2023年5月2日のブックマーク (32件)

  • Shoya MATSUMORI, Ph.D. @pineforesta GPT-4はハノイの塔が解けない,というのがなんとも面白い. ハノイの塔はルールに従ってすべての円盤を右端の杭に移動させるパズルゲームだ.実は1960年代にAIの研究が盛んに行われていたときに解かれていた古典的な課題でもある.(1/n)

    ROYGB
    ROYGB 2023/05/02
    文系AI
  • 保育園で遊具のロープ首に絡まり 3歳男児が意識不明 埼玉 久喜 | NHK

    2日午前、埼玉県久喜市の保育園で、遊具で遊んでいた3歳の男の子の首にロープが絡まり、意識不明の重体となっています。警察は保育士から事情を聴くなどして詳しい状況を調べています。 2日午前10時半ごろ、埼玉県久喜市の「なずなの森保育園」で、「遊具のロープが首に巻きつき園児の意識がない」と消防に通報がありました。 警察によりますと、園庭の遊具で遊んでいた3歳の男の子の首にロープが絡まり、男の子は病院に運ばれて手当てを受けていますが意識不明の重体です。 園庭には土を盛ってできた山をロープを伝って上ったり下りたりできる遊具がありましたが、このロープが男の子の首に巻きついているのをほかの園児が見つけて保育士に知らせたということです。 事故のあった当時は園児を外で遊ばせる時間で、園庭では34人の園児が遊んでいて6人の保育士がついていたということです。 警察は保育士から事情を聴くなどして詳しい状況を調べて

    保育園で遊具のロープ首に絡まり 3歳男児が意識不明 埼玉 久喜 | NHK
    ROYGB
    ROYGB 2023/05/02
  • 従業員マスク、任意に 「推奨」から変更―大手コンビニ:時事ドットコム

    従業員マスク、任意に 「推奨」から変更―大手コンビニ 2023年04月25日17時50分配信 ローソンの看板(資料写真) ローソンは25日、店舗従業員に推奨しているマスク着用について、個人の判断に切り替えると発表した。新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが季節性インフルエンザと同じ「5類」に移行する5月8日から適用する。 園遊会、事提供なしで実施へ 両陛下らマスク着用―宮内庁 コンビニ最大手セブン―イレブン・ジャパンとファミリーマートも同様の対応を取る。今後、マスクを着用せずに接客する従業員が増えそうだ。来店客のマスク着用は既に任意としている。 3社は5月8日以降、レジカウンターのビニールカーテンや、入り口のアルコール消毒液の設置も特に求めない。店舗の立地などに応じ、各店の判断に委ねる。 経済 コメントをする 最終更新:2023年04月26日11時07分

    従業員マスク、任意に 「推奨」から変更―大手コンビニ:時事ドットコム
    ROYGB
    ROYGB 2023/05/02
  • マクドナルドが脱マスク 店員の任意に、ガストも:時事ドットコム

    マクドナルドが脱マスク 店員の任意に、ガストも 2023年05月02日15時27分配信 マクドナルド(写真左)とガストのロゴマーク 日マクドナルドは2日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが「5類」に移行するのに伴い、8日から店頭の従業員にマスク着用の判断を委ねると発表した。現在は一律に着用を求めているが任意とし、注文カウンターに設置しているアクリル板も撤去する。 松屋、従業員マスク任意に 高島屋は継続―コロナ「5類」後 すかいらーくホールディングスも、傘下のファミリーレストラン「ガスト」や「バーミヤン」など計約2700店舗で着用を従業員の判断に任せることを決めた。既に客席のパーティションの撤去を進めており、8日には入り口の消毒液も回収する。 経済 コメントをする 最終更新:2023年05月02日15時52分

    マクドナルドが脱マスク 店員の任意に、ガストも:時事ドットコム
    ROYGB
    ROYGB 2023/05/02
  • 森補佐官 LGBT法案反対の当事者団体と面会

