タグ

2014年7月2日のブックマーク (18件)

  • 兵庫県議、日帰り出張が年195回 300万円支出:朝日新聞デジタル

    1年間に195回の日帰り出張をしたとして、兵庫県議会の野々村竜太郎県議(47)=西宮市選出・無所属=が昨年度の「政務活動費」から約300万円の交通費を支出していたことがわかった。支出報告書には、義務づけられている領収証の添付がなかった。 野々村氏は1日に神戸市内で開いた記者会見で「現地に行ったが、経路は覚えていない」と説明。「(領収証については)券売機で発行できるとは知らなかった」「相手との約束で(目的や会った人物は)話せない」と語った。 兵庫県は議員1人に年600万円の政活費を支給している。野々村氏が県議会事務局に出した報告書によると、日帰り出張は西宮市内から鉄道を使い、東京都内へ11回▽福岡県へ16回▽兵庫県豊岡市へ105回▽同県佐用町へ63回――におよび、切符代として計301万5160円が支出されていた。名目は「要請陳情等活動費」で、出張目的は書かれていなかった。11年度と12年度分

    兵庫県議、日帰り出張が年195回 300万円支出:朝日新聞デジタル
  • ローソン、加盟店元従業員が会社を提訴 凄惨な暴行・恐喝が発覚、本部は実態把握しつつ看過

    ニュースサイト「マイニュースジャパン」を中心に、企業のパワハラ問題や労働争議を追いかけ、常に弱者の立場に立った取材を続けるジャーナリストの佐々木奎一。独自のルートで取材した、企業裁判の渦中にある人々の声を世間に届ける! 大手コンビニエンスストアチェーン・ローソンの東京都内の店舗で、殺されていても不思議ではないほどの凄惨な暴力が横行し、東京地裁で係属中の事件がある。 裁判資料によれば、被害を受けたA氏(仮名/男性)は、2010年9月にローソン加盟店のエースでアルバイトを始めた。エースはローソン蔵前三丁目店、小島二丁目店、新御徒町店の3店舗を運営していた(現在、ローソン加盟契約は解除されている)。 A氏は作業が遅いなどと、エースのB社長(仮名/男性)、C店長(仮名/男性)から注意されるようになり、ほどなくして暴行を受けるようになったが、A氏は「がんばれば正社員になれる」との言葉を信じ、耐え続け

    ローソン、加盟店元従業員が会社を提訴 凄惨な暴行・恐喝が発覚、本部は実態把握しつつ看過
  • 「理研の倫理観にもう耐えられない」 NHKニュース

    iPS細胞を使った世界初の臨床研究を進めている理化学研究所の高橋政代プロジェクトリーダーはSTAP細胞の問題で、小保方晴子研究ユニットリーダーに、指摘されている数多くの疑義について説明させないまま検証実験に参加させるなどした理化学研究所の対応は問題だとして、今後、新たな患者への臨床研究を中止する可能性を示しました。 小保方リーダーと同じ神戸市の理化学研究所発生・再生科学総合研究センターに所属する高橋政代プロジェクトリーダーなどのグループはiPS細胞を使って、目の網膜の一部を再生し、病気で失われた患者の視力を回復させる世界で初めての臨床研究を進めています。 高橋リーダーはSTAP細胞の問題で、小保方リーダーに指摘されている数多くの疑義について説明させないまま、検証実験に参加させるなどの対応を取っている理化学研究所について、「理研の倫理観に、もう耐えられない」などと、ツイッターを通じて批判しま

    「理研の倫理観にもう耐えられない」 NHKニュース
  • 小保方リーダー 検証実験に向け出勤 NHKニュース

    理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーは2日午前、STAP細胞が当にあるのかどうかを確かめる実験に参加するため神戸市にある理化学研究所の施設に出勤しました。 準備が整いしだい実験を始めるものとみられます。 理化学研究所の小保方リーダーは2日午前11時前、マスコミ各社が集まるなか、神戸市にある理化学研究所発生・再生科学総合研究センターに車で出勤しました。 理化学研究所は11月末までの5か月間、指名した研究者を立ち会わせたり、映像に記録したりするなど透明性を確保したうえで、小保方リーダーをSTAP細胞があるのかどうかを確かめる検証実験に参加させるとしています。 小保方リーダーは今後、準備が整いしだい実験を始めるものとみられます。 理化学研究所は2日午後、記者会見し、実験の詳しい進め方について説明することにしています。 一方、STAP細胞を巡っては小保方リーダーらが使っていた研究所内の冷

    RPM
    RPM 2014/07/02
    出かけたり休んだりすること自体がニュースになるのか。皇族レベルの待遇や。
  • 教師の結核から生徒ら39人集団感染 NHKニュース

