タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (89)

  • LINE、森川氏と出澤氏の“2トップ”体制に--夏には5億ユーザーも

    LINEは4月1日付で、代表取締役社長 CEOの森川亮氏と、代表取締役 COOの出澤剛氏による“2トップ”体制を発足した。森川氏は今後、外部パートナーとの提携など経営に注力し、LINEを始めとする事業は出澤氏が推進していく。これにあわせて各役員の肩書きを一新し、それぞれの役割や担当領域も明確にした。 具体的には、取締役 CGOの慎ジュンホ氏が海外展開を進め、上級執行役員 CSMOの舛田淳氏がLINEの戦略やマーケティングを担当。上級執行役員 CTOの朴イビン氏がLINE体の開発を統括し、上級執行役員 サービス開発担当の池邉智洋氏がLINEのプラットフォーム上で展開する各種サービスの開発を統括する。 さらに、上級執行役員 コマース・メディア担当の島村武志氏が「NAVER まとめ」や「LINE NEWS」といったメディア事業を統括し、上級執行役員 法人ビジネス担当の田端信太郎氏が「LINE

    LINE、森川氏と出澤氏の“2トップ”体制に--夏には5億ユーザーも
  • MS、あるブロガーの「Hotmail」アカウントを調査--元社員によるコードリーク問題で

    Microsoftは、企業秘密を洩らしたとされる人物の身元を特定する目的で、あるブロガーの私的な「Hotmail」アカウントを調査していた。 米連邦検察当局が米国時間3月17日に裁判所に提出した書類よると、Microsoftの法令遵守事務局は、問題となっているリークされたデータに同社独自のコードが含まれていることを確認後、この調査に関する決定を承認していたという。 提出書類によると、Microsoftは、問題のブロガーからHotmail経由で接触を受けた人物からの内報を得たという。このブロガーは、リークされたソースコードが物かを確認したいと考えており、通報者はそれに答える代わりに、Microsoftで当時「Windows」部門のプレジデントを務めていたSteven Sinofsky氏の元に行き、問い合わせがあったことを話した。Sinofsky氏はこの事態を、Microsoftで外部からの

    MS、あるブロガーの「Hotmail」アカウントを調査--元社員によるコードリーク問題で
  • セガ「ドリームキャスト」--写真で振り返る悲運のゲーム機

    「ドリームキャスト」はおそらく、ゲーム業界でも最も輝かしい失敗だろう。米CNETの「Adventures in Tech」の最新記事(英語)では、非常に革新的だったが最終的には悲運に見舞われた、このセガのゲーム機を紹介している。また、ドリームキャストを称えることを目的に、同ゲーム機の見事な写真を集めたフォトギャラリーを作成した。 このフォトギャラリーで、セガの最後のゲーム機をさまざまな角度から見てほしい。そして下のリンクをクリックして米CNETのAdventures in Techを見れば、さらに懐かしい気持ちになるだろう。 「Sega Dreamcast, gaming's most magnificent failure」(英語) 提供: Andrew Hoyle/CNET

    セガ「ドリームキャスト」--写真で振り返る悲運のゲーム機
    RPM
    RPM 2014/01/20
    「早すぎた」とよく言われるけど、発売を遅らせてたらPS2とほぼ同時発売になってたんだよなぁ。そうしたら即死だった可能性もあった。
  • 「Xbox One」、修理しやすさで「PS4」とほぼ同等の高評価--iFixit分解結果

    iFixitが米国時間11月21日に公表した分解調査結果において、Microsoftのオールインワンエンターテインメントマシンである「Xbox One」は修理のしやすさで10段階中8の評価を獲得した。実際、iFixitの分解チームにとって、作業はソニーの「PlayStation 4」(PS4)よりもやや容易だったという。 「ほんのわずかの工具でゲーム機全体を分解することができた。体を開ける作業は『Xbox 360』に似ているが、Xbox 360よりもずっと簡単である」と同社のレポートには記されている。「内部はクリーンで無駄のないモジュール設計になっており、ドライブ、ファン、ヒートシンク、無線ボード、フロントドーターボードを簡単に交換することができる」(iFixitレポート) Xbox Oneの外観に対する批評家らの評価はほぼ例外なく否定的で、PS4よりも高さがあること(そしてXbox 3