    LGBTへの理解増進を担当する森雅子首相補佐官は5日、国会内で、LGBTなど性的少数者への理解増進を図る法案に反対する性的少数者の団体のメンバーと面会した。メンバーは同法案に「性自認」という文言を導入することに慎重な意見を森氏に伝えた。 面会後、性同一性障害者でつくる「性別不合当事者の会」の森永弥沙氏は記者団に対し、性自認を法制化した場合、「自分は女性」との「性自認」を主張する男性が、女性用のトイレや銭湯の女湯に入ることが可能となり、女性が性被害に遭いかねないとの懸念を指摘。「男女の性別で区分けしたスペースの意味がなくなりかねない」と訴えた。

    森補佐官 LGBT法案反対の当事者団体と面会
    ROYGB
    ROYGB 2023/05/02
  • 冷静に少子化対策って絶対無理じゃね?

    いま日で生きてる全女性が平均2人産んでとんとん 不慮の事故なんか考えると安牌は3人産まなきゃいけない 絶対無理やんこんなん もう諦めるしかなくね? 移民だか何だか知らんけどダメージを減らすような建設的議論に移るフェーズやん? 倒産確定してる企業がなるべく借金減るように精算するようなフェーズやん?

    冷静に少子化対策って絶対無理じゃね?
    ROYGB
    ROYGB 2023/05/02
    昭和の戦前には人口増加が問題になってて、日本から海外に移民を推進してた。戦後でもマンガの「定年退食」の未来の日本は人口増加対策に苦心してる。
  • スマートフォンの設定で位置情報をオフにした場合でも通信事業者には位置情報が筒抜けであることが指摘されている

    スマートフォンで位置情報の提供を行った場合、現在地周辺の地図や天気など、位置情報を利用したサービスを使用して、アプリやサービスの利便性を向上させることができますが、位置情報を他人に知られることでプライバシーが保護されにくくなるおそれがあります。そこで「位置情報をオフにする」機能を用いることで他のアプリやサービスとの位置情報の共有を停止することが可能ですが、スマートフォンの通信事業者には位置情報が筒抜けになっていることが指摘されています。 The “Location Off” switch on your phone is a lie. – Gabriel Sieben https://gabrielsieben.tech/2023/05/01/the-location-off-switch-on-your-phone-is-a-lie/ デモ活動などの政治的活動や機密性の高いクライアントを

    スマートフォンの設定で位置情報をオフにした場合でも通信事業者には位置情報が筒抜けであることが指摘されている
    ROYGB
    ROYGB 2023/05/02
    電話がつながるためには位置を確認しておく必要があるからではないかな。
  • 三井不動産、アーティストの作品を無断で改変か 「精神的に限界を迎えた」と吐露→「配慮を欠く対応だった」と謝罪

    ホテル内のバーに提供した作品が無断でまるで別の姿に改変された――。アーティストの吉田朗さんと、そのマネジメントを手がけるユカリアート代表の三潴ゆかりさんによる抗議が波紋を広げています。ねとらぼ編集部では、改変に関与したとされる三井不動産およびマザーエンタテイメントに事実関係を問い合わせました。 改変前の作品(画像はプレスリリースより) 改変後の作品(画像はプレスリリースより) 変更には許可が必要だが、無断で改変されたとの主張 吉田さんらの発表によると、アート作品「渋谷張り子」が設置されているのは、三井不動産が所有する商業施設やホテルなどが一体となった「sequence MIYASHITAPARK」の最上階にあるバー「SOAK」。 2019年8月、吉田さんは設置当時SOAKの運営会社だったBAKERU(当時は東京ピストル)から制作依頼を受け、作品を制作しました。その後、2020年4月に作品

    三井不動産、アーティストの作品を無断で改変か 「精神的に限界を迎えた」と吐露→「配慮を欠く対応だった」と謝罪
    ROYGB
    ROYGB 2023/05/02
    3月の記事。
  • ネコのオブジェ 無断でデザイン変更 “著作権侵害”作者が抗議 | NHK

