: "「難民をあなたの家で保護できますか」はキツイよなぁ。日本でインタビューしたら「嫌ですね何されるか分からないですし」という素直な反応が多数派だろう。 だから問題なのは掌を返すことよりも「最初に聞かれたときにどうして嘘をつかなければいけなかったのか」の方だと私は思う。"

    「難民をあなたの家で保護できますか」はキツイよなぁ。日でインタビューしたら「嫌ですね何されるか分からないですし」という素直な反応が多数派だろう。 だから問題なのは掌を返すことよりも「最初に聞かれたときにどうして嘘をつかなければいけなかったのか」の方だと私は思う。

    どうぐや🌇 on Twitter: "「難民をあなたの家で保護できますか」はキツイよなぁ。日本でインタビューしたら「嫌ですね何されるか分からないですし」という素直な反応が多数派だろう。 だから問題なのは掌を返すことよりも「最初に聞かれたときにどうして嘘をつかなければいけなかったのか」の方だと私は思う。"
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
    知り合いでもなんでもない同国人を無条件に自分の家に泊めるかと考えれば、断ることが悪いことでも無いような。
  • HPVワクチン「捏造」報道の名誉毀損訴訟 村中璃子氏らが全面敗訴

    男澤聡子裁判長は、「『薬害研究班』による『捏造』という、重大な意味をもつ表題を付して掲載されたこと、その上、記事の内容についても、医師の肩書を付した被告が、十分な裏付け取材もせずに、繰り返し原告の行為を『捏造』と記載したこと、当時、件各記事が信州大学の副学長、医学部長及び医学部教授の任にあった原告に与えた影響は甚大」として、原告の訴えを全面的に認めた。 その上で、村中氏と編集担当だった当時「Wedge」編集長の大江紀洋氏、出版元の株式会社ウェッジに対し、330万円の支払いと、謝罪広告の掲載、ウェブ記事の問題部分について削除を命じる判決を言い渡した。 池田氏は村中氏の報道後に、信州大学の医学部長、副学長、同大教授を辞任しているが、現在は同大学病院難病診療センターの特任教授として診療している。 自説に都合の良い画像を選び出した事実は認められないと認定問題とされたのは、2016年6月に雑誌「W

    HPVワクチン「捏造」報道の名誉毀損訴訟 村中璃子氏らが全面敗訴
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
  • tetsu on Twitter: "「原子炉を非常冷却する必要が生じた際に、外部から正確にドライアイスを投げ込むシステム」 【公開日】平成31年2月21日(2019.2.21) 【発明の名称】原子力設備、ドライアイス供給装置並びに放射性物質拡散抑制方法 【氏名又は… https://t.co/Q4mjrGAirC"

    「原子炉を非常冷却する必要が生じた際に、外部から正確にドライアイスを投げ込むシステム」 【公開日】平成31年2月21日(2019.2.21) 【発明の名称】原子力設備、ドライアイス供給装置並びに放射性物質拡散抑制方法 【氏名又は… https://t.co/Q4mjrGAirC

    tetsu on Twitter: "「原子炉を非常冷却する必要が生じた際に、外部から正確にドライアイスを投げ込むシステム」 【公開日】平成31年2月21日(2019.2.21) 【発明の名称】原子力設備、ドライアイス供給装置並びに放射性物質拡散抑制方法 【氏名又は… https://t.co/Q4mjrGAirC"
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
  • フランス 毎週土曜日の抗議デモ 被害総額は約250億円に | NHKニュース