    「Xbox One」、修理しやすさで「PS4」とほぼ同等の高評価--iFixit分解結果
  • デル、29日に上場廃止

    Dellの創設者で最高経営責任者(CEO)のMichael Dell氏は、同社の非公開化に向けた取り組みを完了した。 Dellは、投資会社Silver Lake Partnersからの財務支援と合わせて、ニューヨークのNASDAQ証券取引所で同社普通株を上場廃止する手続きを開始した。 Dellの株式は、米国時間10月29日の市場での取引終了により、NASDAQで取引されなくなる。 評価額約249億ドルの買収条件に従い、Dellの株主は、保有株1株当たり13.75ドルの現金を受け取る。1株当たり13セントの配当金を含めると、受取額は1株当たり計13.88ドルとなる。 総じて見ると、この金額は、当初2月に提示された244億ドル(1株当たり13.65ドル)よりも高値になっている。 創設者のDell氏は、用意されたコメントで中でこう述べた。「(当社は)非公開企業として刺激的な新章に突入する。各国に

    デル、29日に上場廃止
  • 「オレンジのソーシャルな会社」の怪文書投稿--ミクシィは250名を超える組織改編へ

    オレンジのソーシャル会社で数日前から大規模なリストラがはじまっている――はてなが運営する匿名ブログサービス「はてな匿名ダイアリー」に“怪文書”とでも言うべき内容が投稿されたのは10月23日の早朝のこと。現在この投稿は削除されているが、投稿によれば、突然の席替えを実施してリストラ対象者を執務室から追い出し、コールセンターに配属するとのことでネット環境のない部屋に移動させ、他部署社員との接触を禁止しているという。以下がその投稿内容だ。 ■オレンジなソーシャル会社の大規模リストラ 数日前から大規模なリストラがはじまっている。 グリーのときはニュースとして盛り上がったのけれど、とても静かなリストラの幕開け。 午前中に突然の席替えを行い、対象者を執務室から追い出しす。 そして、コールセンターみたいなところへ配属。 PCを回収してネットの繋がらない部屋へ移動させ、よくわからない作業を延々と。 ちなみに

    「オレンジのソーシャルな会社」の怪文書投稿--ミクシィは250名を超える組織改編へ
  • 「iPhone 5s」は予約受付なしで販売へ--国内3キャリア

    NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルは9月11日、iPhoneの新モデル「iPhone 5s」の予約受付を実施しないことを明らかにした。このため、同端末を発売日に入手するには店頭に並ぶ必要がある。なお、廉価版である「iPhone 5c」は9月13日から予約を受け付ける。 iPhone 5sは、4インチのRetinaディスプレイを搭載。解像度(1136×640ピクセル)や体サイズ(高さ124.8mm×幅58.6mm×厚さ7.6mm)、重さ(112g)はiPhone 5と同様だが、最新の64bitアーキテクチャ搭載のA7チップ、M7モーションコプロセッサ、8メガピクセルのiSightカメラ、指紋認証センサなどを採用している。カラーは、スペースグレイ、シルバー、ゴールドの3色で展開する。

    「iPhone 5s」は予約受付なしで販売へ--国内3キャリア
  • 誕生から10年、ブログは何を生みだしたのか--「ブロガーサミット2013」で識者が語る

    2013年は、国内でブログサービスが始まって10年になるという。この10年、ブログは個人の日記のような存在から始まり、個人の情報発信や交流の場、企業と顧客の接点、はたまたネット上の情報の集約の場と、さまざまな形に成長してきた。 そんなブログの書き手である「ブロガー」が一堂に会し、この10周年を振り返り、また、未来について語るイベント「ブロガーサミット2013」が8月24日、東京・渋谷にて、アジャイルメディア・ネットワークの主催で開かれた。 1つ目のセッションとなったのは、「ブログ~この10年~」。ギズモード・ジャパン初代編集長であり、ブログ「小鳥ピヨピヨ」を運営する清田いちる氏、フリーライター/IT戦士の岡田有花氏、ネットウォッチャーのOtsune氏、LINE執行役員でブログ「アルカンタラの熱い夏」を運営する佐々木大輔氏の4人によるパネルセッションが繰り広げられた。 ブログはどんな存在か