    東京 渋谷区の複合施設に展示されていたネコのオブジェが無断で異なるデザインに変更されたのは「著作権の侵害にあたる」として作者がオブジェを所有する企業に抗議していたことが分かりました。 その後、オブジェは作者に返還され、企業側は配慮を欠く対応だったとして謝罪したということです。 都内に住む現代美術作家の吉田朗さんは、大手不動産会社が渋谷区内に開発した複合施設のレストランに展示するオブジェの制作を依頼されました。 吉田さんは招きをモチーフとしたオブジェを完成させ、2020年から展示されていましたが、その後、ネコのデザインが突然、黒を基調にしたものに無断で変更されたということです。 吉田さんはSNSで初めてこのことを知り、オブジェを所有する企業に対して「作者に無断で姿を変えるのは著作権の侵害にあたる」と抗議したということです。 その後、オブジェは吉田さんのもとに、変更されたデザインのまま、返還

    ネコのオブジェ 無断でデザイン変更 “著作権侵害”作者が抗議 | NHK
    ROYGB
    ROYGB 2023/05/02
    話題になったのは少し前。「三井不動産、アーティストの作品を無断で改変か 「精神的に限界を迎えた」と吐露→「配慮を欠く対応だった」と謝罪(1/2 ページ) - ねとらぼ」 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2302/28/news223.html
  • 【新型コロナ厚労省まとめ】19人死亡 1万6972人感染(5月2日) | NHK

    厚生労働省によりますと、5月2日に発表した国内の新たな感染者は空港の検疫などを含め1万6972人となっています。また国内で亡くなった人は、北海道で7人、千葉県で2人、新潟県で2人、沖縄県で2人、青森県で2人、兵庫県で1人、東京都で1人、石川県で1人、福岡県で1人のあわせて19人、累計で7万4569人となっています。 国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。 ()内は2日の新たな感染者数です。 ▽全国は3374万2983人(1万6972) ▽東京都は437万9543人(2604) ▽大阪府は284万7847人(1353) ▽神奈川県は223万5927人(1179) ▽愛知県は212万2142人(846) ▽埼玉県は181万2221人(946) ▽福岡県は159万4651人(600) ▽兵庫県は147万6282人(418) ▽千葉県は147万5889人(795) ▽北海道は135万94

    【新型コロナ厚労省まとめ】19人死亡 1万6972人感染(5月2日) | NHK
    ROYGB
    ROYGB 2023/05/02
  • 陸上自衛隊 ヘリ事故 機体を引き揚げ フライトレコーダーも回収 | NHK

    陸上自衛隊のヘリコプターが沖縄県の宮古島の周辺で消息を絶った事故で、陸上自衛隊は2日、海底から操縦席を含めた機体の胴体部分など主要部を引き揚げたと発表しました。フライトレコーダーも回収したということで、事故原因の究明を進めることにしています。 先月6日、隊員10人が乗った陸上自衛隊のUH60ヘリコプターが宮古島の周辺で消息を絶った事故で、2日昼前、水深106メートルの海底から機体が引き揚げられました。 機体は原形をとどめないほど壊れていて、陸上自衛隊は2日夜 ▽操縦席を含めた胴体部分と ▽テールと呼ばれる機体の後方部分 ▽燃料タンクなど、 機体の主要部を引き揚げたと発表しました。 機体は海底で損壊した状態で見つかり、主要部の回収はおおむね終わったということで、3日以降、所属部隊がある熊県の高遊原分屯地に運んで、詳しい調査を行うとしています。 また、フライトレコーダーも回収したということで

    陸上自衛隊 ヘリ事故 機体を引き揚げ フライトレコーダーも回収 | NHK
    ROYGB
    ROYGB 2023/05/02
  • 近畿日本ツーリスト 最大約16億円過大請求か コロナ関連事業で | NHK