    名古屋市の名城大学附属高校で教師が結核にかかり、検査の結果、生徒や卒業生など合わせて39人が感染していたことが分かりました。 名城大学附属高校によりますと、去年の秋からせきなどの症状が続いていたこの高校に勤務する40代の男性教師がことし3月末、結核と診断されました。 これを受けて、この教師が受け持っていた生徒と卒業生、それに教職員合わせて293人が検査を受けたところ、1日までに39人が結核に感染していたことが分かりました。 このうち、生徒1人と卒業生2人、それに別の教師1人の合わせて4人が発病していましたが、4人は現在、投薬による治療を行っていて、感染のおそれはないことから通学や勤務を続けているということです。 男性教師は去年の秋からせきが続き、体重が減るなどの症状があったということですが、最初に受診した医療機関では原因が分からず、結核と診断されるまで通常どおり勤務していたということです。

    教師の結核から生徒ら39人集団感染 NHKニュース
    RPM
    RPM 2014/07/02
    病院行っても病名がわからなかったのか……。
  • 【現地取材記者対談1】ザックジャパンはなぜ敗れてしまったのか 大会前に問題の本質に気付けなかった日本代表(Soccer Magazine ZONE web) - ブラジルワールドカップ特集 - スポーツナビ

    1分2敗――。奇しくも8年前のドイツW杯と同じような結果になってしまったザックジャパン。「史上最強」と呼ばれ、大きな期待を受けたチームは、なぜブラジルで実力を出せなかったのか。現地で日本代表の取材を行った佐藤俊、北健一郎の2人のライターがザックジャパンの敗因を探った。 北  日のW杯はグループリーグで終わってしまいました。俊さんはイトゥで日本代表に密着取材していましたが、今回の1分2敗という結果はどうとらえていますか? 佐藤 想像していた結果ではなかったよね。テストマッチなどの調子を見ていると、こういう結果で終わるとは思っていなかったから。 北  歯車が狂ってしまったタイミングはどこだったと思いますか? 佐藤 やっぱり、初戦かな。コートジボワール戦で自分たちがやってきたサッカーができなかったのが、選手たちに動揺を与えたところはあったと思う。そこから当は持ち直さなければいけなかっ

    【現地取材記者対談1】ザックジャパンはなぜ敗れてしまったのか 大会前に問題の本質に気付けなかった日本代表(Soccer Magazine ZONE web) - ブラジルワールドカップ特集 - スポーツナビ
    RPM
    RPM 2014/07/02
    「中途半端に強くて有名になっちゃったからダメだったんじゃないの?」という意見。
  • 【W杯】23億円の高額報酬返せ! ロシア代表監督に厳しい要求(産経新聞) - ブラジルワールドカップ特集 - スポーツナビ

    【モスクワ=佐々木正明】サッカーワールドカップ(W杯)ブラジル大会で1次リーグ敗退のロシア代表を率いたイタリア人のファビオ・カペッロ監督(68)に対し、1勝も果たせなかったチームのふがいない成績に「高額の報酬を返却せよ」との論議がロシアで沸き上がっている。 2018年の次期W杯ホスト国のロシアは今回、ベルギー、アルジェリア、韓国との対戦となり、1敗2引き分けで1次リーグ敗退が決まった。 イタリア、スペインの名門クラブを率いた経歴を持つ名将、カペッロ氏は2012年、イングランド代表監督を経てロシア代表監督に就任。露メディアによるとこれまで2300万ドル(約23億円)の報酬を受け取っているという。 過激な発言で知られる露自由党のジリノフスキー党首は、「カペッロ氏はチームを勝利に導くことができるプロではない。彼は何もせず報酬をもらった。まるで強盗のようだ」とコメント。野党国会議員のパホル

    【W杯】23億円の高額報酬返せ! ロシア代表監督に厳しい要求(産経新聞) - ブラジルワールドカップ特集 - スポーツナビ
    RPM
    RPM 2014/07/02
    金に糸目を付けない条件提示して雇ったのはロシアだろうに、逆ギレしてるのか。凄いな。
  • ブロッコリーIRにうたプリアイランド休止の件で電話してきた : akayanの技術メモ

    非常に腹立たしい。 負荷対策のために3ヶ月も延期するとかまっっったく理解できなかった。 IRに電話 ・何が起こったん ユーザが多すぎて負荷の対策をしているうちに、別の問題(システム)自体の問題が浮き彫りになった。 色々検討しまして、最終的に休止という決断をさせていただいた。 ・システムってなんだよ。サーバ以外の部分も含めてってことか?ロードバランサとか そう。サーバとのやりとりもそれ以外も含めての全体 ・んじゃAppStoreの申請がなくても治せる問題だったん? その辺りも検討しまして休止とさせていただきました(ようわからん) ・負荷だけが理由には見えないんだけど?負荷って言って誤魔化してね? 負荷が起因となって問題が浮き彫りになった。 ・じゃあもしユーザが少なかったら問題なく運用出来てたの? はい。問題ないためリリースしました ・んじゃ想定以上のユーザに遊んでもらえたわけね はいその通り

