タグ

2008年11月25日のブックマーク (19件)

  • livedoor Reader に色んなSBMのブックマーク数を表示するGreasemonkey | Creazy!

    こんなグリモン作りました。 スクリプトは下記に置いてありますのでどうぞ。 ・http://labs.creazy.net/greasemonkey/ldr_with_sbm_count_images.user.js 参考 参考にさせて頂いたのは下記ページです。 ・livedoor Readerをブックマーク数を画像で取得するAPIと合体 – 彼の岸 ・livedoor Readerをはてブと合体 | 東京嫉妬 ・最速インターフェース研究会 :: livedoor Readerに何かくっつけるGreasemonkeyの書き方 ・最速インターフェース研究会 :: livedoor Readerにdel.icio.usのブックマーク数を表示するGreasemonkeyスクリプト 特に、livedoor Readerに何かくっつけるGreasemonkeyの書き方があったのでその通りに複数のSBM

    livedoor Reader に色んなSBMのブックマーク数を表示するGreasemonkey | Creazy!
    RPM
    RPM 2008/11/25
    実用性が高くて便利。
  • kodaifのブックマーク - はてなブックマーク

    昨年、「待機児童解消」を公約に掲げた林文子氏が、横浜市初の女性市長に就任してから、はや1年。莫大な人口を抱え、「日社会の縮図」ともいうべき少子高齢化の波に晒されている横浜市は、子育て支援の体制づくりを急ぎ、一定の成果を出している。しかし、育児に悩む女性を支援することは、自治体ばかりでなく、国や家庭の役目でもある。前回に引き続き、民間企業でキャリアウーマンとして大きな成功を収めた林市長が、自身の経験を基に、地域が一丸となって少子化に歯止めをかけるための試みを提言する。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン 小尾拓也) ――前回は、少子化を加速させる要因の1つである待機児童問題について、その解消を目指す横浜市の取り組みを聞きました。林市長が行なった取り組みのうち、具体的な成果が出ているものには、どんなものがありますか? はやし・ふみこ/1946年生まれ。東京都出身。東京都立青山高等学校卒業。横浜

    RPM
    RPM 2008/11/25
    bot?
  • http://twitter.com/medtoolz/status/1022543722

    RPM
    RPM 2008/11/25
    "「壊れない機械」目指すと、文化が腐る。"人間は簡単に病気になったり怪我をしたりして壊れるから、ずっと進化して来られたのかもしれないなぁ。
  • http://twitter.com/medtoolz/status/1022451910

    RPM
    RPM 2008/11/25
    "語感と実体とのずれが大きいほど、言葉として魅力的に見える。"個人的には隔絶した単語をくっつけた変な言葉も魅力的だな。「豪華粗品」とか。
  • http://twitter.com/raitu/status/1022373183

    RPM
    RPM 2008/11/25
    "自分のほうが正しい、優れている、それは間違っている、そう主張したいし、支配したいし、優位でいたいし、みたいなのが男の本質なのかもとxevra氏のブックマークコメントみていて思ってしまった "
  • http://twitter.com/wooser/status/1022293200

    RPM
    RPM 2008/11/25
    "紅白っていう分け方自体がマンネリなので、たまには黒白で分けてみたらいいんじゃないだろうか。判別は性格や犯罪歴。黒組み頑張れ、黒組み頑張れ。もちろん今年の黒組みの大トリはTK先生でウッドボール。 "笑った。
  • 文章は知性の顕現の一種に過ぎないよ - プログラマーの脳みそ

    Leo's Chronicle: 知性が失われて初めて言語が「亡びる」あたりを読んで、ちょっと違うんじゃないのと思った点を書いてみよう。 まず、論文の記述の話で言えば、流暢な表現は必要ないと思っている。格好悪くてもいいから意味が正確に伝わることが重要だ。査読はそういう視点で行われるべきだ。これが文学の世界なら中国人ながらに日で芥川賞を受賞した楊逸氏が、前回の落選理由として「日語表現が拙いから」と言われたのも仕方あるまいとなるわけだが。 その論旨の部分に対する査読という、論文特有の事情を鑑みれば、元記事の 別に難しい表現にこだわらなくても論理通ってれば意味を伝える表現は出来るだろうし、それが出来るのが科学研究分野なんだし。 いいじゃん、別に"Because"や"But"が何回続いたって。 "That's why..."とか"However..."を使わなくたって。意味通れば。 関係代名詞