    フランスの保険会社でつくる団体は、毎週土曜日にフランス各地で行われているデモによる被害総額は、日円にしておよそ250億円に上るとみられると発表しました。 こうした中、フランスの保険会社でつくる団体は26日、デモが始まった去年11月から今月16日までの合わせて18週分の被害額の推計を発表しました。 それによりますと、デモの影響で店を休業せざるを得なかったことなどによる被害額は1億7500万ユーロ、日円で218億円、壊された建物や車などの被害額は2500万ユーロ、日円で31億円で、全体ではおよそ250億円に上るとしています。 このほか、フランス政府は去年12月の1か月間にパリに宿泊した人の数は、おととしに比べて5.3%減り、観光業も打撃を受けているとしています。 国内では今月30日にも20週目となるデモが予定されていて、政府は過激なグループの参加が予想される場合にはデモや集会を禁止するこ

    フランス 毎週土曜日の抗議デモ 被害総額は約250億円に | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
    被害の分だけ消費されたともいえるわけで、穴を掘って埋める公共工事と似たような感じで景気回復に役立ったりはしないのかな。
  • 下着姿でヘルメット着用呼びかけ ドイツ政府の広告が物議 | NHKニュース

    ヘルメットをかぶった下着姿のモデルが、自転車に乗る際のヘルメットの着用を呼びかけるドイツ政府の広告が物議を醸しています。 広告は40秒間の動画で、ショイヤー運輸相が「ダサいけど、命を守る」というキャッチコピーを掲げ、ヘルメットをかぶった下着姿の男女のモデルたちがポーズをとっています。 この世代は、ヘルメットを「格好悪い」と思う傾向にあるということで、広告では、見た目よりも安全を重視すべきだと訴えています。 ただ、一部の女性議員が「半裸の男女の広告に税金を使うべきではない」などと批判しているほか、SNS上でも、「性差別的で恥ずかしい」といった否定的な意見が出ています。 一方でショイヤー運輸相は25日、記者団に対し「議論となっているならば、目的は達成されたようなものだ」と注目を集めることがねらいだったような発言をし、物議を醸しています。

    下着姿でヘルメット着用呼びかけ ドイツ政府の広告が物議 | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
  • 宮古島に陸自の警備部隊が発足 沖縄 | NHKニュース

    中国が海洋進出の動きを強める中、防衛省は、南西諸島の防衛力の強化に向け26日、沖縄県の宮古島に有事の際の初動対応などにあたる陸上自衛隊の部隊を発足させました。 このうち、沖縄県の宮古島には有事の際の初動対応などにあたる400人規模からなる陸上自衛隊の警備部隊を配備し26日、部隊の発足式を開きました。 式の中で、陸上自衛隊第15旅団の原田智総旅団長が「全隊員が一丸となっていつ、いかなる時も対応できるよう万全の体制を整えてほしい」と訓示しました。 南西諸島の防衛力強化に向け、防衛省は、鹿児島県の奄美大島でも26日、陸上自衛隊の部隊を発足させていて、沖縄県内では今後、宮古島にさらにミサイル部隊を、石垣島にも警備部隊などを、それぞれ配備することにしています。 一方、宮古島にある駐屯地の前では26日、自衛隊の配備に反対する人たちおよそ30人が集まり、抗議の声を上げていました。

    宮古島に陸自の警備部隊が発足 沖縄 | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
  • “泡で処分” 鳥インフル対策 徳島県が新機械導入 | NHKニュース

    鳥インフルエンザへの対策を強化しようと、徳島県は鶏舎の中に泡を充満させてウイルスに感染したニワトリを処分する新たな機械を都道府県で初めて導入しました。 この機械を使って、鶏舎の中に泡を充満させて、鳥インフルエンザのウイルスに感染したニワトリを低酸素症にさせて処分するということです。 鶏舎に見立てた小屋の中で試験運転が行われ、わずか数分で地面から80センチほどの高さまで泡が充満しました。 徳島県によりますと、この機械は2人の作業員で動かすことができ、3万羽を飼育する鶏舎でも、およそ30分で処分が終わるうえ、作業員が感染した鳥と接触する機会が少なくてすむということです。この機械を導入したのは都道府県で初めてです。 徳島県畜産振興課の田上総一郎主任は「養鶏業は県の基幹産業で鳥インフルエンザが発生したら大打撃を受けるので、万一の際はこの機械を使って感染を最小限にい止めていきたい」と話していました

