タグ

2008年9月8日のブックマーク (5件)

  • CEDEC 2008特別インタビュー:「日本はもうゲーム先進国ではない」――岡本吉起氏が語る“世界に通用するゲームプロデュース” (1/3) - ITmedia +D Games

    9月9日から11日にかけて開催される、日最大級のゲーム開発者カンファレンス「CESA DEVELOPERS CONFERENCE 2008(CEDEC 2008)」。その開催に先駆け、「いま、必要とされるゲームプロデュース」という内容で講演を予定している、ゲームリパブリック社長の岡吉起氏にインタビューする機会を得た。 岡氏と言えば、カプコン時代には「ストリートファイターII」シリーズや「バイオハザード」シリーズ立ち上げの功労者として知られ、独立した現在は経営者という新たな立場からゲーム業界に深く携わってきている。その岡氏から見た“ゲームプロデュース”とは一体何なのか。CEDEC 2008開催前に、その講演内容について少しだけ語っていただいた。 あえて今、プロデューサーを再定義する 岡吉起氏 ―― 今回、なぜプロデュースについて語ろうとしたのか教えてください。 岡吉起氏(以下、敬

    CEDEC 2008特別インタビュー:「日本はもうゲーム先進国ではない」――岡本吉起氏が語る“世界に通用するゲームプロデュース” (1/3) - ITmedia +D Games
    RPM
    RPM 2008/09/08
    海外のゲームは日本で受けなくても(市場の大きさから)別に問題ないけど、日本のゲームはもう海外で売れないと話にならないというお話。ゲームのリッチ化は果たしてゲーマーを幸福にしたのだろうか。
  • 100%失敗するWebアプリの作り方 - 最速チュパカブラ研究会

    誰にとは言いませんが、私からの警告です。 要件 「Web上で日記を書いて、コメントをつけるシステムを作りたい」 普通の技術者の設計 えーと、日付ごとに分けてテキストを保存しておけばいいんだな。一日に複数の話題を書くこともあるだろうから、先頭に * がある行は見出しとして扱おう。コメントはシンプルなテキストで、各日付に関連させておけばいいな。 以上。 天才(自称)の設計 ふむ、コメントつきの日記システムか。凡人にはコメントと文は別物のように見えるかもしれないけど、俺に言わせると実は同じものなんだ。だって、どちらも何かの話題に対して何らかの意見を述べているものだろ? 違いは、ある話題のツリーのトップにあるのが文、そこにぶら下がってるのがコメント。ツリーといえばファイルシステムだ。そう、つまり我々が作ろうとしているものはファイルシステムの一種なんだよ。日記を書けるファイルシステムというものを

    100%失敗するWebアプリの作り方 - 最速チュパカブラ研究会
    RPM
    RPM 2008/09/08
    設計を中二病患者に任せるな、というお話。
  • 人間の子ども、氷とは異なる? 汚いことばかけると美しく─府知事も実践・大阪 - bogusnews

    水に「ありがとう」など美しいことばをかけると美しい氷に育つ─すでに科学界の常識となったこの事実が、実は人間の子どもに対しては通用しないことが最新の研究によってあきらかになった。それによれば 「汚いことばで罵ったほうが子どもは美しく育つ」 という。先進的な取り組みを見せる大阪府では、すでにこの研究を教育に応用しようとする取り組みがトップダウンで始められている。 驚くべき発見をしたのは、大阪大学サイバーセンターの菊池誠教授らのグループ。菊池教授は、お年ごろの子ども二人を無菌室に十数年閉じ込め、一方の子どもには「ありがとう」「がんばったね」など美しいことばを、もう一方には「くそ」「おまえはうちの子どもじゃない」など汚いことばをかけてそれぞれの育ち方を比較した。すると、後者のほうが「心が美しく、他人にやさしくすることのたいせつさを知るおとなに育った」(教授談)というのだ。 意外な結果について、菊池

    人間の子ども、氷とは異なる? 汚いことばかけると美しく─府知事も実践・大阪 - bogusnews
    RPM
    RPM 2008/09/08
    もの凄い完成度だ。府知事は今後も「まるでそびえ立つクソだ!」「(施設が)廃止か?俺のせいで廃止になるつもりか?さっさと辞めろ!」などと言って元気に頑張って欲しい。
  • 自分の責任にせずに事業を中止する方法 - opeblo

    http://d.hatena.ne.jp/kmizusawa/20080907/p2 お前んとこは切り捨てるぞと最初にちらつかせてから現場職員に「存続できるよう努力しろ」とだけ求める時点で、最初から存続させるつもりなんてないんだよな。「努力が足りない」を切り捨てる理由にしたいがために努力パフォーマンスを要求しているとしか思えない。 id:kmizusawaさんの意見に同意なのですが、付け加えるなら、切り捨てて悪影響が出た時に責任を逃れるための保険としても有用なわけです。例えば、児童文学館や何かしらの事業の廃止により、何か大きな問題が起きたとしましょう。その時に「それほどの事業であったにも関わらず、あの時に努力ややる気を見せなかった、重要性を伝えられなかった職員が悪かったのだ」と言ってしまえばいいのです。 そうすれば、責任は現場の職員のものになります。それほど重要であるにも関わらず努力をし

    自分の責任にせずに事業を中止する方法 - opeblo
    RPM
    RPM 2008/09/08
    自己責任メソッドを使えば偉い人が責任をとらなくて済むというお話。責任をとらない責任者は何のためにいるんだろう?
  • Google Chromeについて母からのメール - TWCB

    母からメールが来た 『グーグルの「Chrome」入れた? 祥(弟)に言われて入れたけど軽くて速いわ! なかなか好いよ!』 ・・・・・・あなたの息子はホームページのプロなんで、ちゃんとチェックしてますよ(Google Chromeの感想)。 うちの母はITリテラシーは高いのだけど、Firefoxを勧めた時は興味も示さなかった。そんな得体の知れないものは。。。と言う感じで でも、Google Chromeはすんなりと受け入れられたらしい。いざ使ってみるとIEユーザーにとったら劇的な変化になるんだろう。そうなるとGoogle Chrome以外無理!のような状態になる。 そうやって、Google Chromeはシェアを増やしていくんだろう。(既に数パーセント獲得したとの噂も) 個人的にはGoogle Chromeはユーザースクリプトに対応してない、RSSのオートディスカバリーに対応してない、Cli

    RPM
    RPM 2008/09/08
    なぜFirefoxが駄目でGoogle ChromeならOKなのかよくわからないなぁ。IEからの乗り換えって多くなさそうな印象なんだけど。