    文章は知性の顕現の一種に過ぎないよ - プログラマーの脳みそ
    RPM
    RPM 2008/11/25
    "思うに、知性はテキストに宿るわけではない。テキストににじみ出るのだ"内容は二の次で「書き方(文体)が気に入らない」という評価・反論しかできない人は気の毒な人だなと思うようにしてる。
  • はてブが新しくなるためには旧来のブックマーカーを切り捨てるべきだ。

    今、旧来のブックマーカーが、新システムが使いにくいと大騒ぎしてるが イメージをかえ、一般人でも使えるはてブを求めるのならば旧来のブックマーカーを切り捨てて当然だと思う。彼らは、はてブを私有化する、けまらしい連中である。八割以上がネガコメの使い手である。彼らのいうとおりにしてもはてブの悪い因習をもったユーザーが残るだけなのだ。だから、刷新した今こそ。彼らを切り捨てるべきなのだ。

    RPM
    RPM 2008/11/25
    こっちの方が使いやすいと思ったので、公開されてからずっとbbetaの方を使っていた。HTMLをカスタマイズできないのがちょっと痛いが。
  • 「これだからゆとりは・・・」の記述の意味する事は

    「これだからゆとりは・・・」の記述の意味する事は 「これだから最近の若者は」って事なんだよな。 それがやっと腑に落ちた。 と同時に自分はそういう言葉は使わないようにしようと思った。 なんとなく、面白いように使ってたけど、「これだから最近の若者は」なんて事を自分が言っていたかと思うとメチャ恥ずかしい。下向いてしまうwww

    「これだからゆとりは・・・」の記述の意味する事は
    RPM
    RPM 2008/11/25
    ラベリングって無意識にやるからラベリングなんだよな。気がついているならネタでしかやらない。
  • きっと http://jintrick.net/ のHTMLを見たときになんだこ... - Wassr [OKIGARU Messaging Hub]

    きっと http://jintrick.net/ のHTMLを見たときになんだこのHTMLはけしからん!という人がたくさんいると思う。私の感想は「素晴らしい」だった。 by Ακιρα Οσιμι at 2008-11-17(Mon) 21:01:27 via api[wasaco] Reply(1) fav: Relpies まぁこの程度のマークアップだったらまだアリかなーとか思ってたら HTML とか HEAD とか BODY とかタグが抜けてるよ!\(^o^)/ よくレンダリング出来たなあこのブラウザ。 冒頭の DOCTYPE 宣言 (HTML4.01 Strict) とか絶対に意味分かってないで書いてそう。 by a(≧w≦)k at 2008-11-17 21:07:46 via web Reply(2) Post Reply Please Sign In to reply.

    RPM
    RPM 2008/11/25
    Another HTML-lint gatewayの点数が評価基準の人は許せないかもしれないけど、あの省略っぷりはむしろ目から鱗だった。ただ、真似しようとは思わないけど。
  • キー局まで広がった“パチンコ広告依存”:日経ビジネスオンライン

    小笠原 啓 日経ビジネス記者 早稲田大学政治経済学部卒業後、1998年に日経BP社入社。「日経ネットナビ」「日経ビジネス」「日経コンピュータ」の各編集部を経て、2014年9月から現職。製造業を軸に取材活動中 この著者の記事を見る