    “泡で処分” 鳥インフル対策 徳島県が新機械導入 | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
  • 判決へのコメント|村中璃子 Riko Muranaka

    この度の裁判では、池田氏が「子宮頸がんワクチンを打っていないマウス1匹」の実験結果をもって、子宮頸がんワクチンに関するフェイクニュースを流布したという事実に関わらず、「N=1とは知らなかった」「捏造ではなく他の研究者の実験結果の引用」などとする原告の言い訳を受け入れ、公共性と科学を無視した判決が下されたことを残念に思います。 I am very sorry to see Tokyo district court ignored science and a public interest, accepted the plaintiff’s excuses such as Ikeda didn’t know it was the result of only one mouse or it was not a fabrication but just a quotation of other

    判決へのコメント|村中璃子 Riko Muranaka
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
    「子宮頸がんワクチンとモンスターマザー  WEDGE Infinity(ウェッジ)」 http://wedge.ismedia.jp/articles/-/6587
  • ウェッジに330万円の賠償命令 研究ねつ造報道は誤り:朝日新聞デジタル

    子宮頸(けい)がんワクチンの副作用に関する研究発表を「捏造(ねつぞう)」と報じた月刊誌「ウェッジ」の記事で名誉を傷つけられたとして、信州大医学部の池田修一・元教授が発行元と、執筆したジャーナリストらに約1100万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が26日、東京地裁であった。男沢聡子裁判長は「記事の重要な部分が真実とは認められない」と述べ、ウェッジ側に330万円の支払いと謝罪広告の掲載などを命じた。 ウェッジの2016年7月号やウェブマガジンは、池田氏が同年3月に発表した研究について、ワクチンの影響が強く出たマウス実験の結果を意図的に抽出したと報じた。判決は「池田氏が虚偽の結論をでっちあげた事実は認められない」と指摘。裏付け取材も不十分で、ウェッジ側が「捏造」だと信じた「相当な理由はない」と述べた。 池田氏は「私の主張を的確に捉えてくれた判決」と評価。同社は「判決を真摯(しんし)に受け止めつ

    ウェッジに330万円の賠償命令 研究ねつ造報道は誤り:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
    なぜか村中さんの名前が隠されている。
  • 米国防総省、国境壁建設に軍事予算から1100億円を充当へ

    米ニューメキシコ州アナプラに建設された対メキシコ国境の柵(2019年3月19日撮影)。(c)Paul Ratje / AFP 【3月26日 AFP】米国防総省のパトリック・シャナハン(Patrick Shanahan)長官代行は25日、ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領が求めている対メキシコ国境の壁建設費の一部として軍事予算から10億ドル(約1100億円)を充てることを承認した。 トランプ氏は2月、国境での脅威を理由に非常事態宣言を発令。これを受けて、国防総省は国土安全保障省からメキシコ国境での長さ92キロ、高さ5.5メートルの柵建設、道路改修、照明設置を求められた。 25日の国防総省声明によると、シャナハン氏は米陸軍工兵隊(USACE)の司令官に対し、国土安全保障省税関・国境取締局(CBP)から要請された工事について、最大10億ドルの予算で計画および実行することを許可し

    米国防総省、国境壁建設に軍事予算から1100億円を充当へ
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
  • [スキャナー]初の「英語」 手探り…小学校教科書 楽しく迷路 文法「気づき」重視 : ニュース : 教育 : 教育・受験・就活 : 読売新聞オンライン

    読者会員限定です 読売新聞の購読者は、読者会員登録(無料)をしていただくと閲覧できます。 読売新聞販売店から届いた招待状をご用意ください。

    [スキャナー]初の「英語」 手探り…小学校教科書 楽しく迷路 文法「気づき」重視 : ニュース : 教育 : 教育・受験・就活 : 読売新聞オンライン
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
  • 日本郵便、配送にEV本格導入へ 電気バイクも検討:朝日新聞デジタル

