2016年11月13日のブックマーク (5件)

  • どうぶつ:マッサージ、免疫力アップ期待 | 毎日新聞

    季節の変わり目に体調を崩しやすいのは人間だけではない。犬やも同じで、高齢の場合はなおさら気にかけたい。そこで日ごろの触れ合いに、免疫力アップも期待できるマッサージを取り入れてはどうだろうか。マッサージは犬やだけでなく、飼い主にも癒やしの効果をもたらすという。 「犬やへのマッサージは、動物の親が子をペロペロとなめる行為(リッキング)の代わりになる」。こう説明するのは、一般社団法人「日ペットマッサージ協会」理事長で、かまくらげんき動物病院(神奈川県鎌倉市)の石野孝院長だ。牛のデータだが、リッキングによるマッサージ効果が血行を良くし、免疫機能を高めるのが確認されているという。

    どうぶつ:マッサージ、免疫力アップ期待 | 毎日新聞
    RQBeuH98Rb
    RQBeuH98Rb 2016/11/13
    ツボはどうでもいいとして、皮膚をつまみ上げるようにマッサージするのが簡単で効果的。ただし、肥満だったりすると皮膚が下の組織と癒着していて痛がるかも。つまんだ皮膚が元に戻るのに時間が掛かるのは脱水症状。
  • 「工場畜産は人類史上最大の罪の一つだ」 by ユヴァル・ノア・ハラリ - 道徳的動物日記

    www.theguardian.com 今回紹介するのは歴史学者のユヴァル・ノア・ハラリ(Yuval Noah Harari)がイギリスのGuardian誌に掲載した記事。 最近邦訳が出たハラリの著書『サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福( "Sapiens: A Brief History of Humankind" )』は、海外ではかなりの評判でベストセラーとなったようであり、ビル・ゲイツも書評を書いていたりする*1*2。私は半年前に原著をパラパラと流し読みしたのだが、進化心理学や世界史のをある程度読んだことのある人にとっては既知で当たり前の部分も多くて、ちょっと退屈なではあった。ただ、このの特徴の一つが世界の歴史を通じて人類の「幸福」の質や量はどのような変化していったかということを論じている点であり、それに伴って、人類と動物との関係や家畜たちの「幸福」についても論じられていた

    「工場畜産は人類史上最大の罪の一つだ」 by ユヴァル・ノア・ハラリ - 道徳的動物日記
    RQBeuH98Rb
    RQBeuH98Rb 2016/11/13
    日本でもアニマルウェルフェア http://www.maff.go.jp/j/chikusan/sinko/animal_welfare.html だったり、エシカル消費 http://mainichi.jp/articles/20161101/ddm/013/040/012000c といったキーワードが出てきてますね。
  • 過活動膀胱 (OAB) 患者の聴覚刺激 (水音) による症状誘発の検討

    目的: 従来, 水音, 冷水, 特定空間 (たとえば電車の中) などの, 聴覚, 触覚, 視覚刺激により, 尿意切迫感が起こることがあることは経験的に知られていた. 研究では, 過活動膀胱 (overactive bladder: OBA) 患者を対象に, 聴覚刺激 (水音) が尿意に及ぼす影響を, 自覚症状と膀胱内圧測定により明らかにすることを目的とした. 対象: 2009年6月から2010年12月までの間に順天堂医院を受診した患者で, 尿意切迫感を訴え, OBAの症状診断基準を満たす57例を対象とした. 方法: 被験群50例では刺激のない状態と聴覚刺激下の2回, 対照群7例では刺激のない状態で2回, それぞれ膀胱内圧測定を施行し, 初発尿意時膀胱容量 (volume at FDV without auditory stimulation: vFDVa-), 最大尿意時膀胱容量 (vo

    RQBeuH98Rb
    RQBeuH98Rb 2016/11/13
    トイレに行かずに風呂に入ると、おしっこしたくなるのはこれか!?
  • ナンとチャパティの違いは??カレー好きの人が作ったインドパンの分類図がわかりやすい!!!!

    ひゃーろん @hyaluron_san pixiv=65193 竹林系東方創作しています。https://t.co/OIpWgHuRav… カレーと、鉄腕DASH!を愛する都内のカレー屋情を収集しています。

    ナンとチャパティの違いは??カレー好きの人が作ったインドパンの分類図がわかりやすい!!!!
    RQBeuH98Rb
    RQBeuH98Rb 2016/11/13
    北インドの食堂ではタンドーリーロティという窯焼きチャパティみたいな物の方が一般的だと思う。ナンやチャパティがメニューにある食堂の方が珍しいのでは…。
  • 治さなくても幸せになれる。 - アラフォーからはじめる!

    こんにちは。 今日、友人の医療ジャーナリストと話してて いろいろ考えたことがあったので、 後で見直す用のメモを残しときます。 友人テレビ番組の制作等を行ったり書籍を出版したり 講演したりいろいろしているわけですが、 その中で、腰痛の取材をした時に感じたことを 話してくれました。 慢性的な腰痛の激痛に悩まされてる取材対象者は 三十代女性だったそうです。 もう何年もほぼ寝たきりの状態で、病院に行くにもタクシーに乗り、 タクシーの中でもなるべく体を動かさないようにして 通院していたのですが、腰痛の原因を調べると、 骨の状態には全く異常が見られなかったそうです。 となると、痛みは脳が出しているので、心理的な原因が 腰痛を引き起こしていると考えるのが妥当になってきます。 例えば幼少期に親に愛されなかったことで、腰痛により 親の関心を引いているとかですね。 心のあり方が、体の不調に現れるという考え方

    治さなくても幸せになれる。 - アラフォーからはじめる!
    RQBeuH98Rb
    RQBeuH98Rb 2016/11/13
    骨に異常が無ければ心因性腰痛と決めつけるのは乱暴すぎ。<心因性疾患、心身症、疾病利得>この辺の概念がごちゃごちゃでわかりずらい。モラトリアムとして”壁は壊さずに、壁にそって歩く”は面白い。