    旅行大手の近畿日ツーリストが、自治体から請け負った新型コロナ関連の委託事業で人件費を偽って費用を過大に請求した問題で、会社は、これまでの調査の結果、最大でおよそ16億円を過大請求した可能性があると発表しました。 近畿日ツーリストは大阪府の東大阪市から請け負った新型コロナのワクチン接種のコールセンター業務などで、人件費を偽って過大請求を行っていたことが明らかになっています。 会社は2日に記者会見し、過去3年間に全国の762の自治体などから請け負った2924件の事業を調査した結果、最大でおよそ16億円を過大請求していた可能性があることを発表しました。 会社は、実際の業務を再委託先の会社に発注する際に、自治体から指定された人数よりも少ない人数で業務にあたらせ、大阪や静岡県内など16の自治体から5億8437万円余りを過大請求していました。 また、70の自治体の事業などで最大で10億円程度過大請

    近畿日本ツーリスト 最大約16億円過大請求か コロナ関連事業で | NHK
    ROYGB
    ROYGB 2023/05/02
  • 親に結婚反対されてて辛い

    (追記) 色々コメントありがとうございます。 客観視できて少し冷静になれたり、溜飲が下がりました。 彼女と一緒にいたい気持ちは変わりないし、親に寄り添ったとして恨むのは目に見えてる。 こちらとしては彼女との結婚は既定路線として、どうソフトランディングするかに頭を悩ませている。答え出すしかないけど。 強硬過ぎると結婚後に親から彼女に向かう「当たり」にも繋がるし、色々世話になってきた親だから。 とはいえ勝手に入籍できたらどんなに楽かとは、常々頭をよぎります。法律上は可能だし。 一定の対話はするとして、「結婚するが、イベントへの参加不参加はお任せします」以上のアクションは取れないんじゃないか?と思ってる。 -------------------- アラフォー(男)で自分の親に結婚反対されてる。 正直、親と疎遠にするか、なし崩しで結婚するしかないかなと思ってる。 原因は相手の家族環境が合わないのと

    親に結婚反対されてて辛い
    ROYGB
    ROYGB 2023/05/02
    反対するのは自由だし、結婚するのも自由。
  • 勾留中のベトナム国籍の男性死亡 茨城・下妻署「適切な対応取った」:朝日新聞デジタル

    茨城県警下署は4月29日、出入国管理法違反(不法残留)の疑いで逮捕し、署で勾留していたベトナム国籍の男性(29)が死亡した、と発表した。死因は不明としている。 署によると、29日午前7時半ごろ、署員が痛み止めの薬を与えようと男性に声をかけた際、反応がなかったため、救急車でつくば市の病院に搬送したが、約13時間後に死亡が確認された。投薬のために署員が声をかける直前の朝では、男性は一部しかべていなかったという。 男性は4月20日の現行犯逮捕時に転倒し、左肩を打撲。逮捕後に2度、同市の病院で診察を受け、痛み止めの薬を処方されていた。 署は「経緯などは調査中だが、医療機関での受診など適切な対応を取っていて、現時点で問題はなかったと考えている」としている。(西崎啓太朗)

    勾留中のベトナム国籍の男性死亡 茨城・下妻署「適切な対応取った」:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2023/05/02
  • 陸自ヘリ事故、機体からフライトレコーダー回収 原因解明へ解析 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    陸自ヘリ事故、機体からフライトレコーダー回収 原因解明へ解析 | 毎日新聞
    ROYGB
    ROYGB 2023/05/02
  • 「スマホを持ってるだけでNHKは受信料を取っていい」と発言した有識者は一人もいない(境治) - 個人 - Yahoo!ニュース