    誕生から10年、ブログは何を生みだしたのか--「ブロガーサミット2013」で識者が語る
    RPM
    RPM 2013/08/26
  • 米ヤフー、ビデオサービスHulu買収に名乗り--米報道

    報道によると、米YahooがオンラインビデオサービスHuluの買収に名乗りを上げたという。 AllThingsDによると、Yahooは11億ドルでのTumblr買収を発表して数日しか経っていない米国時間5月24日朝、テレビ映画のコンテンツをウェブやモバイルアプリで提供する人気サービスHuluの買収提案を行った。 Yahooのほか、すでにDIRECTV、Time Warner Cable、The Chernin GroupなどがHuluの獲得に動いている。また、Yahooで暫定最高経営責任者(CEO)を務めたRoss Levinsohn氏の率いるGuggenheim Digitalも加わっている。現在Huluは、Walt Disney、News Corp.、Comcastなどの共同所有となっている。 YahooはHulu獲得に乗り出す直前、ビデオサイトDailymotionの株式の過半数を

    米ヤフー、ビデオサービスHulu買収に名乗り--米報道
  • マイクロソフト、次世代「Xbox」を5月21日に発表か

    Windows」ブロガーのPaul Thurrott氏とThe Vergeの記事によると、Microsoftが米国時間5月21日に開催されるイベントで次世代「Xbox」について語る見込みだという。 The Vergeの情報筋らは、当初は4月に予定されていた同イベントが5月に延期されたと述べた。 「Supersite for Windows」の執筆者Paul Thurrott氏も、同様の情報を発信している。Thurrott氏は、動画ブログ「What the Tech」との4月5日のインタビューで、Microsoftは新しいゲーム機を4月24日に発表する予定だったが、その後イベントを5月21日に変更したと述べた。 The Vergeの情報筋らは、同イベントは小規模なものになる予定で、次期Xbox(開発コード名「Durango」)の詳細が初めて明かされる予定だと主張している。Microsoft

    マイクロソフト、次世代「Xbox」を5月21日に発表か
    RPM
    RPM 2013/04/20
  • 「Windows Blue」正式名称、「Windows 8.1」に決定か

    UPDATE Microsoft関係者らは、「Windows Blue」の正式名称を決定したようだ。筆者の情報筋の1人によると、正式名称は「Windows 8.1」になるという。 Windows Blueという開発コード名で開発されているBlueのクライアント版は、「Windows 8」のアップデートであり、2013年8月ごろに製造工程向けにリリースされると見込まれている。筆者もブログに数回記したとおり、MicrosoftBlueを「Windows 9」ではなく、Windows 8の流れを汲む1つとして位置づけようと計画している。 TwitterユーザーのRoman L.氏(@AngelWZR)は米国時間4月2日午前、1週間前にリークしたものよりも新しいWindows Blueのビルドと見られるスクリーンショットへのリンクをツイートした。1週間前にリークしたのはbuild 9364で、今

    「Windows Blue」正式名称、「Windows 8.1」に決定か
    RPM
    RPM 2013/04/04
    Win98のときみたいに「SE」にでもすればいいのに。
  • グーグル、「ウェブで見つからず」を定義する新語に「google」使用を認めず--スウェーデン

    スウェーデン国内の報道によると、同国の国語審議会が語彙リストに「ungoogleable」(スウェーデン語では「ogooglebar」)という単語を追加しようとしたところ、Googleが国語審議会に圧力をかけてきたという。 スウェーデンの報道機関Sveriges Radioは現地時間3月26日、国語審議会がungoogleableを公式語にすると発表した後、Googleの弁護士が国語審議会に接触してきたと報じている。同社弁護士との「メールでの長いやり取り」の後、国語審議会は、ungoogleableを公式語にする取り組みを断念することに決め、「他の業務から離れて過度の時間とリソース」を要したと述べた。 ungoogleableは、「検索エンジンを使ってもウェブで見つけられない」と定義されることになっていた。報道によると、Googleは、ungoogleableという単語に同社の社名を使用す

    グーグル、「ウェブで見つからず」を定義する新語に「google」使用を認めず--スウェーデン
    RPM
    RPM 2013/03/28
    Google「ググるな!ヤフれ!」
  • 藤岡弘、がせがた三四郎復活を熱望--イベントで明かされたセガサターンCM秘話