    郵便は、郵便物の配送に電気自動車(EV)を格導入する。配送に使う自動車1200台を、2021年春までにガソリン車から切り替えると26日発表した。環境車の導入でイメージアップを図る。 EVは三菱自動車の軽四輪車「ミニキャブ・ミーブ・バン」。1度の充電で150キロ走れる。郵便局に設ける充電拠点で夜に充電する。東京などで19年11月以降、順次導入していく。 日郵便は配送用の四輪車を3万1千台持ち、今回の対象はうち1200台。二輪車でもホンダ製の電気バイクの採用を検討している。

    日本郵便、配送にEV本格導入へ 電気バイクも検討:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
    前にベンチャー企業の電気自動車を大量購入しようとして止めたというニュースがあった。
  • 助手席に息子の遺体乗せて2時間半 母の向かった先は:朝日新聞デジタル

    2月25日夜、福岡市東区の路上。ガードレールにぶつかった1台の乗用車が道を塞ぐように停車していた。通りかかった男性が見つけ、110番通報した。「息子が亡くなったので、一緒に死のうと思った」。車を運転していた女性は警察官にそう話したという。 難病を患っていた長男(25)の遺体を車で運び、車内に放置したとして、福岡市内に住む母親(49)が2月26日に死体遺棄容疑で福岡県警に逮捕された。 息子の遺体を載せ、母親はどこへ向かおうとしていたのか……。 東署によると、母親と長男は…

    助手席に息子の遺体乗せて2時間半 母の向かった先は:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
  • 日立、無期転換求めた女性社員に解雇通告 申請後は異例:朝日新聞デジタル

    日立製作所が、5年を超えて有期雇用で働き、無期雇用への転換を求めた40代の女性社員に対し、今月末での解雇を通告したことがわかった。「無期転換」は有期雇用で5年を超えて働く労働者に法律で認められた権利で、女性社員は昨年6月に「無期転換」を申請し、今年4月から無期雇用になる予定だった。日立は事業の縮小を解雇の理由に挙げているが、女性側は「無期転換逃れだ」として解雇の撤回を求めている。 有期の雇用契約を繰り返し更新して通算5年を超えると、無期契約への転換を求めることができる「5年ルール」は、2013年4月に施行された改正労働契約法に盛り込まれた。18年4月から順次、無期契約になる人が出ている。雇う側は転換の申し込みを拒めない。有期雇用が5年に達する前に契約を更新しない「雇い止め」の動きはあるが、無期転換の申し込み後に解雇を通告するのは異例だ。 この女性社員は、日立製作所で派遣社員として約10年間

    日立、無期転換求めた女性社員に解雇通告 申請後は異例:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
    日立は外国人実習制度でも問題を起こして指定を取り消されてるし、大企業にらしからぬ動きが目立つ。
  • 「先生に親切」競う教科書 手取り足取りでいいのか:朝日新聞デジタル

    「何を学ぶか」だけでなく、「どのように学ぶか」も――。文部科学省の検定に合格し、来春から小学校で使われる教科書は、学びの過程まで丁寧に書かれている例が目立つ。背景にあるのは、若手教員の増加と、学習指導要領に盛り込まれた考え方だ。 「2デシリットルで●(4/5)平方メートルぬれるペンキがあります。1デシリットルでは何平方メートルぬれるでしょうか」 分数のかけ算とわり算を扱った算数の教科書に、深緑色の黒板の大きな絵が登場した。1枚めくると、解答のヒントとなる考え方などがチョークで書かれ、まるで授業の板書が再現されているようだ。 編集した日文教出版の担当者は「黒板のイメージが見えるようにした。若い先生向けの工夫です」と説明する。大日図書の各学年の教科書などにも、似たようなページがある。今回の検定で申請された教科書は、競うように「先生に親切」をアピールしている。 1、2年が使う生活の教科書…

    「先生に親切」競う教科書 手取り足取りでいいのか:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
  • イカを捌いたら、中から7センチの「オオグソクムシ」が...! 専門家も「初めて見た」珍事、その原因は?