    4月27日に行われた総務省の有識者会議について、産経新聞が以下の記事を公開した。 ネット時代のNHK財源は「受信料収入」で 総務省有識者会議(4/27 18:04配信 産経新聞) 私もこの会議(公共放送ワーキンググループ)を傍聴していたが、私が聞いたのとずいぶん印象が違う見出しだったので驚いた。2時間にも及ぶ会議を短く要約したせいか、誤解を生みかねない見出しに思える。実際、ネットでは「有識者はスマホ所持なら受信料を取ると意見が一致した」などと誤解したTwitterの投稿や記事を引用した別の記事が飛び交っている。産経の記事にはよくよく読めば誤りはないが、見出しに続けて読むと誤った受け止め方をしてしまうのも当然なので解説しておきたい。 産経の記事では・・・ NHKの財源として、スマートフォンなどを含めて受信できる環境にある人に費用負担を求める「受信料収入」が望ましいとして意見が一致した。 会合

    「スマホを持ってるだけでNHKは受信料を取っていい」と発言した有識者は一人もいない(境治) - 個人 - Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2023/05/02
    過去にはワンセグからは受信料を取らないと言ってたけど、やっぱり取るとなった前科があるので、NHKがあまり信頼されてないというのがあるかも。
  • 新型コロナ 1人死亡1179人感染 前週同曜日比350人増|NHK 神奈川県のニュース

    ROYGB
    ROYGB 2023/05/02
  • 東京都 新型コロナ 1人死亡 2604人感染確認 前週より695人増 | NHK

    厚生労働省は2日、都内で新たに2604人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。2000人を上回るのは2月14日以来で、1週間前の火曜日より695人増えました。 また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は1日より2人増えて7人でした。 一方、感染が確認された1人が死亡しました。

    東京都 新型コロナ 1人死亡 2604人感染確認 前週より695人増 | NHK
    ROYGB
    ROYGB 2023/05/02
    “2000人を上回るのは2月14日以来”
  • 「泣き寝入りしている人もいるのでは」 がんになったのに保険金不払い、撤回させたが・・・(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    ががんと診断された男性から、「保険会社から理不尽な対応に遭った」という投稿が西日新聞「あなたの特命取材班」に寄せられました。保険金が不払いとされましたが、原因は病院側の診断書。しかし診断書を訂正してもらったにもかかわらず、保険会社側は不払いの態度を変えませんでした。最終的には撤回されましたが、男性は「同じようなケースで泣き寝入りしている人もいるのでは」と話しています。保険会社に、この対応について取材しました。 【画像】アフラックから男性に郵送された文書 【投稿】 50代のが2021年秋の人間ドックをきっかけに胃粘膜下のがんと診断され、22年1月までに入院、手術をしました。幾度もの検査で「消化管間質腫瘍(しゅよう)」(GIST)という珍しいがんであることが分かりました。 は元気で欲もあったので、驚きました。なかなか病名が分からず、がんと診断されてからも、病院からは「手術で採取したが

    「泣き寝入りしている人もいるのでは」 がんになったのに保険金不払い、撤回させたが・・・(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2023/05/02
  • undefined|読売テレビニュース

    undefined|読売テレビニュース
    ROYGB
    ROYGB 2023/05/02
  • 総務省、スマホ所有者からNHK受信料徴収、WGで意見一致…テレビ非保有者も徴収

    NHK放送センター(「Wikipedia」より) 産経新聞によれば、総務省は先月27日、有識者会議である公共放送ワーキンググループ(WG)の会合(第7回)を開催し、スマートフォンなどで放送を視聴できる環境にある人からの受信料収入が、NHKの財源として望ましいとする意見で一致したという。NHKがスマホ所有者から広く受信料を徴収する動きを加速させるとの見方が広まっている。 総務省は昨年秋から同WGにて、将来のNHKのインターネット関連事業のあり方に関して議論を行っている。焦点は、ネット事業をNHKの「必須業務」に変更するかどうかという点。現在は放送を補完する「実施できる業務」として位置づけられており、配信コンテンツはNHKで放送される内容の「理解増進情報」に限定されている。もしNHKがネット事業を必須業務として多額の受信料収入を元手に大々的に展開すれば、慎重に収益性を見極めながらネット事業を展