    3月16日、東京テレビセンターにおいてトーク&ライブイベント「せがた三四郎劇場feat.藤岡弘、&セガサウンドユニット [H.] ~真面目に遊ばぬ奴らに喝!~」が行われた。 このイベントでは、かつてセガサターンのCMキャラクターとして人気だった「せがた三四郎」を担当した俳優の藤岡弘、氏によるトークショーと、セガ所属のコンポーザーを中心としたサウンドユニット [H.](エイチ)のライブが行われた。 せがた三四郎で伝えたかったのは“師弟愛” イベントは3部構成で、第2部に藤岡氏が登場。「せがた三四郎復活! 宇宙より呼び戻してくれてありがとう。今こそせがた三四郎の生き方が求められている。みんなと会えて嬉しい」と挨拶すると会場からは大歓声。一連のせがた三四郎CMを担当した、博報堂のクリエイティブディレクターである安藤宏治氏とともに、当時のCMについて振り返った。 そもそもせがた三四郎の誕生した経緯

    藤岡弘、がせがた三四郎復活を熱望--イベントで明かされたセガサターンCM秘話
    RPM
    RPM 2013/03/22
  • 米アタリ、連邦破産法第11条の適用を申請

    ゲーム開発のパイオニアであったAtariの米国法人は、経営不振が続いているフランスの親会社Atari SAとの切り離しを目的として、米連邦破産法第11条の適用を申請した。 Atariは、モバイルゲームの開発費を捻出するために独自に資金調達を行えるよう、系列企業であるAtari InteractiveとHumongous、California US Holdingsとともに米国時間1月20日、米破産裁判所に対して共同管理を申請した。 この申請の1カ月前には、Atari SAが資金難に陥っていることを発表していた。同社は1999年から利益を計上できておらず、2012年12月には2012-2013会計年度に「多大な損失」を記録すると予想しており、資金調達のための新たな手段を模索していた。 同社は21日の声明で「連邦破産法第11条のプロセスは、Atariの米国法人にとって、同法人が持つ価値を維持し

    米アタリ、連邦破産法第11条の適用を申請
  • ソニー、「PlayStation 4」を今春に発表か

    ソニーのホームエンターテインメント担当バイスプレジデントを務める坂裕司氏は、次世代の「PlayStation 4」ゲーム機が数カ月以内に発表される可能性があることを示唆した。 坂氏はチリのウェブサイトEmolとのインタビューの中で、2013年のElectronic Entertainment Expo(E3)がカレンダーに現れるまでに、あるいはもっと早くに、PlayStation 4の正式発表の準備が整うかもしれない、と示唆した。 次世代PlayStationゲーム機は数カ月以内に発表されるのか、という質問を受けた坂氏はEmolに次のように述べた。 それはまだ大きな秘密だが、仲間はSony PlayStationの準備を進めている。私に言えるのは、われわれは6月に予定されているゲームイベントのE3に焦点を合わせている、ということだけだ。発表はそこで行われるかもしれないし、もっと早い5

    ソニー、「PlayStation 4」を今春に発表か
    RPM
    RPM 2013/01/17
  • 一般用医薬品ネット販売訴訟でケンコーコムが勝訴--最高裁は国の上告を棄却

    最高裁判所は1月11日、ケンコーコムとウェルネットが起こした一般用医薬品のネット販売規制に関する行政訴訟で、国(厚生労働省)の上告を棄却し、被上告人(ケンコーコムら)のネット販売を認める判決を下した。 また、この判決を受けて同社では、ECサイトで第1類の医薬品の取り扱いを再開させた。 2009年6月に施行された改正薬事法の「薬事法施行規則等の一部を改正する省令」により、一般医薬品のインターネット販売などが規制されている。今回の行政訴訟は、一般用医薬品のインターネット等での郵便販売を認め、省令の無効などの確認を求めて2社が起こしたもの。(これまでの経緯はこちら) 一審の東京地方裁判所では、副作用による健康被害を防ぐため、インターネット販売などの規制は合理的であるとして訴えは退けられていた。控訴審では、控訴人が第1類、第2類も含めた一般用医薬品のインターネット販売を行う権利が認められた。ただし

    一般用医薬品ネット販売訴訟でケンコーコムが勝訴--最高裁は国の上告を棄却
  • 「無償でライセンス提供していない」--アドビ、CS2ダウンロード騒動に正式コメント