    ブロッコリーIRにうたプリアイランド休止の件で電話してきた : akayanの技術メモ
  • うたプリファンとブロッコリー株主あ然、みんなの夢と希望とお金がたくさん詰まった課金島わずか数日で海の底に沈む : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    うたプリファンとブロッコリー株主あ然、みんなの夢と希望とお金がたくさん詰まった課金島わずか数日で海の底に沈む : 市況かぶ全力2階建
    RPM
    RPM 2014/07/02
    「mixiの次はこれや!」とみんなが乗っかったら、島ごと沈没したのか。ソーシャルゲーム怖い。
  • イチロー移籍情報がネット上に流出 NHKニュース

    大リーグ、アストロズの内部情報がインターネット上に流出したことが分かりました。情報では、今シーズンの開幕前にアストロズがヤンキースのイチロー選手の獲得を持ちかけられたとされていますが、アストロズのゼネラルマネージャーは「流出した情報すべてが正確というわけではない」と話しています。 アストロズによりますと、ことし5月、球団のパソコンに保存されていた選手の移籍に関するほかの球団幹部とのやり取りなどが、インターネット上に流出したということです。 流出したのは、アストロズが去年6月からことし3月にかけて91人の選手の移籍について23球団とやり取りした記録で、中にはヤンキースのイチロー選手についての記述も見られます。 記述では、開幕前の3月18日にヤンキースの幹部が、イチロー選手の推定年俸およそ6億5000万円のうち4億5000万円を負担する形でアストロズに2億円での獲得を持ちかけたとされています。

  • 「韓国サッカーは死んだ」帰国に痛烈批判 | ホン・ミョンボ | ブラジルW杯 : nikkansports.com

    [ 2014年7月1日8時37分 紙面から ] 1次リーグで敗退した韓国代表が6月30日、帰国した。地元メディアによると「韓国サッカーは死んだ」と横断幕を掲げたり、ファンがスーツ姿で並ぶ選手に大量のあめを投げたりしたという。韓国で言う「あめでもべてろ」は、中指を突き立てる「ファック・ユー(くそったれ)」を表すため、痛烈な批判となった。報道陣に囲まれたホン・ミョンボ監督(45)は「私の力不足だった」と頭を下げた。

    「韓国サッカーは死んだ」帰国に痛烈批判 | ホン・ミョンボ | ブラジルW杯 : nikkansports.com
    RPM
    RPM 2014/07/02
    日本では水をかけるけど、韓国は飴を投げるんだ。
  • 両津流☆とれぇど ネット掲示板煽り師の歴史

    三菱化工機、増担保規制になってたから少しの株数しか建てられないので寄り買いしようか迷ったが見送ったらコレですわ。二日前に口座資金から地方税を払うために出金した結果、資金が少なくなったのが痛い。貧民層投資家には厳しい世の中です。 買った新興銘柄は寄り天ぽい動きでダメ。 アイフルとかサラ金系が人気となってますね、しかしアイフルは私の守備範囲の株価水準をはるかに超える株価になってしまったのでスルーです。もし入るとしたら売りなんですけど、過剰流動性相場に突入してる銘柄で新高値取りそうな銘柄の売りは自分ルールでやらないので、売りは動きが死んでからやります。株はだいたい高値取ってから三ヶ月後から死に始めるんでアイフルの売りは10月からやるかもしれません。 -186,309円 昨日、14年前の2000年当時のお気楽掲示板について書きました。 その頃のネット株式掲示板での出来事を色々と思い出しました。 お

    RPM
    RPM 2014/07/02
    昔ならわかるけど、最近でも掲示板の煽りで株価上がるんだ。そっちの方が驚いた。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    全身で表現、抽象の美と斬新な迫力 「フット・ペインティング」の画家・白髪一雄らの約80点展示、新潟長岡市・県立近代美術館で企画展

    47NEWS(よんななニュース)
    RPM
    RPM 2014/07/02
    「金持ち・大企業優遇?だったらお前も大企業に勤めて金持ちになればいいだろ。自己責任だ」という話?
  • 石川県立野球場に死体…中日-DeNA戦は予定通り開催