    総務省、スマホ所有者からNHK受信料徴収、WGで意見一致…テレビ非保有者も徴収
    ROYGB
    ROYGB 2023/05/02
    これは逆にスマホでの登録者限定を、放送にも広げてけばいいのかなあ。見る人は申し込んで支払いをする。
  • 住友陽文さんはTwitterを使っています: "昨日の鼎談で小林節さんが、いくら憲法は国民を縛るものではなく権力を縛るものだと説明しても、自民党議員は"その考え方を私は採りません"と言う

    昨日の鼎談で小林節さんが、いくら憲法は国民を縛るものではなく権力を縛るものだと説明しても、自民党議員は"その考え方を私は採りません"と言うので、考え方ではなく憲法とはそういうものだと説明するが、憲法の素人相手に言うのは虚しくなると言ってたが、維新信者と話すとその気持ちが分かる。

    住友陽文さんはTwitterを使っています: "昨日の鼎談で小林節さんが、いくら憲法は国民を縛るものではなく権力を縛るものだと説明しても、自民党議員は"その考え方を私は採りません"と言う
    ROYGB
    ROYGB 2023/05/02
    たとえばプライバシー権は憲法13条がもとだけど、個人間の争いでも適用される。2015年のツイート。
  • 『土左日記』のよくある誤解まとめ|相知蛙

    「『土佐日記』は、紀貫之が女になりきって書いた日記である」 ――というのはよく言われることで、だから貫之が「日最古のネカマ」と称されることもあるのだが、少なくとも作品を読むかぎり、ここにはいくつかの誤解が含まれている。 誤解のポイントは次の3つ。 ①貫之は女になりきって書いてない ②日記じゃない ③タイトルは『土佐日記』じゃない 全問不正解かよ。 そこで、このnoteでは『土左日記』のよくある誤解について、それがどうして誤解と言えるのか、理由とともに簡単に説明していく。 ただ注意しておきたいのは、これはあくまでも、さほど読まれないままイメージばかりが広く流布しているこの作品を紹介するための記事だということ。 『土左日記』について面白く広めようとして語っている人の間違いを糾弾するとか、ましてや語るのをやめさせるとか、そういう目的は一切ないし、もしこの記事が『土左日記』警察みたいな活動に使わ

    『土左日記』のよくある誤解まとめ|相知蛙
    ROYGB
    ROYGB 2023/05/02
  • ボタンひとつで弁護士AIに相談できる通話アプリ「Call a Lawyer」--ChatGPTを活用

    Call a Lawyerは5月1日、ボタンひとつで弁護士AI相談できる通話アプリ「Call a Lawyer(コール ア ローヤー) 」のベータ版として、iOS版を先行公開したと発表した。利用料は無料。近くAndroid版もリリースするという。 Call a Lawyerでは、性別や年齢、相談内容などを選び、「コール」ボタンをタップするだけで弁護士と通話できる。ただし、実際の弁護士ではなく弁護士AI(ロボット弁護士)につながる。トラブルや悩みごとなどに対し、ロボット弁護士が法的な視点から考え、助言が得られるという。 AIにはChatGPT技術を採用。約100万件にものぼる法情報をベースとしたファインチューニングやプロンプトエンジニアリングの手法などを通じて、高い精度での法的なアドバイスを目指しているという。 同社は、Legaltech協会の代表理事で弁護士の伊澤文平氏を中心としたメン

    ボタンひとつで弁護士AIに相談できる通話アプリ「Call a Lawyer」--ChatGPTを活用
    ROYGB
    ROYGB 2023/05/02
    無料なら弁護士資格が無くてもいいはずだけど、弁護士でないのに弁護士を名乗るのは違法ではないかな。
  • 仏メーデーデモで衝突、警官100人超負傷