    アドビシステムズは1月8日、「Adobe Creative Suite 2(CS2)およびAcrobat 7が無料でダウンロード可能になっている」として話題となっていた件について、「不特定多数の皆様に向けて無償でライセンスを提供しているということではない」と正式に否定するコメントを掲載した。 顧客支援の一環の措置であり、正規ライセンスを所有していない場合はライセンス違反になり得るという。 アドビは2012年12月13日、技術的な理由によりCS2およびAcrobat 7のアクティベーションサーバを停止。これに伴い、正規ライセンスを所有するユーザーを対象として、アクティベーションサーバを介在しないソフトウェアを提供したものだと説明している。 ネットでは、アドビがシリアルナンバーとともにソフトウェアを公開しているとし、話題になっていた。なお、CS2は日では2005年に発売された製品で、現在の主

    「無償でライセンス提供していない」--アドビ、CS2ダウンロード騒動に正式コメント
    RPM
    RPM 2013/01/08
    "正規ライセンスを所有していない場合はライセンス違反になり得るという。"
  • WOMマーケティング協議会がガイドラインを改定--「消費者行動偽装の禁止」を明記

    口コミマーケティングに関わる企業や個人が加盟するWOM マーケティング協議会(WOMJ)は12月21日、WOM(Word of Mouth:口コミ)マーケティングに関するガイドライン「WOMJ ガイドライン」を改定したと発表した。 WOMJ ガイドラインは、同協議会の会員が口コミマーケティングをする際に守るべきガイドラインとして2010年3月に策定されたもの。 新ガイドラインでは、これまでも定められていた「関係性明示」の原則、「社会啓発」の原則に加えて、「消費者行動偽装の禁止」の原則が明記された。 さらに、前ガイドラインの「前文」「基理念」について、「WOMJ ガイドラインの目的」「WOMJ ガイドラインの位置づけ」「言葉の定義」「WOMJ ガイドラインの適用範囲」として厳密化。新たに「ガイドライン文の解説」も策定したという。 最近ではペニーオークションに関わる詐欺事件をきっかけに、著

    WOMマーケティング協議会がガイドラインを改定--「消費者行動偽装の禁止」を明記
  • Kindle価格の謎を解く--ジョブズの伝記はなぜ値上がりし、また値下がりしたのか 

    (以下の調査結果は28日午後10時時点のものであり、その後、変化している可能性があります) 10月25日に日でのサービスを開始したAmazon電子書籍サービスKindleだが、米国のAmazon.comでアカウントを作成し、米国Kindleストアを利用していた既存ユーザーから、「日向けの価格が値上げされた」との声が上がっている。 インターネット上のまとめサイトには、日でのKindle ストアオープンによって洋書が割高になることを示すページが作成され、IT系ニュースサイトも関連記事を掲載した。Amazon.co.jpの「クチコミ」には、「amazon.comの洋書が値上げ」というトピックが立ち上がり、28日午後10時現在、157件の投稿が表示されている。 米国Kindleストアの値付けが話題となったのは、今回が初めてではない。2011年10月24日、アップルの共同創設者の唯一の公認伝

    Kindle価格の謎を解く--ジョブズの伝記はなぜ値上がりし、また値下がりしたのか 
  • マイクロソフト、「Windows 8」ではフルリテール版を廃止か

    Microsoftは「Windows 8」のフルリテール版(通常版)を販売しない方針だという噂が流れている。 もしこれが現実になったとしても(筆者がPaul Thurrot氏とともにホストを務めるポッドキャスト「Windows Weekly」で米国時間7月12日に話したように、今のところこの噂は1つの情報源からしか聞いていない)、抗議の列に並ぶ人がいるとは思えない。 Microsoftの表現だとフルリテール版とは、実店舗またはオンラインショップで販売される、アップグレード版ではないフルライセンスの「Windows」が梱包されたパッケージ製品のことだ。Windowsの場合、フルリテール版の製品は非常に高価なことが多い。たいていのユーザーは、新しいPCにプリインストールされているものを利用するか、ボリュームライセンスで購入するか、以前のバージョンのWindowsからアップグレードすることから、

    マイクロソフト、「Windows 8」ではフルリテール版を廃止か
    RPM
    RPM 2012/10/12
    要するにこれは事実だったということか。