タグ

2019年3月9日のブックマーク (10件)

  • jisakutech.com

    RPM
    RPM 2019/03/09
    「不良を仕様です」と言ってるんじゃなくて、「製品自体の作りと品質(の振れ幅)がアレ」という話のようだ。
  • 【静止画DL違法化法案】 自民党政調再審査に向けた陳情のやり方(2019年3月2日版) - ayanami0’s diary

    【3月13日(水)】追記 静止画DL違法化法案はひとまず文化庁に差し戻しになりました。陳情を呼び掛けた者として、ご尽力いただいた皆様に感謝申し上げます。 なお、今後再びDL規制がそのままで法案が再提出されたりした場合に備えて再び陳情を呼び掛ける準備だけはしておきます。 また、リーチサイト規制案などにも不具合が残り続けている点などについて与野党の議員さんへ意見を具申しておきます(既に陳情書を作成し、送付致しました)。 【3月9日(土)追記】 6日時点で安倍首相から規制に関する部分について削除の指示があった法案ですが、現時点でも規制を押し通そうという動きがあるようです。自民党の国会議員さんへのメール・議員事務所(議員会館の事務所)へのFAX・電話・ツイッターのアカウントへのメンション等でも構いませんので、皆様の声を早急に届けて下さい。総務会、文部科学部会、知的財産戦略調査会の議員に送ってくだ

    【静止画DL違法化法案】 自民党政調再審査に向けた陳情のやり方(2019年3月2日版) - ayanami0’s diary
  • 「居酒屋御三家」あの看板を最近見ないワケ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    春の歓送迎会シーズン。各地で居酒屋がにぎわうが、その代表格とも言える居酒屋チェーンに大きな地殻変動が起きている。若者のアルコール離れなどで酒類の消費量が減り続ける中、新興勢力が台頭。かつて、あちらこちらの駅前で見かけた有名チェーンが店舗を減らしているのだ。これから居酒屋業界はどうなるのか。半世紀以上にわたる業界の「栄枯盛衰」と今後について、外ジャーナリストの中村芳平氏が解説する。 日フードサービス協会の調べでは、「居酒屋・ビヤホール等」の売上高は、1992年度の1兆4649億円をピークに減少傾向にある。2017年度は前年比1.4%減の1兆94億円にとどまった。 筆者はこの種のデータを読み解き、以前から「居酒屋業界にM&A(企業の合併・買収)による再編が起こる」と予測していた。業界をリードしてきた総合型居酒屋の「旧御三家」とされる「養老乃瀧」「村さ来」「つぼ八」に加え、「新御三家」と呼ば

    「居酒屋御三家」あの看板を最近見ないワケ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    RPM
    RPM 2019/03/09
    "実は、新御三家のモンテローザとワタミは、かつて、つぼ八のFCだったことがある。モンテローザ創業者の大神輝博氏は83年、ワタミ創業者の渡邉美樹氏は翌84年にFCに加盟した。"
  • JTのカナダ法人、会社更生手続きへ 巨額賠償命令で(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    たばこ産業(JT)は9日、カナダの現地法人「JTIマクドナルド」が巨額の損害賠償を命じられたことから、会社更生手続きにあたる企業債権者調整法の適用をオンタリオ州上位裁判所に申請、承認されたと発表した。現地の事業を継続しながら、債権者と交渉する。 JTIは、喫煙リスクの説明が不十分だったとして、ケベック州の住民から集団訴訟を起こされていた。今月初旬の控訴審では、約17・7億カナダ・ドル(約1480億円)の損害賠償を同州控訴裁判所から命じられた。

    JTのカナダ法人、会社更生手続きへ 巨額賠償命令で(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    RPM
    RPM 2019/03/09
    "今月初旬の控訴審では、約17・7億カナダ・ドル(約1480億円)の損害賠償を同州控訴裁判所から命じられた。"
  • ドコモが会員データ開放 7000万人分、協業先に有償で - 日本経済新聞

    NTTドコモは顧客情報を活用したデータビジネスに参入する。2019年度内に共通ポイントサービス「dポイント」の会員情報を協業先の企業が活用できる事業を始める。会員数は7000万人規模で、個人の許可を得て買い物などのデータを分析する。共通ポイントによる顧客の囲い込みから一歩進み、ビッグデータを収益化する動きが広がりそうだ。dポイントで協業している企業はローソンや高島屋、マツモトキヨシなど300社