    仏パリで行われたメーデーのデモで、炎上する自転車シェアサービスのステーションのそばに立つ警察官(2023年5月1日撮影)。(c)Geoffroy Van der Hasselt / AFP 【5月2日 AFP】フランス各地でメーデーの1日、エマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)政権の年金改革に抗議するデモが行われた。少なくとも数十万人が参加したとみられる。デモ隊が治安当局と衝突する場面も見られた。 デモ隊の一部は暴徒化。ジェラルド・ダルマナン(Gerald Darmanin)内相によると、全土で少なくとも警察官108人が負傷、デモ参加者291人が身柄を拘束された。 AFP記者によると、パリでは一部参加者が警察に物を投げつけたり、銀行などの店舗の窓ガラスを割ったりした。警察は催涙ガスと放水銃で対応。放たれた火が建物に広がり、消防が出動する事態にもなった。 デモ参加者について

    仏メーデーデモで衝突、警官100人超負傷
    ROYGB
    ROYGB 2023/05/02
    フランスでもメーデーと言うのかなあ。
  • メアド1億件、クレカ情報1万7千件も…決済アプリ不正使用

    フリーマーケットサービス「メルカリ」系のスマートフォン決済アプリ「メルペイ」を他人のアカウントで不正使用した疑いで、神奈川県警などに逮捕された中国人の男のパソコンなどから、決済サービスなどに使われるIDとパスワードの組み合わせ約290万件など大量の個人情報が見つかった。個人情報を入力させる「フィッシングサイト」の作成用プログラムも保存。県警などは押収品を精査し、中国を拠点に膨大な個人情報をかき集めて悪用する犯罪グループの実態解明を進める。 県警によると、中国人グループによる決済アプリの不正利用事件で今年2月に胡奥博容疑者を逮捕。パソコンなどからは決済サービス関連の個人情報のほかにも、メールアドレス約1億件が見つかった。クレジットカード情報も多数あり、海外のものを含め44ブランドの約1万7千件に及ぶ。 個人情報の収集に向けて使った疑いがあるフィッシングサイト関連のプログラムやメールのほか、パ

    メアド1億件、クレカ情報1万7千件も…決済アプリ不正使用
    ROYGB
    ROYGB 2023/05/02
  • 性的少数者団体が会見 「LGBT法は不要」

    性自認の法令化に反対を訴える性的少数者でつくる民間団体のメンバーら=1日午後、東京都千代田区の日記者クラブ(奥原慎平撮影) 性同一性障害者らでつくる「性別不合当事者の会」や、女性の権利保護を目指す「女性スペースを守る会」など4団体は1日、東京都内の日記者クラブで記者会見し、自らの性を自身で決めるという「性自認」を法令化する現状のLGBTなど性的少数者への理解増進を図る法案について反対の立場を強調した。 法案は公明党などが19日開幕の先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)までの成立を求めている。ただ、法案には「性自認を理由とする差別は許されない」との文言が含まれ、トランスジェンダー女性(生まれつきの性別は男性、性自認は女性)による女性用のトイレや更衣室の利用などにつながるとの指摘もある。 記者会見で、性的少数者でつくる「白百合の会」の千石杏香氏は、法案について「女性だと言い張る男性を女性

    性的少数者団体が会見 「LGBT法は不要」
    ROYGB
    ROYGB 2023/05/02
  • 2トンの鉄骨、民家などの屋根に落下…作業中のクレーン車のアーム折れる

    【読売新聞】 1日午後1時25分頃、大阪市此花区梅香のマンション建設現場で、作業中のクレーン車のアーム部分(長さ約20メートル)が折れ、つり下げていた鉄骨(長さ約8メートル、重さ約2トン)が近隣の塗装店と民家の屋根に落下した。けが人

    2トンの鉄骨、民家などの屋根に落下…作業中のクレーン車のアーム折れる
    ROYGB
    ROYGB 2023/05/02
  • 入院中の犬脱走→列車衝突で死亡 動物病院が「重大事故」謝罪「安全管理の重大な過失が招いた惨事」