    キー局まで広がった“パチンコ広告依存”:日経ビジネスオンライン
    RPM
    RPM 2008/11/25
    Webという選択肢が増えて、TVメディア自体の影響力が落ちているだけ。1日はどうあがいても24時間しかない。
  • 彼氏が軽自動車に乗っていたらイヤですか?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 今週は、自動車という商品のことを考えさせられることがたくさんありました。 ひとつには、アメリカの議会の公聴会でビッグスリーの幹部が公的支援を要請したことがあります。GMやフォードの株価は大きく低迷しており、支援が行われなければ破綻するのでは、という懸念すら出ているのはご存じのとおりです。日の自動車メーカーも減産を発表したり、期間工の契約を見直したりしていますし、ヨーロッパのメーカーも同じで、世界的な経済悪化の主役は、ウォールストリートと、自動車産業、そんな感があります。 一方で今週は、インターネットのコミュニティでも、自動車に熱い声が集まっていました。ひとつは「彼氏が軽自動車に乗ってた。別れたい…」という嘆息に対して寄せられた「今どき、自動

    彼氏が軽自動車に乗っていたらイヤですか?:日経ビジネスオンライン
    RPM
    RPM 2008/11/25
    エコエコ騒ぐ割に大量生産・大量消費で成り立ってる矛盾した社会だしな。
  • 「自分=普通の人」と「自分=特別な人」

    自分の主張は限りなく一般常識に近いと考える人と、自分は他の人とは違う特別な人と考える人は扱いが厄介だよなぁ、という話。 「自分=普通の人」 「自分はどこにでもいる平均的なネットユーザーだから、自分の考えていることは他の多くの人も同じように考えている」と信じている人は、他人の行動を諌める際に、しばしば「常識ですよ」「人として当然のことですよ」というようなフレーズを利用する。 しかし自分の周囲だけで信じられている「常識」は、自分とはかかわりのない場所では必ずしも常識ではなかったり、あるいは非難の対象となることだったりする。 このような人の特徴として、自分の意見の正当化に存在の確認できない「みんな」を持ち出す傾向があるけれど、その「みんな」の所在を確認すると、ごく狭い範囲の「身の回りの友人」の名前が出てくる程度だったりする。 自分にとっての「常識」は、他の多くの人にとっての共通の「常識」ではない

    RPM
    RPM 2008/11/25
    「俺は普通の人なので俺の意見は常識です。ただ、都合が悪いときはその常識に俺は含まれません。好き勝手にやります。要は空気読め。」という人を観測するのに不自由しないのがWeb。
  • スルーする奴しない奴

    ブックマーカーにコメントスクラムを! http://anond.hatelabo.jp/20081120192256 について 長文ブコメ、罵倒タグ使用者は、結構スルー『できない』奴が多そう。なぜなら相手がスルー『できない』ことを予想し期待しているからこそそういう行為に走るわけだし、それは大抵の場合自己投射による他者理解だと想像することができるから。スルー力のある人は、最初からそんな目的ではブックマークしないんじゃなかろうか。たとえばヒトコト多い性格のせいで結果的にいやがられることはあるにせよ。 つまり【いやがられるようなブックマークをつけるブックマーカーは一般に『ブックマークされる』という行為に対して嫌な物を感じる】という推測は元増田が考えるようにそれなりに有意に成り立つと言ってもいいと思う。 まあ、コメントスクラムというほどでもなく、ブックマーカーをブックマークする行為、すなわちメタブ

    スルーする奴しない奴
  • はてなブックマークをはじめる

    保存 家で見たページを学校や会社でも見たい そんな風に思った経験はありませんか? はてなブックマークは、オンラインにあなたのブックマークを保存するツールです。インターネットに繋がっていれば、家でも学校や会社でもブックマークを見られます。タグやコメントを付けて整理しましょう。保存したブックマークは簡単に検索できます。 共有 このページを読んだ人の感想が見たい ブックマークを公開して、多くの人と感想をシェアできます。このページはぜひ他の人にも見て欲しい、そう思ったらどんどんブックマークしましょう。感想を書いておけば、だれかの目に触れるはずです。はてなブックマークは、インターネットのあらゆるページを介して人と繋がるソーシャルネットワークです。 発見 今、話題になっているページが知りたい はてなブックマークは、旬なニュースが見つかるメディアです。 人気ブックマークをチェックすれば、みんなが見ている