    金沢市の石川県立野球場で30日、身元不明の男性の死体が発見された。同球場では1日、プロ野球の中日-DeNAが開催される。 発見されたのは球場入り口近くの休憩所で、ベンチで動かなくなっている男性を球場のガードマンが発見し、警察に通報した。中日は練習を終えた後だったが、入れ替わりで午後4時から練習したDeNAの選手らは、バスの車内から窓越しに、集まった緊急車両を不審げに見つめた。 金沢西署では、争った形跡もなく事件性はないとみている。球場関係者は困惑しつつも「びっくりしました。試合は予定通り行います」と話した。

    石川県立野球場に死体…中日-DeNA戦は予定通り開催
  • 堀江貴文氏の過去の情報商材商売 - ARTIFACT@はてブロ

    俺の名前を騙る詐欺野郎どもに注意。 | ホリエモンドットコム 堀江貴文氏が自分の名前を使った詐欺に対して警告を発しているのだが、 少しでもタイムラインみたら、私が情報商材とか勧めるわけないの分かんないのかな?まあ分かんないから詐欺に巻き込まれちゃうんだろうけどね。 と言っているのが気になった。過去に思いっきり情報商材なビデオに出て、お勧めしていた過去があるからだ。 「堀江貴文ビジネスマスターシークレット」が情報商材アフィリエイターに高額オファー[絵文録ことのは]2010/06/10 2010年当時、この動画のスパムメールがいっぱい来て、非常に迷惑だった。 堀江貴文ビジネスマスターシークレット [DVD] 出版社/メーカー: ヒルズコンサルティング株式会社発売日: 2010/06/24メディア: DVD クリック: 1回この商品を含むブログを見る情報商材ビデオだけど、Amazonで買えるのか

    堀江貴文氏の過去の情報商材商売 - ARTIFACT@はてブロ
  • Google、検索結果の著者情報で顔写真表示を終了

    Googleは6月25日(現地時間)、検索結果で著者情報を表示する「Authorship Program」でのプロフィール写真の表示を終了すると発表した。 Authroship Programは、昨年9月にスタートした、優れたコンテンツを見つけやすくするために検索結果に著者情報を表示する機能。 コンテンツ制作者はGoogle+プロフィールをコンテンツに関連付けることにより、検索結果にコンテンツが表示された場合、著者情報も表示されることができる(設定方法はこちら)。 これまでは以下の画像のように、著者名(Google+のプロフィールへのリンク付き)、Google+のプロフィール写真、Google+でのサークル数(Twitterのフォロワー数に当たる)が表示されているが、今後はプロフィール写真とサークル数が表示されなくなる。 Googleによると、テストの結果、新しい著者情報でもクリックスル

    Google、検索結果の著者情報で顔写真表示を終了
  • 「SSD 850 PRO」レビュー。新世代フラッシュメモリ「3D V-NAND」の採用でSamsungのSSDは何が変わったのか

    新世代フラッシュメモリ「3D V-NAND」の採用でSamsungのSSDは何が変わったのか Samsung SSD 850 PRO Text by 米田 聡 SSD 850 PRO メーカー:Samsung Electronics 問い合わせ先:ITGマーケティング(販売代理店) 価格:未定(※2014年7月1日現在) Samsung Electronics(以下,Samsung)は2014年7月1日,同社の最新SSDやNANDフラッシュメモリ技術を報道関係者に説明する「2014 Samsung Global Summit」を開催し,その場で,Serial ATA(以下,SATA)6Gbps接続の2.5インチストレージ型SSD新製品「SSD 850 PRO」を発表した。製品名から想像できるように,2012年10月に国内発売された「SSD 840 PRO」の後継モデルという位置づけになる。

    「SSD 850 PRO」レビュー。新世代フラッシュメモリ「3D V-NAND」の採用でSamsungのSSDは何が変わったのか
  • 「バトルフィールド ハードライン」のインプレッションをお届け。人気シリーズの最新作は,まさに「現金に体を張れ」の世界

    「バトルフィールド ハードライン」のインプレッションをお届け。人気シリーズの最新作は,まさに「現金に体を張れ」の世界 ライター:津雲回転 エレクトロニック・アーツが2014年秋の発売を予定しているミリタリーFPS,「バトルフィールド ハードライン」(PC/PS4/PS3/Xbox One/Xbox 360。以下,ハードライン)。人気の高い「バトルフィールド」シリーズの最新作であるだけではなく,開発が「Dead Space」シリーズを手掛けるVisceral Gamesであることや,これまでのような国家間の戦争ではなく「強盗と警察のバトル」をテーマにしていることなどからファンの注目を集めている。すでに日語の公式サイトも公開されており,今から発売が待ちきれない人も多いのではないだろうか。 「バトルフィールド ハードライン」公式サイト ハードラインは,北米時間の2014年6月9日〜26日,英語

    「バトルフィールド ハードライン」のインプレッションをお届け。人気シリーズの最新作は,まさに「現金に体を張れ」の世界