    東京都杉並区にある動物病院に避妊手術のため入院していた犬が脱走し、列車事故に遭って死亡したとして、2023年4月27日に同院が公式サイト上で謝罪した。事故の発生を受け、同院は臨時休診となっている。 外出時に首輪外れる 「重大事故発生のお詫びと臨時休診のお知らせ」と題した文書を発表したのは、杉並区の「永福あにまるクリニック」。同院の院長は「4/24に入院管理する犬を脱走させ、列車事故に遭わせ死亡させてしまうというとても悲しく痛ましい重大な事故を発生させてしまいました」と事態を報告した。 発表によると、4月24日夜に避妊手術のため入院していた犬を排尿のために外へ出させた際に首輪が外れ、犬が脱走。このとき犬にはリードと首輪を使用していたが、ハーネスは使っていなかった。その後、警察の協力で捜索するも同日中には見つからず。翌日になり、犬が脱走直後に列車事故に遭い、亡くなっていたことが発覚した。 同院

    入院中の犬脱走→列車衝突で死亡 動物病院が「重大事故」謝罪「安全管理の重大な過失が招いた惨事」
    ROYGB
    ROYGB 2023/05/02
  • 吉野家「人員不足の為休業」一部店舗貼り紙にネット驚き 約12日で再開も...各店でアルバイトの絶対数足りず

    十数店舗が何らかの理由で休業 貼り紙が出ていたとされたのは、吉野家の西新宿8丁目店だ。東京メトロ丸の内線・西新宿駅前にあり、警視庁の新宿署や東京医科大学病院にも近い。 ツイッター上の写真投稿によると、この店が2023年4月19日15時から5月1日10時まで人員不足のため休業するとして、近隣の吉野家を利用するよう呼びかけていた。貼り紙の写真はいくつか投稿され、まとめサイトも取り上げるなど関心を集めている。公式サイトの店舗情報でも、この期間の「一時休業のおしらせ」が出ていた。 27日のツイッター投稿では、アルバイトを時給1200~1500円で募集している店の貼り紙も紹介された。 店は、5月1日から営業を再開している。店舗情報では、ゴールデンウィーク期間中の6日までは、短縮営業を続けて17時の閉店になっている。 吉野家の広報担当者は5月1日、J-CASTニュースの取材に対し、西新宿8丁目店がこの

    吉野家「人員不足の為休業」一部店舗貼り紙にネット驚き 約12日で再開も...各店でアルバイトの絶対数足りず
    ROYGB
    ROYGB 2023/05/02
  • 殺人未遂疑いで相模原の男逮捕 面識ない女性バットで殴打 | カナロコ by 神奈川新聞

    相模原北署は1日、殺人未遂の疑いで、相模原市緑区上九沢、自称派遣社員の男(37)を逮捕した。 逮捕容疑は4月30日午後9時55分ごろ、同区下九沢の入浴施設の入り口付近にいた利用者で、町田市在住の看護師の女性(54)の頭を、…

    殺人未遂疑いで相模原の男逮捕 面識ない女性バットで殴打 | カナロコ by 神奈川新聞
    ROYGB
    ROYGB 2023/05/02
  • 横浜市営地下鉄中山駅助役を懲戒免職 不正で運賃支払わず | カナロコ by 神奈川新聞

    横浜市交通局は1日、出勤時の乗車記録を不正に取り消し、運賃の支払いを免れていたとして、市営地下鉄中山駅に勤務する男性助役(59)を懲戒免職処分にしたと発表した。処分は同日付。 市によると、男性は2018年~22年6月にかけて、自動改札から出ずに事務室内に入り、…

    横浜市営地下鉄中山駅助役を懲戒免職 不正で運賃支払わず | カナロコ by 神奈川新聞
    ROYGB
    ROYGB 2023/05/02