    何がどうしてこうなったのか。買ってきたヤリイカを家で捌いたら、中から深海生物「オオグソクムシ」がお目見えした。そんな驚きの光景を撮影した写真がツイッター上で話題を集めた。 オオグソクムシはヤリイカの薄皮と体の間に入り込んでいたという。専門家に見解を聞くと、「あっても不思議ではない現象です」として考えられる原因を話す。 「さて胴体をイカソーメンにするかと包丁を入れた時...」 投稿したのは元漫画家でウェブディレクター兼デザイナーのツジタアヤ(@tsujita_aya)さん。2019年3月17日、「【虫注意】昨日、ヤリイカさばいていたら胃袋の中ではなく、頭の薄皮の中にグソクムシらしきものが居たんですけど、これどういう状況でこうなったの?? どなたかご存知方、いらっしゃったら教えて下さい」(原文ママ)と驚いた様子で写真を2枚アップした。 1枚目はまな板に乗った、胴体をさばく前のヤリイカ。白い光沢

    イカを捌いたら、中から7センチの「オオグソクムシ」が...! 専門家も「初めて見た」珍事、その原因は?
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
  • 横浜の20代男性、はしか感染 横浜線と東横線利用 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

    横浜市は26日、市内在住の20代男性がはしかに感染していた、と発表した。18~20日にかけ、JR横浜線や東急東横線を利用したといい、市は同じ交通機関を利用し、約10日後にはしかを疑う症状が表れた場合は医療機関に事前連絡をした上で、指示に従って受診するよう呼び掛けている。 市保健所によると、男性は8日に東欧から帰国し、22日に発熱。受診した市内の医療機関で発疹が確認され、25日に陽性と判明した。 男性は18~20日、いずれも午前8時56分、新横浜発のJR横浜線に乗り、午前9時3分、菊名発の東急東横線で渋谷駅へ移動した。また、午後7時半頃に渋谷駅から東急線に乗り、菊名経由で同8時頃、新横浜駅で下車した。 はしかは発熱などの症状が出る1日前から解熱後3日ぐらいまでの間、飛沫(ひまつ)や空気、接触で感染する。

    横浜の20代男性、はしか感染 横浜線と東横線利用 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
  • Yahoo!ニュース

    ライブ中に突然…BUCK-TICKボーカル櫻井敦司さん(57)脳幹出血で死去 ファンが見た異変「膝がガクガクしているのが見えて」

    Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
    “予算案は過去最大規模となる総額101兆4571億円”
  • 竹田氏、IOC委員も辞任 理事会で申し出受理(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27
  • 高齢秋田犬がお手柄 散歩中におばあちゃん助ける(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    秋田県警仙北署は26日、秋田県仙北市角館町で今月23日未明に高齢女性を保護したとして、雄の秋田犬「マメ」(12歳)と飼い主の竹内恵美さんに感謝状を贈ると発表した。秋田犬保存会(部・大館市)によると、大型犬の秋田犬で12歳は、人間だと約90歳に相当するという。 同署によると、マメは飼い主と夜の散歩中だったが、何かを見つけたようにいきなり走り出したという。マメの異変に気づいた竹内さんが、歩道にパジャマ姿でうずくまっていた90代女性に気づいた。 女性は住所や氏名が話せなかったため、竹内さんが近くのコンビニエンスストアに駆け込むと、店員が同署に通報したという。保護された高齢女性は、病院に搬送されたが、命に別条はなかった。 同署はマメと竹内さんを4月1日に表彰する。【中村聡也】

    高齢秋田犬がお手柄 散歩中におばあちゃん助ける(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/27