    ドコモが会員データ開放 7000万人分、協業先に有償で - 日本経済新聞
    RPM
    RPM 2019/03/09
    "「dポイント」の会員情報を協業先の企業が活用できる事業を始める。会員数は7000万人規模"
  • 『兵庫県警が利用者に黙ってGoogle Analyticsを使ってJavaScriptで個人情報をGoogleに取得させている。不正なプログラムを仕込んでいる』とネットユーザが指摘→GAのコードが全ページから削除されるおもしろ展開に

    lumin @lumin 兵庫県警が利用者に黙ってGoogle Analyticsを使ってJavaScriptで個人情報をGoogleに取得させている。不正なプログラムを仕込んでいる。 『プライバシー ポリシーで、お客様がデータ収集のために Cookie を使用していることを必ず通知する』Google アナリティクス利用規約より police.pref.hyogo.lg.jp 2019-03-05 17:26:32

    『兵庫県警が利用者に黙ってGoogle Analyticsを使ってJavaScriptで個人情報をGoogleに取得させている。不正なプログラムを仕込んでいる』とネットユーザが指摘→GAのコードが全ページから削除されるおもしろ展開に
    RPM
    RPM 2019/03/09
  • 社内メール入手 PayPay社員が営業断られ「嫌がらせ書き込み」 | 文春オンライン

    「週刊文春」が入手した同社の社内メールによると、実は昨年12月のキャンペーンの裏で、様々な不祥事が起きていたことが明らかとなった。 そのなかでも衝撃的なのが、「嫌がらせ書き込み」だ。 「ある営業職社員が飛び込み営業で断られた腹いせに、その店舗の悪口を口コミサイトで書き込んでいたのです。会社のアドレスでログインしていたため、すぐさま人が割り出され、処分されました」(現役社員) 「週刊文春」が入手した社内メール またセクハラ事件も複数回起きていたという。別の社内メールには、次のように記されている。 〈男性社員が女性社員の上半身に接触する、あるいは男性社員が女性社員に対して猥褻な発言を行う等のセクシャルハラスメント行為が複数発生しました〉 「週刊文春」が「嫌がらせ書き込み」について尋ねたところ、PayPay広報室は次のように回答した。 「事実です。起こってはいけない重大な事案として受け止めてお

    社内メール入手 PayPay社員が営業断られ「嫌がらせ書き込み」 | 文春オンライン
    RPM
    RPM 2019/03/09
    "PayPay広報室は次のように回答した。「事実です。起こってはいけない重大な事案として受け止めております。本人に厳重注意し、始末書を提出させております」"
  • 【追加収録あり】「チコちゃんに叱られる!」のたいやき発明話は「嘘」です~近代食文化研究会さんが断言

    お好み焼きの物語」発売を控える近代文化研究会さんが、「チコちゃんに叱られる」を叱るという。「諸説あります」のでしょうが、今回の説は間違いだと断言できる証拠がいくつもあるとか…そして新刊にも、タイ焼きの話題は掲載されているとのこと。そのふたつは「兄弟のようなもの」で、片方を知らないともう片方も理解できないものだとか。カテゴリは「テレビ」で。

    【追加収録あり】「チコちゃんに叱られる!」のたいやき発明話は「嘘」です~近代食文化研究会さんが断言
    RPM
    RPM 2019/03/09
    "もう10年前に検証されたデマ話を、NHKが正月特番であたかも真実であるかのように放送する。困ったものです。"
  • 『兵庫県警サイバー犯罪対策課は弱者を見せしめに吊るす魔女裁判所だ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『兵庫県警サイバー犯罪対策課は弱者を見せしめに吊るす魔女裁判所だ』へのコメント
    RPM
    RPM 2019/03/09
    要するに「罪と罰が全く見合ってない」という話だよな。まともな“被害”なんぞどこにも出てない子供のイタズラで、家宅捜索や書類送検するような案件じゃないのは明らかだろうに。
  • 兵庫県警サイバー犯罪対策課は弱者を見せしめに吊るす魔女裁判所だ

    Net IB News: 「みんなで逮捕されようプロジェクト」がネット上で拡散中~サイバー犯罪対策課は「自分の子どもにもそんなことが言えるのか」と反発 https://www.data-max.co.jp/article/28329 兵庫県警サイバー犯罪対策課のコメントがひどい。 「いたずらだったことは重々承知しているが、現行法では懲役、もしくは罰金刑になる犯罪」 ならない。運用がおかしい。まぁこれは最初から分かっていたことだ。ひどいのはこの後だ。 「安易に行っている者への警鐘とインターネットモラルの向上を意図していた」 若年者という社会的立場の弱い者を、見せしめのために人権を侵害し、晒しものにした、と自白している。 警鐘にするためには晒し上げないといけない。だからこそ補導した後、報道させた。報道させて広く晒し者にしないと警鐘にならないからだ。 ある程度ひどい目に合わせないと警鐘にならない

    兵庫県警サイバー犯罪対策課は弱者を見せしめに吊るす魔女裁判所だ
    RPM
    RPM 2019/03/09
    "補導、家宅捜索、書類送検、いずれも人権の制限であり、正当な理由なしに振るわれた場合には人権の侵害である。""国民は、警察の考える「モラルの向上」のための道具ではない。"