タグ

2009年1月5日のブックマーク (9件)

  • マイミク疲れから考えるインターネットの特性

    以前、「F's Garage:Web理論」というエントリーで、Web関係者はパチプロ経験がある人が多いという話を書いた。 ここで言いたかったことは、インターネットはあらゆることを確率で考えるべきということであり、ネットにおいては全てのことで、0%はあっても、100%の成果を上げるということはまず存在しない。 例えばバナー広告は、あなたのようなバナー広告無視機能を有する優秀な人は決してバナーをクリックしないかもしれないが、そうでない人もいる。スパムメールやトラックバックスパムは、いくばくかの割合でモノを購入したり有料サイトを契約する人がいるから、母数を増やすために送られる。あらゆるくだらないことも、ネットで何かを行うコストが下がったが故に、できるようになったということが沢山存在していて、そこを無視して、所詮、世界の何十億分の一にすぎない「自分」の好き嫌いや主観だけで物事を判断してはいけないこ

    RPM
    RPM 2009/01/05
    mixi疲れの話かと思ったら、「mixiでレスをたくさんもらう12の方法」だった。
  • Feedbeater - A Mechanical Keyboards Guide Blog

    Imagine the convenience of being able to seamlessly print important emails with just a click of a button, without having to deal with any technical...

    RPM
    RPM 2009/01/05
    ブクマするならこっちだろうに。
  • 新聞社より販売所が先に逝きます。 - ドクバリブログ

    新年、あけましておめでとうございます。 新聞配達の関係者から新年会で聞いた話題をメモ書き程度に。 昔なら配達エリアにマンションが建つと新聞拡張のチャンス、ドル箱が建てられたようなものだったのですが、最近建つのはもっぱらオートロック付きのマンション。 以前なら新聞配達はマンションの管理会社からマンションに入るための暗証番号を教えられていて入ることが出来たのですが、最近は新聞配達でも入れなくなったとのこと。 だから朝刊を玄関の集合ポストにしか入れることが出来ず、これが大不評でオートロック付きマンションだと新聞をほとんど取ってくれないとのこと。 もちろん勧誘も一切出来ないのでマンションが増えてもまったく部数増加に繋がらないのだとか。 んで、自分が話を聞いたのはニュータウンでの配達の話なんですが、今や新規にニュータウンの団地に入る人はいなくて、ほとんどが新規に建築されたマンションへの入居。 団地に

    新聞社より販売所が先に逝きます。 - ドクバリブログ
    RPM
    RPM 2009/01/05
    トップダウンのピラミッド型システムだった新聞(業界)が、下部の意見をまったく聞く気がないため崩壊しそうだという話。 / 読者と直接向き合ってるのは配達や集金の人なんだけど、意見を汲み上げる仕組みが無い。
  • はてブのコメントを採点するという一人遊び - H-Yamaguchi.net

    ネットサービスの1つでソーシャルブックマークというのがある。自分ではほとんど利用しないが、「はてなブックマーク」、通称「はてブ」は、自分の記事に対する反響を見るためにけっこうよくチェックしている。ブックマークをつけるときにひとことコメントみたいなのができるようになっていて、各ユーザーの画面からはブックマークをつけた記事についてのコメントになっているわけだが、記事のほうのページをみると、その記事をブックマークしたユーザーのIDとともにそのコメントが並んでいるから、ちょうどコメント欄のようになる。 ずらっと並んだコメントを見ていて、既視感を覚えることがよくあって、何だろう何だろうとずっと思っていたのだが、最近思い当たった。 小テストだ。 職場で「Moodle」を使っている。オープンソースのLMSで、機能は充分とはいいがたいが、それなりには使える。で、そのMoodleには、オンラインで小テストや

    はてブのコメントを採点するという一人遊び - H-Yamaguchi.net
    RPM
    RPM 2009/01/05
    メタブクマやブコメにレスでできないこともないか。
  • 大きな市場で10%のシェアをとるか、10%の小さな市場を独占するか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2009年01月05日12:34 大きな市場で10%のシェアをとるか、10%の小さな市場を独占するか カテゴリマーケティングビジネスモデル kinkiboy Comment(0)Trackback(1) 多くの分野で需要が伸びないどころか、収縮が始まっています。大変厳しい年明けとなりました。 しかし、そろそろ価格の高騰時期に仕入れた原材料の在庫もなくなってきているはずで、円高も影響して原材料価格は下がってきます。またいったん値上げされた電力やガスも5月からは大幅に価格が下がってくるので、昨年のようにコスト高に苦しむということはなくなってくるはずです。 問題は、ほとんどの市場分野が、需要収縮、つまり市場のマイナス成長という状況でなにをすれば良いかということに移ってきます。もちろん、中長期的には環境や農業などが成長分野となってくるでしょうが、かならずしもすべての企業がそういった分野に参加できる

  • http://tokyoutlaws.web.fc2.com/takarada/binbou7.html

    RPM
    RPM 2009/01/05
    そう言えば韓国がパチンコを禁止したという話を読んだ気がするが、その後どうなったんだろう。
  • mixi、「足あと」機能を改善--自分の訪問記録を消せるように

    ミクシィは1月5日、ソーシャルネットワーキングサービス「mixi」において、自分のページへの訪問者履歴を表示する機能「足あと」を改善した。 これまで足あとページでは、「マイミクシィ」(友人)にアイコンをつけて強調表示していたが、今回の機能改善により、「マイミクシィのマイミクシィ」(友人友人)の訪問にもアイコンが表示されるようになった。また、新たに「自分の足あと」機能が加わり、自分が訪問した先の履歴も最新順に30件表示できるようになった。 顔が2つ重なったアイコンはマイミクシィのマイミクシィ、王冠のアイコンはmixi公認、テレビのアイコンはタレント・アーティストをあらわしている。 自分の足あとはニックネームの横にある、「×」のマークのアイコンから削除できる。削除件数は1カ月で最大10件に制限されている。自分の足あとを削除すると、ほかのユーザーのページにアクセスした記録も完全に削除できる。

    mixi、「足あと」機能を改善--自分の訪問記録を消せるように
    RPM
    RPM 2009/01/05
    「無断あしあと削除禁止です!!」
  • FC2ブログ ユーザーフォーラム • トピックの表示 - 訪問履歴拒否機能をお願いします

    OS:WinXP ブラウザ環境: Internet Explorer 使用テンプレート名: 共有/公式:共有 アダルトか否か:一般、 「訪問者リスト」についての要望です。相手方への訪問履歴は「残さない」に設定してますが、 管理画面に入ったときこの「訪問者リスト」表示そのものをなくしてほしいです。 もしくは、「訪問者リスト」の必要・不要を選択できるようにしてください。 アクセス禁止してるブロガーについても、しつこく訪問履歴に現れてしまいます。 (ちなみに、禁止対象のIPはドメイン(○○ケーブルテレビ)ごと閲覧禁止にしてるので、見られないはずです) 消しても消してもしつこく現れてきて、大迷惑です。 「訪問履歴拒否機能」の追加をお願いいたします。 拍手とかコメントとか以前に、この機能を望んでる方はけっこういらっしゃるかと思います。 よろしくお願いします。

    RPM
    RPM 2009/01/05
    自分が見るのをやめられない(やめたくない)からシステムの方を変更しろという面白い人。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知