    はてなブックマークをはじめる
    RPM
    RPM 2008/11/25
    「このエントリーを含むはてなブックマーク」の新ブックマークレットはないのか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    RPM
    RPM 2008/11/25
    id:kanose 元ネタは特にないですよ。Webの方の特徴をSTGのルール(テイスト)に合わせただけなので。
  • ネトゲのキャラクターは死ぬべきである、んだけど、なかなか息の根を止めれない。 島国大和のド畜生

    ネトゲのキャラクターは死ぬべきである(へだちの日記さん) ネトゲのキャラクターは死ぬべきである。でないと、時間をかけたプレイヤーほどレベルが上がって有利になるので、そのゲームばっかりやってる廃人の溜まり場になってしまう。たぶん、ポケモンとかダビスタみたいに「主人公ではないキャラクターを育てる」ようにして、そいつに寿命があるネトゲを作るのが一番いいと思う。 (中略) 育てたキャラクターが死んでしまっても、プレイヤーはキャラクターの育て方を学んでいくことができるので、何も残らないわけじゃない。つまり経験値がプレイヤーに残る「不思議のダンジョン方式」だ。とはいえ、当にゲーム上に何も残らないのもちょっと悲しいので、ダビスタみたいに「殿堂入り」の馬の記録を残すとか、レースのVTRを取っておけるとか、ゲーム筋に影響しないものを残せばいいと思う。 (後略)これってどうなの?と非業界の人に聞かれまし

    RPM
    RPM 2008/11/25
    FPSのようにプレイ時間とキャラ性能が何の関係もなく、「プレイそのものを楽しむ」のが健全なんだろうな。
  • ネトゲのキャラクターは死ぬべきである - へだちの日記

    ネトゲのキャラクターは死ぬべきである。でないと、時間をかけたプレイヤーほどレベルが上がって有利になるので、そのゲームばっかりやってる廃人の溜まり場になってしまう。たぶん、ポケモンとかダビスタみたいに「主人公ではないキャラクターを育てる」ようにして、そいつに寿命があるネトゲを作るのが一番いいと思う。できれば、ダビスタのように成長期があって、ピークがあって、そこからだんだん衰えて死んでいくことが望ましい。生物ってそういうものだし、育成ゲームは生き物を育てる楽しさをシミュレートしたものだから。 育てたキャラクターが死んでしまっても、プレイヤーはキャラクターの育て方を学んでいくことができるので、何も残らないわけじゃない。つまり経験値がプレイヤーに残る「不思議のダンジョン方式」だ。とはいえ、当にゲーム上に何も残らないのもちょっと悲しいので、ダビスタみたいに「殿堂入り」の馬の記録を残すとか、レース

    RPM
    RPM 2008/11/25
    MMORPGは自キャラ強化による「優越感ゲーム」「自己顕示欲」と密接な関係があるので、単にリセットするだけだと盛り上がらず失敗する可能性が高い。
  • 「一般常識」という名の隠れ蓑

    タイトルが長すぎたのでちょっと縮めた。 当のタイトルは いい加減「大人のマナー」とか「一般常識」とかいう言葉を隠れ蓑に使うのはやめないか? 一般常識・礼儀とブログマナー http://blogs.yahoo.co.jp/yoshimysan/20429154.html 一般常識ブログマナーを訴える人と、全く話がかみ合わないたった一つの理由 http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-550.html はてな(はてダ)ってよく特殊とか言われる http://anond.hatelabo.jp/20081123222911 一番上のが問題の発端となった記事ですね。 一番上のアホみたいな記事を読んだ人のなかで、 頭に大きな「?」マークが浮かぶと同時に呆れにも近い不快感を覚えた人は 僕だけではないはずだ。 一番上の記事の著者への問題指摘だとか、 「なんでこんなア

    「一般常識」という名の隠れ蓑
    RPM
    RPM 2008/11/25
    あの記事は「俺の好きなようにやらせろ」「俺は多数派だ空気読め」ぐらいの内容しか読み取れなかった。「常識」という単語自体に大した意味が込められていたとは思えない。